ゴムの表面粗さ測定方法

このQ&Aのポイント
  • ゴムの表面粗さを測定するための方法を教えてください
  • ゴムの種類はNBR(ゴム硬度約30°)で、測定にはサーフコム粗さ計を使用しようとしましたが、針が刺さってしまい測定できませんでした
  • 困っているので、ゴムの表面粗さ測定についてアドバイスをお願いします
回答を見る
  • 締切済み

ゴムの表面粗さ測定方法について

ゴムの表面粗さを測定したいのですが出来ず困っております。 ゴム種類はNBR(ゴム硬度約30°)です。 サーフコム粗さ計で測定しようとしたら針が刺さってしまい測定する事が 出来ませんでした。 ゴムの表面粗さの測定について教えて下さい。

noname#230358
noname#230358
  • ゴム
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ゴムに限らず、接触式で測定ができないのであればレーザ顕微鏡や 三次元走査型電子顕微鏡などによる測定方法があります。 なお、それぞれ測定できる大きさに制限があるため、上記をキーワード に検索してみてはいかがでしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

ご指摘の通り測定物の大きさの制約を除けばレーザ顕やSEMは有効と 考えます。今後検討したいと思います。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ゴムの平面度測定方法について

    ゴム(硬度40と50)の平面度を測定したいと思っています.非接触計測器であれば計測値を信頼できるのですが,高額で大掛かりなことになってしまうのでダイヤルゲージで測定したいと思っています.しかしながら当然といえば当然な話しでゴム表面がへこんでしまうため計測値に信頼性がありません. そこでシリコンゴム硬度40または50に対して,ダイヤルゲージの先っちょはどれほどの荷重にすればへこまないのでしょうか? または思いもつかないような別の方法で平面度を測定されている方がいらっしゃいましたらご助言いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします. JIS_K6253とダイヤルゲージ・テストインジケータのカタログを眺めていると初心者な疑問がでてきましたので再度ご教示お願いします. ?.ゴムの弾性?(反発力??)について ?.タイプAデュロメータの加圧板が硬度50の試験片に接した時のばねの力は4300mN=押針の先端が試験片に与える荷重が4300mN. ?.加圧板表面からの押針の突出し量が2.5mmのときの目盛りが0で突出し量が0mmのとき目盛りは100.ということは突出し量が半分の1.25mmのとき目盛りは50(硬度50). ?.??より硬度50のゴムにφ0.79mmの平面を4300mNで押し当てた時のゴムのへこみ量は1.25mm. ?.???より硬度50のゴムにφ0.79mmの平面を100mNで押し当てた時のゴムのへこみ量は0.029mm(1.25/43). というようにゴムの押込み量と反発力には比例関係があるのでしょうか? ?.接地面積の違いについて タイプAデュロメータのゴムへの接地面積は0.49平方mm(0.79/2×0.79/2×3.14)に対して,ダイヤルゲージまたはテストインジケータの測定子を球体にした場合接地面積は・・・ 【点】になるのでしょうか? 0.49平方mmに対して【点】は小さいのでしょうか?大きいのでしょうか? 圧力の話しにおいて1平方mm以下の面積は無いもんとして見なすものなのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありません. 間違った考え方をしているとこや,疑問に対してご助言よろしくお願いいたします.

  • 表面粗さの測定方法を教えてください。

    金属の表面粗さを測定する方法は、触針式や光学的方法などいろいろあるようですが、それぞれの特徴や利点を教えてください。 他にも測定方法がある場合は、それについても教えてください。

  • 表面粗さ測定条件について

    表面粗さの測定条件について御教示下さい。 測定物の表面粗さ規定値は、Rz(最大高さ):1.0μm max.です。 この場合、JIS B0633:’01で定められた表面粗さ測定条件は、以下に該当します。  ・Rzの範囲 :0.5<Rz≦10  ・カットオフ :0.8mm  ・評価長さ :4.0mm(カットオフ×5) 上記条件にて測定したいのですが、測定面積が小さく、評価長さが最大で1.5mm程度しか取れません。 この場合、カットオフ:0.8mm,評価長さ:1.5mmで測定して問題ないのでしょうか。 それとも、Rzの範囲:0.1<Rz≦0.5の場合の条件である、カットオフ:0.25mm、評価長さ:1.25mmにて測定したほうが良いのでしょうか。 その他、測定におけるアドバイス等頂けるとありがたいです。 表面粗さ計は、ミツトヨ製サーフテストSV-2100を使用しています。 宜しくお願い致します。

  • ゴム表面の薄膜厚測定方法

    ゴムにコーティングをした際の膜厚を測定したいのですが ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたく 宜しくお願いします。 因みに膜厚は1~5μmです。

  • 浸炭の表面硬度について

    客先からSCM415、表面硬度56~60HRC、浸炭深さ1mm以上で依頼がありました。 テストピースを180℃で戻し、ロックウェル指示なので、ロックウェルで測定したところ、表面硬度59HRCでした。 浸炭深さはヴィッカースで0.1mmおきに測定し、有効深さ1.1mmでした。 データを客先に出したところ、ヴィッカースで浸炭深さを測定した硬度が0.1mmから0.3mmのところで62HRCあると言われ、なぜ表面硬度より硬いのかと言われました。 表面は残留オーステナイトなどで多少柔らかくなると説明しましたが納得してもらえませんでした。 表面硬度指定なのに内部硬度を言われても、難しいと思います。 また、ロックウェルとヴィッカースの荷重による違いもあると思います。 どのように説明したらよろしいでしょうか? 浸炭深さ1mm以上指示は、板材で変形も考え、研磨仕上げで、どれ位削るかわからないので深めにしたということです。 品物が大きいので、品物自体をヴィッカースで測定することはできません。 テストピースをヴィッカースで測定し、表面硬度ではなく、内部のどの深さで硬度を測定するか客先と相談してみます。

  • ゴムをFTIRで測定する方法について

    ゴムのサンプルをFTIRで測定しています。 トルエンに溶解するゴムはKBr板に塗って測定できるのですが、 トルエンに溶けないゴムがありました。 このトルエンに溶けないゴムをFTIRで測定する方法はありますか?

  • ゴム硬度

    はじめまして 2ヶ月ほど前に納入致しましたゴムローラが客先よりゴム硬度が硬くなっているとの連絡を受けました。 当社から出したときはゴム硬度65度(アスカーA 500g分銅で測定)でしたが、客先では72度あり製品を当社にて測定しましたところ同じように 72度ありました。 原料メーカーに問い合わせても出荷検査で硬度65度で問題のない原料を出しているとの回答しかかえって来ません。 ゴム材質はエピクロロヒドリンゴムです。 なぜこのように硬度が変わるのかまったくわかりません。 ご教授の程よろしくお願い致します

  • 表面粗さ測定機を導入したい

    セラミックスの鏡面加工を始める事になり、顧客から「Raで数十nm(公差忘れてしまいました)」と規格要求が来ています。 社内で粗さを測定する必要性がここ最近多くなって来たので、これを機に粗さ計の導入を検討しています。導入するに当たって私としては、規格の一つ下の桁(この場合1/1000μm)の分解能が必要最低限の条件と考えているのですが、間違いでしょうか? また粗さは、相関が中々取れない(測定器のスペック、針の磨耗状態等が影響?)と聞きますが、仮にユーザーと相関が取れないと言った場合にどの様に対処すれば良いでしょうか。(ex.ユーザーと測定条件を合わせる等) ご教授宜しくお願いします。

  • 粘度測定用ゴムの加工方法について

    今回ゴムの塊のカットについて質問させて頂きます。 職場で長さ約80cm×約20cm角のブチルゴムという種類のゴムを 約1cm間隔でスライスする作業を行っているのですが、 特徴としてとてもベタツキ(つまり抵抗)があり今は水をあてながら長めの包丁で切っています。そしてカットしたゴムはムーニー値の測定用として使います。 過去の実験としてマルノコを試したことがあるのですが、表面に摩擦熱を持ち ゴムが変性してしまうということでNGとなりました。 またお餅をカットする裁断機も試しましたがゴム自体が潰れるような感じになり 切り込みさえも入りませんでした。 コストを抑え機械や手作業で行い少しでも安全性を確保できなか?と考えております・・・ そこで、皆さんのお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • ゴムの摩擦力について

    ゴムの硬度と摩擦係数の関係がわかる資料がありましたら、紹介いただけないでしょうか? 具体的には、下記ゴムのうち一番滑りにくいすなわち摩擦力が大きいゴムはどれかが知りたい。 ・NBRゴム (ショアA60) ・シリコンゴム(ショアA70) ・ウレタンゴム(ショアA90) また単に摩擦力が高くても埃が付き易ければ、長時間使用した場合に滑り易くなり 可能性があるため、埃の吸着情報もわかりましたら教えてください。 宜しくお願いします。