• 締切済み

結婚感について教えてください

noname#7051の回答

noname#7051
noname#7051
回答No.3

 ずばり、答えます!  転職も結婚も、基本的には、同じって気がします。  要するに、メリットとデメリットを比べて、どちらが自分にとってメリットが大きいのか、又はデメリットが小さいか、です。  何をメリットとするか、デメリットとするかは、人それぞれです。  周りの人間と意見が同じだとは、限りません。  好きなだけでは、結婚生活は続けられませんよ。  結婚しなければ味わえない良さもあるけど、結婚しなければ味合わなくていいことは、もっとありますよ。  どちらを選ぶかは、あなた次第です。  世の中、見回してみると、一人でいるより二人の方が安心できる人は、大体結婚している様に思いますよ。  基本的に、自分が一番大事な人は、一人でいた方がいいと思います。  結婚は、好きな人と暮らすこと、と思っていた時代が懐かしいです。好きな人と暮らすことだけではないんですよ。お互いの家族との関係や、子供が出来たり、毎日仕事に行きながら家事をこなしたり、仕事を子供の為に辞めたり、変わったり、・・・・それは大変ですよ。生活そのものです。誰かがそうしてるし、親もうるさいし、売れ残りたくないから、とかでするものではありません。  あなたにとって、今の状態が続くより、結婚する方がメリットが大きくなった時、その時が結婚する時です。そのとき、そばにいる人が結婚相手になるでしょう。  もちろん、今の状態を続けた結果起こるであろうメリットとデメリットを比べ、デメリットを誰のせいにすることもなく受け入れ、メリットを思いっきり楽しむのなら、独身も大いに結構だと思いますよ。  どちらも、もう充分大人の女性なので、自己責任でお選びください。

関連するQ&A

  • 結婚する彼が仕事を辞めたいといいます

    こんにちわ。 私には年内結婚をする約束をして、現在挙式の準備や新居を探したりしている彼がいます。 その彼が現在の職種とは違う、違う業種への転職したいと言い出しました。 転職理由は「いまの仕事は単調」「やりがいがない」です。 給料は年齢(20代後半)のわりにもらっているほうだと思うのですが、彼は仕事とは「やりがい」「生き甲斐」であり、金銭は関係ないと言うのです。 私は確かに仕事にはやりがいがあればいいと思いますが、そんなに嫌な仕事でもなければ、結婚するのだから経済的な安定が大事なのではないか、と思っています。 何度か説得したのですが、聞き入れてもらえません。 私も正社員で働いておりお互い貯蓄もあるので生活はしていけるのですが、彼は過去にも何度か転職しており、違う業種へ夢を見て転職→結局やっぱり違ったと元の業種へ転職をしています。 今回もそんなことになりそうな気がして、頭が痛いです。 私が危惧しているのは彼がやりがいと言っていますが、それは結局、現在の仕事が嫌で逃げたいだけで、隣の芝生は青いとだけではないか・・・ということです。 異業種へ転職して、所得が減ってもやり遂げてくれるならいいのですが。。。 それが原因で、最近ケンカをします。 もし将来子供が産まれても、父親がやりがいがなから仕事辞めた、ということを繰り返すのは、あまり良くないと思うし、私もしんどいです。 そう言っても、彼は理解できないらしく、聞き入れてくれません。 付き合っているだけなら、やりたいことはやらせてあげたいのですが、結婚を考えてるだけに、不安です。 両家の顔合わせもすませ、準備をすすめていますが、結婚を保留しようか、迷っています。 漠然とした質問ですみませんが、アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚相手どこで探す?

    今月30歳になった女性です。30歳になったことで焦りみたいなものを感じていて・・・。 子供の頃から苦労を知らず育ってきたので、今までボーっと生きてきたような気がします。適齢期を過ぎても結婚もせず、人生計画もなく、私は何をしてるんだろうと情けなくなってきました。こんな気持ちは初めてです。 20代の頃は毎日楽しくて、その場が楽しければいいような恋愛を楽しんできました。毎日楽しかったのは将来のことを考えていなかったし、どうにでもなると何故か自信があったのですが、30歳を迎えて、夢を見れなくなってしまいました。今思うと、若い頃にもっと冷静に男性と付き合って、高望みせず、結婚相手を探しておけばよかったと悔やんでいます。言葉は悪いかもしれませんが、女性は少しくらいしたたかじゃないと幸せは掴めませんよね。 職場恋愛から結婚も憧れなので転職も考えています。(今の職場は男性ゼロなので・・・) 出会いのありそうな業種などありますでしょうか? 30代、どう生きていけばいいか分からずに戸惑っています。渇を入れてください。 よろしくお願いします。

  • 周りが結婚ラッシュ、焦燥感に悩んでいます。

    28歳独身、彼氏無し。 恋人とは半年前に別れてしまいました。 いまコンスタントに集まる友人はみな独身ですが、 旧友たちの集まりにいけばみんな既婚者だったり婚約者がいる人が増えたりで、強烈な焦りを感じます。 私は長年の夢だった技術職の仕事につき働いていますが、その夢だった仕事をするために10代後半から最近まで無我夢中でその分野のことを勉強して過ごしてきたため、その反動か、最近虚しくなるのです。 以前はひとつの夢を叶えた自分が誇りでしたが、それに熱中しすぎて女性としての良い時期を犠牲にしてしまった気がします。 結婚した知人たちは、 仕事一筋より家庭を持って生活するほうがよっぽど満たされる、仕事は派遣やバイトで充分、家で旦那さんにご飯作ってる平凡で穏やかな時間が今は満足。 と盛り上がっていて話にいつも入れず、既婚者たちから勝手に心配されたり、 飲み会が高確率で夫婦単位のため、わたしは男女全員と知人なのに呼ばれなかったり(気遣いだったのでしょう)、それでも聞き役として愚痴を聞いたりしてきましたが最近ふと、もう無理。関わりたくない。切りたい。と思い始めました。 なぜなら、集まって話を聞くたびに焦燥感でイライラしたり胸がざわつき、いじわるな感情になるからです。 ただ、それは嫉妬であり無いものねだりなのも分かっています。 そんな理由で友人関係をフェードアウトさせるなんて幼稚すぎるでしょうか、、、? 今迄は友人関係を切るとかそんなことしたことがないので、生まれて初めての気持ちに戸惑います、、 また、 年下の既婚者の1人に、 愛される女になれば結婚はできるんだよ。 と言われたことが今だに悔しいのです。。 私は恋人はコンスタントにいましたが全て相手側からの告白で、ただなんとなく付き合ってきて結婚に至るような真剣交際はしたことがない為、28にしては確かに恋愛スキルは低いと思います。 わたしは愛されてこなかったから結婚できてない。と言われた気分です。 自分がナーバスになりすぎているとは分かっています。 ただ本当に胸が苦しいくらい、既婚者集団の集まりにいくと自分を否定されているようで辛くてたまらなくなるのですT_T 結婚適齢期と呼ばれる時期に、こういった気持ちになったことがある方、過ごし方の対処法をぜひ教えていただきたいです、、 どうかお願い致します、、、

  • 生きがいについて

    みなさん誰でも生きがいってありますよね。でも私には何もありません。ただ毎日、何か始めないとと思いながらどんどん過ぎていきます。同年代の子は子供がいたり、まだ結婚はしないでバリバリ働いていたり、誰もが一生懸命生きているように思えるのに私には子供もいないし(あえて欲しくなかった)40歳になって今までは感じなかった焦りというか、結婚生活もお金に苦労ばかりしているし(主人のお金使いのため)、経理の勉強はしているけど税理士になれるわけでもなく、今更何をやってももう遅いと思ってしまいます。離婚するかどうか悩み始めてもう1年以上経ちます。でも決心がつきません。何もかもが嫌になってしまいました。大きなことを考えすぎなのかもしれません。みんな小さな夢や支えを生きがいにして頑張っているのかもしれないとは思うのですが。主人とも価値観が違いすぎて話をすると余計にいらいらするし。会話もありません。気持ちの持ち方でしょうか。

  • 結婚が良いのかどうか凄く悩んでます

    結婚についてかなり混乱しています。 彼と自分は中距離で月1で会ってます。 自分の事を大切に思ってくれる彼氏が いるのですが彼は自分とずっと一緒に いたいと言っています。 彼の愛情はとっても情熱的で 凄く守ってあげたいと言われた程です。 自分が良ければいつでも 同棲や結婚するよとこの間言われて 凄くびっくりしました。 自分は元々人見知りで人間関係や 人付き合いは全く駄目で 今までそういう機会はなかったので 凄く驚きました。 しかし自分はその時結婚について 考えたら、結婚はそんなに良いもの とは思えないなと考えました。 そう思ってしまう原因は2つあります。 1つは自分は自由に暮らしたい と望んでいて、世間の規則正しく 仕事して生活をしている夫婦は 全く魅力的に感じておらず、 逆にアーティスト、演劇や フリーのジャーナリストなどの 専門的に生き甲斐にしている人達は 凄く魅力的に感じて自分もこの人達 みたいに自由に仕事をこなしながら 生活したいと夢に持ってて 結構束縛されるのは嫌になります。 もう1つは人間関係です。 結婚は両家の家族と気を使い、 折り合いをつけながら 生活していくものだと 思い込んでるので相手の親の 機嫌を損ねないように しなければならない、 料理家事全くと言って良いほど してこなかったのでずっと いびられるかもしれない。 子供はいらない主義なので 尚更いびられる……… それに彼は親の介護も 後々考えなければならないと 言っていて、辛くなりました。 結婚してもいろいろ 疲れるんじゃないかと感じてきて お互いのためにしない方が 良いんじゃないかと 思うようになりました。 以上の事で 自分の生活のペース が崩れていくのは辛く感じて しまいます…。 そして自分結構自己中的な考えですね…。 彼に結婚の事で話し合いしたのですが 今考えてもしょうがない。 問題はその時に考えていこうよと 言ってました。 自分は今後どのようにするべきでしょう…。 ちなみに自分の夢は 収入はあまり気にせず 専門的な仕事を生き甲斐に 生活していきたいと思ってます。 自分は24女で彼は3つ上です。

  • 結婚前に付き合っていた彼女が忘れられない・・

    こんにちは。 結婚前の彼女(正しくは結婚した今の奥さんの前の彼女)が忘れられなくて困っています。結婚して、1年くらいで、結婚前の彼女とは別れてから5年近く経っていますが、最近はなぜか思い出すことがひどくなり、夢に出てくるようになりました。 結婚前の彼女と別れてからも完全に忘れられることはなかったのですがそれはしょうがないことかなと思っていました。しかし、最近、夢に出てきたりと激しくなると結婚しているので、逆に苦痛です。。。 皆さんで、同じ体験されている方いますか? また、思い出さない(忘れる)方法とかありますか?

  • 結婚以外の人生の生き甲斐を見つけたい。

    今の日本では40歳以上になるとほとんど結婚は不可能であり諦めることが必要となります。 もう生涯独身が確定しているならば結婚を諦め、他に人生の生き甲斐を見付ける必要があります。 一般的に結婚以外の生き甲斐というとどんな物や事が挙げられますか?教えて下さい。

  • 不安感が大きくて仕事の覚えが悪い これって病気?

    これって病気なのでしょうか?  30代後半で独身結婚にも焦りがあり またなんのキャリアも持ってないのです。職もこの時代、なかなか正社員になれず、てんてんとしてしまいました。その結果 まったく自信がなく そんな自分が不安で怖くてしょうがないのです。胃が痛くすぐ下痢します。ちょっとの親切がすごく嬉しいのです。 (T_T) (T_T)  最近ではせっかく 得た仕事にたいしても覚えがすごく悪いです。簡単なことも「このあいだ言ったよね」などよく先輩に言われます。心がどこか新しいことに対してすくんでしまうのです。 ただ心の中に 昔 志なかばで終わってしまった夢があり いつもそれが引っかかっています。(でもそういう人は少なくないのでは?)  これって 神経症とかでしょうか?ただ私がなまけもので弱いのでしょうか?

  • 職場が結婚ラッシュ

    職場が結婚ラッシュで焦ってます。 私は32歳独身の女です。婚活はしていますが、今付き合っている人はいません。 同じ職場の年齢が近い女性の方がどんどんと結婚していきます。4月から数えて先週の結婚報告で4人です。おめでたいなと思いながらも、正直この結婚ラッシュに焦ると同時に、結婚できない自分が欠陥人間のように思えてつらくなります。職場で結婚報告がある度に、年配の方々から、「◯◯さんも頑張ってよ!」や「この波にのらないと!」など言われます。職場では笑顔で「私も頑張ります!」と言ってますが、家に帰ると気持ちが相当落ち込みます。今の仕事には何も不満はありませんので、それはそれで幸せなことなのだろうと思っていますが、結婚できないことに虚しい気持ちになります。こんな暗い気持ちで婚活をしていてもいけないので頑張ろうと思っていますが、焦ってしまいます。こんな私にアドバイスを頂けるとありがたいです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 34歳の独身男性(女性に質問)

    34才で独身で、彼女ができず焦りを感じます。 結婚は、つきあってよかったら、結婚できたらと思っております。 しかし、肝心なのはきっかけがないことです。 女性とつきあうポイントや場所などアドバイスください。 合コンセッテイング会社とかは信用できるのでしょうか? 最近、ラッシュとか流行していますが、どうですかね。 社内恋愛とかは、やばいですかね。 しかし、あまり縁がないですが。 アドバイスください。

専門家に質問してみよう