• ベストアンサー

社会経験豊富な方に質問です。

社会経験豊富な方に質問です。 1日11時間労働の週休2日制と1日8時間労働の週休1日で同じ給料だとするとどちらかを選べと言われたらどちらを選びますか? 理由もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

給料を払う側の者としては、どちらも選べません 給料を貰う側に選んでもらいます 貰う側に自ら選ばせた方が、不平が少なくなるからです

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4347/10735)
回答No.8

待遇の違う別企業 2択だったら 若い頃だったら連休重視だったと思いますが 今なら週1の休みの方が良いかな? でも2日掛けて休養できるのも大きい 趣味しだい? 休みの日をどう使うか だと思います 賃金待遇が悪くても趣味や遊びに使える時間が長い事は大きな違いだと思います 若い頃は遊びにも無理する事は無駄では無いと思っています 頻繁に行う事でもなく たまの遊びボケは許したい 今のシーズンだと残業終わりから出発して日が変わる頃に宿に着き 翌朝からスキーで丸2日費やす事ができる 1日しか滑れないのとは大きく違う 当日帰る無理を避けられる余裕ができる 釣りだと徹夜のまま早朝フィッシングを楽しんで昼間に仮眠 夕方に再釣行で宿泊 翌朝にも早朝フィッシングを楽しんで早めの帰宅 何か資格取得 サークル活動には時間外労働が少ない方が良い 教室などに通える 何を目指すか 何を求めるか 仕事人間だけで終わって欲しくない 時期や気持ちの変化で自由に選べると良いんですけどね

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.7

50代♂ 回答 どちらでも可能です。 両方共に経験が有ります。 さらに正月1週間と夏休み2週間だけで 後は、全日 (土日、祝日勤務含む) の毎日 12時間労働も過去に経験しています。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

これはNo.3さんの言う通りで 設問がおかしい。 週休2日にするために7時間の無賃労働しますか? という質問なんですよ! 週3日は10時間、週2日は9時間労働の週休2日制と どっちがいいか?と聞いてください。 これなら週休2日の方がいいかもしれない。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246288
noname#246288
回答No.5

仕事の内容によりますね。 私自身、実際に経験したのですが事務系のデスクワークなら自分の裁量で途中息を抜くことができるし、休みが週1日ではまとまった事ができないので11時間・週休2日が良いですね。製造業などでの流れ作業では肉体的に結構キツいこともあるので、8時間労働を選びますね。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 若い頃は  週休2日のほうが良いと思いましたが  今考えると週休1日で  8時間労働のほうが良かったです。  理由はそれだけ身体に無理が来るからです。    

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8054/17223)
回答No.3

1日11時間労働の週休2日ということは週55時間 1日8時間労働の週休1日ということは週48時間 です。労働時間の短い1日8時間労働の週休1日の方がいいですね。 せめて1日8時間労働の週休1日と1日16時間労働の週休4日を比べるのでないと...

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.2

◎1日8時間労働の週休1日で同じ給料。・・・選択します、毎日の労働時間が少ない方が”個人としての”自由時間が多くとれて”生活が安定して”体も楽だから。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 1日11時間労働の週休2日制と1日8時間労働の週休1日で同じ給料だとするとどちらかを選べと言われたらどちらを選びますか?  後者を選びます。11時間労働は体に無理だからです。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新社会人です。。。

    この四月に高校を卒業し、就職したのですが、やめたくて仕方がありません。 求人票には週休2日と記入されており入社したのですが、実際月6日しか休みがなく 一日10時間労働で中休憩1時間、プラス残業が1時間以上になる日も珍しくはありません。 残業は給料に含まれずサービス残業となっています。 それに見合った給料ならまだ我慢できるのですが、月260時間で手取り13万円とかなり厳しいです。 サービス業で平日は朝4時に店をオープンし、金曜日、土曜日は24時間営業をするのですが、 出勤時間がコロコロと変わり体が持ちません。 高校生から社会に出るというのは最初はいろいろと苦労する部分もあるとは思うのですが その苦労も耐えきれなくなってきました。 体に合わなく、職を変えることも考えているんですが、みなさんの意見も聴かせてください><

  • 社会人の方に質問です。4週6休制って、どうですか?

    社会人の方に質問です。4週6休制って、どうですか? 完全週休2日制のお仕事も確かにありますが、 今の世の中、4週6休制の企業様が多いと思います。 週1日は必ずお休みで、あと2,3日どこかで休みを取るような・・・。 やはり体力的に辛いものがあるのでしょうか? 最初は辛くても、頑張れば慣れてくるものでしょうか? 父は自営業(不定休)、母はパート(完全週休2日)で、 身近に社会人としてバリバリ働いているという方がいないので、 学生の身としては正直想像ができません。 実際にそのような制度で働いていらっしゃる方がおりましたら、 その大変さや、プライベートの充実さなどを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • サービス業の方

    サービス業の方 の労働時間は一日平均何時間ぐらいでしょうか? そして週休一日でしょうか?   大企業なら普通どのくらいでしょうか? 

  • 職選びについて(社会人の方に質問です)

    現在大学4年生の女子です。 現在、内定を2社から頂き、どちらを選ぶべきか迷っています。私は結婚後も働きたいと思っております。 〇地元(東京)に近い、給料は高く、週休2  女性は長く働けるか不明 製造のみの仕事 〇九州、給料は低く、週休1.5 女性が長く働ける企業  製造だけではなく販売もできる ちなみに、給料の差は4万です。 現在私は、やりがいは九州の方があると考えています。 実際に働いたことがないので、何を重視したらいいのかわかりません。 可能ならば、社会人の方の意見をお聞きしたいです!よろしくお願いいたします!

  • 時間外手当の計算方法について

    時間外手当の計算方法について教えてください。 調べたところ、お給料から、通勤手当や住宅手当等一定の手当を控除した額を 年間の平均労働時間(所定休日と365日の差×所定労働時間÷12)で割って、 それに1.25をかけるとのことですが、 (1)基本週休二日制の会社で、ある方だけ週休一日制の場合、そのある方だけは 所定労働時間の算定の際休日を週休一日として計算するのか、それとも他の方 と同じように、週休二日制として計算するのですか。 (2)毎年休日の数って変わるじゃないですか。であれば毎年平均労働時間は変わるから 計算方法は毎年変わるのですか? (3)計算の基礎となるお給料について、社会保険の補助を会社が持ってくれているような場合 (被保険者負担分をもってくれている)それも含めて計算するのですか。 教えてください。

  • 経験者の方に質問です

    家電製品の商品の品出しのパートを応募しようと 思うのですが、家電製品の品出しのみ4時間の労働は、 やはり重労働でしょうか? 経験者の方に是非お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 社会保険料の等級は下がらないのでしょうか?

    私の母から質問されたのですが、わからなかったのでわかる方がいましたら教えてください。 母は、派遣で働いています。去年の春ごろに時給が10円UPした際に、社会保険料の等級を2等級あげられたようです。 1日約6時間の労働で時給10円UPなので、1日60円、20日間働いたとしたら1200円で2等級・・・。 そして、去年の11月ごろから労働時間を1時間減らしてもらい、6時間から5時間になったようですが、今のところ等級の変更はないらしいのです。 会社の事務の人に聞いても、時給が変わったときには等級は変わるが、労働時間の変更で等級は変更しないと言われたようです。 もらえる給料は少なくなるのに、そんなことがあるのでしょうか? ちなみに母は毎月20日以上の出勤をしています。

  • 社会人経験と給料

    契約社員の話があり 年俸が290万と提示されました。 「あなたは社会人経験も少ないし、募集 要項にあったものより少なくなりますが…」 といわれました。 実際には300万以上ということだったのですが 私が4年弱の社会人経験しかないという ことで10万ひかれました。 4年って長い方には入らないとしても そこそこではないですか? 今まで契約社員と派遣経験しかないから そう思われるんでしょうか。 私は一応大卒ですし、それなりに 業界で経験を積んだつもりだったのですが…。 この給料も月40~50時間の残業代込みなので すごく安いと思うのですがみなさんは どう思われますか?

  • みなさんはどう思いますか?

    週休3日制。 給料は賞与合わせて300万円台。 昇給、退職金はあり。 1日10時間労働(休憩1時間)。仕事内容は資格や経験を活かせるほど難しいことではなく、誰でもできるような内容。 できたばかりの職場なので、今後色々なことに挑戦できる可能性はある。 体制が整ってきたら、将来的には経験を活かした業務も増やして、中心的な立場でやってほしいとは言われている。 最近受けた面接でこのような説明を受けました。 週休3日制で休日にもすきなことができると思い応募しました。しかし前職よりも100万以上給料は下がります。 なのですごく迷っています。

  • 親の社会保険の扶養から・・・

    24才のフリーターです。現在同居の親の社会保険に入っているのですが、これから・週休2日、時給1000円で1日5時間労働という条件で派遣社員として働いた場合どうなるのでしょうか?派遣会社の社会保険には入れるのか、自分で国民健康保険に入らなくてはいけないのか、親の社会保険の扶養のままでいられるのか?よく分かりません。 また、親の扶養から外れる場合は、自分の手取りの給料はだいたいいくら位になるのでしょうか? 教えてください。