セロファンの物性データとは?

このQ&Aのポイント
  • セロファンの物性データとは、一般的なセロファン(セロテープ等で使用する)の特性や性質を表すデータです。
  • 主な物性データには耐電圧、熱収縮率、絶縁抵抗、誘電率などがあります。
  • これらのデータは、製品設計や材料選定、品質管理などに役立ちます。
回答を見る
  • 締切済み

セロファンの物性データ

一般的なセロファン(セロテープ等で使用する)の物性データを調べています。 耐電圧と熱収縮率、絶縁抵抗、誘電率が判ればよいのですが。 ご存知の方、ご教示ください。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

セロハン粘着テープの電気的物性は、web検索してもなかなかヒットしませ ん。その理由は、回答(1)(2)さんがご指摘のとおりに、吸湿などによって 特性が大きく変化することに加え、電気絶縁に利用するには信頼性が乏しく 実用に耐えないからです。電気絶縁に利用したいのであれば、参考URLに 示すようなポリエステル粘着テープをご利用になることを強くお勧めします。 水は、電気的に特異な物性をもっており、2番目のURLに示すとおり、比誘電 率は80にも及び、一般的な有機絶縁物に比べ極端に大きな値です。このこと は、セロハンは吸湿した場合に、見かけの誘電率が大きく上昇することを意 味します。 また、電気絶縁性を示す体積抵抗は、水分に含まれるイオンに大きく依存 するので、吸湿時の値は何桁も異なる大きなばらつきを生じるものと想定し ます。 フィルム状の絶縁物の耐電圧は、一般論として、ピンホールや、ミクロな夾 雑物の存在によって大きく低下する性質があります。電気絶縁用として利用 することを考慮して製造していないセロハン粘着テープの場合、耐電圧をス ペックとして保証することができないのが実情と思います。 難燃性、寿命、耐熱性なども、電気絶縁の目的には不十分と思います。 過去のご質問を拝見したところ、コンデンサメーカーでお仕事なさって いるご様子。そうであれば、お問い合わせの諸特性は、ご自身で容易に 測れるものと思います。

参考URL:
http://www.monotaro.com/g/00507156/?q=%83%7C%83%8A%83G%83X%83e%83%8B%83t%83B%83%8B%83%80%20%83e%81%5B%83v http://ja.wiki
noname#230359
noname#230359
回答No.2

  http://www.ydic.co.jp/item/LevelAPsCR.htm#a3   誘電率:セロファン 6.1~7.7 書いてないがtanδは同時に測れるはず。 耐電圧は吸湿が大きく、変動あって値を示しにくいと思います。誘電率もtanδも 熱収縮率は測ったらどうですか・・・

noname#230359
noname#230359
回答No.1

セロハンは吸湿性があるので 耐電圧 絶縁抵抗、誘電率 は変化します。 とりあえず http://www.nitto.com/jp/ja/products/group/packaging/interior/001/#TAB-BODY-2 とか http://www.sanyo-gravure.co.jp/lami/film/

関連するQ&A

  • ポリプロピレンの物性について質問

    ポリプロピレンを使用してコンデンサを製造しています。 その際、特性の安定化のため、熱収縮をさせますが、その温度によって フィルムの物性(tanδ、比誘電率)がどのように変化するのか知見をお持ちで無いでしょうか? ちなみに、温度は100℃~150℃です。

  • 血液の物性について

    研究で血液の物性値、特に熱伝導率について調べていますがわかりません。 どなたかご存じの方、おねがいします。

  • 耐熱合金鋼の物性値

    耐熱合金鋼Hs31(Haynes alloy)の物性値を探していますが、 どこにも見当たらず困り果てています。 やはり一般的には流通していない材料だからでしょうか・・・ 具体的に探しているのは、 ・ヤング率 ・ポアソン比 ・熱伝導率 ・熱伝達率 ・線膨張係数 ご存知の方、おられましたらお願いします!! Hs31は商標で、一般的には「X40」として流通している との話も聞きましたが・・・ どちらも見つかりません。

  • 半導体の材料物性について質問させてください。

    半導体の材料物性について質問させてください。 半導体の材料物性値としてバンドギャップ、絶縁破壊電界、熱伝導率があると思うのですが、これは何によって決まっているのですか? この前GaNの絶縁破壊電界はSiに比べて大きい理由はなぜと聞かれて答えられませんでした。 私はデバイスを作製していて当たり前にSiの絶縁破壊電界は約0.3と認識していてその理由までは知りませんでした。 物性に詳しい方がいらっしゃいましたらご教授下さい。宜しくお願い致します。

  • いろんな結晶の様々な物性値が分かる本

    いろんな結晶の様々な物性値が分かる本を探しています。 英語・日本語は問いません 結晶の種類は、絶縁体から半導体まで 物性値は熱膨張係数・バンドギャップ・結晶構造・有効質量・熱膨張係数・格子定数等についてを知りたいです。 もし、このような情報が一覧表の形で載っている本をご存じの方は、 その本の題名をお教えください。 宜しくお願いします。 SiO2やAl2O3などの絶縁体などの情報が特に不足してます。 半導体だけでなく、半導体から絶縁体まで詳しく物性値を知ることができる本でお願いします。

  • 誘電材料について

    誘電材料について 絶縁抵抗が非常に高くて かつ 誘電分極率が高い 絶縁材料をご存知でしょうか? どのような材料がありますでしょうか? 教えてください。

  • 電子物性の問題で皆目検討つきません

    電子物性の問題が皆目検討つきません。どなたかご教示お願いします。 ある物質のブロック(幅d[m]、面積S[m^2])の両端の両端に平行平板の電極を設置し、それらの両端に電圧Vを加える。 1)物質の移動度をν[m^2/(Vs)]、電子密度をN[m^-3]としたとき、この物質の導電率σと抵抗率Rを示せ 2)このブロックの抵抗r[Ω]を示せ 3)このブロックを2個並列にしたときの抵抗を示せ 4)このブロックを2個直列にしたときの抵抗を示せ

  • 真鍮(C3604)の物性

    解析用に真鍮(C3604)の物性データを探してます。 ?縦弾性係数(ヤング率) ?ポアソン比 ?せん断弾性係数 ?質量密度 ?引張応力 ?降伏応力(耐力) ?熱伝導膨張係数 ?熱伝導率 ?比熱 ご存知の方、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • コンデンサの電気を貯める原理

    コンデンサが電気を貯める原理がわかりません。 コンデンサに電圧をかけると、誘電体が誘電分極し、 電圧をかけた方向と逆の電圧が発生する。 ↑ ここまでは理解できます。 分極が生じることがなぜ電力を貯めることになるのでしょうか? 誘電体は、絶縁体なので電子を通すや貯めることはできませんよね 教えてください! それと、誘電体の誘電率は高いほどいいのでしょうか どんな物質が使用され、どの程度の誘電率なのでしょうか

  • DMSOの熱的物性

    DMSO(ジメチルスルホキシド)の熱的物性を知りたくて、いろいろ調べていますが、見つかりません。 東レのホームページで密度、比熱がかかれているのはありましたが、熱伝導率を知りたいと思っています。 ご存知のかた、いらっしゃいませんでしょうか? カテゴリ違いでしたら、お許しください。 宜しくお願いします。