• 締切済み

AUTOCADLT2016で構造物図寸法を帰る

AUTOCADLT2016で寸法の決まっている構造物図を大きな寸法の図に修正したいのですが、どのような操作が必要になりますか。 600×1000の集水桝断面図を1000×1200の桝に修正したいのですが、どのような操作を行えばよいですか。 初心者のため、詳しくお願いしたいのですが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.1

こんにちは 特定の部品を任意に縦横自在な大きさに展開する事は大昔しておりました。 現役ではありませんので概略なら答えられますの詳細は他の方々の回答をお待ち下さい。 1.取りあえず練習用に長方形を図面に書き、選択して、これをBLOCKコマンドでブロックとして登録する。名前をXXXとする。 2.これをBLOCKコマンドで呼び出す。 たぶん、呼び出せばマウス位置で大きさが自在な状況になると思います。無論この時、基準位置の設定と縦、横の尺度などの操作になります。 以上の操作を熟知、練習すれば目的の図面全体を同様に行えばたぶん実現出来ると思います。改変したBLOCKを解除すればより普通の図面として扱えます。 なお、マウスの移動量での設定は曖昧すぎますので比率を数値で入力出来るはずですのでこの点も簡単な図形で練習しておきます。 以上、大変がさつで曖昧な内容ですが参考になれば幸いです。

self_4076
質問者

お礼

大変役に立ます。 お願いがございます。 これらが解かるサイトなどございましたら、教えていただく事、出来ませんでしょうか。 大変有難うございました

関連するQ&A

  • autoCADについて

    以前にも同様の質問させていましたが、新たな問題が出ましたために、再度よろしくお願いいたします。autoCADLT2016 で元々のある集水桝等の構造物図面を利用、修正して規格・寸法を変更させるのですが、下記の事を教えてください。 各所に寸法線が入っている集水桝図です。基礎砕石t=200に砕石のマンガが描かれています。 横600×600、縦800の桝、敷きモルタル-基礎砕石。 これを 横1000×1000、縦1200の桝、基礎コンクリートt=100、基礎砕石t=200 に変更します。 人から聞くと ・構造物の縦横それぞれの線を1本づつオフセットさせて、フィレットで結ぶという ことです。 ・・・手間がかかりすぎるのですが、この方法以外ないですか。  ※寸法線が入っているので、それも、一緒にオフセットできますか。 ・・・自分でやってみて、寸法線は無理なので消して描くより無いのかと思っています。 ・・・例えば、縦横4分割してでも、オフセットさせてサイズを伸ばすと言う事などは出来ないですか。 大変申し訳ございませんが、良い方法があれば教えてください。 出来れば、手順も教えていただきたいのですが。 宜しくお願い致します。

  • 組立図に(最低限)必要な図や寸法

    JISでは組立図に必要な寸法や図はないようです。 組立に必要な寸法などは現場の方と相談して 求められている物を図示なり寸法を入れればいいと思いますが、 最低限これだけは現場の方から言われなくても入れる必要がある 図や寸法はありますか? 以前にコンベヤの組立図を初めて描いた時に先輩から パスラインは必ず入れるようにと言われました。 またコンベヤに限らず、機械や装置の駆動部は断面図を描きなさいと 教わりました。 上記2つは正しいか否かわかりませんが、それ以来そのようにしています。 他にもこれだけは言われなくても必ず必要と言うものがあれば 教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 矩計図の断面寸法

    矩計り図の断面寸法や、ボルトなどの寸法の出し方を教えて下さい。

  • AUTOCADLT2013、に関する作図寸法?

    諸先生方には、いつも、お世話になっております、先生方の偉大なるご教授を承りたくよろしくお願い申し上げます、私は、現在AUTOCADLT2013を使用して作図をしておりますが、その中で、注釈欄の「平行寸法記入」で作図した時と、ユーてぇりティの「計測寸法」を使用した時の寸法が違った数値を示しますが、確認するためには「計測寸法」を使用しております、質問ですが、なぜこのような相違する数値が表示されるのか?また同一の数値を表示できるようにするには、どのような操作をすればよいのか?教えていただければ今後2度手間が省けますし、信頼性も増加するのでは?と思います、重ねて、よろしくお願い申し上げます、

  • CADの寸法設定

    AutocadLT2002を使用しています。 初歩的な質問ですが、断面図の寸法文字を(例)2.35と表記したいのですが、2350と表記されます。どういう設定をすればいいのですか? 元図面を活かして変更をしてます。全体尺度・計測尺度ともに1になっています。宜しくお願いします。

  • AUTOCADLT2005 3次元で作図するには?(初心者)

    AUTOCADLT2005で3次元で作図したいのですが まったくわかりません。(平面図はとりあえずかけます) 初心者にわかりやすい解説本、サイトなどありましたら 教えてください。 (パイプを斜めに切断して、その断面を角度を変えて見たい) よろしく御願いいたします。

  • 組み立て図・計画図 必要な寸法 不要な寸法 コツ…

    組み立て図・計画図 必要な寸法 不要な寸法 コツをお願いします 組み立て図・計画図を描いた後に、寸法を入れますが、 その寸法について悩みがあります。 それは、どの寸法を入れればいいのかわからないのです。 勿論これは重要だから寸法を入れておかなければいけないだろうーという寸法はわかるのですが、その他の寸法を入れればいいのか、それとも入れなくてもいいのか、わかりません。 勿論、必要な寸法を入れて、不要な寸法を入れなければいいのですが、 それが、どれが必要でどれが不要か、今ひとつわかりません。 組み立て図・計画図は部品図ほど、細かく寸法を入れなくても良いと聞いたことが有ります。なので、不要な寸法が入れられていたり、必要な寸法が入っていなかったりしても、それほど厳しく注意・怒られたりすることはないとも聞きました。 この寸法を入れておいた方がいいのかなと思うと、じゃーここも同じ感じだから入れた方がいいな。そうすると、ここもか?と、最終的に全部入れてあるじゃん・・・・・・ってなります。 逆に、ここは入れなくてもいいだろうーと思うと、じゃーここも同じレベルだから入れなくてもいいな。そうすると・・・・ 重要な部分しか寸法入ってないじゃん・・・・・ となります。 確かに組み立て側の作業者からすると、寸法が入れてないより、入れてあったほうがわかりやすいと思いますが、だからと言って、むやみに、ここも、あこも、そこも、とむやみに寸法を入れるのはどうかと思います。勿論それが必要なら入れるべきでしょうが、はたして計画図ってそんなに寸法が盛り沢山になるでしょうか? 部品図とは違い、あまり必要とされる寸法が少ないのではないかと思います。 計画図に必要とされる寸法がわかりません。 どこの寸法が必要で、どこの寸法が不要かわかりません。 コツなど教えて欲しいです。 どういった風に考えればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • AutoCADLT2008 寸法記入ができません

    CAD初心者です。(独学でテキスト1冊こなした程度) 図面の修正をしていたところ、新しく寸法記入しようとしたら記入ができませんでした。 【寸法】→【長さ寸法記入】→始点、終点をクリックし、記入したい位置をクリックしても何も書かれません。 その後Enterを押すと線だけが書かれ、数字がでません。 Enter後のコマンドには「寸法値を入力<1400.0000>:」と出ています。 この1400はたぶん図面上に出てほしい寸法値です。 説明がわかりにくいかもしれませんが、周りに教えてくれる人もおらず、いろいろ検索してもヒットせず行き詰っています。 どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 配筋図に表示されている寸法について。

    コの字型加工する鉄筋の各辺の長さが加工図に表示されているのですが、これは鉄筋の芯の長さになるのでしょうか? 正確な寸法で断面図を描いて測った長さと、加工図に表示されている長さが合わなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 金型部品図をうまく写図出来ない!

    AutoCADLT使用しています。プレス型及び樹脂型の部品図を写図しています。分からない事教えて頂きたく思います。詳細図、寸法公差、仕上げ記号、断面、引出し線による穴記入が知りたいです。詳細図はビューですと作図枠まで出て来ます。他に方法は有るのでしょうか?作図枠はDWGですがレイヤーのが扱いやすいのですか?寸法公差は金型部品ですといろいろ出て来ます。寸法スタイル管理ても記入出来ますがすべての寸法に適用されます。いい方法は有りますか?仕上げ記号はブロックであらかじめ使っておくのですか?逆三角なら作れますがR1.6の記号は困難ですがどうゆう作成をするのですか?断面で線は作れますが矢印で断面の方向を指示しますが描き方は?引出し線上に穴、タップ穴、数とかいろいろ描いて有りますが、これは引出し線のみでマルチスタイルで記入するのですか?他、こういった内容はCAD単体のコマンドでは難しいのですか?いろいろな機械図用なアドオンソフトが有りますがそれを利用した方がいいのですか?適切な解説本が有れば教えて下さい。分からない事が多く、教えて下さい。