ナイロン繊維に塗布できる安価な合成樹脂塗料を探しています

このQ&Aのポイント
  • ネットオークションで手に入れたケブラー繊維の端切れを使用する予定ですが、布地の端部がほつれているため、樹脂を塗布し、糸のほつれを防止したいです。
  • 水性シリコーン樹脂を塗布したところ、水玉状に撥水する結果になりました。
  • ナイロン繊維に塗布できる弱溶剤の合成樹脂塗料を探しており、1キロ単価は1000~2000円程度で小口で入手可能なものが条件です。
回答を見る
  • 締切済み

ナイロン繊維に塗布できるそこそこ安価な合成樹脂塗…

ナイロン繊維に塗布できるそこそこ安価な合成樹脂塗料(接着剤)をさがしています ネットオークションでケブラー繊維の端切れを手にいれました。ただしあくまで「端切れ」なので布地の端部がほつれだらけなのです。そこで樹脂を全体に塗ったくってやろうと思い、水性シリコーン樹脂の端材が手元にあったのでそれを塗布しようとしたら、水玉状に撥水してしまいダメでした。 端切れの使用目的自体はロープアクセス作業時の「角当て布」にする程度 の目的なので「接着強度」自体はそれほど目的ではありません。「摩耗強度」もそれを言ってたらキリが無いので無視します。あくまでメインは「端部の糸がこれ以上ほつれない」ということと「樹脂の含浸で布地の自重がちょっとでも重くして使いやすくする」という程度の最終目的です。自作の所謂「ターポリン」見たいにしたいんですよね。 どうやら水性の材料は何を塗ろうとしてもダメだと思います。となると弱溶剤っぽいのが良さそうな気もして所謂「シリコーンシール用逆プライマー」とかシリコーンゴムの表面に接着するくらいだからナイロンも付きそうな気もしますし、何か他に化学的な知見上、オススメの材料とかあれば教えていただけないでしょうか? (強溶剤でないこと・1キロ単価当たり1000~2000円程度・小口で入手可能なこと、が条件ですかな)

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

エポキシ接着剤でしょう。 電子回路のプリント基板で極一部エポキシ樹脂とアラミドを使ったものがあります。 構造物の緊急補強法に?アラミド接着工法?があるそうで、エポキシ接着剤が使われてます。   http://www.hork.co.jp/technology/tech/fiber_sheet.pdf   http://celeb.ne.jp/~nitto/mitsumori/data/aramido.html プライマーが必要。製造元はデンカ。しかし最低数量がデカイ! なので他メーカの粘度の低いものを試してみては、、、プライマーもメーカーに要相談。 溶剤には強そうです。   http://www.toray.jp/films/products/mictron/mic_004.html エポキシ接着剤でも柔軟性をうたうものもありますよ。   http://www.ipros.jp/product/detail/209869002/

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。エポキシも最初は頭によぎったのですが、硬化物がカチカチになってしまうので、ターポリンのような感じでは使えないな、と思い頭の中で却下でした。またよろしくお願いします

noname#230359
noname#230359
回答No.1

参考になりそうなサイトを紹介しておきます。 http://www.maruya-t.co.jp/products/cemedine/list.htm http://www.maruya-t.co.jp/topics-title.htm

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。これはなるほど啓蒙的良サイトですね。メーカー直情報より問屋のサイトの方がこういうコンテンツは充実しているから不思議なものです。やはりメーカー直コンテンツは「売らんかな」的なポジショントークが多いからでしょうか。セメダインのスーパーXは自分の中では実は候補には入っていました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • エポキシ樹脂塗料で風呂場の床を防水加工したいが・・

    築25年程度のマンションに住んでいますが、風呂場の床から階下の家への水漏れ防止の為に、風呂場の床にエポキシ樹脂塗料を塗布して、自分で防水処理しようと考えています。 エポキシ樹脂塗料ですと、水性2液型か、溶剤系2液型エポキシ樹脂塗料が、いいかな・・と考えていて、水性2液型ですと、吸水性のあるコンクリート上の塗布はいいが、吸水性のない床(タイルの上)等に塗布すると膨れが出来易くなるのでは?と感じるのですが、いかがでしょうか? やはり、溶剤系2液型エポキシ樹脂塗料を使った方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • エポキシ樹脂

    エポキシ樹脂(ビスフェノールA型)についてご質問させて下さい。 炭素繊維成形などで、熱硬化樹脂のエポキシ樹脂を使い成形していますが、ある成形物に追加成形を行なう際に、 一度硬化したエポキシ樹脂に対して、追加する部分のエポキシ樹脂との接合面の平面接着強度やせん断接着強度が、 低下する?と言う事でエポキシ系接着フイルムを使い接着すると聞きますが、直接硬化後のエポキシ樹脂上に成形出来ないのでしょうか? 同じエポキシ系なのになぜでしょうか? 金属等の異種材料接着等では、水素結合などと言われますが・・・・・・ 宜しく、お願い致します。

  • エマルジョン樹脂の塗布方法

    歯磨きチューブ形状容器に入っているエマルジョン樹脂を、チューブ形状のままを引用して、メカ的に定量塗布するテクニックについて可能そうか否か、アドバイス願います。ディスペンサーなどに必要となる保守の手間が省けたらいいなぁという観点からのものです。樹脂の粘度は市販のエポキシ接着材よりやや硬い程度です。 チューブ容器という不安定なものから定量を導く訳で、矛盾した思想であることは重々承知の上での質問です。

  • エマルジョン樹脂の塗布方法

    歯磨きチューブ形状容器に入っているエマルジョン樹脂を、チューブ形状のままを引用して、メカ的に定量塗布するテクニックについて可能そうか否か、アドバイス願います。ディスペンサーなどに必要となる保守の手間が省けたらいいなぁという観点からのものです。樹脂の粘度は市販のエポキシ接着材よりやや硬い程度です。 チューブ容器という不安定なものから定量を導く訳で、矛盾した思想であることは重々承知の上での質問です。

  • 「EVA樹脂をつける接着剤」について教えてください

    「EVA樹脂製」のものを車のダッシュボードにつけようと思いますが、シアノアクリレートの瞬間接着剤でつきますか。 だめなら、どのような接着剤がいいでしょうか。ある程度の強度(揺れなど)がほしいのですが。

  • 樹脂性品の機械的性質

    一般的に安価で加工しやすい樹脂として、塩ビ、MCナイロン,ジュラコンをよく使用しています。 その中でも塩ビが一番安いので強度があまり必要ないところでは塩ビを使用します。 しかしある程度強度が欲しいと思われる時はジュラコンかMCナイロンを使用したほうがよいかと考えています。 あくまで感覚的に使い分けをしているだけなのですが、実際機械的性質はどれだけ違うのでしょうか? ネットで検索しても機械的性質をあらわした比較表が見当たらないので。。 どなたか教えていただけると助かります。 また上記以外の樹脂でも何かお勧めのものがあれば教えてください。

  • FRP用樹脂で

    ご存知の方お知恵をお借りしたいです。 直径30センチ程度のシャーレ状の物を作りたいのですが、FRPのガラス繊維を入れるほどの強度は必要ありません。 厚紙(スケッチブックの紙)で型を作って 、FRP用樹脂を塗っても大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • チューブを探しています。

    自動車の排気ガスを通しても劣化しない樹脂チューブを探しています。 耐熱温度も-40℃+150℃ぐらいの物で強度もある程度欲しいと思っています。 但し、フッ素チューブだと柔軟性が無く溶剤による接着等が出来ないためそれ以外の樹脂チューブを探しています。

  • ポリエステル樹脂の流動性などについて

    何時もお世話になります ポリエステル樹脂について (www.frp-zone.com/SP800/shop.cgi?class=0&keyword=&superkey=1&FF=0&order= ) これの粘度を下げる(流動性を良くする)には、どうしたらよいでしょうか?  塗料などでは溶剤を入れますが、ポリエステル樹脂での方法はどうでしょうか? 凸凹、勾配のある平面でのセルフレベリング性を期待するのですが 樹脂厚さ 2mm~5mm~10mm はセルフレベリング出来そうですが 0~1mm-2mm など薄い所では流動するでしょうか? 0の辺りはヘラ等で均すようにするつもりです、 硬化しなくなってはダメですが 強度が落ちても、硬化時間が延びてもかまいません、 また 硬化したポリエステル樹脂に木材を接着する時、 接着剤にこれはダメなどありますか? 水気のない環境での使用で 木工ボンド、根太ボンド、エポキシ樹脂など候補ですが。 ポリエステル樹脂は木材を接着する時 インパラ、ノンパラ どちらが良いでしょうか? 追記 硬化したポリエステル樹脂に木材を接着する時、 他の接着剤なしに、ポリエステル樹脂を接着剤にする方法 (流し込みー均しー木材固定ー硬化)ではダメでしょうか? 木工ボンド、根太ボンド、エポキシ樹脂のどれかがポリエステル樹脂に双方硬化前で触れる ことが有ったらどうなりますか? ポリエステル樹脂に初めて触ることになるのですが ショップに問い合わせするも、忙しいらしく、ひと月以上回答得られないので、 よろしくお願いします。

  • PPSまたはPEEKなど熱可塑性樹脂の接着

    熱可塑性樹脂部材同士を接着するにあたり、接着面が接着材で充満され、かつ剥離方向への荷重(長期的に40MPa程度の強度)に耐える必要がある場合の介在させる接着剤、熱硬化樹脂シートなどありますでしょうか? 接着にあたっては常温に限らず温度(200℃以下まで)をかけて接着させることは可能です。 どなたか適正な熱硬化シートや接着剤を御存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。