• ベストアンサー

Dear Yamada-sanのdearに照れる?

日本語と英語を勉強中の中国人です。変な質問かもしれませんが、日本の方は、異性に出すビジネス英語メールの最初の呼称、Dear Yamada-sanのdearに恥ずかしい感情が生じますでしょうか。中国語から影響を受けたか、異性にDear Yamada-sanを使うとやはり恥ずかしいです。意図的にdearを消して、Yamada-sanだけ使っています。以上の点について、日本の皆さんはどのように感じておられますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.3

>異性に出すビジネス英語メールの最初の呼称、Dear Yamada-sanのdearに恥ずかしい感情が生じますでしょうか。 むしろ同性からのほうが,ごくわずかに「こそばゆい」感じがしますね(笑)。しかし,Dear はたんなる「お約束のことば」と了解していますから,なにも考えずに読み飛ばしています。 最後の Sincerely もおなじです。日本語で「敬具」と書いてあっても,そいつが自分を尊敬しているなどとは,みじんも思いません。 >意図的にdearを消して、Yamada-sanだけ使っています。 ふだんの会話で親しく「山田さん」と呼んでいる場合でも,正式に Yamada-sama のほうがいいと思います。上述の理由から,意図的にDear を省く必要もないと思います。 ただし,ぼくは教員なので,学生や同僚からは Yamada-sensei でもよく来ます。これは中国語でいう「老師 laoshi 」であり,単純な敬称の「先生 xiansheng」ではありません。相手が教員のときにかぎり,sama の代わりに sensei が使えます。 >質問文に不自然な表現がありましたら >中国語から影響を受けたか、異性にDear Yamada-sanを使うとやはり恥ずかしいです。 日本式に「主語」が省略されているため,影響を受け恥ずかしいのが,中国人である「私」なのか,中国語(漢語)も使う「日本人」なのか不明確です。

awayuki_china
質問者

お礼

ご親切に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。影響を受け恥ずかしいのは中国人である私です。質問文までも貴重なご意見をくださり、心から感謝いたします。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 誰が受け取るかでしょう。英語圏の人には「Yamada-sanだけ使」うのが変です。

awayuki_china
質問者

お礼

なるほどです。ありがとうございます。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

米国に住んでいたことがある日本人で,かつこれからの意見は私の感覚だけのものかもしれませんが, 日本人の姓にsanを付けるのは,アジアか米国でも環太平洋付近だけで例えばヨーロッパ諸国や米国でも東海岸では殆ど使われることがありません。 なので,ビジネスメールとしてはDear Yamada-sanは少し中途半端なフレンドリーさを感じてしまいます。あなたの恥ずかしいというのが,どのような意味なのかちゃんと私には理解できてないのかもしれないですが, そのような書き方は相手に対して無礼である。という意味の「恥ずかしい」であれば, 確かに,Dear Mr. Yamada or Yamada-san のほうがスッキリします。 一方Dearは日本語では 「親愛なる」と訳しますが,親愛なる山田さん と書かれるのは,恥ずかしい(照れる)か?という意味での恥ずかしいか?あれば,特にそのような照れるような感情は湧きません。日本人は特に書面に対しては礼節や建前のある文化をもっています。そのため手紙の書き出しは,ちゃんと礼儀をもって書くべきだと小学校から教わっているので,英語ではDear ~で書き始めるのだよ。と教わっているので,普通に丁寧に書くときは,書かないとだめだと思っています。 なのでうけとるときも Dear ~ と書かれていればちゃんとした礼儀を持った人のメールだと思って読むわけです。

awayuki_china
質問者

お礼

ありがとうございます。Dearは礼儀だと思われるのですね。早く慣れるように頑張ります。いい勉強になりました。

関連するQ&A

  • Dear 名字-san の中国版と韓国版

    Dear 名字-san の中国版と韓国版 海外の人が日本人向けに英語でメールを送る時に、Dear 名字-san もしく名前-san という表現が使われることがあります。 これの中国人向け版と韓国人向け版をご存知でしたら、教えてください。 その他の国でもご存知のことがあれば、ぜひ教えてください。 あと、欧州では、Hi 名前 で始めるのは仕事上ではナシでしょうか?私からするとノリが軽すぎる感じがしますが、米国では普通だと聞きます。欧州ではどうなのでしょうか? 仕事で世界の色々な国の人に英語でメールすることが多く、参考にさせて頂きたいと思います。

  • 「by Tanaka-san」はおかしいでしょうか

    日本語と英語を勉強中の中国人です。「The meeting has been changed to 5/7 by Tanaka-san」の「by Tanaka-san」の部分は「田中さんによりますと」、「田中さんから聞いています」という意味になっていますか。なんだか田中さんが変更したという変な意味になってしまいました。「田中さんによりますと」、「田中さんから聞いています」は普通英語でどのように表現するのでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「~さん」をアルファベット表記したいのですが・・・

    韓国の方に英語でメールを出すのですが「○○さん」にあたる部分をアルファベット表記で表現したいので、表記の仕方を教えてください。 例えば、日本語なら「花子さん」→「Hanako-san」の「-san」にあたる部分を教えてください。(英語でDearでも良いのですが、そうではない方法を模索中です)

  • ビジネス英語メールの書籍のおすすめ

    英語と日本語を勉強中の中国人です。日本語で説明が書かれている、ビジネス英語メールの書き方の本をすすめていただけませんか。基本的なことをたくさん教えてくれる本が希望です。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「文章内などに」の意味

    英語と日本語を勉強中の中国人です。上野陽子さんの「英文ビジネスメール」を読んでおります。p.116に「文章内などに」という説明があるのですが、これはどういう意味なのか、教えていただけませんか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ThankU for your attention

     日本語を勉強中の中国人です。英語のビジネスメールの最後に使う「Thank you for your attention」は普通どのような時に使う言葉でしょうか。日本語の「お願いします」のような感じでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「すべきです」=have to?

    日本語と英語を勉強中の中国人です。上野陽子さんの「英文ビジネスメール」を読んでおります。p.159に「~すべきです」にあたる英語表現としては、「You have to~」があげられています。 have toは「しかたがない、何かをする必要がある」と以前教わりましたが、日本語の「すべきです」に近いのは「must」と「need to」ではないでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ご返事」、「ご返答」、「ご返信」

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。 1、ご返事有難うございます。 2、ご返答有難うございます。 3、ご返信有難うございます。 上記の三つの文はシチュエーションによってどのように使い分けていらっしゃいますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ビジネスメールの最後の「以上」という2文字について

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。ビジネスメールの最後の「以上」という2文字は、どんな時にどのような相手に付け加えるのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「改めて」と「あがる」

    日本語を勉強中の中国人です。「改めて」という日本語はビジネスメールでよく見かけますが、自分ではまだ使いこなせません。普通「また」の改まった表現として使われるのでしょうか。よく「また」にくっついて使うでしょうか。 「後日改めてご挨拶にあがります」の「あがる」は敬語表現でしょうか。もしそうでしたら、どの表現の敬語表現なのか、教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。