• ベストアンサー

出版業界の常識?

4歳と2歳の子を育てながらフリーライターを目指しています。 5月にタウン誌の広告で「ライター募集・未経験可」という求人を見つけ、採用されました。その後2ヵ月全く連絡がなく、採用はしたけど、未経験は使えないから採用を取り消したのかと思っていました。そんなところにようやく「打ち合わせをしましょう」と電話があり、行きました。私は企画も取材方針も決まっていて、どこを取材するか割り当てるための打ち合わせだと思っていたのですが、行ってみると決まっているのは台割だけ。説明では9月発行の1年保存できる地域情報誌を作るという話で、これまでに作ってきた電話帳のようなものではなく、読み物を増やし「るるぶ」のような情報誌450ページものを作るということでした。でも、本のタイトルも企画も決まっておらず、何でも良いから提案してほしいとのことでした。しかもその打ち合わせには、編集長とチーフライターしかおらず、制作メンバーが揃っていないから、8月の1,2,3日のどれか1日、終日打ち合わせをして決めようとの話でした。 ところが7月30日現在、まだ連絡がありません。前の打ち合わせの時、子供の預け先のことがあるので、早めに連絡が欲しいと話しておいたのですが、「保育園に預けると楽よ~」と自慢されてとっても嫌な思いをしました(子供が病弱で預けられなかったので)。 こんなにのんびりしていて大丈夫なのか心配で、大事なチャンスと分かっていますが、この仕事は降りることも考えています。これは編集業界で当り前のことなのでしょうか?子供の預け先などの問題でイライラしてするようでは、ライターの仕事は無理なのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kappakun
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

はじめまして。 編プロではないですが、制作会社で仕事を振るほうの立場にいます。もちろんライターの方々ともお付き合いがあります。業界歴は10年くらいです。 「フリーの方々にお願いする際には最低でも1週間前までに連絡することが最低の礼儀」と教えられ・・・ 正直びっくりしました。とても恵まれた会社で働いていらっしゃったのですね。この手の業界は突然企画がもちあがると思えば、ある日突然企画がなくなったりします。ひどいのではなく、普通のことです。あんまり使いたくない言葉ではありますが、「この業界、水商売だからね」と平気な顔して現状を改めない経営者や編集者、プロデューサーなどは山のようにおります。 編プロがいいかげんというご意見がありますが、それは、出版社の奴隷的な立場だからです。 出版社の無理な注文を聞かなければ、仕事が回ってこないからです。下階層へ行けばいくほど、振り回されます。自分は業界に入って10年ですが、この悪習は何も変わりません。ただ、この状況は、日本のクリエイティブ産業の質の悪さを生み出している原因なので、経営陣にはがんばってもらいたいところですが、現実は、そうなのです。 ライターといっても仕事はさまざまで、ラフや文字量まで決まっている仕事もあれば、企画から編集者と打ち合わせをしていく仕事もあります。 どちらが、たくさんのお金をもらえ、そのかわりどちらが、わずらわしいことも多いかは言わなくてもお分かりかと思います。ただ、書くだけの仕事は専門分野やあぶない場所などへの潜入取材ができるのでなければ、新人のギャラはただ同然です。それでもみな仕事がしたくて、みな奴隷のように働くわけです。これはマスコミの悪習ともいう人もいますが、需要と供給がマッチしているので、なかなか状況は変わりません。なぜなら、なり手がいくらでもいるからです。 また、保育園のことを腹立たしく思われたお気持ちは十分察しますが、この世界は独身者あるいは生活の中心が仕事の人のほうが多いので、子持ちの主婦の気持ちを汲み取ってもらうことは期待しないほうがよいでしょう。むしろ、「子供がいるので、何時から何時まで仕事ができませんが、夜なら十分時間があるので、安心してお任せください。主人のサポートもありますので、ご迷惑はおかけしません」などと、逆提案ができないようでは、仕事ゲットは難しいでしょう。少なくとも、うちの会社はそういう提案が言えない人には、仕事を振っていません。 主婦の人は子育てや家庭のことで本当に大変なのは分かります。ただ、仕事がほしい気持ちは独身も既婚も男性も女性も変わりません。マスコミで働きたいなら、こういった俗世間の価値観にしばられないよういろんな価値観や考え方を鍛える必要があると思います。 あと、いいかげんな会社や通らない企画など「見抜く目」も重要になってきます。 安いギャラで振り回されてこき使われながら、下積みをし、すこしずつ、主導権が握れるようになっていきます。実力があれば、子供がいようとなんだろうと向こうから、予定をあわせてきますよ。なぜなら、相談者さんでないと書けない原稿だからです。 最後にご存知かもしれませんが、このような本を読んでみてはいかがでしょうか。 メディアアクセスガイド(MAG) ライター・フォトグラファーのための売り込み、持ち込み情報源(現代人文社) 『2004年版 メディア アクセス ガイド』(現代人文社) 自分は独身ではありますが、日々無理難題の注文に振り回されながら、勉強の日々を送っています。がんばってくださいね。

mimi72
質問者

お礼

とっても勉強になるお話でした。ありがとうございます。 私の勤めていた編プロは、某大手石油会社の社内誌を中心に制作しておりましたので、商業誌に比べてのんびりしていたのかもしれないと感じました。 「この業界は水商売」という言葉は、勤めていた時代に聞いたことがあったのですが、当時は意味が分かりませんでした。kappakunさんのお話を読んでやっと、それが商業誌の世界なのだと実感しました。ここでいろいろ教えていただき、自分がいかに世間知らずなのかを思い知らされ、改めてこの仕事についていろいろ調べています。 保育園のことについてですが、私は上の子が2歳になるまで働いていましたが、妊娠中の仕事の無理が祟って1キロで生まれてしまい、重症の呼吸障害を抱えている為に預けることができなかったのです。そうした経緯も話した上で、言われた言葉だったのでムッとしたわけです。単純に主婦だから預けられないのに…という理由で嫌な気持ちになったわけではなく、ワーキングマザーであっても、保育園に受け入れを断られてしまう子供のいる現状を知って欲しいという気持ちもありました(現在の情報誌には、もう少しバリアフリーの視点があっても良いと思います)。説明不足ですみませんでした。もちろん、保育園に預けた方が楽であることはよく分かっています。こういう仕事の場合、主婦のパート以上の収入がなければ認められないとは思いますが(激戦区らしいので)、必死で働くことにします。 私の場合、これまでの仕事を全て否定するぐらいの気持ちでいなければいけないと、よく分かりました。1から学ぶつもりでこの仕事に向かっていこうと思います。私の場合、企画を考えることも好きですし、それについて調べることも苦にはならないので、子持ちでもフットワークの軽いライターを目指して修行します! 教えていただいた本も、早速読みますね。ライター関係の本はずいぶん読んだつもりでしたが、まだまだあるのですね…。それだけ人気職種なんでしょうか。その中で勝ち抜けるライターになるべく、頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kappakun
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

再度#4です。 書き忘れましたので、補足します。 東京ライターズバンク http://www.masukomi-kakekomi.com/w-bank/index.html 自分は逆に↑を通じてライターさんを紹介して頂いています。

参考URL:
http://www.masukomi-kakekomi.com/w-bank/index.html
  • kappakun
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

#4です。 お子さんの事情も知らず、失礼なことを書いてすみませんでした。 私が言いたかったのは、この世界はデリカシーがなく言いたいことをズバズバいう人が非常に多いので、ひとつひとつ気にしていたら身がもたないということをお伝えしたかったのです。 相談者さんのようなケースも他の一流企業などであれば、問題発言と取られるかもしれませんが、こういった業界では、問題視すらしてくれない会社が多いです。 男女の区別なく仕事を与えるかわりに、女性を女性とも思ってないんですね。 ライターは公私の区別がつきにくい仕事なので、気持ちの切り替えも重要かも知れません。 あと、アドバイスですが、仕事ほしさにあまり下手に出すぎると便利に利用されてしまいますから、交渉術なども大切かもしれないですね。 ただ、がんばっている姿はだれかが見てくれていますから、辛いことがあっても、明るく楽しくやってみてください。実力ももちろんですが、「相談者さんと仕事すると楽しそうだなあ」とか、思ってもらえることって結構重要だったりします。 自分は同業者の友達がいますので、結構グチのはけ口になっています。同業者で同じ子供のいる主婦の仲間を見つけると心づよいかもしれないですよ。がんばってください。 あと、ライターの掲示板があるので、見てみてください。仕事の質はピンキリですが、自分からPRすることもできますよ。ただ、ご存知だったらすみません。

参考URL:
http://bbs12.otd.co.jp/1201874/bbs_plain
mimi72
質問者

お礼

こんなにたくさんのことを惜しみなく教えていただいて、ありがとうございます!とっても有難いです。まだまだ勉強することばかりのひよっこですが、ここに相談し、上のようなURLや出版業界の生の姿を知ることができたことは、今回最高の収穫だったと感じています。とっても感謝しています!ありがとうございました。 この業界は思ったことをズバズバ言う人が多いとのこと、保育園発言した人は、まさにそのタイプでしたが、改めて考えてみると私の文章の問題点やその改善策などについて、どうしたらステップアップできるかについてもはっきり言及してくれていました。今の私に必要なことは、腹の立つことがあっても、一度目をつぶって指摘された問題点についてじっくり考え、見直していくことかもしれないと思いました。 実は今回の仕事には、3年もさまざまな媒体で活躍されている(お子さんは保育園だそうです)ベテランライターさんがいます。少し話したところ、とっても感じの良い方だったので、これから仲良くできたらいいな、と思います。 私の場合、今は仕事があれば御の字で、原稿料などは安くても勉強代だと思って引き受けるつもりでいたので、手を出しすぎないように気をつけます。と、ここで宣言しても、実際にどう気をつけたらいいのやら…。こういうことは、実地で経験していくことなのでしょうね。 書くことが大好きで、どうしても続けたくて始めたこの仕事です。どんな苦境でも、笑い飛ばして楽しく続けていきたいと思います。 ここでこんなにアドバイスしていただいたり、励ましていただけて、とっても励みになりました。普通の駆け出しライターさんでこんなに親切なアドバイスをたくさんいただく人は決して多くないと思います。ここに相談した私は、我ながらとってもラッキーだったと思います。ありがとうございました!

回答No.3

♯1です。 お礼拝見いたしました。 質問者さんのような方が(外部との打ち合わせをする時は最低1週間前までに連絡するのが最低限と思っていらっしゃる方が)いれば私も仕事はやりやすいです。 今は編プロ系の仕事は全て断っています(私は東京在住ですが、そのくらいドーシヨーモナイ編プロが多いということで) ただ今回は質問者さんにとって「大事なチャンス」かもしれません。今ガマンすることも必要かもしれません。もう一度お考え下さい。(同じフリーの立場としての考えです) ギャランティなどを含めてキッチリ契約書を作る等、キチンと自己防衛ができるのであれば、『「るるぶ」のような情報誌450ページ』は良い話だと思いますよ。

mimi72
質問者

お礼

2度もアドバイスをくださって、ありがとうございます! こんなに早く、2度もアドバイスをくださる#1さんのお気持ちが、とってもうれしいです。 私の勤めていたような編集プロの方が珍しかったんですね…。ちょっと驚きました。フリーはそれだけ軽く見られているということでしょうか。でも、これから本気でやっていくつもりなら、その世界に慣れるしかないのですね。 ギャラは安いのですが(もう1人採用されたベテランライターさんはあまりの安さに固まってました(笑))、次回の打ち合わせについては時給分を原稿料に上乗せしてもらえるそうなので、主人に会社を休んでもらうよう頼むことにします。契約書を作ったことがないので、まずはそこから勉強しなくては・・・。 本当に、今回はとっても勉強になりました。ありがとうございました。

  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.2

「フリー」であるからには、それぐらい 普通なのでは・・・と思います。 フリーの仕事というのは、仕事をするも自由、しないも自由、 自分の頭と足で仕事を「奪う」ぐらいの勢いでないと無理だと思うんですね。 それが出来ないのであれば、きちんと時間も場所も内容も決まった 仕事をすればいいわけで。 今回の仕事を「すごくやりがいがあって面白そう!」と 思うか、「私にはそこまでの熱意も根性もありません」と 判断するかはあなた次第です。 それと小さいお子さんがいるのなら、家族のサポートは絶対です。 締切間際は、子供の世話も家事も一切出来なくなったりもします。 家事より仕事優先にならざるを得ません。 (周囲のフリーの人達を見ての実感です) それと「保育園に預けると楽」は自慢でもなんでもなく、単なる事実ですよね。 こんなことでいちいち腹を立てていたら、 自我の強いフリーの人達の間で仕事していくのは無理ではないでしょうか。 打ち合わせの日時は、#1さんのおっしゃるように 全く関係のないこのサイトに相談するより、その出版社(編集オフィス?)に直接聞くのが一番ですよ。

mimi72
質問者

お礼

厳しい意見、ありがとうございました。 なるほど、と思いました。保育園については言い方の問題なんだろうと思います(ライターの場合、これが致命的な気もしますけど)。 昨年まで、以前勤めていた会社の仕事を請け負っていたので、家族のサポートが必要なことは身をもって知っていたのですが、最近はどっぷり専業主婦になってしまって、甘えがあったのかもしれません。 ただ、私も仕事を辞めるまでは編集プロダクションにいて「フリーの方々にお願いする際には最低でも1週間前までに連絡することが最低の礼儀」と教えられ、それが常識と考えていたので、今回の会社には驚いたのです。レスを見る前に電話して、さらに不信感を持ったことでこの仕事を降りることにしました。とってもやりたい仕事だったので、自分なりに企画も作ったのですが、この会社とは仕事できない気がしました。 良くも悪くもこれが本当のフリーなのですね。今後のためにいい勉強になりました。ありがとうございました。

回答No.1

フリーでイラストやデザインの仕事をしている者です。 たまにライターさんから仕事をふってもらいますが、そういった方々の行動力といったら、本当に頭が下がるというか土下座モノです。 正直「この人、いつ寝てるの?」という感じの方が多いです。 このようなサイトに質問する前に、まずクライアントに連絡・確認しましょう。 いい加減なクライアントは捨てるほどありますし、その中で自分を通し、認めさせていくこともフリーには必要です。 あと参考になるかもしれないサイトとしてこちらを紹介しておきます。 「SOHO情報局」 http://www.johokyoku.com/ がんばってくださいね(ついでに将来仕事をふってくださいね)。

参考URL:
http://www.johokyoku.com/
mimi72
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。  このレスを読む前に電話して「あとで電話しようと思ってました~。あの時は言わなかったけど、2日は当社の都合でダメなので3日にします」と言われました。 私は2日が良かったのですが、これは仕方の無いこと。 ただ、この会社に私は少し不信感を持ちましたので、この仕事を降りることにしました。私自身、2人目を妊娠するまで編集プロダクションで働いていて、外部との打ち合わせをする時は最低1週間前までに連絡するのが最低限、フリーの人たち(決して暇ではないだろうし)への配慮と思っていたので。今回はいい勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 出版社への雑紙・ムックの見積り額

    当社は、はじめたばかりの編集プロダクションです。 メンバーは、ライターとデザイナーで、後はアウトソーシングする予定です。 今、新しいムック(単発の雑紙のようなもの)を企画しました。 内容は女性向けのファッション(ネイル関連)です。これを出版社に売り込むのですが、 ムックを1冊やると(100ページ位)、見積の相場はどのくらいなのでしょうか? 企画、デザイン、コピー、商品集め・管理、ヘアメイク、スタイリスト、取材、撮影、等、 ほぼ全てを請け負います。、 もちろんクライアントの規模や、話し合いによると思いますが、聞くところによると、 300万~600万円という噂があります。 経験があまりなく、相場がわかりません。 高すぎたり、安すぎたりすることの無いような見積りをだしたいのですが、 現在ご活躍されていたり、経験のある編集プロダクションの方、宜しくお願いいたします。 内容が上手く表現できてないかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 出版社の編集アシスタント(アルバイト)とはどんな仕事?

    以前質問したものの、その際は、ご回答を得ることができませんでしたので、再質問させて頂きます。 弟が、友人から編集アシスタントのアルバイトを一緒にやらないかと誘われているようなのですが、どんなバイトなのか、第三者の意見を聞きたいということなので、代わりに、こちらに質問させて頂きます。 編集のお仕事というのは、(1)企画→(2)取材対象にアプローチ、外部ライターと取材→(3)上がってきた記事を編集→(4)印刷会社に発注というような仕事をすると聞きました。 (1)この一連に流れについて、架空の案件で構いませんので、具体的に実務ではどのように仕事をするのか教えて頂けないでしょうか? (2)また、編集アシスタントは、この流れのどこにどのような形で参加するのでしょうか? (3)上記の流れについて、編集作業、または企画自体から編集プロダクションに外注することが多いとの話を聞きました。 また、編集作業もデザイン会社に外注することが多いと聞きました。 その場合、編集者(または編集アシスタント)は、どのような仕事をするのでしょうか? (4)編集の仕事は、徹夜続きと聞きます。 具体的に、(1)企画、(2)取材、(3)編集のどの過程で、そんなに忙しくなるのでしょうか? (5)アルバイトは、基本的に上記の過程に参加できず、一般事務、雑用(資料整理、電話対応、データー入力等々)が多いと聞きましたが、 具体的にどんな雑務(何の資料をどのように整理、誰からの電話等具体的なイメージ)をするのでしょうか? また、アルバイトの人間が、後々に編集作業に関わらせてくれることはあるのでしょうか? ネットで色々調べてみたのですが、抽象的にイメージはできるものの、具体的にどんな仕事をしているのかイメージがわかず、できれば、具体的な案件を使って、仕事の一連の流れを教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 出版物の編集がしたい!

    今年で25になります。 昨年文系の大学を卒業して現在は派遣で営業をしています。現在は地方に住んでいますが、どうしても出版業界への夢が諦められず、この一年間で貯めたお金で4月から上京します(これは一年前から決めていました)。 しかし、今更ながらちょっと不安になってきました。 上京直後の身の振り方も少し迷っています。 最近友人とフリーペーパーを創り始めた程度で、基本的に未経験なので、いきなり編集系のアルバイトなりの仕事を探すか、まずはどこかの学校に通うか…(個人的には編集会議という雑誌が運営している編集・ライター講座がとても気になっています)。 ただ、仮に半年間スクールに通ったとしたら、本格的に働き出すのが26からになるのですが、どちらを選んだら良いのか迷っています。 採用する側にしてみれば25と26とでどの程度の認識の差があるのでしょか?個人的にはあまり変わらなさそうなので、これからの基盤を作る為にも半年間はしっかり勉強したいのですが…。 どの友人に相談しても「甘過ぎる」と言われるばかりで具体的な答えが返ってきません。 ついつい長くなってしまいました。 こんな僕に喝を入れるつもりで、どなたかアドバイスお願いします!

  • こういう物なんでしょうか?

    こういう物なんでしょうか? 長文です。 実習授業でオープンキャンパスにくる高校生を対象にした、フリーペーパーを制作することになり、学校に在籍しているバンドにインタビューするという課題がありました。 私はその時サークルで仲良くしてもらっていた先輩が、OBとバンドを組んで活動していると聞いていて、おもしろそうなバンドだったので、ぜひ話を聞いてみたいと思い、企画書を作成しバンドの代表者の方に取材をしたいことを連絡し企画書を送付しました。 期限もそんなに取れなかったのですが、取材の日と企画書を渡した日は1週間以上開けていました。 向こうも気持ちよく「いいですよ」と言ってくれたので、ホッとしながら取材の準備をしました。 そして取材当日、取材の1時間前に少し打ち合わせがしたいと連絡を頂いたので、何か確認事項が有るのかと思い、打ち合わせ場所で待っていました。 そこで起こったことです。 まず、向こうが指定したのに時間通りに来ない。 連絡もなし。遅れて来ても謝りもしない。 もうこの時点で嫌な予感はしたのですが、とりあえず穏便にすましたいので打ち合わせを開始。 ある程度目を通してくれては居るだろうが、もう一度趣旨と高校生向けだと説明する。 なのに「この企画書は何をいっているのかわからない」と言われる。 質問案も載せていましたが、「この質問の意味って何?」「こんなこと聞いても高校生はいらないんじゃないの?」「うちのバンドのイメージにはこの質問ははまらない」等文句をタラタラと言います。 最終的には「こういう質問をふってくれたら、こう答えますから」とこちらの聞きたいことを全面に否定をし始めました。 カメラマンとして待機してくれていた人も驚いていました。 さすがに「あんた何様だよ!」と思ってしまいました。 本来なら、取材者と非取材者は対等でなければいけないはずです。 どうして「取材を受けてやっている」というような上から目線で言われなければいけないのでしょうか。 お互いのメリットがはっきりとあるから取材を受けてくれたと思っていたのに、残念でしょうがありません。 また、取材日までに調節できることなのに、どうして1時間前にそんなことをいきなり言い出すのでしょう。 企画のテーマ自体を否定され、中身をダメだしされたら、もう取材なんてできませんし、したっていいものなんかできません。 「もう一度考えさせてください」とこちらから取材延期させて頂きました。 もう正直関わり合いたくなかったのですが、このままコケにされたままも悔しいので、再度練り直し取材しましたが、なんとなくシコリが残る出来事でした。 他のアーティストの方にもインタビューさせて頂いた事も有りましたが、こんなにもたついた事はなかなかなかったのでビックリしていました。 こういうことは、よくあることなんでしょうか?

  • 出版について。

    自分では、頭が堂々巡りになってしまい、なかなかよい方法が浮かんでこないので、どうか皆さんのご意見をお聞かせください。 今、私はある学習マンガを描いて、出版社に売り込みをしているところです。と言っても、自分は売り込みは苦手なので、そちらに関してはミクシーで知り合った、ある作家さんにお願いをして彼にしてもらっています。 編集の一次企画は通ったということで、今は二次企画の結果待ちです。2月10日ぐらいには連絡をいただけるということになっていますが、今日18日になっても連絡はありません また、それとは別の話になるのですが、1月末にある出版社の社長さんと知り合う機会がありました。お会いした翌日に私が「昨日はありがとうございました」という旨のメールを送ったところ、 「XXさま。 ご連絡をありがとうございます。 こちらこそ、大きな刺激を受けました。 ありがとうございます。 ここ2週間ほどは動きがとれないのですが、ぜひ、いろいろご相談させてください。 XXXXXXをつくりましょう。 では、今後ともよろしくお願い申し上げます」 という送信メールを送っていただきました。 2月1日にメールをいただきましたので、2週間後である14日過ぎても特に音沙汰はありません。(注。社長さんには、「自分は今、知り合いに営業をしてもらっていて、2月10日くらいには結果が出る予定です」というように伝えてあります。自分としては、もし(まあ、ありえる可能性は少ないでしょうけど)ダブルブッキングした場合、今まで売り込みをしてくれた人を裏切るのは嫌なので、もし先ほどの作家さんの方で2次企画が通ったとしたら、こちらでお世話になるつもりではいます。ただ、今回お会いした社長さんの出版社の方が学習専門の出版社であるのでその後にも続編といった形で続きそうで魅力的ではあるのです。まあ、ダブルブッキングなどということはまず、ないでしょうが、それについても悩んでいます・・・) すごく嬉しくなって、社長さんからのメールを読ませてもらったのですが、今になっても全くなんの連絡もありません。もしかしたら、本気の返事ではなくて、その場だけのお愛想くらいの返事だったのかな、などとも考えてしまいます。 とりあえず、今売り込みをしている方の方で2次企画が通らなかった場合、連絡をしてみようとは思うのですが、未だに結果待ちなのでまだ保留しています とりあえず、どちらからも、連絡がなくて立ち往生です。 その結果に合わせて、やろうとしていることもあったりしますので、何はともあれ返事がほしいです。 ・以前から売り込みをしてくれた方からの連絡がまだ来ないということ(本来なら10日くらいにはくるはず) ・今回、知り合った社長さんからの連絡がくるはず(14日くらいからは連絡がとれるとのことですけど・・・) ・もし、(あまり可能性はないでしょうけど)、両者からオファーがあった時、どうしたらいいだろう、といいうこと。今まで売り込んでくれた方に恩義を感じるので、そちらにしようと思う一方で、今回の社長さんの方では今後にも続きそうなので、こちらに魅力を感じるということ。 今、売込みをしていただいてる作家さんに連絡をしてみようとは思うのですが、どこかでこちらの社長さんの出版社の方に魅力を感じているため躊躇していること どうやら、今私の頭の中は、あまり冷静でないようで、いい判断ができないようです。どうかいろんな意見をお聞かせください。

  • フリーライターになるために

    はじめまして。 私は3年前まで3年(中半年ほど出産などで休職)ほど 編集プロダクションで某石油会社の社内誌制作に 関わってきました。そこで取材やライター業をこなし、退職後もテープ起こしや電話取材を中心に仕事をまわしてもらっていました。 最近その会社が新人を採用したらしく、仕事がこなくなったので思い切って自分から営業をし、どうにかタウン誌で 採用していただきました。 その時、「あなたでは力不足」「データ記事を作るように」とはっきり言われました。社内報しか作ったことがないため、文章力は素人の域を出ていないと薄々とは気付いていたので、改めて勉強したいと考えています。 でも、編集プロダクションでアルバイトするには、上の子は幼稚園、下の子は2歳と幼く、条件的に無理があります。当然独身の若い人から採用すると思うのです。そこでエディタースクールの通信教育を考えているのですが、それが本当に仕事につながるのか、不安な面もあります。 エディタースクールを卒業して、すぐにフリーライターになることは可能ですか?実務経験のないライターは、どんなふうに営業すればいいのでしょうか? 私は31歳、年齢的にもこれが最後のチャンスだと 思っています。どうぞアドバイスをお願いします。

  • 出版・編集の就職について

    私は今25歳の者ですが、この歳になって編集に興味を持ち就職活動をしています。 元々、アパレルの企画に3年勤めていたのでその経験と知識を活かせればと思い、一番興味があるファッション関係の編集に就きたいのが現段階の目標です。 それにあたって自分なりに色々調べたりした結果、編集プロダクションというものが見えてきたのですがファッションでも無く、社員でもないアルバイトという形からでも必死に潜り込むべきなのでしょうか? 正直、各企業の募集要項を見ているとギリギリの年齢なラインなので何か経験者の方や実際に就かれている方からのアドバイスをいただけたらと思い、書かせていただきました。 現段階でもファッションという分野でだけではなく色々の情報を吸収するべく、本や雑誌、映画など沢山の情報を吸収すると共に活字や言語と触れ合う機会は増やすようにはしています。 よろしくお願いします。

  • 出版について詳しい方教えてください

    企画出版したいと原稿応募を考えています。 いくつか質問があります。 1.出版することになった場合のみの連絡は、原稿応募後、だいたい平均どれくらいの期間でしょうか? 2.複数の出版社に同時に原稿をお送りするつもりですが、もし仮にそのうち2社から採用になった場合どうしたらいいんでしょうか?(そんなこと実際あるかわかりませんが) 後で採用わかった方が、自分が出版したい第一希望の出版社だった場合でも、先に採用がきた出版社が優先されるのでしょうか? 3.出版することになったら、例え住まいが遠方でも、何回か出版社に出向くことになるのでしょうか?出向くことになるとしたら、どれくらいの回数行くことになりますでしょうか? 知らないことが多くて、ご存じの方や、経験者、業界関係者の方教えてください。

  • webサイトの編集

    前職は派遣で2年、webディレクターとして ポータルサイトのコンテンツの編集を行っていました。 具体的には、企画、構成、ラフ書き、取材、原稿書き、 キャッチコピーの作成、画像の加工、htmlコーディングなどです。 (一般的なwebディレクターとは、少し違うかもしれません。) 正社員か契約社員で同じようなwebサイトの編集の仕事を探していますが、募集が少ない上に、あっても経験が足りないことを理由に不採用になってしまいます。 雑誌の編集の募集も受けてみましたが、webでは経験者として認めてもらえず、不採用でした。(31歳なので未経験者の募集は、ほとんどありません。) 仕事のすべてが編集でなくても、一部だけでも編集やライティングにかかわっていきたいのですが、 この程度の経験では難しいと思われますか? アドバイス、いただけませんか?

  • 出版業:広告営業から編集に転職を考えてます

    26歳女です。 雑誌を扱う出版社にて広告営業をやって1年たちます。 編集に転職をしたくて就活しておりますが、 「編集経験がない」という理由でなかなか採用していただけません。 編集職、 前職の成果やポテンシャルでは採用難しいのでしょうか。 社員が理想ですがアルバイトスタートも視野にいれております。 前職で成果は出してきています。 面接までいけば勝負できる、と思うのですが、 なかなか書類選考を突破できません。。 編集に転職するにむけて、身につけるべきスキル、やるべきこと、見た方がいいサイト、捕まえたほうがいいツテ、 ほか、なんでも情報などありましたら教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう