比重の大きい材料をバランスよく探しましょう

このQ&Aのポイント
  • バランスをとるための材料を探しています。
  • 比重の大きい材料は重要ですが、低価格で手に入ることも条件です。
  • 切削加工が可能な材料を探していますが、真ちゅうや鉛は不適しています。
回答を見る
  • 締切済み

比重の大きい材料

バランスをとるための材料を探しています。 1.比重がおおきいこと。 2.できるだけ低価格で手に入ること。 3.切削加工が可能なこと。 条件がです。 今、「真ちゅう」で検討してきましたが、体積が大きくなってしまいNGです。 また、「鉛」は環境問題、リサイクル等の問題があるので使いたくないです。 材料単価等を教えていただけるとありがたいのですが。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

高比重合金があります。やはりタングステン合金で、比重は1718程度で,真中の2倍程度です。三菱マテリアルや住友電工などで扱っています。コスト的には、結構高いものになると思います。真中に比べて1桁から2桁ほど高いと思います。 ちなみに以前検討したところ、φ20×150くらいの大きさで、1本2万から3万円くらいだったと思います。 御参考までに。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。早速調査してみることにします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

一般的に使える金属で最も重いのは、タングステンでしょう。ただ、コストが心配です。使いやすく、ありふれたものとすると、黄銅より銅そのものでしょうか。 比重合わせに、劣化ウランを使うのはもってのほかだし。 モリブデン、タンタルあたりも重いけど、入手しにくそうだし。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 タングステンの調査をしてみることにします。

関連するQ&A

  • アルミ鍛造材の比重

    こんにちわ。 お客さんからアルミ鍛造材の部品加工を依頼されたのですが、重量をぴったり何グラムと指示されており、CADで体積は分かっているのですが、比重がはっきり分かっていません。 アルミ鍛造材の比重は普通の展伸材などと同じなのでしょうか? ちなみに材料はA4032FH-T6です。 宜しくお願いします。

  • DEX40という材料なんですが。・・・

    DEX40という材料なんですが今まで加工したことがありません。 加工条件や切削工具など分かる方がいましたらぜひ教えてください

  • AHS材に代わる材料を探しています

    現在AHS材(丸棒 φ23)に切削加工を行い部品を作成しております.原価低減のためにこれを鋳造品で代替したいと考えておりますが,何か代替になりえる材料を御紹介いただけませんでしょうか.色々な可能性を検討したいのでアルミダイカストでも亜鉛ダイカストでも構いません.製品に求められるのは耐磨耗性です.使用環境は-10℃70℃.鋳造後,切削加工を行いますので,加工性のよいものであれば尚好ましいです.他にこういう条件があれば詳細なアドバイスができる,ということがあればお知らせください.宜しくお願いします.

  • 長材料カットについて

    宜しく御願いします。 SUS材(丸材27Φ~50Φ位まで、六角材対角寸法も含め50Φ位まで)、真鍮材(太物、50Φ~150Φ位まで)の材料をカット材(加工仕上がり図面寸法プラス3mm)にして材料メーカより入材してNCで加工しています。 購入単価を抑える為、今後、SUS材、真鍮材の、丸材、六角材を長材のまま購入し、自社でカット作業をし、カット代をカットしようと考えています。 SUS材、真鍮材の丸材、六角材のカットに寸法指定をすれば自動で対応出来る機械が有るでしょうか?。 御教授御願いします。

  • 比重とモル濃度について教えてください

    比重について教えて下さい。 溶媒は水:比重1とした時に、溶質を水酸化カリウム(KOH):比重2.044を溶かして比重1.2とする為には、溶液の体積1リットル(1000cm3)では、水と水酸化カリウムを何グラム必要かお教え下さい。 熱膨張による体積増加があると思いますが、 つまり、比重1.2で1リットルの溶液を作るとした時に水を何mL用意しておいて、KOHを何グラム入れるのかと言う問題です。 上記条件の場合の、モル濃度も分かりましたらお願いします。KOHの式量は56.11g/molでお願いします。

  • マイクロ加工が可能な絶縁材料知っていますか?

     比較的強度のある絶縁材料のNC-マイクロ加工を検討しています。必要条件はヤング率50~0.1[Gpa](これ以下でもある程度強度があれば・・・)です。いくつかSi系、セラミック系を調べたのですが、φ15×40mm程で3万円以上することが分かりました。  どなたか、これに適した材料をご存知でしたら、お知らせ下さい。絶縁材料、ヤング率50~0.1[Gpa]、切削性、コストの良いものありますか?

  • 材料の呼び名について

    初めて書き込みます。 先日「S20CもしくはS25Cが欲しい。」と業者に問い合わせたところ、 「今はそういう呼び方はしてません。」と言われました。確かに材料の呼び名が 変わったことは知っているのですが、その内容を知りません。 現在はS20CやS25Cというのは何という呼び名になっているのでしょうか? しかしながら、S50CやS55Cといったところは現在もこの名前でカタログ等に 記載されていますよね? このあたりのことを教えていただきたく書き込みました。 基本的には切削加工の仕事の仕事をしていますが、材料の選択から切削条件の決定 まで加工全般の仕事をやり始めた初心者です。 よろしくお願いします。

  • 材料費の市況価格

    設計で錘を使う案を検討しており,材質を何がベストかを検討しています。 比重/密度は調べたのですが,コストを見積もるための材料費が わからず困っています。あくまで参考値としての市況価格が 載っているホームページなど御存知でしたら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 仕上げ面に切り粉かみによりスジ発生

    真鍮を加工しているのですが、仕上げ面▽▽▽に、たまにスジが入ってしまいます。 加工形状:Φ100.球面倣い加工 加工条件:2000〔rpm〕 F0.04〔mm/rew〕 削り代0.05mm セミドライ加工(ミスト加工) 材料:真鍮  刃物:ダイヤモンド(半透明)ろう付けチップ すくい0度 ノーズR4.0 フライスが切ってある為、断続切削の部分あり。 フライスのバリが仕上げ面に返ってはNGな為、仕上げをしてから、フライス加工できない。 断続切削が悪影響しているのか??しかし、断続でない部分も、たまにスジが入る。 むしろ、断続で無いほうが、切り粉が連続したカール状になって、被作物に絡まりやすく、切り粉かみを起こしスジが入るような…。 エアーを刃先むけて、切削方向に向けてかけて、切り粉の流れを良くしているが、たまにスジが入る。 バイトの芯高が悪い?→芯高を変えても改善されず。 うーん。何か対策法 ないでしょうか???  .

  • 5553Tiとうゆう材料について教えて頂けないで…

    5553Tiとうゆう材料について教えて頂けないでしょうか? いつもお世話になっております。 チタンの種類で、5553Tiというチタン材があると聞きました。 主に航空機関係で使用されている部品という事と、とても加工しづらいという事しか分かりません。 切削条件や、加工特性、材料特性や材料の入手経路等お解りになる方はどうかお力をおかし下さい。 何卒宜しくお願い致します。