• ベストアンサー

常時噛合式4段リターンって??

常時噛合式4段リターンって普通のギアとは違うんですか?クラッチは無いのですか?初心者なのでよくわかりません。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

クラッチレバーのないタイプでは、自動遠心クラッチと言うクラッチが用いられているのが普通です。このクラッチはエンジンの回転による遠心力でクラッチを接続する仕組みになっています。エンジン回転が低いアイドリング状態では遠心力が小さいため、クラッチは切れた状態になり、ギアを切り替えたりニュートラルから1速にギアを入れたりすることが可能になります。ギアが入った状態でアクセルを開けてクラッチに働く遠心力が大きくなるとその力でクラッチがつながり動力が伝達される仕組みです。 一部の遠心クラッチではギアペダルと連動してギアペダルを踏み込んだ状態ではエンジンの回転数とは無関係に強制的にクラッチを切る仕組がついているもの(ホンダのカブ等)もあります。

champa
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

一般的なトランスミッションは常時かみ合い式ですので、ごくふつうのミッションと考えてください。リターン式とはペダルを踏み込む(又はつま先で持ち上げる)ごとに1速・2速と切り替わっていく方式で、ギアを戻すときは逆の操作をするものです。これに対してローターリー式というものもあり、これは1速・2速と変速していき最後までくると、またニュートラルに戻り1速から繰り返す方式です。この方式は実用車で採用される場合が多いのですが、操作を誤るとトップからいきなりニュートラルやローギアに入ってしまう危険性があるので、採用例は少ないかと思います。リターン式では最後まで操作してトップギアに入った後はシフトアップ方向に操作してもギアが切り替わることはありません。 クラッチの有無(クラッチレバーのと言う意味です)はトランスミッションのタイプとは別の話ですので常時噛合い式4段リターンでも、両方のタイプが考えられます。 常時噛合い式とは、ギアがどの位置にあっても1速から4速までのすべてのギアが噛合った状態であると言う方式のことを言います。すべてのギアが噛合った状態では変速できないではないか?と思われるかもしれませんが、ギア同士は噛合っていても、必要なギア以外はシャフトギアが空回りするような構造になっていて、必要なギアのみをシャフトと結合して動力を伝える構造になっています。これはバイクでも自動車のマニュアルトランスミッションでも、基本的に同じ原理です。

champa
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答ありがとうございます。 ちなみにクラッチレバーの無いバイクではどうやってギアチェンジするのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113260
noname#113260
回答No.1

ミッション式のバイクですが、リターン式とロータリー式があります。 普通のバイクはリターン式で、踏み込むと「ロー」、つま先でコツコツと上にあげると「ニュートラル→セカンド→サード」となり、この順番で蹴り下げてギアーを落とします。 ロータリー式はビジネスバイクに多く、ニュートラル→ロー→セカンド→サード→ニュートラル・・という形でギアーがどんどん回っていきます。 またかかとで押さえる踏み返しもついてます。 常時かみ合わせと言うのは一般的なギアーで、遠心式に対比して使われます。 遠心式はクラッチが無く、常にギアーが滑っていて速く走ると滑りが大きく遅いと滑りを大きくして、ATのような走りをします。 常時噛み合せは、それに対して、一旦ギアを入れればそれに噛みこみ、チェンジはクラッチで切って入れなおすので、滑りがありません。

champa
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみにリトルカブに乗りたいのですが、リトルカブにはクラッチレバーが無いと聞きましたが、そうなんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 常時噛合式4段リターン

    友人からHONDAのJAZZ(50cc)を譲り受けました。 しかし、いざ走ってみると走っている途中でギアが抜けます。特定のところだけでなく、何速で走っていても何かの拍子に抜けるようです。 インターネットで変速機について調べて見たところ、HONDAのJAZZは常時噛合式4段リターンというものらしいのですが、修理には一般的にどの程度かかる物なのでしょうか? どなたか教えてください。

  • バイクのリターン式ミッションについて。

    バイクのリターン式ミッションについて。 HONDA Ape50 TypeDを先日購入したのですが、この原付は5速リターン式の湿式クラッチなのですが、、、。 初めてミッションのバイクに乗りまだよくわからないので質問したのですが。 高回転でのシフトアップ時クラッチを切って瞬間的にちゃんとシフトレバーを上に蹴り上げてクラッチを放した瞬間ギヤが一瞬「ガァー」と滑ってからカチャンと入ります。 音がなるのは本当に一瞬なのですが、気になって仕方がありません。 低回転の時には素直に「カチャン」と入ってくれるのですが。 やはり運転の仕方なのですかね・・・。 ミッションが壊れていないか心配です。 えも買ったばかりでギアをおもいっきり滑らした記憶もないし、しっかりクラッチ切ってシフトチェンジしてるし・・・。 疑問だらけです。 バイク乗りの方よろしくお願いします。

  • ミッションについて。

    ミッション形式がスペック表に載っていますよね? 常噛6段リターン とかです。 これってどういう意味ですか? 普通自動二輪の教習で使ったバイクとミッション形式は一緒なのでしょうか? 常時噛合式5段変速、リターン式 と書いてあるバイクは5速ってことですか? バイクのことは何がなんだかなので、すいませんがよろしくお願いします。 あと、オイルって何千キロに一回は変えないといけない、というのがありますよね? それも、調べるとすごく値段が違うのですが、どういうことなのでしょうか? いいオイルは何がいいのでしょうか? 初心者ですいませんが、よろしくお願いします。

  • ホンダ MAGN50

    僕は今15歳なのですが、今度16歳になったら原付の免許を取得してMAGN50の購入を考えています。これは左のグリップのところのレバーがクラッチで右のグリップがアクセルなのですか?それとこのバイクも常時噛合式4段リターンなのですがこれの操作って難しいんですか?このバイクは踏むとローで上にコン、コンって上げるとシフトアップですか?それとも逆ですか?いろいろ質問出してしまいましたが、素人なものでよろしくお願いします。

  • MTバイクのギアチェンジについての疑問

    こんにちは。 MTバイクについて質問なのですが、常時噛合式4段リターンのMTバイクって、 1→N→2→3→4って感じで変速機が付いていると思うのですが、 (1)1から2にいれるときに誤ってNに入ってしまうことはないのか (2)はたまた2を飛び越えて3に入ることはないのか (3)逆にNに入れたいときにはどのくらいの強さで蹴りあげればよいのか などなど、よく分からないので誰かお答えください。

  • KSR110のミッションをリターン式にしたい

    KSR110の購入を考えています。 まずノーマルでは遠心式の自動クラッチなので、社外のクラッチキットを付けたいと思います。 さらにN→1→2→3→4のボトムニュートラル式なのが気に入らないのですが ミッションはノーマルのまま(社外クロスミッション等を入れず)で リターン式(1→N→2→3→4)に変更することはできるのでしょうか? パーツ検索をしてみると次のものが引っかかりました。 「武川:タケガワ 4速リターン式シフトドラムキット 」 これで、リターン式に変更が可能でしょうか? これは9000円ぐらいで買えそうですが、一般的な工賃はいくらぐらいになるでしょうか? あと、社外のクラッチキットは複数出ていますがどこがお勧めか教えてください。 (評判、耐久性、使いやすさ等)

  • カブ110はは小型限定普通AT二輪免許ですか?

    カブ110はは小型限定普通AT二輪免許ですか? 先日、カブの乗り心地について質問した者です。 http://okwave.jp/qa/q5838958.html 小型二輪免許取得に踏み出そうかどうしようかと考えている状況です。 で、地域の自動車学校のHPを見て、初めて小型二輪にもATかMTの2種類あることを知りました。 カブのミッションは、クラッチ操作の無い常時噛合式4段リターンだと思うんですが、厳密な免許の区分で言えば どちらに該当するんでしょうか?

  • ATとMT

    自動車のトランスミッションについての質問です。 ATはトルコン+クラッチ(ブレーキ)による選択式のプラネタリギア MTはクラッチ+常時噛合式ギア というのが自動車のトランスミッションの一般的な構成ですが、 何故この組み合わせなのでしょうか? 私が考えるに、 『トランスミッション単体ではプラネタリギアを使うほうが有利だが、 トルコンを持たないMT車では、 自由に選択できないギアレシオが悪さをする』 『プラネタリギア式のほうがハイドロでコントロールしやすい』 『流体クラッチとプラネタリギアのクラッチ(ブレーキ)の相性がいい』 などが思いつくのですが、いかがでしょうか?

  • ホンダ プレスカブ

    僕は乗っていないので分からないので教えてください。  新聞配達で使われているバイクはプレスカブですよね? あれって常時噛合式3段ロータリーなのですが、ギヤダウンはどうやるんですか?

  • SHIMANOの6段ギヤ使いにくくないですか?

    ダイエーやイトーヨーカドーで15000円前後のシティサイクルを中心に使用してきました。 今まで3段ギヤだったのですが、昨年夏頃買いに行くと3段ギヤが25000円前後で種類も減っていて、6段が16000円と6段が安かったので買ったのですが ギヤ変速時にバキッ!と大きな音が鳴り、衝撃は足にくるし 私には非常に使いにくいです。 そこで質問です。 1.今後は6段ギヤが主流になるのですか?  3段ギヤが15000円前後に戻る事は無いのでしょうか? 2.3段ギヤの時は3→1と変えても滑らかだったのですが  今のは6→1と変えるとバキバキ音を立てます。  これは普通ですか?  いちいち一段ずつ変えてペダルを2周くらいさせてから変換させています。