• 締切済み

今年、国家一般職を受ける大学3年生です。

今年、国家一般職を受ける大学3年生です。 教養試験、専門試験の模擬を受けたのですが、 教養試験 28点 専門試験 20点で科目別では 行政学 0点 憲法 0点 行政法 3点 民法 総則物権 5点 民法 債権親相 4点 ミクロ経済学 3点 マクロ経済学 2点 財政学 3点 でした。 行政学は今まで勉強したこともなかったので、この点数でもまだ納得できますが勉強したつもりになっていた憲法が0点なのは堪えました。 質問は 1憲法の学習のやり方やコツがあれば教えてください。 2今回は数合わせのために行政学を選択したのですが何が他に点が取りやすい科目があれば教えて下さい。 3大学のランクが所謂"摂神追桃 "と呼ばれるランクなのですがここからは難しいですか?

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

kanojyohosiiさん、こんばんは。 1.憲法学なんて講義でとらないんですかね?一般教養の… 2.行政学なんて講義取らないんですかね?一般教養の… 3.実際難しかったんじゃあないですか?一生懸命勉強してこれなんだから…1・2年の一般教養としての講義は出たんだったら、及ばずながら、0点はないはずです。 とにかく、図書館へ行って勉強するか、就職センターへ行って公務員試験のあり方なんかを聞くのも参考になりますよ。公務員の専門学校に行くことをお勧めします。夜間でもやっているでしょう。

関連するQ&A

  • 国家2種の試験

    国家2種の試験について 専門科目ではどの科目がお勧めでしょうか。 主要科目として憲法民法行政法経済原論は 取るべきだと思います。 その他の科目について 政治学、行政学、社会学、国際関係、 財政学、経済事情、経営学、英語など 色々あります。 どの科目を取るべきか悩んでしまいます。 アドバイスお願いします。

  • 行政書士試験に関して

    現在某大学法学部に在籍する学生です。 現段階で、憲法、民法(総則、物権総則、債権各論、等)、行政法(訴訟法以外)に関する、大学の講義等で学んだ知識があります。ここからそれなりに本気で勉強した場合、今年11月の試験までに間に合うものでしょうか?教えてください。

  • 公務員専門科目のオススメ参考書を教えてください

    こんにちは。 現在、大学に通いながら、外部の予備校の先生による公務員試験対策講座を取っているのですが、時間割の関係で教養科目の講座のみを取っているのですが、専門科目も必要になる可能性が出てきたので、参考書で勉強しようかなと考えているのですが、何かオススメの分かりやすい参考書があれば教えてください。 あと、一般的に、一冊の教材に憲法・行政法・民法・ミクロ経済・マクロ経済の科目が収録されているのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験について

    はじめまして。  来春国家(2)種と地方上級の公務員試験を受けようと思っているものなのですが、専門科目と教養科目の何を勉強すればいよいのかよく分かりません。  一応、憲法・民法・行政法・経済原論・数的処理・判断推理・図形・資料解釈あたりまでは、専門学校で教えてくれるのですが、それ以上は何を勉強したらよいのだろうかと、頭をかかえているところです。  僕は京都に住んでいますので、近畿圏内の役所が第一志望となっているのですが、自分で調べてみても何が試験科目なのかよくわからないのです。  どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいのですが。お願いします。

  • 公務員試験(地方上級・市役所)の出題科目について

    公務員試験の市役所(事務)の場合、専門科目がなく、教養科目のみとよく言われていますが、教養科目と専門科目の違いは、以下のものでいいのか教えてもらえませんか? ◎教養科目 数的推理、判断推理、文章理解、人文科学 社会科学、自然科学 ◎専門科目 経済学、財政学、憲法、民法、行政法、労働法 刑法、政治学、行政学 もし、これで合っているとすれば、市役所を受ける 場合には、教養科目である上の6つだけを勉強 すればいいということになるのでしょうか? また、試験の合格基準についてですが、よく6割以上が合格ラインだと聞きます。面接試験などの他の試験を考えない場合、教養科目の点数は高いほどいいのでしょうか?それとも、6割以上いった人はみんな同じ合格者として扱われるのでしょうか? さらに、勉強するための本のことなのですが、市役所の問題というのが非常に少ないです。問題集は、その少ない本と、地方上級の教養科目を買えばよろしいでしょうか?(最低限)それ以外のことでアドバイスがあれば是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 地方公務員上級 技術職(建築職)への勉強法について

    地方公務員上級の試験を受けようと考えています。 しかしどんな風に勉強していいのかがまったくわかりません・・・ 本屋に立ち寄ってみると専門試験の問題集はどれも 憲法、民法、経済などの行政の試験問題ばかり並べられています。 技術職(建築職でない方でもいいです。)を受験した方やこれから受ける方などどのように勉強しているかなど些細なことでもいいので情報を下さい。よろしくお願いします。

  • 憲法を勉強するのに良い参考書教えてください

    私は、来年公務員試験を受けようと思っている社会人です。専門の試験科目には、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済原論とあるのですが、まずは憲法から取り掛かるのが良いと本に書いてあったのでそうしようと思っています。 公務員試験の勉強をするのに、専門学校に通うのがベストだとはおもっているのですが、仕事もあり、独学で何とか頑張ろうと決めました。そこで、憲法を学ぶのに、いい参考書があれば教えてください。受けようとしている試験は市役所、県庁などの地方上級ぐらいです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 公務員試験の憲法を勉強するのに良い参考書教えてください

    私は、来年公務員試験を受けようと思っている社会人です。専門の試験科目には、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済原論とあるのですが、まずは憲法から取り掛かるのが良いと本に書いてあったのでそうしようと思っています。 公務員試験の勉強をするのに、専門学校に通うのがベストだとはおもっているのですが、仕事もあり、独学で何とか頑張ろうと決めました。そこで、憲法を学ぶのに、いい参考書があれば教えてください。受けようとしている試験は市役所、県庁などの地方上級ぐらいです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 今大学3年ですが

    今大学3年ですが 五月ごろから、公務員講座勉強してて 今は数的処理と憲法とマクロをしてます。 でも数的処理は意味わからんし 憲法なんて暗記科目なのに、 試験は一年後なのに、今覚えても意味無い気しかしません。数的処理とかマクロも今しても 問題集一回解くだけじゃ忘れそうだし やる気出ないです。 その点に関しての意見お願い致します! それと、この時期はなんの科目をすべきなんですかね? まだ勉強始めるには早い気もします… ちなみに専門と教養とってて 県庁か市役所か国税専門官を希望しています。 アドバイスお願い致します

  • 公務員試験勉強法

    現在独学で試験勉強をしています。来年受験する予定です。 現在主要科目(憲法、民法、行政法、経済原論)を勉強しているのですが、その他の科目(社会学や行政学)などはいつ頃から勉強するのがいいのでしょうか??

専門家に質問してみよう