ミリの表記にはどんな違いがあるのか

このQ&Aのポイント
  • 最近、ふと気づいたのですが、'ミリ'の表記で'mm'と'm/m'の2種類を見かけませんか?どちらも'ミリ'だと思うんですが、なにが違うのか気になっています。
  • ミリの表記には'mm'と'm/m'の2種類がありますが、どちらも同じ'ミリ'を意味しています。ただし、'mm'は単位としてのミリメートルを表す一方、'm/m'は比率や割合を表す場合に使用されます。
  • 'mm'と'm/m'はどちらもミリを表す表記方法ですが、使用する場面が異なります。'mm'は長さや物体の大きさを表す際に使用され、'm/m'は比率や割合を表す際に使用されます。ですので、場面に応じて使い分ける必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

単位

最近、ふと気づいたのですが、"ミリ"の表記で "mm"と"m/m"の2種類を見かけませんか? どちらも"ミリ"だと思うんですが、なにが違うのか 気になっています。 教えてください。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

mmというのは、m(メートル)に 千分の1を表す接頭語のm(ミリ)をつけたもので SI単位の表記法に定められています。 m/mというのは、俗称で 正式な場では使いません。

noname#230358
質問者

お礼

メーカーさんのカタログにもm/m表記があったので 正式なものかと思っていました。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

回答ではありませんが、 m/mのほかにも Parts Number を P/N 、 ○○製作所を○○S/S っていうのも同類っぽいですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

その昔、mmを組み文字1字で 「m   m」 こんな感じで表現していた頃があり(タイプライター??)、これを2文字に分解した時に改行を表現するためスラッシュを追加した、という嘘かホントかわからない話は聞いたことが。 誰か真相ご存知の方、いないですか?

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ホントの話であれば、おもしろい表現だと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

JISではZ8203ではmmですねm/mは出てきません。 http://www.jisc.go.jp/index.html

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 よくよく調べるとm/mは、メートル/分でスピードの単位みたいな事も見かけました。

関連するQ&A

  • 単位表示の質問です。

    例えば、ミリメートルは「mm」の他に「m/m」と表示する場合がありますが、なぜ分数みたいな「m/m」と表記するのでしょうか?

  • 物性値の単位について

    いつもお世話になります。 CAEの材料物性値の単位合わせで、迷っています。どなたかご教授頂ければ 幸いです。 【基準単位】 長さ:m 質量:kg 時間:s 【組合単位】 力:N(kg・m/s^2) 圧力:Pa(N/m^2) 密度:kg/m^3 仕事:W(J/s) とした時に、長さを「?」にした場合の各組合単位は以下の通りになるの でしょうか?特に密度の桁数が調べたものと3ケタほど異なっているように 感じてます。 力:N=kg・m・(s^-2)・(1000mm/m)・(ton/1000kg)=ton・mm・(s^-2) 圧力:Pa=N・(m^-2)・(m^2/1000^2 mm^2)=(10^-6)N/mm^2 Pa=(10^-6)N/mm^2 10^6Pa=N/mm^2 1MPa=N/mm^2 ★密度:kg・(m^-3)・(m^3/1000^3 mm^3)・(ton/1000kg)=(10^-12)ton/mm^3  調べた書物では、(10^-9)ton/mm^3となってました。 仕事:J=N・m・(1000mm/m)=(10^3)N・mm J=(10^3)N・mm (10^-3)J=N・mm 長文になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • CAE
  • 基礎電気の抵抗率 単位変換

    基礎電気の問題なんですが、少しよくわからないところがあります。 たん変換では  Ω・mm^2/m=10^-6Ω・m Ω・m=10^6mm^2/m ということらしいのですが、よく理解できません。 例題として、標準軟銅の抵抗率ρは1.7241×10^-8Ωである。 これを「Ω・mm^2/m」に変換せよ。 と、 断面積0.01mm^2、長さ0.2km、温度20度の銅線がある。抵抗Rは338Ωである。 この銅線の抵抗率ρ「Ω・mm^2/m」を求めよたさそれを「Ω・mにせよ」 出来るだ詳しくお願いします、 ※mm・・・ミリメートル,m・・・メートル

  • クギの太さの単位#

    市販のクギ(釘)には長さと太さがあります。 長さはミリメートルで表示されてるんですが、太さはミリの場合と#20のようにナンバーで示されているものがあります。 #20=0.914mmなのはWeb閲覧でわかったのですがどういう単位の決め方なのか分かりません。 調べていくうち1ヤードは0.914mなので関連がありそうな気がします。 ところが前後は#18=1.218mm、#22=0.710mmのようで#1あたりのステップが違ってるみたいで混乱しています。 宜しくお願い致します。

  • 「ミリメートル」の表記について

    「ミリメートル」って「mm」だと習ったんですが,工業関係や建築関係になると「m/m」という表記になってますが これは何か意味が有るんでしょうか?(「mm」だと分かり辛いとか) それとも「mm」と「m/m」はまったく違うものなのでしょうか? ずっと気になっています。ご存知の方,ご教授よろしくお願いします。

  • センチ・ミリ単位からインチ(分数表記)単位への変換方法

    こんにちは。 仕事で、センチやミリを「分数表記」でのインチに 変換しなくてはならなくなったのですが、 その方法と法則がよくわかりません。 センチ・ミリから「小数表記」でのインチへの 変換は、例えば 1センチ=0.3937・・・インチですが、 それでは1センチは○/○(分数)インチになるので しょうか? 某HPから引っ張りだした、センチと分数表記の インチへの換算表があるのですが、 分数表記のインチの場合は、 分母が2、4、8、16、32の分数しか用いない 様なことがかいてあるのですが本当でしょうか? また例えば170ミリを分数表記のインチになおす 場合、 小数表記でゆけば、 170ミリ=6.692913385827インチになりますが、 それでは分数表記では、 170ミリ=6と○/○(分数)となると思いますが 分数部分はどう計算すればよいでしょうか? 3/4インチになるのか、5/8インチになるのか、 いちいち「3÷4=0.75、5÷8=0.625と 計算して0.75の方が0.6929・・にちかいので この場合は6と3/4インチになる」というふうに 大変な計算をやらなくてはならないのでしょうか? インチの分数表記への変換計算と、分数の部分の 表しかたの法則をおしえてください。 よろしくお願いします。m(_)m

  • トルク単位変換について

    初歩的な質問ですが、回答お願いします。  トルクの単位変換ですが、1N/m=0.001N/mmであってると思いますが、下記変換構成から行くと1000N/mmになるとなりますが何が間違ってますか?     0.102kgf/m = 1N/m ↓ (同じ)     10.2kgf/cm = 100N/cm      ↓ (同じ)     102kgf/mm = 1000N/mm あるホームページでも      1N・m = 100N・cm    1kgf・m = 100kgf・cm 1N・m = 10.20kgf・cm と記載があります。 よろしくお願いします。

  • 抵抗率

    なぜ抵抗率の単位にはΩmとΩ-mm^2/m の2種類の表し方があるのでしょうか。 教えて下さい。

  • 密度の単位について質問です

    密度の単位について質問です。 これまで、密度の単位と言えば、kg/m3とばかりに思っていましたが、 Kg・sec2/m4という単位のものがありました。 SI単位ではないと思いますが、どうして「密度」にsec(秒?)の2乗が、また、m(メートル・平方?・立方?)の4乗という表記になるのでしょうか? まったく、イメージすらわきません。申し訳ありませんが、それぞれの意味をお教え願えないでしょうか?

  • 抵抗の単位について

    金属抵抗の単位に[Ωm]となってあるものと[Ω/m]となっているものがあります。それぞれどういった意味を持っていてどう使い分けているのでしょうか? ちなみに[Ω/m]は一メールの間に何Ωあるかを表していると思うのですが[Ωm]のは全くイメージができません。どういうイメージでしょうか。