• 締切済み

”叱られ太郎”

叱られている子供を揶揄して言う言葉で、 ”叱られ太郎” というのがあったように記憶していますが、 ネットで検索しても出てきません。 私の思い違いでしょうか? これかまたは似た言葉を聞いたことはありませんか?

みんなの回答

noname#230042
noname#230042
回答No.2

貴方の周りだけでしょう。 ”叱られ太郎”なんて聞いた事がありません。

gesui3
質問者

お礼

そうですか。 一種の、局地的方言ですかね。 応答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.1

「叱られんぼ」なら,ネット検索で用例がでてきます。 「さびしんぼ(う)」は昔からあると思いますが,「ふられんぼ」,「忘れられんぼ」など派生語もあるようです。「叱られんぼ」もその一種でしょうか。

gesui3
質問者

お礼

叱られんぼ、ですか。う~ん、違いますね。 回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一発太郎について。

    こんばんわ。 ホームページを作成し、一発太郎で検索エンジンに登録したのですが、YAHOOなどにも全然登録されません…。100%登録されないと言うのはわかってはいるのですが…。 そこで質問なんですが、もしこのまま登録されなかった場合また一発太郎で同じホームページを登録してもいいのでしょうか? それとYAHOO・グーグルなどに単独で登録する方法ってどうすればいいんですか? ホントにわからないことだらけなので教えてください。

  • 五味太郎さんの絵本を探してます

    五味太郎さんの絵本だったとおもうんですが、 すごい勢いで男の子が走り続けてて、 まわりのことなんかなにも見てないように見えたんですが、 最後に、 「ちゃんとみてましたよ。○○さんは□□してましたよ。△△さんは・・・」って いろんなことみてたんだな~って絵本、しりませんか? 5年ほど前に子供の読んだ記憶があるんですが、 タイトルが思えだせなくて・・・ そんなに大きな本じゃなかったと思うんですが、 どなたかご存知ないですか? よろしくお願いします。

  • 検索サイト登録の一発太郎について

    検索サイト登録の一発太郎について 一発太郎からロボット型の各検索サイトへ登録するのに一発太郎では登録依頼となってますが検索サイトに登録するのに一発太郎に対して料金が発生するのでしょうか?

  • 次男に○太郎と名付けました

    主人も長男(6才)も代々使われてる漢字が名前に入っているので、次男もその文字(○とします)を使いたくて、字画等も考えて○太郎と命名しました。長男は「○之」のような長男ぽくない名前です。 しかし、その直後から周りに「どうして次男なのに?」と言われてしまいました。 お恥ずかしい話、主人も私も『~太郎=長男』っていう認識がありませんでした。 それ以来、次男を紹介する時「次男だけど○太郎なんです」と言われる前に、やや冗談っぽく自ら付け加えるようになりました。 でも内心(どうして次男なのに?って思われてないかな)と考えてしまう自分がいます。 次男は3才になり、長男は弟思いでとても仲は良いです。だからこそ、次男というよりお兄ちゃんとして頑張っている長男に対して申し訳ない気持ちがあります。 主人には当初気持ちを言った事がありますが、「例え改名できるとしても絶対しない、○太郎は○太郎なんだから」って慰めてくれました。 今更どうする事も出来ないし、子供達もとても可愛いく名前も気に入っています。兄弟顔がそっくりです。 でも、この懺悔のような気持ちが頭の片隅に常にあります。 どうか前向きな助言、アドバイスをお願いします。「やはり○太郎は長男」などのご意見はネットなどで見て心が折れそうなので。

  • 「太郎」の語源は?

    「太郎」というのは、長男を表す言葉だといいますが、語源は何でしょう。だんだん「一郎」にとってかわられたようですが、どうしてはじめから「一郎」ではなかったのでしょうか。

  • 一発太郎は信頼できるの?

    個人的にブログをもちました。できるだけ多くの人に見てもらいたいと思います。 そう思っているとき、「一発太郎」というサイトを見つけました。このサイトは、無料であなたのHPなどを検索エンジンに登録するというものです。 ★そこで質問なのですが、このようなところに、登録を依頼しても大丈夫なのでしょうか?「一発太郎」というところは、信頼できるのでしょうか?

  • 浦島太郎

    Wikipediaの浦島太郎の項に 竜宮城に行ってからの浦島太郎の行状は、子供に話すにはふさわしくない内容が含まれているので、童話においてはこの部分は改変されている。これは、明治時代に国定教科書向きに書き換えられたためである。 との記載があるのですが、浦島太郎は竜宮城に行ってから何をしたのでしょうか?

  • ・一発太郎?

    お世話になります 5年位前にホームページを作り検索サイトに登録する方法に 当時から話題の一発太郎という登録サイトを利用しましたが 現在最新の登録方法を知りたく書き込みました。 日々進歩している事と存じますが何方かお時間のある方、是非 最新の検索サイト登録方法を教えて下さい。

  • 【山本太郎】世間知らずのおいらに教えて下さい。

    本当に最近知ったんですが、山本太郎さんってなんかめっちゃ嫌われて…っていうか叩かれてますよね? 諸事情ありまして、外界の情報を長年シャットアウトしてたもので、はずかしながら山本ならぬ浦島太郎になった気分です笑 確か俳優さんだった記憶があるのですが、今は議員なんだそうで。 そこで、どなたか山本太郎さんがなぜ今こんなことになってるのかわかりやすく教えて下さい。出来ればその情報のソースもあわせていただけると助かります(^-^)

  • 浦島太郎の矛盾

    乙姫様は開てはならない箱をお土産にあげるのですが、開ずにどう使えと言うのですか。そしてせっかく助けてもらったのにカメはなんで太郎を戒めるような世界へ連れて行ったのだろう。 ものを入れてこそ価値のある箱、開てはならないような箱をあげるなんて、中身が気になって太郎は夜も寝られず、開たい衝動と戦い続けてどんどん白髪が増えてとうとう死んでしまいましたとさ........?? カメを助けたばっかりに太郎はひどい目にあいましたね。 それはさておき、太郎は働くことを忘れて遊ぶほうけてバチが当たったと、子供の頃に思いましたがそれ、だめですか。 それ以上難しい内容なら絵本として子供に読ませるのはどういうこと?

このQ&Aのポイント
  • 2台のPCを処分しようとしていますが、再セットアップメディアは異なる機種でも使えるのでしょうか?
  • ノートPCで作成した再セットアップメディアは、デスクトップのHDD消去にも使用できるのでしょうか?
  • または、デスクトップ用に新たに再セットアップメディアを作成する必要があるのでしょうか?
回答を見る