両面テープの衝撃耐性について調査

このQ&Aのポイント
  • 両面テープの衝撃耐性について簡易的な方法を探しています。プラスチックとガラスを両面テープで貼り合わせた場合、どの程度の衝撃で剥がれるかを知りたいです。
  • 衝撃試験器がない場合でも、両面テープの衝撃耐性を数値的に比較する方法を教えてください。
  • 両面テープ(ダブルテープ)の張り付きの衝撃耐性についての助言をお願いいたします。
回答を見る
  • 締切済み

両面テープ(ダブルテープ)の衝撃耐性が知りたいで…

両面テープ(ダブルテープ)の衝撃耐性が知りたいです。 プラスチックと、ガラスを両面テープ(ダブルテープ)で貼り合わせたものの、張り付きの衝撃耐性を知りたいです。 どの程度の衝撃で剥がれるかを知りたいという意味です。 しかし、衝撃試験器がありません・・・。 簡易的に、多種類の両面テープの衝撃耐性を知る方法はないでしょうか。 一般的な単位などで無くても良いですが、できるだけ数値的に比較したいです。 ご助言、よろしくお願いいたしますm(__)m

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

両面テープの強度は、             ? ? 引張方向の強度(剥離強度)        ↓↑      ? せん断方向の強度(ズレ強度)   ? ←┏━┳━━┓→ ? があります。               ┃ ┃  ┃ 右図のようなサンプルを作成し、      ┃ ┃  ┃ プッシュプルゲージで簡易的な       ┃ ┃  ┃ 強度を測ると良いと思います。       ┗━┻━━┛ 両面テープの面積を基準に、力学的見地から強度を測ります。 そして、衝撃値ですが、地震等で良く使用されるG(地球の重力)換算で算出すれば、 力の何倍かが判るので目安になります。 あまり良いURLが無かったので、“衝撃  G換算”で検索した内容を添付します。 その中から、確認下さい。又は、少し用語を換えて確認下さい。 可能でしょうか? ピントぼけの内容でしょうか??

参考URL:
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%A1%9D%E6%92%83+%EF%BC%A7%E6%8F%9B%E7%AE%97&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
noname#230359
noname#230359
回答No.4

試験方法は規格を辿るべきです。 試験機がないとき、それに倣って自分で造ることはできるが、較正の問題があり、正式試験とはならない。しかし技術的評価としては有効で?JISの○○試験に準じて試験し、結果はコレコレ? まず実験のねらいを確定、試験方法の規格調査、装置有無自作可否調査(↓借り先の調査含)、で1日で企画書を作成。上司の承認。。手配。。最短1WK最長1MNで完了。結果レポート。こうなるが理想的 その規格として JIS Z0237 粘着テープ粘着シート試験法      耐衝撃性は記述なし?   K5600-5-3 塗膜の機械的性質-耐おもり落下性   デュポン式落下衝撃試験機。条件の違いもある模様。試験機の構造図   あり。 自作は充分可能と思える。

参考URL:
http://www.mys-shikenki.co.jp/pdf/603.pdf http://www.sonycid.jp/products/mc1/g9100.html
noname#230359
noname#230359
回答No.3

一度、最寄の工業試験場か工業技術センターなどに相談された方が良いと思う そこには、万能引張試験機や衝撃試験機などなど様々な測定機を極低価格で 貸し出しているし、中小企業からの各種試験依頼も受けているようですので もしかしたら同類の試験も経験あるかも。また横の繋がりもあるので有効だと ちなみに、以前、せん断試験を冶具は内作し引張圧縮万能試験機は借用したが \1,500/hと格安で、試験の経過の写真撮影もokだったので、とっても重宝した 試験の実際の方法や冶具については専門家の意見を聞いて見たいところですね

noname#230359
noname#230359
回答No.2

日東電工など 大きなところでは パラメータを出してますよ http://www.nitto.co.jp/product/datasheet/double/065/index.html

noname#230359
noname#230359
回答No.1

衝撃耐性のイメージがわきませんが参考まで。 http://www.mmm.co.jp/tape-adh/bonding/general/regular/index.html

関連するQ&A

  • 強力な「両面テープ」情報をください。

    強力な「両面テープ」情報をください。 ホームセンターやカー用品の販売店で「超強力両面テープ」・「強力両面テープ」など各種さまざまな商品が並んでいます。しかし、接着できない素材が明記してあるも自分の着けようとする部品・小物の素材が分からず、購入し開封して使ってみていつも失敗します。接着したい本体はプラスティックでも接着面は全く別の素材であったり、プラスティックはいいがポリプロピレンは不可、常温ではいいが高温になるガラス面には使えないなど、うまくいきません。以下、2点についてこのテープは良いと実感したことのある方の情報を教えてください。1、接着面の素材を選ばない強力両面テープ。2、高温になる車内ガラスへの接着可能な耐熱性両面テープ。

  • 強力両面テープの耐久年数はどれくらいですか?

    プラスチックを強力両面テープで接着した時に、下記条件で使用した場合に何年くらい耐えられるか教えてください。 接着物:5cmのプラスチックのサイコロ2つを両面テープで貼り合わせたような感じです。 (1)常に周辺温度が70℃になっている。 (2)常に電動ハブラシくらいの振動が加わっている。 (3)例えば普通のドライヤーを使っている時に、ドライヤーに加わるような  衝撃がかかることがあります。(床に落下のようなこと) メーカーに聞きましたら、5年くらいで両面テープが劣化して両面テープ 自体が衝撃により破壊されて剥がれてしまうかもしれない、とのことでした。

  • ゴム足用両面テープ?

    Thinpkadのゴム足が取れてしまい,何回か張り直しているうちにもとからついていた粘着剤の粘着力が無くなってしまいました.そこで,それをはがして普通の事務用両面テープで貼ってみましたが,ゴム足がすぐに取れてしまいます.  変な接着剤を使うとボディのプラスチックやゴム足自身を融かしてしまうそうで怖いのですが,何を使うのが良いでしょうか? カー用品店やホームセンターでで売っているような工作用強力両面テープでは,厚みがありすぎて不適当なようです.

  • 衝撃試験について

    お世話になります。 現在、衝撃試験を行おうとしております。 そこで試験機の仕様を確認しておりますと、 衝撃波形が正弦半波、台形波の2種類あることが分かりました。 なぜ2種類あるのでしょうか? 正弦半波、台形波はどのような場面で使い分けられるのでしょうか? また、一般的な衝撃試験では正弦半波を用いればよいのでしょうか? ご教授の程、よろしくお願い致します。

  • BMWルームミラーについて

    91年製525i なんですが、きのう 衝撃(フロントガラスを蹴られた)でルームミラーが落ちてきました。 みると フロントガラスに取り付け後があるようですが、これは 接着だけで取り付いていたものなのでしょうか? 修理するとすれば 強力両面テープでしょうか? 強力テープはオートバックスで売っているものでしょうか?

  • でこぼこガラスにプチプチを貼りたい!

    寒い木造一戸建てにすんでいます。 窓にプチプチを貼って、少しでも暖かくすごしたいと思いっているのですが、 我が家の窓は、すりガラスというか、表面にでこぼこのあるガラス…。 プラスチックとガラスに使える「協力に固定、きれいにはがせる」と うたい文句(?)のある両面テープを使用しましたが、 見事にはがれてきます。 こんな場合はどういうテープを使えばよいのでしょう。 宜しくお願いします。

  • 強化ガラスの衝撃強度向上方法

     現在使用している強化ガラスが,最近,衝撃試験(鋼球落下試験)で割れる事故がありました。ある人から,板厚を増やせば割れなくなると伺いましたが,信疑のほどを判断しかね質問させていただきました。仕様は次のとおりです。 1.強化ガラス  JIS R3206 直径52mm,板厚8mm。名称は「フロート強化ガラス」のはずですが,現在確認中。 2.衝撃試験 ?ガラスには,両面に,外径52mm,内径34mm,厚さ2mmのノンアスベストシートパッキンを当てて,ケースにガラスとパッキンを固定。ガラス上表面から垂直に2m地点から,200gの鋼球をガラス上表面めがけて落下させて,ガラスが破損しないことを確認します。 ?今までは,中空アクリル製筒を案内にして,鋼球を落下させていて,割れる事故はありませんでした。 ?今回,中空アクリル製筒は使用せずに,2m上に電磁マグネットを固定して,鋼球を吸着させて,電磁マグネットを「OFF」にして,鋼球を落下させる方法に変えました。 3.割れた推定原因  衝撃試験方法の変更によるものと考えます。中空アクリル製筒を使用すると,鋼球落下時に,筒内面に触れたり空気がこもって鋼球の速度を低下させます。ガラスは,熱処理によるロットのバラツキはあるかもしれませんが,当初から変更はありません。 4.ご指導願いたいこと  調査した範囲では,強化ガラスは熱処理によって,板厚の15%の深さまで,圧縮層ができるようですが,疑問点は,板厚がいくらであっても,形成される圧縮層深さは変らないのではないかということです。つまり,15%ではなく,何mmになると思っています。  ガラスの板厚を,例えば8mmから10mmに変更することによって,衝撃強度が増すのかどうか,増すとしたら,どの程度増すのかについて,ご指導いただければと思います。  なお,現在ガラスメーカにも問い合わせを出したところですが,苦しい状況にあり,確実な方法を見出したくて質問しました。  厚さが厚いガラスの方が,耐衝撃強度の高いことがやっと理解できました。対策の方向が見えてきました。  ありがとうございました。

  • 防水テープ推奨お願いします。

    車のフロントガラス下のゴム部が経年で割れて来ました。 パーツ全体を交換すると3万ほどかかるとのことです。 写真はフロントガラス下の部分です。      赤矢印巾は2cm程度      黄色矢印がゴムで、その下の2重丸のはプラスティック部でこことゴムが一体化しています。      そこで、プラスティック部~ゴム部~フロントガラス(1-2cm程度まで)を防水テープを貼ってしまおうかと。 ほとんど目に付くところでもないので、またゴムの部分だけなので、防水テープで対策しようと検討しています。 ホームセンターに行きましたが、どうもよいのがありません。(封がされていて開けて確認もできない) そこで、実際に使っている方、以下の仕様に合う物ありましたら、教えてください。 ・色はツヤ消し黒 ・巾4-5cm ・多少伸縮がある(カーブしたところに貼る) ・防水・耐候性がある(屋外使用前提の物) ・必要長さ 最低2m  厚みがあまり無い物 (ビニールテープかガムテープレベルまで) ・紫外線で2-3年は持つ物(2-3年で張替えはOK) ・長さにもよりますが千円以下程度 プチルの防水テープは厚過ぎて異物やゴミが溜まりそうです。 イメージは黒のビニールテープぐらいの厚みであればうれしいですが、、、。 貼る時は30-40cmの長さ単位で貼ろうと思っています(1本だと曲がりがありすぎるので)

  • 障子のガラス部分にアクリル板を貼りたい

    いつもお世話になっております。 半分から下がガラスになっている障子のことなのですが、割れたら危ないのでアクリル板を貼ろうかなと考えています。 本当はガラスは割ってからアクリル板を貼った方が確実に割れる危険性を防げていいのかもしれないのですが、そこまで勇気がないのでガラスはそのままで、ガラスとの隙間(5ミリ程)が少しできるような感じでアクリルを透明な両面テープで貼ろうかと思っています。 それだとアクリル板が何か衝撃を受けた時に、ガラスはやはり割れてしまうでしょうか? また、アクリル板の厚さは何ミリのものが良いのかと迷っています。 あまり厚いのは高価なのでどのみち無理なのですが、2ミリと3ミリでしたらどちらがいいでしょうか。大して変わらないでしょうか? 重いと両面テープじゃ剥がれ落ちてしまう心配もあるかな、とは思うのですが…。 アドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • ゴム足の評価試験の方法

    プラスチックのケースを設計しています。 底面にゴム足をつけているのですがその部分の 評価試験をしたいのですがよくわかりません。 住友3M製のウレタンロールストックに両面テープ をつけたものをABSのケースに貼り付けています。 簡易的にこれぐらいの負荷をかけても大丈夫です。 という報告書にしたいのですがなにかいい方法を ご存知の方教えて下さい。 両面テープは N/cmという単位を使うものなのでしょうか。 どのような方向の強度を出したいのでしょうか? (剥離、ずれ、圧縮など要素は色々有ります。) 90度の剥離をして欲しいといわれています。 現状ルールらしいものが社内にないので 設計部門でこういう検証をしましたというところで 品質の係りに渡したいのです。 (品質のチームが決めろよという気もしますが)