シリコンゴムとウレタン樹脂の一体成型

このQ&Aのポイント
  • シリコンゴムとウレタン樹脂を一体成型する方法について知りたいです。
  • 液体シリコンゴムのインジェクション成型(LIMS)を使用して、シリコンゴムの内部に硬度90程度の熱硬化性ウレタン樹脂をインサート成型できるのか教えてください。
  • 金属をインサート成型することは見たことがあるが、シリコンゴムとウレタン樹脂の一体成型は可能なのか教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

シリコンゴムとウレタン樹脂の一体成型

液体シリコンゴムのインジェクション成型(LIMS)で、シリコンゴムの内部に熱硬化性ウレタン樹脂(硬度90程度のエラストマー)をインサート成型することは、可能でしょうか。材料的には共に熱硬化性なので、できるような気がするのですが、金属をインサート成型したものは見たことがあるのですが、いかがでしょうか。ご教示ください。

noname#230358
noname#230358
  • ゴム
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ウレタン樹脂がシリコンの成型に必要な熱に耐えれればインサート自体は可能ではと思います。 ただ、ウレタンとシリコンが密着するかは不明な為、ウレタン側に多数の貫通穴等を作ってシリコンとウレタンが分離しないような構造は必要になるかと思います。 エラストマーにPCをインサートした事はあります。 また、有名所はインサートナットとかでしょうか・・・ 基本インサート成型はインサートするものを金型上にセットして、金型を閉じてその上から別の樹脂を流し込むだけですので、成型時の熱にインサートするものが溶けたり変形等しないかと樹脂同士が接着するかしないか程度では無いかと思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。ご指摘のとおり、接着や剥離が懸念されますが、インサート部品の形状で対策しようと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

エラストマーと書いてありますが、熱可塑ではなく熱硬化で考えます。 種類にも拠りますが反応の温度域に多少違いがある気がします。 また、LIMは付加反応型を使われると思うのですが、架橋阻害が心配です。 LIMを成型した後にウレタンの成型といえども金型は汚れますので・・・。 LIMの架橋阻害は意外と敏感ですのでご確認された方がよいと思われます。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お礼のご返答が遅くなり申し訳ありません。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

両ゴムの温度特性の差異が気になりますが、成形技術は多様です。最終的には 試して、製品化の可能性を模索するしかないのでは? 参考になりそうな資料を下記しておきます。 http://www.kyowakg.com/si-sheet/secyaku/insert.html http://koza.misumi.jp/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=4&search=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88%E6%88%90%E5%BD%A2

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エポキシ樹脂

    エポキシ樹脂(ビスフェノールA型)についてご質問させて下さい。 炭素繊維成形などで、熱硬化樹脂のエポキシ樹脂を使い成形していますが、ある成形物に追加成形を行なう際に、 一度硬化したエポキシ樹脂に対して、追加する部分のエポキシ樹脂との接合面の平面接着強度やせん断接着強度が、 低下する?と言う事でエポキシ系接着フイルムを使い接着すると聞きますが、直接硬化後のエポキシ樹脂上に成形出来ないのでしょうか? 同じエポキシ系なのになぜでしょうか? 金属等の異種材料接着等では、水素結合などと言われますが・・・・・・ 宜しく、お願い致します。

  • フェノール樹脂の成形について

     試作でフェノール樹脂を使用し、圧縮成形をしております。が成形品の表面と内部に細かな気泡が残ります。  成形前に樹脂は揮発する成分をとばすために予熱をしています。成形の際は完全硬化するまで金型は閉じたままにしています。  色々と調べてみると、成形中にガス抜きをしないとガスが残り、そのガスが成形物中に残存すると聞きました。  樹脂は水系の樹脂を使用しています。 何か良い方法があれば、有識者の方以外でも宜しいので、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • シリコンゴムの剥離

    お世話になります。 シリコンゴムで困っていますので助けてください。 プリント基板を絶縁目的でシリコンゴムでモールドしていますが、熱膨張 によるストレスでクラックが入るのを避けるため、モールド型に流し込ん で硬化後型から取り出し、一回り大きな金属ケースに取り付けていますが、 型から剥離しにくいという問題が起こっています。 ストレスを避けるために型を使っているのに、剥離時にストレスを 加えるのはなんとも具合が悪いので何とかしたいのですが、型に テフロンを使っても、繰り返し使用で剥離しにくくなります。 高電圧(数万V)の絶縁目的なので、離型剤も使用したくないです。 シリコンゴムの剥離が容易な型材料は、何を用いるのが適当でしょうか。 樹脂は素人の電気屋です。何卒よろしくお願いします

  • 「樹脂のインサート成形」の「樹脂単品組付けAss…

    「樹脂のインサート成形」の「樹脂単品組付けAssy化」相談 タイトルの件についてお伺いします 号口(量産)品で「【現状】:インジェクションの機械+金型」で プレス品に樹脂をインサート(アウトサート)成形を施す製品が 多種流動しているのですがコストダウン目的で「【変更案】: 樹脂単品を成形、樹脂を超音波カシメ等でAssy」を検討しており ますが知恵が全く無くアドバイス頂けたらと思っています 【現状】はプレス品をインジェクションの機械に人による作業で セットしており非情に効率が悪いように感じます (インサート成形は他の工法と比較し事実高い 加工費:@20.00円/ヶ) また、弊社の場合は外にインサート成形を出しているので 輸送の手間(お金)も掛かっています 知恵が無いながら【変更案】として超音波カシメ案はどうかと 考えています メリットとしては  ・樹脂成形だけなら無人で樹脂を生産出来る(コストダウン)  ・輸送の手間(コスト)が下がる  ・プレス品と樹脂単品のAssy工賃を自社に持ってこれる   (現状のプレス品の金型セット工賃を自社工賃に出来る) インサート成形はプレス品に樹脂が掴まるアンカー孔が有って、 そこで樹脂が保持されています、そのアンカー孔を使って 樹脂から突起を出しておいてカシメたらどうかと思っています 小生、樹脂の知識が全く無くどう進めたらいいか悩んでいます 精電舎というメーカがカシメ機を販売してそうだってぐらい です  ・樹脂カシメ時の必要スペースはどれくらい?  ・カシメ可能な樹脂の材質  ・トライでカシメさせてもらえるところがないか?   (単品は造れます)  ・治具とかどんなものを造ればいいのか? 等々 小生が名古屋・三河地区なので愛知近辺で直接話が出来き 進めかたから相談に乗って頂ける会社とかがあると嬉しい と思ったり、、 質問内容がハッキリしない内容になってしまいましたが 何かアドバイス頂けたらと思います

  • 成型材について

    常温で硬化するような成型材(樹脂、発泡材等)で模型を成型したく思っております。この成型材には硬化後以下の条件が求められます。 1.軽量 2.ある程度の柔軟性、弾力性を有する 現場で成型したく思っております。このような材料はありますでしょうか?お教えください。

  • 複合材料のマトリックス樹脂

    CFRPなどの複合材料のマトリックス樹脂として、 熱硬化性樹脂がよく使用されていますが、 なぜ熱可塑性樹脂は使用されないのでしょうか? それと、熱可塑性樹脂でも使用できる複合材料の成形法はありますか? 勉強を始めたばかりで、よく分かっていません。 お教え願います。

  • インサート成形での溶着

    エラストマを使用したインサート成形です。 1次成形が硬度が硬いエラストマで成形し、冷えたところで外側を2次成形します。同じエラストマですが、硬度がやわらかいものです。 同じ樹脂なのである程度くっつくかと思いましたが、くっつかなく剥がれてしまいます。 同じ樹脂でもくっつかないのでしょうか。成形条件等を変えてくっつくようにできないでしょうか。指で簡単に剥がれない程度。 お願いいたします。 或いは、エラストマと比較的容易に溶着(くっつく)樹脂はPP等他にないでしょうか。(PPと書いたのは、以前やってみてある程度くっついた記憶があるためです。)

  • 透明樹脂成形品を注型で製造できるメーカーさん

    アクリルや、エポキシ、その他透明樹脂を、型に流し込んで硬化させる成形技術について、製造メーカーなど教えてください。よく、お土産もののキーホルダーや文鎮など、樹脂内部に飾り物を仕込んで注型→硬化させたものです。(弊社で必要な注型成形品は、直径1M程の丸型板です)

  • インサート成形に適した金属

    樹脂成形に関しては素人です。 インサート成形でインサートされる金属として一般的なもの何でしょうか? 樹脂(ガス)により腐食する可能性があるという話を聞いたので、耐腐食性の高い金属とは一般的に何かを教えて下さい。 (この場合、金属云々より使用する樹脂の影響の方が大きいのでは(?)と思いますが。) 聞いた話では、インサート成形には真鍮を良く使っているらしいのですが。 (SUS304とかは一般的でないのでしょうか?) 乱文で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いします。

  • 熱硬化樹脂のモールド成型不良について

    熱硬化樹脂(BMC)のモールド成型部品があるのですが、部品の一部の「ス」が入るという問題が発生しました。 メーカーは外観検査で選別納入するので問題はないと言っていますが、外観でわかるような「ス」が発生している場合、内部の見えていない部分にも同様の「ス」が発生している可能性はないでしょうか? 部品はモータハウジングであり、コイルやプロテクタなど、他の部品も一緒にモールド成型されている為、いろいろな部分に「ス」やすきまが生じていないか疑っています。 ●問い合わせ事項  ?上記の様な外観上の「ス」が見つかった   場合、内部の他の部分にも「ス」がある   可能性はないか?  ?完成品で外観以外に問題の発見方法はな   いか?  ?熱硬化樹脂のモールド成型でこのよう   な「ス」が出来る原因として考えられる   のは何か?   成型圧力・温度・時間etc.? もう一点質問です。 熱硬化樹脂の成型時の圧力ですが、一般的にどのくらいという目安はあるのでしょうか? それとも樹脂材質・成型温度・型形状・成型スピードにより大きく変化するものでしょうか? サーマルプロテクタなどの電子部品が一緒にモールドされていますが、成型圧を上げるとこれらの電子部品が圧力で壊れる様なことは無いでしょうか? 過去に発生した完成後の部品不良対策の為に成型圧を落とすといった条件を変えた事が、今回のスの発生に結びついている気がしてなりません。 (条件は変えていないとの事ですが)