• ベストアンサー

市場メカニズム

経済の専門書を読んでて「市場メカニズムによる財・サービスの配分」という言葉が出てきました。この意味をネットで調べようとしましたが、見付かりません。よければ教えていただけませんか?もしよければ、それに伴う価格の役割についても説明願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10094
noname#10094
回答No.1

市場メカニズム、とは私の理解では 『資本主義経済における価格決定のメカニズム』です。 要は、需要、供給のバランスの中で価格が決定されていくプロセス、ということになります。 財、サービスの分配、というのは商品、若しくはサービスを消費(購入)すること。。。 つまり、具体的商取引が実施され、消費者の手元にいきわたること、と理解します。

参考URL:
http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~reiju/courses/99/shortmicro99/node3.html
sweety_remonade
質問者

お礼

お答えありがとうございます。財・サービスの分配とは普段の私たちの行動をいうのですね^^

その他の回答 (2)

  • kakusuke
  • ベストアンサー率36% (95/259)
回答No.3

質問どおりに、 『配分』と考えて回答します。 価格が市場で決定されている場合、 (消費者が(単独で)価格を決定していない場合) 消費者は、 A財が消費者に与える効用と B財が消費者に与える効用とを組み合わせたものが、 最大化するように行動すると仮定し、 (効用最大化するといいます。) 予算制約上の一点を取ることが 消費者の行動としてベストの選択である。 価格が変われば、 予算制約(財の購入量の最大値)が 変化するので、 同一の効用をもたらす財の構成比(無差別曲線)と 予算制約との接点が変化するという話です。 ミクロ経済学の専門書であれば 図で解説しているはずなので、 そちらをご参照ください。 一概に経済の専門書といっても、 マルクス経済学、 近代経済学(マクロ経済学、ミクロ経済学、計量経済学) のいろいろな分野があるので、 一応、分野の名前もかいといてもらえると、 非常に助かりますが。

  • kakusuke
  • ベストアンサー率36% (95/259)
回答No.2

配分と、分配は意味が違いますよ。 配分だったら、 市場(需給均衡)で価格が決定することで、 効用と、予算制約によって いくつかの財・サービスの構成比が決まる という話ですし、 分配だと、 所得をどのように割り振るか決定するのは 市場(需給均衡)なんだよ という話になります。

sweety_remonade
質問者

お礼

大体の「分配」の意味はわかりましたが、もう少しだけ詳しくお願いできませんでしょうか?例をあげて説明していただけると幸いです。。

関連するQ&A

  • 市場メカニズム???

    経済学を学んでいるものですが・・・ 「市場メカニズム」???というものが良く理解することができません。 どなたか説明して欲しいのですが・・・ 市場メカニズムについてのサイトでも良いです。 お願いします。

  • 市場メカニズムについて

    市場メカニズムは資源配分と所得配分を決定する、、、と学んだのですが、具体的にはどういうことですか?? ぜんぜんわかんないので、詳しく教えてください。

  • 市場メカニズムと資源の効率性

    はじめまして。早速なんですが、授業で市場メカニズムに任せれば、資源が効率的に配分されると習ったのですが、どうして市場メカニズムに任せれば、資源が効率的に配分されると言えるのでしょうか。

  • 古典派経済学では、市場メカニズムに任せておけばよいということで、

    古典派経済学では、市場メカニズムに任せておけばよいということで、 基本的にはマクロ経済学はないのでしょうか?

  • 市場の読み方にていて

    試験の練習です。 価格は市場経済の中で、重要な役割を果たしている。 市場の読み方はどれですか。 Aいちば   Bしじょう 辞書を引いてどちらも同じ意味ですが、正しい答えはAではなく、Bです。 どうしてですか。日本人の方はお教えてもらいませんか

  • 証券流通市場

    証券流通市場におけるプライス・メカニズムが発行市場を介して資源の最適配分をもたらし、経済の効率的発展に寄与するといわれてるのはなぜですか?

  • 市場メカニズムとその限界について

    市場メカニズムが適切に機能しない原因に言及し説明すること。とリポートが来たのですがうまく説明出来ません。 200~300文字で簡潔に説明して下さい。お願いします。

  • 市場の失敗について、質問いくつか。

    市場の失敗について質問させてください。この間、試験で市場の失敗について聞かれて上手く答えられなかったのでお願いします。 「市場の失敗が起こるのはなぜか」という問いなんです。 市場の失敗というのは自由な経済活動によって生じる歪みですよね。外部不経済が起こる=市場の失敗ととってもいいんですか? 市場の失敗は、独占OR 寡占市場で起こるものなのか? 僕の回答: 「市場の失敗が起こる」理由は、外部不経済によって、たとえば、公害などで消費者による限界評価と財を生産する社会的限界費用がつりあわなくなるから。という風に書いたんですけが‥‥‥ 参考書読めば、 「それには独占の問題がある。 固定費用があるため、多量に供給しないほうが費用がひくくなり、したがって少数の企業がこの財を供給することになる。このような場合は独占や寡占の弊害が起こり、最適な資源配分は保障されない。 また例え企業が独占的な行動をしないとしても、最適な配分を実現するような価格をつけたら、採算があわなくなる」  経済学に詳しいしとだと、この参考書の答えが正しいと言うと思いますが、 僕にはすっきりしません。 なんか論点がづれているような違和感がするんです。 自分の無知をさらすのも、はずかしいんですけど、僕にしてみれば、自分の回答の方が納得がいくと思うんですが‥‥。 最後に一つ、 市場の失敗を表す図というのはどの図ですか? 僕は、テストで外部効果の元での資源配分の図(グラフではないです)を書いたんですけど、これは間違いですか。 たくさん質問してしまいしました。可能な範囲でいいですから、教えてください。

  • 市場の失敗の問題

    経済学の説明問題なんですが ある財の生産には負の外部効果がある場合、市場経済ではその財の生産は社会的に過大となるのはなぜか説明しなさい。 わかりやすく説明してください。 よろしくお願いします。

  • 寡占市場での資源配分の効率性について

    経済でわからない文がでてきたので、質問させていただきます。 寡占市場では、市場占有率の拡大を目指した活発な非価格競争になりやすいので、資源配分の効率性は実現しない。 という分があるのですが、 非価格競争というと例としてサービスなどが挙げられると思うのですが、 資源配分の効率性というのはどういったもののことをいうのでしょうか? おくわしいかたよろしくお願いいたします。