極限の関数の連続性とは?aの値を求める方法は?

このQ&Aのポイント
  • 極限の関数の連続性について質問があります。関数が連続になる理由が分からないので教えてください。
  • 質問の具体的な内容は、(1) aを定数とした関数f(x)の具体的な値を求める方法と、(2)関数f(x)が連続になるためのaの値を求める方法についてです。
  • 質問者の解答では、(1)ではx≧0において、f(x)の値がx、(1-a)/a、1のいずれかになると述べています。そして、(2)ではa=1/2の場合にf(x)が連続になると結論付けています。しかし、具体的な理由がわからないようです。連続になる理由や具体的な証明について教えて欲しいとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

極限の関数の連続性

関数が連続になる理由がわからないので質問します。 (1) aは0でない定数とする。x≧0のとき f(x)=lim(n→∞){x^2n+1 +(a-1)x^n -1}/{x^2n -ax^n -1}を求めよ。 (2)関数f(x)がx≧0において連続となるように,aの値を求めよ。 (1)は解けました。(2)がわかりません。解答では (1)より x>1のときf(x)=lim(n→∞){x +(a-1)/x^n -1/x^2n}/{1 -a/x^n -1/x^2n}=x    x=1のときf(x)=lim(n→∞){1^2n+1 +(a-1)1^n -1}/{1^2n -a1^n -1}=(1-a)/a 0≦x<1のときf(x)=lim(n→∞){0+0-1}/{0-0-1}=1 分からない1文は、f(x)は 0≦x<1,x>1においてそれぞれ連続である。連続になる理由は、x≧0においてグラフが描けるからでしょうか?定義域の確認などは必要ないのでしょうか。 このあと、x≧0において連続になるためには、x=1で連続になることが必要十分条件 であるとして、lim(x→1-0)f(x)とlim(x→1+0)f(x)がともに1になるので、 1=(1-a)/aからa=1/2として答えをだしています。 どなたかf(x)=x,f(x)=1などがx≧0で連続になる理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>どなたかf(x)=x,f(x)=1などがx≧0で連続になる理由を教えてください。 どちらの関数も、すべての実数aに対して、連続の定義 「lim(x->a) f(x) = f(a)」 を満たしているからです。 xの多項式で表された関数が、すべての実数で連続であることは証明抜きに使ってもかまわないでしょう。

situmonn9876
質問者

お礼

xの多項式で表された関数は、すべての実数で連続である。と覚えます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 連続関数とそのグラフ

    f(x)=lim(x^(2n-1)+x^2+ax+b)/x^(2n)+1 n→∞ が連続関数であるとき (1)定数a,bの値を求めよ。 (2)関数y=f(x)のグラフの概形をかけ。

  • 質問:極限で表された関数の連続性(大学受験)

    現在、極限の分野を勉強していますがわからない問題があります。これは大学受験用参考書に載っている問題です。どなたかおわかりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。 問題は f(x)=lim(n→∞)(x ^(2n-1)+ax^2-b x)/(x^(2n)+1) で定義された関数がすべてのxについて連続であるように、定数a,bの値を定めよ。 です。 まずはグラフの境目を探し出し、その点で、連続であるように求める、という方法で解こうとするのはわかるのですが、その境目の探し方がわかりません。式のどこに注目して境目を探せばよいのでしょうか。 解答には、x^(2n)の極限は、x^2=1つまり、x=+-1が境目とあるのですが、 どうして、x^(2n)に注目しているのかわかりません。x ^(2n-1)もあるのに・・・。 また、「x^(2n)の極限は、x^2=1」とありますが、x^(2n)の極限はn→∞のとき、∞となるのではないでしょうか。どうして「x^(2n)の極限は、x^2=1」となるのでしょうか。 私の勉強不足なのですが質問する人がいないため、困っています。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。また説明不足の点があれば補足させていただきますので宜しくお願いいたします。

  • 関数の極限

    f(x) =lim {x^(2n-1)+ax^2+bx}/{x^(2n)+1} ↑はn→∞ これについて、x=1のとき lim f(x)=lim f(x)=f(1) x→1+0 x→1-0 が成り立っています。つまりf(x)はx=1で連続です。 このとき、上の関係から、 1=a+b=(1+a+b)/2 が成り立つようなのですが、真ん中のa+bがどこからでてきたのか分かりません。 どなたか説明をお願いします。

  • 数列・関数の極限について

    俗に言う「はさみうちの原理」とその周辺に関して質問があります。 数学IIIの教科書によると, すべての自然数nに対し a_n ≦ b_n ≦ c_nのとき lim{n→∞}a_n = lim{n→∞}c_n = α(定数) ⇒ lim_{n→∞}b_n = α lim{x→∞}f(x) = lim{x→∞}h(x) = α(定数)とする。 十分大きいxに対し,f(x) ≦ g(x) ≦ h(x) ⇒ lim_{x→∞}g(x) = α となっております。 (1)limを登場させる順番がなぜ違うのか?   数列の極限の方ではまず不等式を記し,関数の極限の方ではlimから記しています。 (2)「すべての」と「十分大きい」の部分は数列の極限と関数の極限で異なるか?   数列の極限の方でも「十分大きい自然数nに対し」でもよいような気がするのですが…。 以上、よろしくお願いします。

  • 実数値連続函数の極限値

    区間[0,1]上の実数値連続函数f(x)について、 f(0)=0,f(1)=1を満たしている時、極限値 lim_[n→∞]n∫f(x)x^(2n)dx を求めよ。 正直手も足も出ていません。 という問題です。とある大学の院試問題です。よろしくお願いします。

  • 連続関数は関数記号と極限記号を入れ替えられる

    連続関数であれば関数記号(fのこと)と極限記号(limのこと)を入れ替えることができる事を 以下のように示したのですがあっていますか。 (証明) 関数f(x)がx=aで連続 ⇔lim[x→a]f(x)=f(a) このときlim[x→a]x=aであるので lim[x→a]f(x)=f(a) ⇔lim[x→a]f(x)=f(lim[x→a]x) よって連続関数であれば関数記号と極限記号を入れ替えること ができる (証了)

  • 関数が連続

    f(x)=lim[n→∞]{x^(n+1) +(x^2 -1)sinax}/(x^n +x^2 -1)がx=1で連続となる条件を求めよ f(x)がx=aで連続⇔lim[x→a±0]f(x)=f(a)だからx=1ではlim[x→1±0]f(x)=f(1)よりsina=1となっているのですが、極限は代入したようなものだからlim[x→1±0]f(x)もf(1)も同じ1になりませんか?何故sinaが出てくるのでしょうか 教えてください!

  • 関数の連続性について

    「関数f(x)の定義域に属するxの値aに対して関数f(x)がx=aで連続⇔(1)lim[x→a]f(x)が存在(2)lim[x→a]f(x)=f(a) (1)(2)のどちらかが成り立たないとき、x=aで不連続である」 と教科書にあるんですが、(2)のみ言えれば極限値が存在し、かつその値はf(a)であると言えるのではないのでしょうか 教科書がわざわざ強調しているのでたいへん気になりました。 よろしくお願いします

  • 関数の連続性に関する問題です

    関数の連続性に関する問題です 問題は「次の関数がX=0で連続しているか不連続なのか理由を含め答えなさい」でした。 連続なのか不連続なのかの定義はわかっていますがなかなか極限をとったときに混乱してしまいます。 是非とも回答お願いします。 f(x)=1/n+1 (|x|∈[1/n+1,1/n]),0(x=0) あと f(x)=xsin1/x(x≠0), 1(x=0) です。よろしくお願いします。

  • 連続関数

    以下の問いについて、f(0)を定義してR上で連続関数にできるかお答えいただきたい。 f(x)=(e^1/x)-1/(e^1/x)+1 lim f(x)=f(a) ならばx=aで連続というのは分かるのですが。 x→a