未経験職種への挑戦

このQ&Aのポイント
  • 20代半ば男性の経歴から述べられる未経験職種への挑戦
  • 税理士事務所を辞め、現在は企業経理に就職しているが、新たなキャリアを模索中
  • 将来的に個人事業者として業務委託で仕事を受けることを考えている
回答を見る
  • ベストアンサー

未経験職種への挑戦

はじめまして 私は20代半ばの男です。 現在、経歴から言えば 経理の専門学校→税理士事務所(2年) →企業経理(現在)という感じです。 正直、税理士事務所を辞める時に 経理関係は辞めようと思ったのですが 民間の転職エージェントの方に 丸め込まれた(?)ような形で 企業経理に就職しました。 私としては、高校時代に普通科ですが 趣味がこうじて取った、第二種 電気工事士の免許を持っているので その関係で仕事を探したいのですが。どうも、オススメされず。 ましてや、紹介する求人がないと言われました。 当然、職歴が職歴ですし、次の転職は無理だと思います。 なので、今、来るべき時に備え貯金を貯めている所です。 今までの経験(経理等)を活かして、30歳になるころには、 最近、流行りの業務委託という形態で、ダイキンやらで研修を受けて仕事を受ける個人事業者になれないだろうか...と検討中です。 この考えは非現実的でしょうか?

  • yu-sya
  • お礼率100% (457/457)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.3

家業が電気工事でした。 受注のほとんどが建設などの業者から、あるいは家電大手やショップからで 仕事はあります、というか高齢とか後継者不足で廃業するところも多く リフォームでの需要は年々増えています。 むしろこれからは担い手が不足してくるかもしれません。 また実務未経験者は新卒と大差ないですから これから工事士として一人前になるには数年はかかるでしょう。 でもやりがいのある仕事ですし将来は独立も考えられます。 ウチでは二人独立開業しました。 経理に明るいのも幸いです(たいてい外注か奥さん頼りになるんですが) 未経験でもいいとか、ほとんど丁稚奉公みたいな形かもしれませんけど 求人は必ずあると思います。 人が欲しくても求人に経費を避けない中小業者は転職サイトなどは利用しません。転職紹介業者に頼らず、地方新聞掲載、オリコミやフリーペーパー、 地元商工会などで探してみてはいかがでしょう? 夢がかなうといいですね。応援しています。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.5

実務を考えるならろくに生きていけませんよ。 電気工事士の資格があるから電気工事の仕事を受け、手を動かして収入を得ようなんて考えるなら、その仕事が途切れたらそれきりになります。 たとえばエアコンの設置工事なんていうのは、もし冷夏だったらぱったりと依頼はなくなり、いくら自分が優秀だなんか言っても食べていけなくなります。 資格というのはそういうことに使わないほうがいい。 たとえば、電話機を売っている店があるとして、壁に電話のジャックがついていてそこにぷちんと差し込むような家だったら誰が売っても問題はありません。 しかし、ICUとかハコを開けた配線が必要な場合は、最低でも第二種電気工事士の資格を持った人間がいないと法的に許されません。 もちろん、そんな配線工事なんかは技術的には大したものではなく、やりかたさえ覚えれば誰でもできるのですけど、資格が必要なんです。有資格者が事務所で座っていて、若手のちんぴら社員が手を動かせばいいのです。 だから電話機を販売しているような店は、必ずひとり電気工事士が配属されており、責任上この人物がすべて把握しているという形で業務をやっています。 経理の仕事をやっていても、この人が電気工事士だというだけで大事にされます。そしてそう簡単にはクビにもされませんし、引き留めをされます。 ビル管理の仕事なんかも同じで、ビル内には配線があります。強電ですから、電気工事士でないと特定経路だけを200Vにするとかそういう工事をしてはいけないことになっています。そのとき、資格があれば問題ないから、こういう会社でも大事にされます。 いずれの場合も、自分が直接手を動かすことは、別に禁止されませんけど、そんなことをする必要はない。仮に冷夏だろうが暖冬だろうが、調節手をつける仕事をしていない分、生活は安定します。 資格というのはそういう発想をして使ってください。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6203/18501)
回答No.4

目の前のことより さらに先の将来を考えると AI という言葉を最近よく耳にすることと思いますが 近い将来 人の仕事はAIに盗られてしまうと言われています。 その標的のひとつに経理も入っていますね。 人の仕事は データをパソコンに入れるだけ あとは自動的に・・・・ という感じです。 その点 電気工事士のほうは まだまだAIに代替わりされることはありません。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

前の続きですね。 転職エージェントはあなたの注文に応えるのが商売なので、電気工事で探してもらえば良いのです。ただ、年収も落ちるだろうし、マージンが少ないとか、やはりそっちの方面は少ないというのはあるかもしれません。 一般募集で探せばいくらでもあると思います。 先に現場で経験を積まないと、いきなり独立しても厳しいと思いますよ。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#235638
noname#235638
回答No.1

現実的、と思います。 ただ 10年後世の中どうなってるか? それがちょっとわからないので つぶしのきく人間になってたほうが、よさそう。 個人授業主になれなかったら・・・ のことも考えられたほうがよいのでは?

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 35歳で未経験分野に挑戦するリスクについて

    35歳女、未婚、子供無、資格は日商簿記検定2級、MOS Excel2003,Word2003,大学卒業後、現在派遣の一般事務職(役職はSV)です。未経験、経理職へ転職を考えています。市場価値について教えてください。 現在35歳、大学卒業後スーパー(正社員)、コンビニ(パート)を得て現在は派遣社員の一般事務職(SV )として働いている女です。公務員試験受験の為一年間のブランクがあります。 資格は日商簿記検定2級、MOS Excel2003.Word2003を習得してます。 将来長く働き続けるため、経理の仕事を志望してきましたが、未経験の為、派遣会社で1年間様々なエントリーをした結果就業にはつながりませんでした。そこで、視点を変えハローワークや民間の転職サイトに活動拠点を移したところ、1月~2月にかけて 地方卸売市場の正社員(事務ではなく、卸売市場活性化の為の企画・プロデュースとしての特別枠採用)、税理士法人のバイト(税務申告書までバイトであってもまかせてくれるそうです)から、内定を頂き、現在は某エステサロンの経理ポジション(正社員、)の最終選考結果待ちです。また、来週にはある会計事務所(正社員、仕事内容はまずは月次監査10社を担当)で書類選考を通過し、面接が控えています。 そこで質問です。エステサロンの結果が内定だった場合、会計事務所の面接前に意思決定を求められるのですが、断るべきか行くべきか迷っています。私としては、経理の経験者になってしまえば他社への転職もできるようになるので、たとえ給料が一六万からのスタートでもありがたいのですが、次の会計事務所での収入は20万からです。身に着くスキルとして、どちらのほうが将来役に立つのでしょうか。派遣会社で経理の仕事を探していたときには、全く仕事に着くことさえ難しい感触だったのに、視点を変えてからはいろんな動きがあり、もっといい条件があるのでは・・・と思ってしまいます。先日もリクナビからプライベートオファー(転職エージェントより)を経理総務ポジションで頂いたのですが、これは、書類選考で落ちてしまいました。エージェントは引き続き案件を紹介しますとは言っていますが、35歳で未経験のわたしにころころ案件があるとも思えず、信頼していいものかどうか迷っています。よってもはや正社員として実務経験を積むチャンスが無いに等しいならば、エステサロンの経理に内定を頂けたら、行くしかないとも思いますが、可能性があるなら、今簿記1級を学習しているので、35才中に合格して有利な条件で就職活動を進めたい気もしています。真剣に困ってます。長文読んで頂いてありがとうございます。貴重なアドバイス頂けたら幸いです

  • 退職理由(同職種へ)

    お世話になります。現在零細企業にて経理事務を主に総務関係の事務 をやっております。 ただ、事務的な仕事に関して言えば正直仕事自体があまり無く今日は どうやって時間を潰そうとか考えてしまう毎日を過ごしています。 転職しようと重いハロ-ワ-クで見つけた企業に応募し書類選考 は通りまして、経理に関する筆記試験が郵送で送られて来まして 今の職場を退職する理由を問いかけられております。 職種は同じ経理事務です。 今の会社は本当に零細(同族)企業にありがちなワンマン経営で 社長の身内に甘く従業員には細かいところまでグチグチ言う所や いろんな面でありえない会社なのですが正直に言いますと駄目な 事は解っておりますが前向きに答えるのも同じ経理事務職ですし 困っております。暇だからといって何も改善とかせずに過ごして きた訳ではありませんが意見を言っても全然無反応に近くまた ほとんど大事な経理としての業務を昔から付き合いのある顧問 税理士に任せるといった感じでスキルアップも望めない現況を なんとかしたいと思っての転職活動なんです。 何か応募先企業に受け入れられる退職理由ってどういう風に書けば 良いのでしょうか?自分で考えろ!とお叱りを受けるのは目に 見えておりますが何卒宜しくお願い致します。 長々と駄文失礼致しました。

  • 転職エージェントと転職サイトの求める人材について

    転職エージェントと転職サイトの求める人材について 現在、税理士事務所に勤めている27歳です。 (就職回数は1回で今の税理士事務所で2年7か月ほど働いています  税理士受験を諦めたことからこの業界から足を洗い、企業経理へ転職を考えています。資格は簿記2級、自動車免許のみ。会計事務所の業務は一通り経験済みですが、仕事は上手い方では決してないです) そこで転職エージェントと、一般転職サイト で求人の求めてる人材の違いをお聞きしたいです(例 リクルートエージェント とリクナビ など) 自分は、あまり仕事の能力が高くない(頭の回転、効率性、柔軟な思考などが低い)ので、転職して求めらている人材と自分の能力のギャップに差があり仕事がうまくいかなくなることを危惧しています。 なるべくルーティーンやコツコツやる仕事を考えているのですが、 その場合、一般の就職サイトの方がよいでしょうか? (エージェントは企業も良い人材を探すためにお金を払っているわけですし少しでも高スペックをもった人材を探していますよね? ただ非公開求人が多いので、そうでもないのでしょうか・・・?) またライフワークバランスを重視しているので残業の少なさも考えています。 多くの方のご意見いただければ幸いです。

  • 会計事務所(税理士法人・事務所なども含む)勤務経験がある方にお尋ねします!

    (1)会計事務所に就職する場合は税理士を目指すということが前提でないと駄目なんでしょうか? (2)もし、税理士を目指さなくても就職できたとしても、税理士を目指さないのであれば、会計事務所に就職する意味はないのでしょうか?    御意見を伺いたいです。 (3)会計事務所に就職後何年かそこで働いて、その経歴を活かして、企業経理に転職することは可能なのでしょうか?    ちなみに、取得資格は日商簿記2級、勉強中の資格は日商簿記1級であるという前提でお願いします。

  • 職種経験、企業経験、年齢、決め手がない

    いつもお世話になります。もう一度整理させてください。 自分がしたい仕事、できる仕事に迷いが生じています。 主な経験は、 病院 (社団法人のような団体) での経理が6年余り(正職員)と、 金融関係の為替の単純入力(派遣) 学校の教員補佐(教室の後ろにいて補助する程度)(臨職) 公的民間企業で経理&一般事務(組織変更時の一時的な短期派遣) 福祉団体で経理事務(決算期の雑務程度)(バイト) これらを合わせて7年くらい、です。 主な保有資格は、 日商簿記3級・ワードとエクセルMOUS一般・教免・ケアクラーク。 簿記2級は受験しましたが合格に至りません。 経理の経験をつんでいければ将来的にもいいかと思い、 経理、または経理要素を含んだ一般事務、データ入力の順で 派遣では希望を出しています。 最近、経理ではあまり採用されないし、 自分もやりたいのか素質があるのか不安を感じ始めました。 ただ、そうは思うもののまともな経験といえるのが経理なので、 ここで諦めるのも将来的に後悔する気もしてます。 (小口現金関係が主だったので、現金を扱う会社が少ない昨今、 経験とはいえないかもしれませんが) 簡単にいってしまえば、 営業的な事と語学力を求められない事務なら何でもいいんです。 でも、こんな私が、 どういうステップを踏んで(どんな仕事から入って) 仕事の幅を広げていけるのかわかりません。 尤も、年齢が30代中盤なのでそれだけで狭き門ではあるのですが、 経理希望にするには、全く経験不足だと肌で感じています。 求職が長引いているので、 経理にこだわらずデータ入力でもいいかと半ば諦めかけです。 ただ銀行の為替単純入力は、全く将来につながらないので 少しでも経験と認められる事務から始めて、 派遣会社にコンスタントに紹介をもらえるようになれれば理想です。 (まだ程遠いですが) 年齢や経験から贅沢とは思いますが、 浅く広い乏しい事務経験から、徐々に経験を積んでいくには 何を足がかりに目標を定めていけば良いと思いますか。 ある派遣会社で経理を第一希望にした方が良いと言われたんですが、 現段階では実務レベルで自信が持てず、 かといって他にはデータ入力しか経験といえるものがないし、 またある派遣会社からは、正社員として民間企業経験がないので、 またある派遣会社では、正社員後が長期経験がないので…と不採用になりました。 (仕方がないとは思いますが現状を打破したいです) 年齢に見合わない初歩的な質問ですが、お願いします。

  • 税理士事務所への転職について

    税理士事務所、会計士事務所で勤務されている方、もしくは勤務経験がある方にお聞きします。私は現在税理士事務所での勤務を希望しています。今までの職務歴は一般企業で経理事務を5年しておりますが、売掛買掛の管理や支払、請求書の作成、振替伝票の作成等簡単なものしかありません。現在勤務している会社はそれ以上の経理はすべて税理士事務所にまかせていて社員に今以上の経理の仕事は望まないという会社です。私自身決算書の作成など今以上の仕事がしたく、もっと経理のレベルアップをしたいと考え転職を希望し、現在簿記1級の取得を目指して勉強しています。しかしある友人から税理士を目指すなら簿記1級を取得する意味はあるけど税理士事務所の経理事務なら簿記2級で充分と言われました。私は5年前に簿記2級は取得しているのですが、1級を取得することは必要のないことなのでしょうか。またもし必要がないなら税理士事務所で働くのに必要なスキルはどんなものがあるのでしょうか。それと現在30代半ばで税理士事務所での勤務経験はまったくないのですが、この年で税理士事務所への転職は可能でしょうか。回答をよろしくお願いします。

  • 転職先の悩み

    現在、会計事務所でアルバイトで働いている者です。 職歴や実務経験のためにも、正社員として働きたいと考えているのですが、転職先について悩んでいます。 転職活動のため、人材紹介会社に登録したのですが、紹介されるのは中小企業の経理がメインです。中小企業の経理は勉強になると言いますが、実際には雑務的な内容も多くてかなり大変だということも聞いたことがあります。実際のところどうでしょうか? また、会計事務所に転職するのと、中小企業の経理に転職するのとでは、何か大きな違いはありますでしょうか? ちなみに、資格の勉強は続けていくつもりですが、将来税理士になって独立しようとは考えていません。女性なので、一応、資格は持っておきたいという程度です。 どんな些細なことでも構いませんので、ご意見お待ちしています。

  • 私の職種は何ですか?

    お世話になります。 転職予定先の指定された応募用紙に現在の職種を書く欄があります。 会社の営業以外の作業をほとんど1人でやっているため私の職種が何なのかわかりません。 仕事内容は以下の通りです。 ●一般的な事務作業(電話・来客応対、書類作成、その他) ●社長の秘書的サポート(スケジュール管理、資料作成、その他) ●営業事務(営業顧客管理、書類作成、その他) ●経理(帳簿付け、入出金管理、税理士との打合せ) 私の職種は一体何なのでしょうか? 普通の事務? これだけ幅広い仕事をやってきたのに事務の一言で片付けられるのは非常に寂しく先方にもアピールできないと思うのですが・・・ 宜しくお願い致します。

  • 税理士事務所への転職

    税理士事務所への転職 現在35歳の経理とは関係ない一般企業で営業をやっています。仕事をしながら現在、簿記、財務諸表論、消費税法を合格しました。今は法人税法と所得税法を勉強しています。今の仕事は大変ですが自分で時間管理ができる分、勉強時間が確保できます。でも、そろそろ税理士事務所に転職すべきか悩んでいます。それとも今のまま全部合格してから転職すべきなのでしょうか?

  • 税理士登録の実務経験について

    税理士登録の実務経験に2年以上必要とあります。 会計事務所や税理士事務所ではそのまま2年なのでしょうが、一般企業の経理では2年の換算が異なると聞きました。誰か一般企業の経理経験のみで税理士登録した方、周りでされた方、何年で登録できましたか? その他、一般企業の経理のみで税理士登録された方の経験談お聞かせください。

専門家に質問してみよう