• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神疾患を患っている友人と距離を置きたいです。)

精神疾患を患っている友人と距離を置きたい

pipipi911の回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

その人には「不満&愚痴日記」を書くことを 勧めてみませんか。それと 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「マトリックス図法」「連関図法」「特性要因図」を 書くことも勧めてみませんか。書き方は、検索すれば 解ります。これらは、セルフ・カウンセリングに なりますので、決して、ムダにはなりません。 [アナタ様には、不即不離、 即かず離れずのスタンスをマスターする ことをお勧めしたいです。 〈すべて「敵を知り、己を知れば百戦危からず。 (孫子の兵法)」 で、対応できるのですが…病理に就いて熟知しておくことは 基本ではないでしょうか。そうでないと無謀な対応に なってしまいます。とりあえず、 人格障害かパーソナリティ障害かで検索して、 その人に該当する記述がないか、丁寧に読み込んで みることをお勧めします。人間誰しも精神的な病に 罹っているという学説がありますが、誰しもに 人格障害っぽい雰囲気が有るようにも感じられますので、 この際、知って置いてご損にはならないと思います。 読み込んでいる中で、あの人この人にそうした傾向がある と思わせる記述に出くわさないとも限りませんので 徒労にはならない筈ですので~~~〉] ※「不安」や「Abandonment-depression」を感じている のが原因なのですが…メンタル系の障害や病気の人は、 傾向的に、自己中心主義的依存傾向があることは 知っておいて、ご損はないでしょう。 〈(要望・要求をアナタ様が背負わずに)症状や気分・感覚 等々の病気に関することは、全て、主治医に訊くのが ベストであることを明確に伝えることも大切です〉 病気のことはドクターにお任せして、 「作業療法」「芸術療法」的に、趣味や特技を 行うことも勧めてみませんか。 [病気の人は、病気で閉ざされてしまった扉を再び 開こうとする傾向があるのですが、そうではなくて 病気になって新たに開かれた扉がありますので、その 扉の向こう側に開けている新世界で活躍できるように 気持ちを切り替えることを勧めてみませんか。 〈この辺のところは、河合隼雄さんの『こころの処方箋』が 参考になる筈ですので、アナタ様が読んで、その人に 参考になりそうなことを要約して伝えてあげませんか。 そうした知識は、職場や他のシーンでも、必ず 役に立ちますので、決してご損にもムダにもなりませんし、 アナタ様は数段次元の違った人間になり得ます。 「理解とは、要約できること。 (山田ズーニー)」〉] ふろく: 「人づき合いが上手いというのは、 人を許せるということだ。 (Robert Lee Frost)」 「許すには、心の中の部屋を1つだけ増やせばいい。        (『私の頭の中の消しゴム』)」 「非常の際に臨んで、その人の真実が顕れる。 (森 銑三)」 不即不離、即かず離れずのスタンスや 呼吸は、 応用範囲が広いですよ。 Good Luck!

Pyo720
質問者

お礼

様々なアドバイスありがとうございます。ですが、本人も恐らく似たようなものだと思うのですが、図を書いたりするような検査を病院で受けたとのことで、それが面倒だった、嫌だった、とマイナスの感想を漏らしていたので、私がやらせることでよりストレスになってしまう可能性があるような気がしてしまいます。また、そこまで親身になってしまうと、より依存されてしまうのではないかと心配です。私ごとですが、4月から新生活が始まり、今ほど電話などに付き合う余裕があるかどうかも分からない状態のため、そこまで面倒をみきれないというのが正直なところです。趣味などに関してはあれこれ提案してみたことがあるのですが、元々無趣味のため、のめり込めるものが無く、何かに夢中になるという習慣も無いせいか、長続きしませんでした。また、今は何よりも恋人と別れた失恋の傷が大きく、そのせいで症状が強く出てしまうことがあるようで、そればかりは本人が自分で立ち直るしか無いような気もします。ですが、教えて頂いたことは一通り調べて、参考にさせて頂きたいと思います。

関連するQ&A

  • 精神疾患を患った友人との距離の取り方

    しばらく直接は会っていない友人です。 現在幻覚や幻聴に悩まされているらしく、声をかけるべきか考えています。 1ヶ月ほど前、心療内科にかかったらしく、そこで「軽欝」と診断、薬を処方され落ち着いているのかと思っていました。 これらの状態は、「つぶやき」を通じて見知っているだけで、直接今の状態を聞いてはいません。 おそらく、つぶやきを通じてのヘルプ要請だとは思うんですが・・・。 私が彼女に声をかけないのは、いくつか理由があります。 ひとつは、おそらく今回の精神的ダメージのきっかけとなったと推測される事情を私は知っていて、 その件が引っかかっています。正直、その件に関しては理解できないし、彼女を責める気持ちがあります。 もうひとつは、自分が「負」のオーラに引きずられてしまうタイプだからです。 以前にも、別の精神疾患を抱えた人と知り合い(はじめはそのことは知らなかった)、あくまで友人として打ち解け、体調など心配してあげているうち、相手が私に精神的に寄りかかろうとしてきました。 重くて逃げ出したのですが(汗)かなりキツかったです。 ・・・そんなこともあるので、一緒に引きずられてしまってはどうしようもないと思い、今のところ友人の状態も傍観しています。 ただ・・・。 数年前、精神疾患により大切な友人を亡くしました。その子の症状にも「幻覚」や「幻聴」があったそうです。 その時私は何も知らず、彼女の母親からの電話で訃報を聞きました。 あの時、何もできなかった自分にとても腹が立ち、後悔したので・・・。万が一のことが頭をよぎります。 今病に苦しんでいる友人ですが、夫がいます。子供はいません。 父親が、やはり精神疾患で入退院を何度か繰り返しているそうです。 震災のこともよくつぶやいていました。 そういった要素も現状に影響があるのかなと思っています。 ご意見ありましたらよろしくお願いします。

  • 友人が精神疾患のようです

    最近、高校時代からの友人(20代後半、男)が精神疾患ではないかと思っています。 なんとなく様子がおかしいなと感じるようになったのは先月くらいからで、 今までTwitterなどで明るい話題しかつぶやいていなかった友人が、急にネガティブな内容ばかりになったのがきっかけでした。 「食欲がなく、眠れない」「もう自分の居場所がない」「悔しい。悔しさだけで生きるしかない。」などなど… 心配になり電話で話を聞いてみると、今まで周囲には明るく振る舞っていた友人ですが、内心ではいろいろな悩み(職場の人間関係のこととか、かなり前に別れた元カノへの思いを断ち切れないこと、県外に出てきて一人暮らしなので、周囲に話を聞いてもらえる友人がいないことなど)を抱えていたことがわかりました。 とにかく、食欲がなく寝られないのは良くないので、私はまず、病院へ行くことを勧めました。 しかし、友人は「絶対病院へは行かない」の一点張りで、聞き入れてくれません。 理由を尋ねたところ、「病院へ行くと、精神安定剤などの薬もきっと処方されるだろう。そんなもの飲んだら、自分が自分じゃなくなる。俺は精神疾患になるような弱い人間じゃない」と友人は答えました。 びっくりしました。 私は、精神疾患は強い弱いでなる病気ではないことを伝えたり、まず眠れるように睡眠薬だけでももらうことや、カウンセリングだけでもしてもらうことを勧めたりしたのですが、一向に聞き入れてもらえませんでした。 「自分は大丈夫だから。」そればかり言っていました。 でも、大丈夫だと言ったその後も、Twitterでは自分の体調が不調な様子や、ネガティブな発言がなどが毎回更新されています。 初めは友人のことを心配していた他の友達たちも、最近では「ただかまってほしいだけな感じがする。ほっときなよ。」と、どんどん離れてしまっています。 でも私は、こんな状況だからこそ、友人を見放してはいけない気がします。 このままにしても、良くなるとは思えないんです。 友人は離れたところに住んでいるため直接会ってはいないのですが、最近では「食べても戻してしまう」と聞いていますし、なんとか早く病院へいってもらいたいのですが… 友人が病院に行く気持ちになってもらうような方法はないでしょうか。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • 精神疾患の友人

    精神疾患の友人が最近、人に悩みや心の内を話すのをやめたそうです。 本人曰く、何を誰に言っても同じような説教をされるからだそう。聞けば全然説教じゃないんですけどね。 まぁ話さなくなったのはよかったです。 しかし、ホッとしていたのもつかの間、くだらない内容のメールを引っ張ってダラダラ返信してきたり、何度も何度も同じことを聞かされたり、同じ事を何度も何度も聞いてきたりします。 あちらは暇でかまってほしいようですがこちらは暇じゃありませんし、めんどくさいし、同じ事を言われたり聞かれたりしてると、いつもわたしとの会話は全て聞いてないor忘れてるという事であって腹立たしいです。 人に聞いた事や話した事簡単にメモする癖つけたら?とアドバイスしますがまったく実行する気配なし。 距離をとってもらいたくて冷たくしたりいろいろしてみたところ、連絡なしにいきなり訪ねてきたり、勝手に入ってきたり、夕飯時に来てわたしのおかず半分あげるハメになったり。 しかも我が家は子供が多いので大変だし迷惑です!自分が勝手に来ておいて子供のこと鬱陶しがったり。ひどいです。 メールは時間を置いてから一言短文で返信しますが即返事が来ます。 どうしたら嫌ってもらえますか? 離れていってほしい気持ちです。 彼女のやる事全てがうっとおしくなってしまい、なぜこんなに冷たくしてるのに気付かない?とイライラします。 人との距離感や付き合い方がまるでわかっていなくて、要は自己中心的でわがままです。 彼女曰く、わたしに依存しているそうです。 精神疾患の人って、否定されたり説教?されたりしたら依存相手変えると聞きますがなぜこんなにしつこくされるのでしょうか。 嫌われるにはどうしたらいいですか。 ただ無視するしかないですか。 無視すると勝手に家に来ます。子供がいつも騒いでるので居留守はできません。 こちらが鬱になりそうなくらいです。

  • 精神疾患の恋人

    躁鬱病の彼からメールが来ない…。 たまに来ても事務的な内容だし…。 手抜きなのか病気のせいなのか分からない…。 遠距離なのにこれじゃ寂しいよ。 電話も私が出来ない状況が多いから、まともにコミュニケーションが取れ無いよ。 精神疾患がある人と付き合う事にメリットってあるのかな? デメリットの方が多いような…。 私自身も精神疾患があるから、理解してくれてありがたいけど…頼れ無い。 精神疾患がある人とみんなどうやって付き合うのですかね?

  • 精神疾患を受け入れられない。

    精神疾患は本当に病気ですか? 私は複数の病院で医師に「うつ」「統合失調症」などと診断されました。でも診断結果である「心の病気」をどうしても受け入れられません。擦り傷のような目に見える病気でもないし、医師によって病名も曖昧で違うし。飲み薬で治ると説明されても効果も人によるし、100%治るとは限らない。もちろん治った人もいるのは知ってますが、ごく一部の人だけですよね。閉鎖病棟のような重度な患者を除いた場合、2~3年薬やカウンセリングを受けていると治ると言われても、そりゃ長期間続けてるといつの間にか薬の影響じゃなくても、自然に症状は和らぐと思うし。精神の病気を薬やカウンセリングで治るとはとても信じることができない。 私、思うんですけど、「ワーキングプア」「ひきこもり」「ニート」は世間が騒ぎだしてから、どんどん人口・数字が増えていっただけと思うんですけど「精神疾患」も同じで、その「言葉」に甘えて、過保護的に大げさになっているだけのような気がします。現在のように騒がれていなかった時代(昔)も精神疾患で苦しんでいた人はいたと思いますが、精神疾患と「気づいてない人」が多く、自力で気持ちで乗り切っていたように思います。つまり、心の病は薬やカウンセリングではなく、自分の気持ち次第のような気がします。ほとんどの場合、環境を変えるなり、趣味に没頭するなり、自然豊かな田舎で気持ちを落ち着かせるなり、お寺に修行に出るなりした方がよっぽど効果的な気がします。間違っていますか? 私は今、医師に任せて精神疾患を治療して社会復帰するか、環境を変えたりして「自然」に治るか和らぐことを祈って仕事に出るか悩んでいます。 でも現実的に人と関わりあえないのです。人が嫌いで誰も信じることができないし、仲良くできないので、人間関係を構築できないのです。にもかかわらず、仕事をしたい気持ちも強いので困ってます。 このような症状を薬やカウンセリングで治すことが理解できない。

  • 精神疾患

    回答お願いします。 友人から相談されましたが何とも答えられずにいます、お力をお貸し下さい。 友人は美容室に材料を降ろす会社に勤めています。 ある美容室(一人で経営)30代女性 お客様が所謂、精神疾患ではないかとの疑いを持っており取引を辞めたいとの相談を受けました。 会社側も辞めるのはOKしかし、穏便に何気なく遠ざけ序々に辞めてくれとのことです。 理由はとにかく、クレーマー 友人は支店勤務なのですが、本社(社長を出せ)取り扱いメーカーにまでクレームを入れる(かなり大げさな表現でクレームを入れるそうです) 同じ話を繰り返し、執拗に電話を繰り返す。 電話だけで、(この人ヤバイ)と分かるらしいです。 友人のことも災難に会ってると思われているので、本人の評価には繋がらないのが唯一の救いとは言っていますが、精神的に疲れるとのことです。 私も、その方の注文書を見ましたが、字が汚いだけではなく文章がメチャクチャで驚きました。 この方は、友人以外に取引先がないそうです 以前もこの手のことを繰り返し、取引先がなくなったとので友人に辞められるとこの方も困るそうです。 自分も困るのに、やってしまう やはり病気でしょうか? で、回答欲しいのが(通常の話は通じません) (1)この手の人を段階を踏まえて遠ざけられるのでしょうか? (2)はっきり、辞めますと言って問題ないでしょうか? 友人的には(1)は無理そう(又同じことになる) (2)は大騒ぎしそう と困り果てています。 回答お願いします。

  • 精神的疾患の事で友人に話をしたら重いと言われ…

    こんにちは。 皆様、初めまして。 閲覧をして頂いた方有難うございます。 自分は、仕事の激務が原因で鬱病と診断されていたのですが、一向に良くならないので、病院を変えた所双極性障害II型と言う病名に変わりました。 現在、その会社に改善の見込が見られなかったので、退職をして無職です。(仕事の方は医者から止められています) それで学生時代からの友人に、双極性障害II型と言う病気になってしまった事をカミングアウトをしていたのですが、今回ちょっとその病気の事で愚痴を少しこぼした所、重たいと言われました。 しかしその友人は、自分に対して一体どう言う病気かは友人自身分からないけれどと、全くどのような病気かは理解しようとはしてくれませんでした。 それから、自分の事しか考えていないとか、甘えてるとか、男やったらどんな状態になっても頑張らなければいけないとか、色々言われました。 別に言い訳ではありませんが、その友人も病気に2度なって、どちらも入院をしたのでよく見舞いには行ってました。 別に、友人に同情して貰おうとかそういう考えは全くなく世間話の中で、出てきた話だけのつもりだったのですが…。 今回の病気になった事によって友人に迷惑を掛けたつもりはありません。 やはり精神的疾患と言うのは、周りの人にとって重いのでしょうか? 出来るだけ関わりたくない、精神的疾患に対しての差別的なものでしょうか? 正直悲しいと言うより、情けないです。

  • 精神疾患の友人

    こんにちは。 今、とても悩んでいる事があり、質問させて頂きました。 親友と呼べる友人が精神疾患になって数年、 今後どう付き合っていくか悩んでいます。 仮にAさんとします。 Aさんは学生時代からマイナス思考でしたが趣味が似ていてずっと仲良く していました。しかし、社会に出て、仕事にぶつかり、恋愛も上手くいかずで 鬱病になってしまいました。発症してからいままでは、定期的に長電話や時間構わず(深夜や早朝、仕事中関係なし)にくるメールに返信しつづけてきました。 直ぐに返信しなければ「私の事、嫌いになった⁇」挙句の果て「私なんて居なくなればいいのね」などマイナスの文章がバンバン入ってきます。 正直、疲れました。 また、時々会って食事をするのですが、正直Aさんの言動が下品すぎて 恥ずかしい自分がいるのも確かです。 例えば、レストランで、異常に大声で話したり(周りの人がジロジロ見てきます) 喉が乾いたとウェイターさんやウェイトレスさんを5回以上はよんで 水をお代わりしたり、話している途中、沢山人がいる街中でその話の内容をリアルに伝えたいのか急にオーバーリアクションで大声で話たりします。 私自身も辛い出来事はいままで沢山あったのですが、意識して前向きになるように自分で努力してきました。今、目標に向かって勉強中で、素晴らしい彼もいて、やりたいことも沢山あって今自分自身は楽しくて気持ちがキラキラ輝いています(でもこうなる為に自分で思考をプラスに変換させて、ずっと努力してきたつもりです)。が、Aさんと関わるとなんだか凄く嫌な気分になってしまうのです。 可哀想とは、思うのですが、Aさんと正直、離れたいなと思っています。 波長が合わなくなってきている、、、というか、なんだか、しっくりときません。 私が今求めているのは、前向きな友人なんです。 このぶんだとAさんは、病気だから仕方ないのですが、ずっとマイナス思考だと思います。 今後、Aさんとの距離をとるのは、酷いでしょうか⁇ また、距離をとるとしたら、どのように距離をとればよいのか わかりません。

  • 精神疾患の友人からの電話

    ある精神疾患を患っている友人からの頻繁な電話に困っています。 友人Kの生い立ちは非常に複雑で現在頼れる身内がいない状態でして、 お医者様の診察もかなり事務的だそうです。 状態が安定しているときはいいのですが、問題はKが不安定なときです。 ●私が電話に出られなくても、出るまでしつこく着信を残す ●私が友人と出かけていたり、飲み会の席にいることがわかると 「私には友達がいない」「何も楽しいことがない」と言う。 働くようになればきっと知り合いも増えるし、友達もできるよ、と言っても そんな未来のことどうなるかわからないから、など悲観的になる。 ●夕食時や忙しい時間帯に電話をかけてきても「今いいかな?」などの 確認もせず一方的に話す かなりひどい時は夜中と早朝に泣き叫びながら助けを求められ、 だんだん人格がかわったような声で他人を罵倒し始めるなど、恐怖を 感じたこともありました。 Kからの電話をとるのが苦痛なときがありますが何度も着信が 残るので完全に無視することができません。 イライラして彼女にちょっと冷たい態度をとったあと、そんな自分に罪悪感 を感じて苦しいです。 私が思うに、Kは自分の話を聞いてくれる人がいれば比較的落ち着いて いますし、彼女にそういう相手がもっとできればいいなと思うのですが、 今その役割を私だけが担っているような気がして・・・ 最初は頼られているし、話を聞いてあげないと、と思っていたのですが正直 つらいです。 どういう対応が一番良いのか、どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 友人や恋人に頼りたいが頼れない

    22歳・男です。他人とうまく距離感がとれません。 人と接していると、どうしても心理的に構えてしまい、かなりストレスを感じる状態です。職場の人間関係においては、特に顕著です。一方、友人や恋人等、プライベートな関係についても、やはりそれなりに気をつかってしまい、精神的に消耗してしまいます。「気を許して楽しく笑いあえるのが友人(恋人)というものだろう」とは思うんですが、実際は、こういった理想よりも、精神的の負担の方が大きい気がします。昔は、親友めいた友人を持っていた時期があり、精神的にも安定していたのですが、今は、完全に、とまでいかずとも、深く心を預けられる相手がおらず、心細さを感じずにはいられません。なんと女々しい、と感じるかもしれませんが、どうも自分は、誰かに依存しないと、不安定になってしまう人間のようです(べったり依存しきってしまうのも避けたいですが)。正直つらいのですが、心理的に誰かに頼りたくても、どうやって頼ればいいのか、わからないのです。エヴァンゲリオンで、「ヤマアラシのジレンマ」というのが出てきた気がしますが、そんな感じかもしれません。近寄りたいが、体が接する距離まで近づくと、針がささって痛いので、ぎりぎりのところまでしか近づけない、という。 言葉足らずなもので、うまく伝わってるか不安ですが、よろしくお願いします。不明な点があれば補足します。