マグネットポンプの発熱指標について

このQ&Aのポイント
  • マグネットポンプで常温の水を循環する際の発熱の指標について知りたいです。
  • マグネットポンプの軸部の発熱は出力の約10%という目安がある場合、出力0.4kWのマグネットポンプの場合、0.04kW/hで水を加熱すると考えられます。
  • 発熱の目安などの情報があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

マグネットポンプの発熱の指標について

マグネットポンプで常温の水を循環するとします。 ポンプは少なからず発熱すると思いますが、 その指標となるものはありますでしょうか? 例えば、「マグネットポンプの軸部の発熱は出力の約10%」 などの目安があった場合、出力0.4kWのマグネットポンプの場合、 0.04kW/hで水に対して常時加熱していくと考えることができる と思います。 およその目安でもいいので、知りたいのでよろしくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ご採用予定のポンプについて、最初の参考URLの「ポンプの性能について」 に示してあるような特性曲線(グラフ)があれば、次の関係から損失を 求められます。         損失(W)=軸動力(W)×(1-ポンプ効率) このような特性グラフがない場合は、一般的に言われている数値を当てはめ てみることになります。2番目のURLによれば、ポンプ効率は、形式や吐出量 によるが概略0.55~0.85とあります。従って、モータの軸出力の15~45%が 損失となると考えればいいでしょう。 マグネットポンプといっても、ポンプ自体は、通常の渦巻きポンプであり、 マグネットカップリングの効率は十分に高いと考えられますから、上記の 一般的な値を適用してよさそうに思います。 定格400Wのモータが、80%負荷で運転している場合、軸出力は320W。 ポンプ効率を0.7と仮定すれば、320W×(1-0.7)=96Wが損失と考えられ ます。 96Wの損失は、ポンプ自体の温度上昇によって、ポンプ表面から周囲に 放射される分もあるでしょうが、ほとんどは、輸送する液体(水)に よって持ち去られると考えればいいと思います。 念のため付記しますが、96Wは、96W/hではありませんのでご注意下さい。  1時間あたりの損失エネルギーを記すなら、96W×3600s/hですから、 345600J/h=345.6kJ/h のような書き方が適切と思います。

参考URL:
http://www.sanwapump.co.jp/special/story/01_07.html http://www.jeca.or.jp/files/66.pdf
noname#230358
質問者

お礼

ご丁寧にどうもありがとうございました。 大変わかりやすく感謝いたしております。 永年疑問だったので、本当に助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 油圧ポンプ

    現在、0.75Kwの油圧ポンプがマグネット開閉器で起動しています。 使用している現場が、非常に暑いのでポンプの油温が60度を超えてしまいます。そこで、現場の方からポンプの回転数をインバーターで落としたら ポンプ自体の発熱が少しは抑えられるのではないかと言われています。 そうなのでしょうか?

  • 多段渦巻きポンプの局部発熱温度

    グルンドホス製横型多段うず巻ポンプ0.4kwのタイプを使用して40L容量タンクのオイルを循環させていますが、稼動前で25℃で稼動すれば40℃程度まで液温が上がります。ここまではあたり前のことですが、質問としては液温が上がる箇所はポンプの何処かで発熱がある訳ですが、それはどの部分で瞬間的な温度はどの程度なのかを大凡でも良いので知りたいです。また、発熱しないポンプはどの様な種類のポンプがありますか。

  • マグネットスイッチの有無

    水を温めるのにステンレス槽にヒータを仕込みたいのですが… 機器側で、漏電ブレーカーで受けて、ON-OFFスイッチ、 フロートスイッチ、サーモスタットで入切させたいのです。  電源は単相200Vで負荷はヒータ2kwのみ。この場合、 マグネットスイッチは必要でしょうか? 負荷がヒータのみの場合、マグネットスイッチを用いた方が良いのは 何kw以上を目安にすればいいのか、規定はありますか?

  • ポンプの性能について

    渦巻きポンプにおいて、常温の水と熱水を移送した場合、両者の性能に違いは出るのでしょうか? 出るとしたらなぜでしょうか? キャビテーションは起こっていない場合です。 よろしくお願いします。

  • 単相200Vのポンプの流量を変化させたい

    単相200Vのポンプを知人から頂くことになりました。 ポンプは、 マグネットポンプ 単相200V、70W、毎分15L です。 水槽の水の循環用に使おうと思っています。 水槽は900*450*H450です。 そこで、 このポンプだと今までの物より流量が大きいようなので、 流量を調節する方法は無いでしょうか? バルブを付けて調節した場合、 私の素人考えではポンプに負担がかかるような気がするのですが 実際、何か支障はあるでしょうか? また、電気的に変える事は可能でしょうか? もし可能でしたら水流に強弱を付けられればと思っています。 何か良い方法があったらお知恵をお貸しください。

  • ポンプの性能

    同じモータを用いて軸流ポンプを構成する場合と、スクリューポンプ(ネジポンプ)を構成する場合どちらが揚程を高くできるのでしょうか。(もちろん吐出水量を同じにした場合です) 感覚的にはスクリューポンプのほうが水を汲み上げる方向にインペラが作用するので揚程が高くなるように感じるのですが、正しいでしょうか。 水槽なんかに使われる小型の循環ポンプを検討しております。 作りやすさや等は完全に無視してください。

  • 配管で水頭圧とポンプ選定について

    循環ループでのラインポンプの選定を行っています。 3F(GL+10m)に受け(開放)タンクがあり、その脇のポンプでこのタンク内の水を、1Fにある別タンクの冷却用ジャケットに送り、また3Fタンクの受けタンクに戻すループとなっています。 下記の通り仮選定しましたが、ポンプが3Fについているため水頭圧がさらに加わると考えられますが、ジャケットの耐圧が0.20MPaでしてジャケット流入時点での圧力を確認するにはどういった計算を行えばよいでしょうか? 特に水頭圧がどのくらいかかるかの計算方法を教えていただきたいです。 また、ポンプで直下降で送っても、損失楊程として考慮しなければならないでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。 <仮選定>ラインポンプ循環水量100ℓ/min×楊程24mAq×出力1.5kw (上記で説明してない範囲で別途タンク2台経由してるため能力余裕見てます) ※ポンプは都合上3Fにしか付けられません。

  • マグネット着脱式総義歯とペースメーカー手術について

    今度循環器のお医者さんからペースメーカー手術を勧められました。その際MRIが受けられなくなること等磁気を避けなければならないことを知りました。私は現在マグネット着脱の総義歯を24時間常時使用しています。歯医者さんで聞くと、循環器のお医者さんに確認して下さいと言われ1枚の資料を貰いました。循環器のお医者さんに見せたら知識がなかったようで、手術をすると決まったらメーカーに確認してみます、と言われました。私は手術を迷っていて、答えを留保しています。 現在マグネット着脱の総義歯のおかげで何不自由なく食べることができます。もし、このマグネット着脱式総義歯をマグネットなしに変えるとかなり不自由で不便になりそうで困惑しています。 ペースメーカー手術をする場合には、マグネット着脱の総義歯は使用できなくなるのでしょうか。ご自身か若しくは近親者などに、実際に私と同様の事態に直面された方がおられましたら、答えを教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 熱交換器の流量

    タンク容量400Lに0.55kwのポンプ4台と0.37kwのポンプが2台、ヒ一タが3kw1こ入っており、(総発熱量5.94kw≒6kw)、タンクの液体を希望温度15℃キ-プするために、入口15℃、出口温度14℃とし、冷却機メーカに確認したところ、15℃キ-プのためには、10℃くらいの冷却水が必要と教えて頂きました。 安全率を1.2を見積もって、発熱量は7.2kw多めに8kwで、日坂製作所の選定ソフトを使って選定した結果、流量がめちゃくちゃ多い流量が算出されました。 高温側4m3/h 低温側2.5m3/hぐらいです。 総括伝熱係数と伝熱面積が変えられないとした場合、流量が少なくなると、熱量が少なくなるとは思うのですが、少なくなった分は時間を掛けて循環すれば、冷却はできるのでしょうか? ポンプの発熱量が全て熱に変わったらと想定し、400Lのお水で1分間でどのくらい昇温するかを計算したところ、0.008℃と算出されました。発熱は大したことはないとは思いますが、 流量、少なくしたらどうなるのでしょうか?

  • ポンプをエンジンで駆動させる場合

    ポンプをエンジンで駆動する時、必要出力に対して、何倍の出力の エンジンを選ぶ必要がありますか?モーターでポンプを動かす場合には、始動時に大電流が必要で、ポンプ出力の3倍必要と聞きますがエンジンも同じように、余裕が必要なのでしょうか。  その際、どの程度のエンジンを選ぶ必要があるか等の目安は ありますか?