• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金属の温度上昇について)

金属の温度上昇について

このQ&Aのポイント
  • 金属の温度変化について詳しく知りたいです。
  • 金属の温度上昇に関するデータや参考情報を教えてください。
  • 金属の温度変化に影響を与える要素やパラメータについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

もちろん時間の差はありますが、金属表面温度は最終的には大気温となります(いわゆる熱平衡)。 金属が無限または半無限長さの場合であれば、御質問の内容は熱伝導理論により計算可能です。この理論式については、”熱伝導”等その他の検索ワードでいずれ引っ掛かると思います。 ただ、御質問に”表面積””体積”と書かれているように、形状が問題になるのであれば、そう簡単ではありません。この場合の解析解は存在しませんので、熱伝導方程式をFEM等の数値計算で解く必要があります。 熱伝導計算に出て来る係数(熱伝導率・熱拡散係数)が、材料定数となります。 サイバネットシステムのHP等、もしかすれば事例があるかも知れません。 追記です。 金属と大気温度のやり取りについては、熱伝達を考慮する必要があります。これも、熱伝達等のキーワードで引っ掛かると思います。熱伝達係数が材料定数になります。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。実はレーザ使った検査装置の設計をしてまして、外気の温度変動による感度変動を補正しようとして、感度変動の時定数と同期する容量を持った金属を探していました。サイバネットシステムの存在など知らなかったので勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金属表面の温度上昇

    金属に電流を流した場合の温度上昇について分からなく困っております。 例えば、断面積0.5mm2の純銅の丸棒に20Aの電流を流した場合、金属表面の温度はどのくらいの時間で飽和するのでしょうか? 関係式などを教えて頂けますと助かります。

  • 金属の電気抵抗の温度依存性

    アルミニウム、ニッケル、鉄、タングステン、銅、ニクロムに関して、金属の電気抵抗の温度依存性(特定温度における抵抗値の変化)と、白金に対する起電力を調べたいんですが、そういった事柄が載っているサイトまたは書籍はありませんか?? よろしくお願いします!

  • 金属体の抵抗値計算

    ステンレス、アルミ、鉄、銅など金属体の抵抗値計算をしたいのですが、 計算方法、金属固有の定数などを記した詳しい参考書はありませんでしょうか。 また、温度による抵抗値の変動も知りたいです。

  • 金属の再結晶は何故起こる?

    金属の再結晶は何故起こる? 焼入れを行っているもので、知識を深めるため結晶粒径について今勉強している最中です。 勉強しているときに疑問が出てきました。 金属(鉄)を1000℃とかの高温に保持したときに結晶粒径はエネルギーを安定化させるために 体積あたりの粒界面積を小さくするために粒径がおおきくなります。 しかし、鉄であれば500℃付近の温度では再結晶が起こり結晶の微細化が起こります。 (正確には粒界面から微細な粒界が発生し始めて、微細になっていく。) 温度の高い状態で元の粒径よりも小さくなろうとするのは何故なのでしょうか? 知見のある方は回答のほうどうぞよろしくお願いします。

  • 鉄板の自然放熱時間と温度

    材質:鉄板 寸法:板厚1m 100mmx100mm 鉄の初期温度:50℃ 大気温度:20℃ 放熱面: 1:下面のみ(他の面は断熱処理) 2:全体(全面断熱処理無し) 上記の鉄板を水平にして、大気中(20℃)にさらした場合の 2種類の経過時間に対する温度変化の具体的な計算方法が 分からず、困っております。 ご教示宜しくお願いいたします。

  • マイクロ波と金属の関係について

    マイクロ波についての知識はゼロです。金属にマイクロ波を当てると発熱すると思 いますがアルミやステンレス鋼、鉄、銅合金でも同じなのでしょうか?金属でマイ クロ波を吸収(保護)する材質はなんですか?またシリコンゴム、ウレタンゴム ではどうなるのですか。(燃えるのかな)もう一つ電子レンジの扉に生め込まれて いる金属の金網の材質はなに?どなたか教えて下さい。お願いします。?

  • プラスチック容器に80度のお湯(温度は変化しないとする)が入っている。

    プラスチック容器に80度のお湯(温度は変化しないとする)が入っている。この容器が風の強い室内に長時間おかれていたとき、手で触ると容器の外側の温度が徐々に高くなったと感じられた。この原因について考察してほしいです。また。容器の材質をアルミのような金属に変えると、どのようになるか考察してほしいです。 自分の考察と比較したいので解答どうかお願いします。

  • 金属棒の放熱計算

    非常に単純な放熱計算で困っています。 ・ある金属棒を左端から加熱します。左端の温度は150℃とします。 ・その金属棒は大気中に置かれます。 ・金属棒表面で大気への放熱が生じ、金属棒の右端に向かって温度が低下してゆきます。 ・なお、金属棒右端からの放熱はないものとします。 ・金属表面温度が100℃となる距離はどのくらいか? ・金属棒は炭素鋼で、径は50mm。温度による熱伝導度の変化は無視して良い。 という問題です。        大気放熱         ↑ 加熱 -> MMMM(金属棒)MMMMMM         ↓        大気放熱 大気放熱によっても、金属棒左端は常に150℃で維持されるよう、加熱されています。 この問題を解こうとフーリエの式を使おうとしたのですが、どうも適用できないような気がします。 非常に簡単な問題のはずなのですが、解くことができません。 どのような解法があるか、ご教示を御願いします!!

  • 金属材料の焼き鈍し温度について

    現在、金属の引張り試験用のテストピースの製作を考えています。 熱処理温度による機械的性質の変化を見るため、いくつかの温度で 熱処理しようと考えているのですが、 現在は再結晶温度を一点、さらに±100℃と合計三点での熱処理を考えています。 試験を行う金属は 純Al,純Cu,純Ti,SUS316L です。 熱処理環境はアルゴンガス雰囲気で行います。 そこでなのですが、再結晶温度が文献やサイトによって微妙に違うことや、自分があまり知識を持っていないことから、自分の選定した温度に自信が持てません。 よろしければそれぞれの金属で、よい機械的特性を得るために最適である熱処理温度を教えていただけませんでしょうか? 前述した通り、自分にあまり知識がないため回答に必要な情報が不十分であることも考えられますので、その際は質問していただけると幸いです。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • 大気中の金属材料の表面変化について

    スパッタ材料としての金属における、大気中での表面酸化膜について、様々な金属での実験を予定しております。金属種類別の物性の変化について参考となるデータや記述が掲載されたWEBページなどがあればアドバイス願います。