• 締切済み

大学受験で分からない数学の問題を質問したら、解き方

大学受験で分からない数学の問題を質問したら、解き方を添削してくれる予備校、塾、通信講座を知っている方、教えて下さい!よろしくお願い申し上げます!

みんなの回答

回答No.1

大抵の塾でやってくれるのでは?と思います。とはいえ、集団塾なら休み時間に講師室に質問に行く勇気が要りますし、個別塾だと大学受験レベルに対応してくれるか不安ですよね。私自身が大学受験の時には、河合塾の個別指導に数学だけ通いました。慶応大学在学中の先生でしたが、大変満足しました。毎回、私の受験大学の過去問を即座に解説して下さいました。 あとは学校の先生や、こういった掲示板で質問するのも、大いに利用出来ると思います。1年間、悔いのないよう過ごしてくださいね!

関連するQ&A

  • 薬学部受験で数学を使わないで受験できる大学はありますか?

    質問どおりなのですが数学を使わないで薬学部受験できる大学はありますか? 現在大学生なのですが薬学部受験を考えています。 現役の時数学が苦手で、複素数と個数の処理、確率が苦手でした。 化学は高1までしかやっていませんでした。 生物の方が得意だったので、受験は国、数IAIIB、地理、生物、英語を勉強しました。 数学が本当に苦手だったので受験の時は問題集を解いて先生に何度も質問に行ったのですが、私はどちらかといえば暗記が好きな方だったので、数学はパターンを覚えればできると言われたのですが、どうしてもできませんでした。 なので数学を使わないで受けられる薬科大学を考えています。 化学の初心者同様なので、化学に重点をおいて勉強しようかと思っています。 勉強はまず進研ゼミで基礎固めしようと思っています。 しかし高校評定は4.5だったのでAO入試も考えています。 そこで基礎固めが終わったら塾または予備校も考えています。 そこでどこかお勧めの塾または予備校を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 塾の数学の講座はとったほうがいいでしょうか?

    こんにちは、高校二年生のものです。 今年一年間、予備校の数学の講座を取っていました。 しかし内容が難しく、なかなか授業についていけませんでした。 今は進研ゼミの大学準備講座と平行してうけています。 そこで質問です。 大学受験の数学の勉強は問題集や参考書、 通信講座で補えますか? それとも予備校の授業の方がいいのでしょうか? 第一志望は長崎大医学部になります。 予備校に九州大学対策講座はあるんですが それでもかまわないんでしょうか? 長々とした質問になりましたが、 ご回答、よろしくお願いします。

  • 大学受験 数学

    僕は今浪人しています。数学はそんな苦手ではないと思うのですが、予備校の先生に「表面的な理解ではいけない、公式や定理は証明できるのか!?」なんてことを言われたのですが僕はどんな大学でも(僕は文系です)公式や定理を使いこなせ様々な問題にあたっていけば合格できると思ってます。それが受験数学だと思っています。しかし正直まだ難関大の問題なんかをちゃんと見ていないので僕のやり方で解けるようになるのか心配です。 数学や受験に詳しい方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 大学受験 数学B 独学

    センター試験を利用して国立大学を受験予定なのですが、学校で数学Bが習えないので独学しようと決めました。 文系なので数学は苦手です。 そんな私にもわかりやすい参考書や問題集があれば教えて下さい。 ちなみに塾や予備校は行ってません。 高2です

  • 大学受験に向けての数学

    大学受験に向けての数学 大学受験生です。 志望校は東北大学(理系)です。 数学はかなり苦手です。 先日の第二回全統記述模試では部分点無しで6割ほどしかとれませんでした。 難しい問題にばかり手を出していたことが間違いだったと思います。 現在は今までやってきたニューアクションβを 理解・説明することを重要視しながら解きなおしています。 そこで質問なのですが、 一問をだいたい何分ぐらいで解けるようになればよいでしょうか。 二次関数や数学IIIのような問題は 一度理解したところは1~3分ぐらいで解けるのですが 苦手な図形問題は例題を理解したと思っているところでも 5~6分以上かかってしまいます。 また、ニューアクションβを一通りやったあとは 1対1対応の数学か標準問題精講をやろうと思っています。 自習のために他にZ会の数学III・Cの添削課題を受講しています。 東北大模試はこれから各予備校のものを受ける予定です。 入試本番では最低3完はしたいです。 全体的な点数としては他の教科で稼ぐつもりでいます。 情報が少なくて申し訳ありません。 アドバイスよろしくお願いいたします

  • 数学問題集~大学受験~

    大学受験に向けて数学の勉強ほうについて悩んでいます。 とりあえず学校で購入した黄チャートを人とうりおわらせたのですが黄チャートだけではもちろん不足しているので問題演習をする問題集を探しています。今考えているのは良問プラチカ(河合出版だったと思う)を考えています。 某予備の夏期講習を受けて数IIIABだけですがかなり分厚い研究問題集を持ってます。 そこで教えていただきたいのはもちろん良問題集なのですがもうひとつ教えて頂きたいのは大学受験の勉強をするとき12ABの勉強はどれくらいしなければいけないか(これ以上に12ABの問題集が必要か?)ということです。 補足ですが私は千葉大の理系学部を目指しています。

  • 大学受験について教えて下さい

    高校一年生の娘がいます。 大学受験の塾について教えて下さい。 娘が通う高校は偏差値70超えの進学校です。 学校の指導レベルがかなり高く 宿題や予習で精一杯です。 が 自宅学習(通信を含みます)だけで今のところ学年二位です。 主人や私は 大学受験のための塾に通うのは 高校二年生の終わりくらいからでいいかな と考えていましたが 本人が不安な様子です。 本人の不安を取り除くため 塾に通わせたらいいかなと考えましたが 娘は154センチと小柄でやせ型で 体力がある方ではなく とりあえず一教科(数学)だけから慣らしたい と考えています。 主人は浪人して国立大学出で 私はエスカレーターの学校に通っていたため大学受験はなかったようなものです。 そのため大学受験(現役)についてよくわからなく教えて下さい。 現在の予備校は最初、一教科だけでも 見て下さいますか? 現役で国公立大学に合格したい場合、塾は一年生から必要でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大学受験の数学

    私は理系の大学を志望する者ですが、元々文系で数学が伸びません。 今更ですが、数学の効率よい勉強方はどのようなものかと考えています。 今までは、フレッシュテーマ、黄チャートという2冊の問題集を解き 分からないところを予備校の個別指導で先生に聞いて勉強していました。 でも、聞きっぱなしでノートをまとめるわけでも似たような問題を 解いてみるわけでもありません。 数学は文系科目と違って繰り返すことに意味があるのだろうかという 疑問が、自分の中にあるようですが、実際はどうなのでしょうか。 夏期講習では1日4題を解説されますが、帰って清書するだけで 満足してしまっています。 最近では英語に力を入れているため数学はまったくやっていません。 自分のやり方に疑問を持つと同時に、効率が悪いとしたら やっても仕方ないのでは、とやらなくなってしまったのです。 数学において、一番効率の良い勉強方法はどのようなものなのでしょうか。 もう1つお聞きしたいことがあるのですが、先日、相談した先輩に 「大学受験の数学は、新しい問題を見てやったことのない解き方を ひらめくのはなかなか難しいから、できるだけたくさんの問題に触れて たくさんの解き方や考え方を覚え、新しい問題を見たときに今までにやった 問題の中から似たものを引っ張ってきて解くのがいい」と言われました。 そうなると、やはり毎日たくさんの問題に触れたほうがいいのでしょうか。 また、1日にどのくらいのレベルの問題を、何題くらい解けば いいのでしょうか。 この考え方の反対意見もお待ちしています。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • 大学受験に備えて予備校に行こうか迷っています。

    来年度から高2になるものです。大学受験について質問です。私の学校では進研模試、河合模試を受けています。自分は医学部医学科を目指しているのですが、他にも模試を受けた方が良いでしょうか? 私は塾にも行かず、通信教育もやっていません。このまま学校で勉強していくのも良いと思っています。ただ、学校の模試だけでは少し足りない気がしてしまい、クラスメイトも予備校に行っているのが大半です。近くには東進衛星予備校があるのですが、東進には行かないにしろ、東進の模試は受けた方がいいでしょうか? あまり模試をやっていないと、本番でこけたり、自分の全国的な位置を正確に把握できていなかったり、ということがありそうで不安です。 それと塾には行ったほうが良いでしょうか?大学受験は複雑と聞いたので受験の専門家が必要と思ったので。 近くには小さい塾がいくつかと、東進衛星予備校しかありません。少し遠出すれば代々木ゼミもあります。 それと、できればオススメの数学、英文法、英語長文、国語(現代文、漢文、古典)、その他諸々の問題集を教えていただけますか? ちなみに私の偏差値は60台前半です。(いろいろな模試を平均して) 数学で他を補っている感じです。今はまだ国数英の教科しか受けていませんが、英語と国語はひどいです。 長くなりましたが、まとめますと、 (1)模試は出来るだけ受けた方が良いのか。 (2)塾には行った方がいいのか。また、その利点も。 (3)受験は学校の教師に任せて大丈夫なのか。 (4)お勧めの問題集。 (5)各教科の勉強法(現代文、漢文、古典、数学IAIIB、英文法、英語長文、英作文、など) たくさんありますが、宜しくお願いします! どれか一つだけでも解答お願いします! 多くの人の意見をお待ちしております。

  • 大学院受験の予備校は?

    外部の大学院受験を予定していますが、研究計画書が上手く書けません。また、ゼミの教授は日本語のネイティブスピーカーではないため、少し大変な面があります。 そこで研究計画書等を添削してくれる予備校に通うか、通信添削をしてみたいのですが、ネットで検索すると、四谷くらいしかわかりません。 受験生の方、受験生だった方等で、おすすめがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします!!