• ベストアンサー

プロ野球 球団合併問題

何がいけないんでしょうか? 確かに急に表面化した問題で戸惑いはあると思いますが・・・ よく引き合いに出されるサッカー(Jリーグ)も球団合併してますよね。この時も親会社の経営不振が原因で、親会社主導で決まったように記憶しています。

noname#13482
noname#13482
  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Swordline
  • ベストアンサー率42% (291/688)
回答No.1

たとえば、Jリーグの横浜Fマリノス。 Fは「横浜フリューゲルス」のFですね。 2つのチームが合併して生まれたチームであり、Jでも初のケースでした。 確かにこのような合併話はJリーグでもありました。 しかし、ファンに対する姿勢が違うのです。 合併問題が起きた時に、チーム関係者は連日深夜までサポーターたちと 意見を交換し、話し合いを行いました。 Jリーグのトップであった川渕チェアマンも自らサポーターたちに 事情説明して、納得してもらえるよう尽力しました。 それでもサポーター全員が納得したわけではないでしょう。 しかし、そうやってファンとチームがある程度の議論をおこなったからこそ 上手くいったのです。 そういう姿勢が今回には無いんですよ、その違いです。 ファンを置き去りにした合併である以上、ファンは納得しません。 必死に反対を叫んでも、その声はとどかないのですから。

noname#13482
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに言われることも一理あるように思います。 別に今にはじまったことではなく、プロ野球自体がファンをないがしろにしてきたツケが一気に噴出したようにも感じられます。 しかし冷静に考えれば、こういった球団経営の姿勢に今まで何もしてこなかったファンが口を出せる問題でもないようにも思えます。

その他の回答 (1)

  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.2

Jリーグの横浜Fマリノスの場合は、双方がファン代表に説明しています。 説明が深夜に及んだりしましたが、最終的にはファン代表が納得した形で合併は進みました。 ただ、今回はナベ奉行が一人で裁を振ってるのが気に入らないです。  ~とある川柳より~ 「横綱も 野球も仕切る ナベ奉行」

noname#13482
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりチームとサポーター、球団とファンの関係の違いということですね。

関連するQ&A

  • 過去の球団合併の時は?

    近鉄とオリックスの合併で、1リーグ化が噂されていますが、過去にも(セ・パ2リーグ化後)球団合併が数回あったみたいですが、その時はどうだったんでしょうか? Jリーグなら下位リーグからの昇格だと思いますが 野球には、そんなの有りませんが現在は12球団が存在します。 過去の球団合併時の、12番目の新球団は、どの様にして作られたんですか?

  • プロ野球の在阪球団

    昔、大阪にはプロ野球の球団が阪神、阪急、南海、近鉄の 4球団ありましたが、現存しているのは阪神タイガースだけです。 他の3球団は全部パシフィックリーグ所属で、お客の入りが悪く 万年赤字で親会社のお荷物でしたから、身売りされたり、 消滅しました。 もしも南海ホークスがセントラルリーグだったら今でも存続して いるのではないでしょうか? セリーグでは身売りされた球団はほとんどありませんから。

  • 各球団の営業上のウイークポイントは?

    近鉄とオリックスの球団合併は同じ関西圏の阪神と商売で惨敗したためだと私は思っています。 また、近鉄に関しては親会社が鉄道会社であるにも関わらずホームである大阪ドームが近鉄の沿線にないのは大変なマイナスポイントだと思えます。 その他として 西武:西鉄からの記録の継承を拒否 ダイエー:親会社の再建問題 日本ハム:何故サッポロ?Jリーグは大阪 ロッテ:地元民に愛されてない 今回の合併やストの問題および機構や2リーグ制の問題以外の各球団個別の営業上、経営上の問題を指摘してください。 各チームや選手の魅力、成績とは別の観点からの回答をお願いいたします。(ちなみに私は大洋と大毎のファンです。)

  • 関西のプロ野球球団は何故阪神しか成り立たない?

    昔から疑問に思っていたことですが。伝統のあった南海ホークスは既に去り、阪急ブレーブスは3年連続日本一になりながら結局はブルーウェーブになりさらに以前同様人気が出ません。近鉄は唯一の大阪のティームでありながら、客が入りませんでした。 今回の合併の良し悪しは別として、最近の熱狂的な北九州のダイエーファンや北海道の日ハムフィーバーを見るにつけ、今までの関西のパリーグの存在は一体何だったのだろうかと思います。 ずいぶん長い間時間の無駄をしてきたものだと思わざるを得ません。 歴史が古く、文化があり、人口も多く、野球の盛んな関西に一時は4球団もあったのはは故亡きこととは思えませんでした。 ましてや中央への反骨精神の旺盛と言われる大阪人が何故巨人中心のセリーグしか見ないのか長い間疑問に思っていました。 (球団数から言ってパリーグこそ関西のリーグだったのに!) ところが、事ここにいたって急に合併反対、大阪にも球団をと言っているのが全く不思議です。 そこでお聞きしたいのです。 関西では何故パリーグは人気が無かったのですか。? 何故又人気の出ないパリーグのティームが欲しいのですか? もし残ればこれからはお客が入るのですか? 又は合併した新球団に人気が出るのでしょうか? 私には過去の歴史から関西にはタイガース以外受け入れる土壌が無いと思えます。ですから、他は、仙台やその他の地方都市に移転したらどうかと思うのですが。

  • プロ野球球団の株主って?

    最近の合併問題で、赤字の内容が明らかにされない、ということがよく言われていますが、プロ球団って株式会社ですよね。 そうなると株主が請求すれば当然に財務諸表を開示しなければならないとおもうのですが・・・。 まあ、親会社が100%株主になっているとは思いますが、1株ぐらい外部の人が持ってたりしないのでしょうか? 例えば、巨人なら長嶋(父)さん、藤田さん、王さん、広島なら古葉さん、山本(浩)さん、衣笠さん、近鉄なら西本さん、オリックスなら仰木さんなどなど・・・。 これらの人は論功行賞としてある程度の株は貰っているのではないでしょうか? このように1株でも株を持っている人が請求して専門の会計士に見てもらえば、赤字の本当の原因とかが判明すると思うのですが、だれ一人個人株主はいないのでしょうか? で、質問ですが、わたしは巨人(又は他球団)の個人株主を知っている、という人をご存知ありませんか? また、よく映画の招待券にあるように、野球の株主優待券とかを見たことのある人って、いませんか?ありそうなんですけどね~・・・。

  • Jリーグがプロ野球より人気がある地域

    現在、プロ野球12球団の本拠地になっている都道府県全てに、最低1チームはJリーグのクラブが存在しますが、その中でサッカーが野球より人気が高い地域はあるでしょうか? また、野球がサッカーより人気が高い理由は何だと思いますか?

  • プロ野球の仕組みについて(初心者です)

    プロ野球の仕組みについて(初心者です) 野球はほんと初心者であまり知らないので野球好きの方には 失礼な質問かもしれませんが、質問させていただきます。 パ・リーグ、セ・リーグというのがありますよね ニュースのスポーツの時にセ・リーグの順位、パ・リーグの順位とか出ていますが セとパの違いは何かあるのですか? 後、セとパの球団は入れ替わることはあるのでしょうか? セパ両リーグの球団名はほとんど耳にしたことのあるものばかりです。 ただ他にも球団ってありますよね? そういうところがセパに参入することはあるのでしょうか (サッカーだとJ2降格とかそういうニュースを聞くので、野球もそうなのかなと思っています) あまりにも初心者なのですが 教えてください。

  • プロ野球・Jリーグと株価の関係

    プロ野球やサッカーのJリーグは親会社が運営にあたり、そのチームの成績によって株価にも影響を与えると思うのですが、過去に大きく影響を与えた事例はどのような物があったのでしょう? 又サッカーよりプロ野球の方が影響が大きいのでしょうか?

  • プロ野球の試合をたくさん見たい。

    先日の日本シリーズやオリンピック予選を機に、野球に興味を持つようになりました。今のところ、特にひいきの球団や選手はなく、来シーズンは幅広く野球を見てみたいと思っています。 (1)テレビ観戦 都内在住ですが、プロ野球の試合はどのくらい中継、あるいは録画で放映されるものでしょうか? 試合のある日は、どれか1試合くらいは見られますか? 今のところ、うちのテレビは地上波だけで、BS・CS・ケーブルテレビは契約していません。 (2)球場観戦 都合があえば、球場にも行ってみたいです。チケットの買い方、おすすめの球場・席種など教えてください。20代女性ですが、一人で行っても大丈夫ですか? (3)その他 サッカーのJリーグが始まったころ、当時は埼玉在住で、浦和レッズの番組があったような記憶があります。ローカル局だったかも知れません。 プロ野球でも、そういう球団ごとの応援番組や、野球全般についての番組はありますか? 初心者なので、選手や球団のことを知るのにそういうものがあればいいな~と思っています。

  • サッカー球団職員について

    現在、将来Jを目指すとあるサッカーの地域リーグの職員の席があるか きいてみたところ、OKとのこと。 しかしながら、給料が手取りで10万位になりそうだという事で、 もちろんアルバイトを併用して仕事をしていかなくてはならないとは 思うのですが。 地域リーグを勝ち抜いてJFL~Jに昇格するのに最短で これから2年かかります。 Jに昇格しないかぎり、(昇格しても安定するとも限りません) その生活は続くので、どうにかして収入の面の生活環境も 安定に変えながら、仕事していきたいと思っているのですが… 私は現在35歳でこのまま先の見えない仕事でいいのかと 悩んでしまいます。 同じような環境の方、またJやJFL・地域リーグ球団職員のかたいらっしゃったらアドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう