• ベストアンサー

パソコン工房のバリューパソコン

Buzz_underdogの回答

回答No.2

危険・・・というよりも、最終的に「自己責任」という部分が出てくることです。 「パソコン工房」でバリューパックで購入されるのであれば、まずサポートの事を確認しておいたほうがいいと思います。 どこまでサポートしてくれるか?何処までが自己責任なのか?そのボーダーラインが重要と思います。 ノーブランド品やバルク品を使ってるPCが多々ありますし、メーカー品と違って、パーツ同士の愛称なども、とことんまでチェックしてません。 あと、使用してるパーツによっては英語のサイトからドライバをダウンロードしなくてはいけません。 ちなみに、品質保証のページをご覧ください。 初期不良は1週間です。 そこらへんを覚悟して購入したほうがいいと思います。 ・・・と脅したような内容ですが、自作はハマればオモシロいです。 興味があるのであればチャレンジしてみてもいいと思います。

参考URL:
http://www.pc-koubou.jp/contents/info/guarantee.html

関連するQ&A

  • パソコン工房のレサンセ

    パソコン工房で販売している「レサンセ」というPCを見つけました。 15.6インチのノートPCで、 CPU・Celeron B815 OS・Windows7 Home Premium メモリ・2GB HDD・320GB DVDスーパーマルチドライブ という仕様で2万9980円なんですが大手メーカー品よりかなり安い感じがします。 これはお買い得なんでしょうか? ただ自分の使用目的はネットサーフィンで、SNS閲覧や書き込み、アメーバピグやチャット、youtube鑑賞、あとはメール送ったりお気に入りの音楽をCDに焼く位なんですがこの程度なら上記のPCで十分楽しめるのでしょうか? 十分過ぎるのなら1、2万円位の中古PCを買った方が得なんでしょうか?

  • ノートパソコンの初期化について

    富士通のパソコン(BIBLO NB70E)の光学ドライブの調子が悪くて CDもDVDも認識しません。外付けのドライブを用意すれば、リカバリーCDで初期化することはできますか?

  • パソコン工房でカスタマイズしたんですが

    パソコン工房でカスタマイズしたんですが パソコン工房でカスタマイズした部分だけ下に書き込みさせて頂きます モデルBTO MD8000iCi7 TYPE-SR ケース BLACK タワー型ケース IW-C653 電源 ENERMAX 620W 80PLUS認証エコロジー電源 ECO80+シリーズ EES620AWT プロセッサ インテル(R) Core i7 860(2.8GHz) 4コア/HT対応 (合計8スレッド) キャッシュ 8MB メインメモリ DDR3 1333 2GB×2 (計4GB) グラフィックアクセラレータ GeForce GTX 260 896MB 拡張カード なし SSD 【おすすめ】80GB SSD (MLC) X25-M Mainstream [読取最高速度 250MB/s 書込最高速度 70MB/s高速SSD ] ハードディスクドライブ 1TB Serial-ATAII パーティション分割 パーティション分割なし 光学式ドライブ 24倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル] 5インチベイ増設オプション 増設無し メディアリーダーライター SDHC対応 カードリーダーライター [内蔵タイプ] 地上デジタル放送対応チューナ なし サウンド機能 High Definition Audio subsystem キーボードマウスセット Microsoft Wired Desktop 600 [有線キーボード・マウスセット] 液晶モニター 21.5ワイド【フルHD(1920×1080)】 LG W2243T-PF [ノングレア、デジアナ2系統] セカンドモニター なし スピーカー 【バリュープライスの2.1チャンネル新定番!】UNI-3150 [2.1チャンネル 10W] 他にし直さないで このままのカスタマイズで大丈夫でしょうか? パソコンに詳しい方教えて下さい 動きがよりスムーズする 高スペックカスタマイズなら良いですが・・・ ちなみに18万までなら出せます

  • DVDドライブ交換はできるか

    今のPCのDVDドライブはCPRMのDVD再生ができません。 そこでDVDドライブを変えようと思うのですが、パソコン工房のPCで以前に私は自作PC組立教室に参加したことはあります。私のこの程度のレベルで自分で内臓DVDドライブを交換できるでしょうか?それとも外付けにしたほうが良いでしょうか?

  • 画面が固まる・・・

    パソコンのHDDドライブを交換し、初期化しました。 故障前から使っている外付けのDVDドライブで書き込みをしていると、画面が固まって動かなくなります。空のメディアへの書き込みも途中で止まった状態になります。 私の操作が悪いのか・・・パソコンが悪いのか・・・外付けのDVDドライブが悪いのか・・・全くわかりません。 考えられる原因を教えてください。お願いします。

  • DVDがプレステで再生できるけどパソコンで再生できない

    レンタルビデオ屋で借りた映画のDVDなんですが、プレステでは再生できますが(かなり初期型です)、パソコンのドライブでは再生できないどころか、認識もしない。ひとつだけじゃなくて、他の外付けのドライブでもノートパソコンのドライブで試しても認識しない。念のために昔買ったDVDを再生してみましたが、パソコンでも問題なく再生できました。テレビのない部屋で視聴したいので、なんとかパソコンで見れるようにしたいのですが、方法はないですか?DVDには専用プレーヤーで再生してくださいとは書いてますけどあえて伺います。

  • 「外付けHDDをノートパソコンが認識してくれない」

    「外付けHDDをノートパソコンが認識してくれない」 購入後まもなく気が付いたら認識しなくなっていたノートパソコン(ソニー製,VAIO VGN-FS30B)のCDドライブを補完するために,外付けハードディスクドライブ(バッファロー製,DVSM-X20U2V)を購入しました。 ところが認識してくれません。 なぜでしょうか? OSかなにかの格差でしょうか? インストールのやり方がまずいのでしょうか? もしまずいとしたら,どうすれば認識してくれるのでしょうか? 専門家の方,素人にわかりやすく解説いただける方,ご助言をお待ちしております。

  • 書き込み可能なディスク?power2goについて。

    windows xp media center edition ドライブはdell のdvd-rwドライブ、 ↑のドライブが壊れたので 外付けドライブで trancend ts8x dvdrw-wを使っています。 cyberlink power2goを使って書き込みしているのですが 時々外付けドライブを認識してくれません。 ”情報”というタブには認識しているのですが”書き込みドライブ”では認識してもらえないので いつまでも書き込みできません。 しかし違う日には外付けドライブを認識してくれる日もあってそのときは書き込みできます。 外付けドライブは故障していないようなんです。 どうすればいいでしょうか?

  • DVD作成ソフトを動作させますが、書き込み先の内蔵

    DVD作成ソフトを動作させますが、書き込み先の内蔵ドライブを認識しません。 外付けのドライブを接続しますと認識されます。 パソコン自体はドライブを認識しており、マイコンピューターには表示されています。 新しく導入したパソコンですので、何か設定を忘れているのでしょうか? ご指導くださいませ。

  • DVDドライブの認識について・・・

    最近、外付けのDVDドライブを購入しまして、書き込みを行いたいのですが、「DVD Decrypter」起動時にのみDVDドライブを認識しません。 出力先にはパソコン(バイオ)のドライブしか表示されません。(パソコンの付属のドライブはDVD-ROMで書き込みは出来ません) DVDドライブは「I・O DATAのDVR-UN16D」です。 「DVD Decrypter」に外付けのDVDドライブを認識させるにはどのようにすればよいのでしょうか? ちなみに、購入初日のみ書き込みが出来ましたので、相性は悪くないはずです...(DVD Shrinkでは今もDVDドライブを認識してくれます) わからなくて困り果てています。ご知見を下さい。 よろしくお願い申し上げます。