• ベストアンサー

インドではいくつの言語がつかわれているのでしょうか。

インドには ヒンディー語やタミール語など、 流通紙幣にも100以上の言語が記されていると言います。 また識字率は北インドでは低いと聞きました。 しかしながら日本人の認識は、悲しいかな {標準日本語と沖縄弁の開きほど隔たりはない } と認識しているような人もいるようです。 またインド人は皆英語ができると思われているようです。   実際にはいくつの言語がつかわれているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

簡単に説明いたします。 【州ごとの言語】 インドは州ごとに言語が違います。 現在、憲法で公認されている州の言語が17あります。 実際は、少数民族が多く言語総数は850~1700とも言われています。 数年前まで、少数民族の人々は自分の国がインドであるという認識すら なかったということです。 そのため、10億以上の人口を抱えて識字率65%の国民をまとめ上げるには、 共通言語が必要と政府は考えました。 【国家の統一言語政策】 インド政府は1950年代からヒンディー語の「国語」化政策をとっています。 その結果、現在は4割の国民はヒンズー語、共通語は英語を使うまでになっていますが、 充分とはいえず、最近は衛星テレビ放送にヒンディー語をもちいて普及を図っています。 テレビの放送で言語統一をはかるのが早いということでしょう。 【インドの紙幣】 旅行の本にはインドの紙幣には、20言語が印刷されています。 多くの観光客は話の種に、お土産に紙幣を持ち帰ります。 【インドとコンピュータ】 しかし、多くの言語を持ち、ヒンディ語、英語を公用語としているインド人は、 言語にはめっぽう強く、コンピュータの人工言語などを習得するには 時間はかかりませんでした。 その結果、世界でもトップクラスのソフト開発の国になりました。 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/else/topics/india.htm 【今後の課題】 識字率と高めること、ヒンディー語、英語をメジャー言語にすること、 IT技術者が海外流出するので、インド国内でIT技術社が国内で働ける環境を作ることなど 政府の課題は山積しています。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/PAF00305/lang/lf/india.html,http://www.nttcom.co.jp/terra/terra12/terra12_16.html
Dinosaurs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 ひろさちやさんのサイトなども目にしてはいたのですが、改めて勉強になりました。 識字率 はタミルナドゥーなどでは確か90パーセントほどあったように記憶しています。

その他の回答 (2)

noname#27172
noname#27172
回答No.3

#2です。 インドで英語を自由に操れるのは高等教育を受けた人たちです。昔のデータだと1%くらいでしたが、現在はもっと増えているでしょう。でも、英語は読めなくても 簡単な日常会話ならできる人が10%はいると思われます。 それで、北部ではヒンディー語が主力で、ベンガル語、パンジャビ語などの話者もヒンディー語を理解する人が多いんですが、南部ではヒンディー語に反発する人も多く、英語がインテリ同士の共通語的な役割を果たしています。

Dinosaurs
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 たいへんお礼が遅くなり失礼致しました。 >南部ではヒンディー語に反発する人も多く、英語がインテリ同士の共通語的な役割を果たしています。 なるほど。では英語ができない多数派はチンプンカンプンになるのでしょうか。 私も調べましたが、ゴア、コーチンなどはキリスト教徒が多く教育も比較的に行き届いているので英語はかなりの確率で出来るという事です。

noname#27172
noname#27172
回答No.2

#1さんの仰るように 800は下りません。 補足させていただくと、このように多言語な環境でも 大きく分けると2つのグループに分かれます。北方系と南方系です。北方系はヒンディー語を主力に、ベンガル語やパンジャビ語も親縁関係にあります。その意味では 標準日本語と沖縄弁の開きほど隔たりはないかもしれません。 一方、南方系は、ドラビダ語族とも呼ばれ、北方系の言語とはまるっきり違います。北方系の言語が 起源を遡れば ヨーロッパの諸言語とルーツが同じなのに対し、南方系の言語はタミール語が最も有名ですが、日本語と同じような膠着語です。

Dinosaurs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 歴史を見てアーリァ系とドラヴィダ系の違いは理解しているつもりです。

Dinosaurs
質問者

補足

補足します。 インド人は皆英語が出来るなどと言うのはウソなのですが、 では実際のところどのくらいの人口比率で公用語とされている、英語ができるのでしょうか。ご存じでしたらお願いします。

関連するQ&A

  • インドでの言語について質問です。

    お世話になります。 この間旅行に行きドミトリーに泊まりました。 インド人の人達が旅行に来ていました。 最初は英語が上手だなー すごい英語がペラペラ! と思って感心していたのですが、会話も英語でした。 無知で申し訳ないのですが、私はインドはヒンディー語が 言語だと思っていました。イギリスの植民地だったので英語を 話せる人は多いけれど、それは勉強熱心な人(インド人は 勤勉で商売熱心なイメージがあります。)や裕福な人が 話せるんだと勝手に思っていました。 インドの言語は英語なのでしょうか? それとも地区や、富裕層によって違うのでしょうか?

  • インドの言語と英語

    インド・アーリア語族というくらいですから、インドの諸言語、あるいは一部の言語は、英語にかなり近いのでしょうか。近いとしたら、他のヨーロッパ言語やイラン語、あるいは日本語と比べて、どの程度近いということができるのでしょうか。

  • インド旅行の為の語学学習

    来年1月の終わりから一ヶ月半ほどインド旅行(北インド~南インド)の予定です目的は料理の勉強の為の食べ歩きが主です 今のうちから困らない程度の語学学習の為参考書を探してみました (1)指差し会話帳 ヒンディー語、タミル語(丸暗記は必要?) (2)CDエクスプレス ヒンディー語 上記2点に絞ってみたのですが(1)を暗記するだけで十分なのか (2)を使ってちゃんと勉強するべきでしょうか?

  • 梵字とインド人

    こんにちは ふと疑問に思ったんですが、日本のお寺にある、梵字って 現代の普通のインド人なら、部分的にでも、普通に読めたりするんでしょうか? ※サンスクリット語とヒンディの違いもわからないで質問しています。すいません

  • インドの歌の歌詞で、分からない部分があります。

    インドの歌の歌詞で、分からない部分があります。 ヒンディー語と日本語訳と両方教えていただけませんでしょうか。 添付した音楽の部分です。 よろしくお願いいたします。

  • 第2言語は。

     外国語はなかなか意味が取れません。第2言語も意味を考えて聞くと思います。日本語(大阪弁)を使う人にとって第2言語にしやすいものとはなにでしょう。英語が国際共通だということを除いて。地方の人だと標準語を覚えて 少し違う場合は強制的に覚えて、バイリンガル状態だと思います。東京の言葉みたいにイントネーションだけ違う言語は逆にうまくいかないとおもいました。  母音が5つが日本語の特徴だと思います。 バイリンガルみたいに保つのに単語など忘れやすいです。  臨界期という言葉があるそうです。文法など。私達の時は中学から英語をはじめてます。

  • インドヨーロッパ語族

    インドヨーロッパ語族といいますが、サンスクリット語も、英語やフランス語、つまり、ラテン語系と同系の言語なのですか?。となると、世界の言語は、インドヨーロッパ語系と、中国語系の2種類に、アフリカ他、マイナー言語があるという分け方になるのでしょうか?。、 だ般若心経とか、ヴィシュヌ(毘沙門天)とかは、日本でも使われてるから、古代から言語は世界的に繋がっていたわけですかね。

  • いくつの方言を使い分けられますか?

    こんにちは。大学で言語を勉強している学生です。 日本には北は北海道から南の沖縄に渡り、様々な方言が存在しますが、もし方言それぞれを一つの言語とすると、あなたはいくつの言語を使い分けることができますか? ちなみにニュースなどで使われているものは標準語とします。 私は・・・一応転勤族だったので4つできます~^^

  • 中国語の北京語や広東語、上海語などの違い具合

    中国語には北京語とか広東語や上海語などがありますが、 それぞれの違いは日本語の標準語を基準とした以下の例で言うとどの程度なのでしょうか? 1、日本語の標準語と大阪弁(同じ言語だが少し違う) 2、日本語の標準語と青森弁(同じ言語だがかなり違う) 3、日本語と韓国語(違う言語だが文法が似ている) 4、日本語と英語(まったくの別物) また中国の標準語は北京語でいいのでしょうか?

  • 東京外国語大学

    東京外国語大学を受験しようとしている高三の者です。 ヨーロッパよりもアジアに興味があり、 志望言語はヒンディー語にしようと思っていますが、 決心することができず迷っています。 いろいろな角度から考えたいと思い、質問しました。 インドがとても好きで興味があります。 しかしインドでは英語で事が足りるという話も聞きます。 (1)外語大では文化も学べるというところに魅力を感じてはいますが、 実際にヒンディー語を学ぶとどのようなメリットがあるのでしょうか? (2)(1)とも関連しますが、ヒンディー語の需要はどの程度あるのでしょうか? 言語を使って食べていくというのは大変なことだとは分かっているつもりです。 純粋な通訳、翻訳だけでなく企業としての需要も知りたいです。 (3)私は本を読むのがとても好きなのですが、ヒンディー語の文学は盛んなのでしょうか? 以上三点について教えてください。 それ以外のアドバイスも大歓迎です! 大学に入ることができたら 一生懸命勉強しようと思っていますので どうか親切な回答お願いしますm(._.)m