• ベストアンサー

ホンダ MAGN50

僕は今15歳なのですが、今度16歳になったら原付の免許を取得してMAGN50の購入を考えています。これは左のグリップのところのレバーがクラッチで右のグリップがアクセルなのですか?それとこのバイクも常時噛合式4段リターンなのですがこれの操作って難しいんですか?このバイクは踏むとローで上にコン、コンって上げるとシフトアップですか?それとも逆ですか?いろいろ質問出してしまいましたが、素人なものでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.2

こん**わ  一般的なクラッチレバー付きバイクですね  左レバーがクラッチ、右レバーがフロントブレーキ  右グリップがアクセル  左ペダルがシフトペダルで右ペダルがリヤブレーキとなります。  シフトパターンはいわゆるリターン式と呼ばれている物で  ニュートラル状態から下におろすと1速  ペダルを上げる毎に2・3・4と変わっていきます。  ニュートラル状態に戻す時は1速にして1.5速に入れる感じで操作すれば入ります。  各操作は1速ずつアクセルを全閉状態でクラッチを切った状態で行ってください。  回転があっていないとギクシャクすると思いますが  慣れればぎくしゃくは無くなると思います。  がんばってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.5

クラッチの操作は慣れないとウィリーしてしまいますが、慣れれば楽勝です。 クラッチとはエンジンとタイヤのつながりを切るためのものですから、タイヤが止まっているときにクラッチをつなぐとエンジンまで止まります。 逆にクラッチを握りっぱなしだとエンジンだけが回り続けます。 ちなみにマグナは他の原付に比べて値段が高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KAZ_XJR
  • ベストアンサー率28% (38/134)
回答No.4

質問の内容からそれてしまって申し訳ないです。 僕は現在17才ですが、一時期MAGNA50の購入を考えたことがあります。 ですが、スペックの低さと実物を見た時のかなり小ささが購入に踏みとどまった点です。 最高速は原付よりも遅いです。 この車種じゃなきゃダメというなら別ですが、他にもいろいろ車種があるので考え直してみてはいかがでしょう? 同じ原付を買うなら値は張りますが2st50ccが速くてイジって楽しいと思いますよ。 結局僕は2st50ccを買うお金を貯めていたら中型が買えてしまいましたが。 この書き込みを見て不快感に思ってしまったらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7732
noname#7732
回答No.3

がんばれ! 二輪は両手、両足、ひざ、おしり、五感と六感、理論と野生 そしてハートで乗る乗り物なんだ! 操作自体はすぐに覚えるから大丈夫! それの組み合わせが、もう哲学的なややこしさ(笑) 早く こっち側に来れると良いね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

>左のグリップのところのレバーがクラッチ >右のグリップがアクセル >踏むとローで上にコン、コンって上げるとシフトアップ 合っています。 ちなみに右のグリップのレバーが前輪ブレーキ。 右足のペダルを踏み込むと、後輪ブレーキです。 >常時噛合式4段リターンなのですがこれの操作って難しいんですか? 人それぞれなのですが、特に難しい操作方法ではないと思います。

参考URL:
http://www.honda.co.jp/news/2003/2030227-magna.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 常時噛合式4段リターンって??

    常時噛合式4段リターンって普通のギアとは違うんですか?クラッチは無いのですか?初心者なのでよくわかりません。。

  • ホンダ プレスカブ

    僕は乗っていないので分からないので教えてください。  新聞配達で使われているバイクはプレスカブですよね? あれって常時噛合式3段ロータリーなのですが、ギヤダウンはどうやるんですか?

  • パイク超初心者です! ホンダApe50について

    最初に申しておきますが、バイク初めて乗る超初心者なので「こんなことも知らないのか」等の批判は止めてください。 エンジン始動から発進、変速、減速までの手順を教えてください まずチョークレバーを上げますよね? それからセルを回して、アクセルを煽りながらキックするとエンジンがかかります その後なんですが、クラッチやアクセルから手を離すとエンストしてしまい、両手が塞がってチョークレバーを戻すことが出来せん。これはどうやるのですか? そして走行中の変速なんですが、このタイミングが車と比べてイマイチ分かりません(車のMTは運転出来ます) 何となく音がうるさくなったらクラッチ踏んで上げるようにしてますが、これで正しいのでしょうか? あと減速時には車のようにシフトダウンする必要があるのでしょうか?クラッチとブレーキレバーを握ってクラッチペダルを踏まずに止まると問題ありますか? 意味不明な文章になってるかもしれませんが、御教授よろしくお願いいたします

  • MTバイクのギアチェンジについての疑問

    こんにちは。 MTバイクについて質問なのですが、常時噛合式4段リターンのMTバイクって、 1→N→2→3→4って感じで変速機が付いていると思うのですが、 (1)1から2にいれるときに誤ってNに入ってしまうことはないのか (2)はたまた2を飛び越えて3に入ることはないのか (3)逆にNに入れたいときにはどのくらいの強さで蹴りあげればよいのか などなど、よく分からないので誰かお答えください。

  • バイクのリターン式ミッションについて。

    バイクのリターン式ミッションについて。 HONDA Ape50 TypeDを先日購入したのですが、この原付は5速リターン式の湿式クラッチなのですが、、、。 初めてミッションのバイクに乗りまだよくわからないので質問したのですが。 高回転でのシフトアップ時クラッチを切って瞬間的にちゃんとシフトレバーを上に蹴り上げてクラッチを放した瞬間ギヤが一瞬「ガァー」と滑ってからカチャンと入ります。 音がなるのは本当に一瞬なのですが、気になって仕方がありません。 低回転の時には素直に「カチャン」と入ってくれるのですが。 やはり運転の仕方なのですかね・・・。 ミッションが壊れていないか心配です。 えも買ったばかりでギアをおもいっきり滑らした記憶もないし、しっかりクラッチ切ってシフトチェンジしてるし・・・。 疑問だらけです。 バイク乗りの方よろしくお願いします。

  • カブ110はは小型限定普通AT二輪免許ですか?

    カブ110はは小型限定普通AT二輪免許ですか? 先日、カブの乗り心地について質問した者です。 http://okwave.jp/qa/q5838958.html 小型二輪免許取得に踏み出そうかどうしようかと考えている状況です。 で、地域の自動車学校のHPを見て、初めて小型二輪にもATかMTの2種類あることを知りました。 カブのミッションは、クラッチ操作の無い常時噛合式4段リターンだと思うんですが、厳密な免許の区分で言えば どちらに該当するんでしょうか?

  • ミッションについて。

    ミッション形式がスペック表に載っていますよね? 常噛6段リターン とかです。 これってどういう意味ですか? 普通自動二輪の教習で使ったバイクとミッション形式は一緒なのでしょうか? 常時噛合式5段変速、リターン式 と書いてあるバイクは5速ってことですか? バイクのことは何がなんだかなので、すいませんがよろしくお願いします。 あと、オイルって何千キロに一回は変えないといけない、というのがありますよね? それも、調べるとすごく値段が違うのですが、どういうことなのでしょうか? いいオイルは何がいいのでしょうか? 初心者ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 原付(ミッション)の変速

    スズキの原付・コレダスポーツ50(2st単気筒)を最近購入しました。私にとって初めてのバイク(原付)です。 ある程度操作慣れはしたのですが、今一つわからないところがあります。変速の際のことです。 まず、クラッチを切って、アクセルを戻します、そしてシフトチェンジしクラッチを戻しアクセルをあげる、と、この一連の変速動作なんですが、アクセルを戻す動作がうまくいきません。というか、低速だとエンストしてしまいます。自分の考えではもちろんクラッチが減る事は分かってるんですが、実用車ですし半クラであまりアクセルも戻さないで変速してもいいのではと思ってます。 (思ってるだけでなく実際やってます。( ´д` )…) 皆さんがこの変速に関してどう思われるか意見を聞きたくて質問させていただきました。 何しろバイク初心者ですから到らないところがあると思いますが宜しくお願いします。 ちなみに、免許はMT普通自動車のみです。

  • クラッチの安全かつ効率的な握り方を教えてください!

    こんにちは。 先月に大型二輪免許を取得したばかりの大型初心者です。 クラッチの握り方を教えてください。 中型バイクに乗っていた時から、レバーは左右共に4本指で握ってました。 自動車学校でもそれで通して何も注意されなかったので、その握り方で良かったんだと思います。 ただ、今バイクに乗っていて、レバー操作を4本指で行う(指をグリップから完全に離す)のはちょっと危険ではないかと思っています。 そこで、右のレバーは人差し指・中指で操作し、薬指と小指はグリップを握っています。 問題はクラッチ側なんですが、人差し指と中指で操作しようとしても、どうもレバーがうまく握れない、というか引っ張れない感じです。 教習所時代にクラッチのつなぎ方が乱暴で指導員に何度か注意されてました。実際立ちゴケも多くありました。 皆さん、どのようにされているのか、アドバイスもらえると助かります。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • クラッチについて

    クラッチ付きの中古バイク(400cc)を購入しました。 センタースタンドをかけてエンジンをかけ、ローにギアを入れます。 クラッチレバーをしっかり握っても、タイヤが回ります。止めようと思っても手ではとても止まりません。 クラッチが切れていないということですが、これって調整しなければいけない状態なのでしょうか? 今まではノンクラッチの原付しか乗ったことがないので教ください。