• ベストアンサー

テキヤの屋台について

以前、テキヤが「屋台が不衛生だとか言ってるが、そんな神経質の大人に育てられる子供がかわいそうとか、昔は食中毒はなかった。今は、清潔を大事にしすぎてるから抵抗力も弱い。だから食中毒になる。」と語っていましたが、これは本当ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17660/29486)
回答No.3

こんにちは 不衛生だといえば、外で食べるものは 全てそうなってしまいます。 外で作るから不衛生と感じるのですよね? でも、バーベキューなどは昔よりも多くなっています。 そして、食中毒も多くなってますね。 トングを使わずに焼いたからとかそういうことが理由です。 食材の扱い方や火の通り方などもありますが 食べたことがない物、環境では食中毒まではいかなくても 食あたりは起こしたりします。 海外のお水などがそうですね。氷も危険です。 でも、地元の人は平気だったりします。 この違いは大きいんですよね。 全てが本当ではないですが、あながち間違いでもないということです。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.8

テキヤ商売は”殆ど県外からの”フリーランスでしか無いから”治外法権でしょう。 厳密に考えたら”そういう危ない側面も”あるでしょうが”言い出したらオシマイ。 ●小賢しい事等は、話題にせず”分っていても、言わぬが”ハナの世界でしょう。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.7

回答しようとした所、ほとんど出てしまいました、そこで興味深い歌をご紹介させていただきます。ビーズのさまよえる蒼い弾丸です。最初の歌詞の部分、歌詞にしているのは他にいないと思います。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6252/18642)
回答No.6

免疫というのは 後天的に獲得する資質ですから ある程度は そういうことはあります。 子供から大人になるまでのあいだに 何回か伝染病の予防接種がありますが それも免疫獲得のためです。 無菌室で育った子供が外に出ることは 非常に危険な行為になるでしょう。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#229843
noname#229843
回答No.5

屋台が不衛生、これに間違いはほぼ無いでしょう。 商品提供で役所の指導通りにしている屋台業者なんていませんから。 それと、昔に比べて最近の人が抵抗力が無いから食中毒になるというのは別問題です。 食中毒の原因の菌が強くなっているので、それに対抗できる免疫が育っていないだけという事もあります。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#230940
noname#230940
回答No.4

昔は食中毒はなかったというのは間違いだと思います。 食中毒は昔からあったはずです。 でも、それ以外の部分に関して言えば、本当だと思います。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 昔は食中毒はなかった。今は、清潔を大事にしすぎてるから抵抗力も弱い。だから食中毒になる。」と語っていましたが、これは本当ですか。  ある程度本当です。  僕は中米に何度か行きましたが、tourista ツーリスタ(直訳は「観光客」、普通の意味は、「外国からの観光客が罹る下痢」)にやられました。  地の人は抵抗力があるので、同じ物を食べ、同じ飲み物を飲んでも平気でしたが、清潔を大事にしすぎる先進国からのよそ者は七転八倒の苦しみでした。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

一理はあるという感じですね。 パン屋なんかパンをはだかで並べてる店が多いですが、 トングの紫外線消毒なんてやってても、 お客さんがせきをしたら飛び散って付着します。 去年どこかの食中毒事件でそういう問題が言われましたが 無くならないですね。 一方、やたら抗菌抗菌と騒いで薬を使うのもどうですかね。 薬と毒は紙一重 手を洗うのに普通は、水道水に含まれている塩素でも十分に効果あるとかも聞きました。 寿司屋さんでは手袋を使わずににぎっているでしょう。 トイレに行った後、ちゃんと手をしっかり洗っているでしょうか? 職場で周りの人を見てるとトイレで手を洗うなんてもんじゃなく水でぬらしているだけの人ばかりです。 大の方から出てきた人でも小の後と同じです。 寿司屋さんでも同じとすれば、 トイレから帰って最初に握ったのを食べた人は・・・ それでも中毒はめったに起きません。 猫のいる喫茶・食堂・レストランなんて近ごろ人気ですが 決して衛生的に良いとは言えませんね。 テキヤに限らず全ての外食は不衛生なことが多いと思いますよ。 卸屋でアルバイトしていた時、 大きくて有名な中華料理店の厨房に配達に行ったところ 昼間から大きなゴキブリが中華料理店らしく油でつやつや光って走っていました。 カウンターから食器を洗う様子の見えるお店もありますが いい加減にしか洗っていませんね。 まあ、裏の表示を見てできるだけ添加物をごちゃごちゃ書いてない物を選んで買いますけど、完全に安全な物だけしか買わないというのは今の世の中では不可能。 完全に衛生無菌で暮らすのも不可能。 大事なのは人間の体の持つ免疫力・自己治癒力でしょう。 その力の弱いお年寄りと小さい子は注意ということです。 健康な大人があまり抗菌剤などに頼っていると かえって免疫力・自己治癒力を衰えさせる気がします。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 祭りの的屋(屋台)の衛生環境について

    祭りの的屋(屋台)の不衛生の問題について皆様どう御考えですか? 昨日たまたま通りかかった商店街で御祭りをしていて(市の祭りなので結構でかかったです) そこで牛串500円という物を買ってみたのですが、食べている人の横にいるだけで臭いがきつく 食べた本人もすぐ吐き出し正直かなり腐っている状態でした。 考えればあの暑い炎天下の中、いつ焼いたか分からない牛串を 注文受けた後鉄板に再度戻し変な水をかけ蒸し焼きのように暖めなおしていた光景はあまりにも異様でした。 (滅多に行かない御祭りで私も知人も無知だったかもしれません) あぁいう食品の屋台(的屋)を出店する時保健所の検査とか、 適正な審査は行われないのでしょうか? 食べた本人は大人であったため暫く気分が悪くなり腹痛を起こした 程度でよかったものの、あれが小さい子供で飲み込んでしまったら 食中毒の大惨事になったに違いありません。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • テキヤ 食中毒などを出したことはないのでしょうか?

    夏祭りなどのテキヤってかなり汚いイメージがありますが食中毒などを出したことはないのでしょうか? 今まで聞いた事がありません。 意外と安全・衛生的なのでしょうか? ちなみに知人がテキヤでバイトしていた時は 「トイレ行っても手を洗う場所がないから洗わない」と言っていました。

  • 屋台についてどう思いますか?

    みなさんは祭りやイベント行事には欠かせない屋台をどう思いますか? 私は基本的にはまず買いませんし、好きではありません。 夏なんか特に衛生的な面から見ても抵抗あります。 第一、的屋とかっていうのはほとんどはあの筋(○クザ)の人でしょ? 私はそういった方々が嫌いなので、彼らの行為を助長?というのかな? 彼らが利益を得る行為はしたくありません。 私の家の近くに屋台がありますが、もう何十年と違法営業をしています。 横の県営住宅が建て替えがあり、 立ち退きを求めても恫喝して違法営業を続けています。 なので私は買いません。 みなさんどうですか?屋台で買うことに抵抗はありませんか?

  • お祭りの屋台の食べ物ってやっぱり不衛生?

    お祭りの屋台の食べ物ってやっぱり不衛生なのでしょうか? 例えば、店員さんはトイレに行ってから手を洗うのでしょうか? 食中毒を聞いたの来ないのですが 私が知らないだけで頻繁に起こってるのでしょうか?

  • お祭りの屋台で好きなものは?

    こんにちは。 コロナの影響でお祭りや縁日がここ数年中止が続き、屋台で買い物する楽しみもなくなってしまいましたが、今年こそ再開されるといいですね。 お祭りや縁日に行く人、屋台を利用する人にお尋ねします。 いわゆるテキ屋さんが出す屋台にはいろいろありますが、あなたが楽しみにしている屋台は何でしょうか? そのほか、屋台での思い出などお話しくださいませ。 私はすもも飴、ジャガバタ、焼きそばは必ず買います。 金魚すくいは大人になってからは水槽や設備もないのにもらって帰って死なせたときに悲しいのでやらなくなりました。 今もあるか分かりませんが、若い頃まで住んでいた浦安では「たまごフライ」という薄い生地にパン粉をつけて揚げてソースをかけたものがとてもおいしかった思い出があります。 このようなご当地ならではの屋台のお話などもございましたら教えてください。 お礼は遅くなりますが、よろしくお願いします。

  • 未だにO157のニュースをたまに聞きますが

    お祭りの屋台は不衛生ではないのでしょうか? そこまでしっかり衛生管理はされてないような気がするし 夏祭りも多いのに どうして食中毒のニュースが少ないのでしょうか?

  • 祭の屋台の衛生環境って本当に大丈夫?

    猛暑の季節、夏祭りや縁日で必ず見かける「屋台」。 よ~く見ていると炎天下の中、作り置きのたこ焼きやヤキソバを何時間も置きっぱなしの場面や、 焼き鳥も軽く火を通したものを注文のたびに温めなおしてお客さんへ…なんてのがありますが、衛生上・食中毒は本当にほんと~~に大丈夫なのでしょうか。 届けや管理はもちろん皆、徹底しているとは思いますが、素人目に見ても生タコを35度超えの真夏日に晒してたり肉料理が朝から昼まで常温で売れ残り、平気な顔して配る…なんて、冷静に考えると危ないのでは。と不安になりました。 そのわりに出店メシで食中毒!ってニュースをあまり見たことないので、裏ではちゃんと安全のコツがあるのかな? 内情を知る方、実際当たっちゃった!という方がいましたら、ぜひ真実が知りたいのです。

  • 祭りや催事の屋台って衛生的にどう思いますか?

    私は○○祭り(地域で催事してる時)や 盆踊りや大晦日の屋台の焼きソバや、たこ焼きが大好きでした。 でもよく考えると・・あの店員?(テキヤっていうんですか?) お金を受け取ってお釣りを渡して、そのまま手も洗わずにたこ焼きや 焼きソバに素手でフリカケを掛けたり、 誰も来ない時に素手で食材を触ったりしています。 冷静に見たら汚いですよね? 衛生的にまずくないですか? 雰囲気を楽しんでいたので今まで気にしたことが 無かったのですが、この前よく考えてしまって それ以来汚いと思えて買わなくなりました。 スーパーやデパートのテナントのお店では、 きちんと手洗いをされてます。 直接ふりかけは掛けずに、何かの容器に入れています。 素手で触ることは無いと思います。 みなさんにお聞きしたいのは 「夜店で買うときに、そんなのいちいち気にしない」 「私も汚いと思えて買わない」のどちらですか? 良かったら理由も教えて下さい。 もうすぐ年末、、大晦日の屋台を思い出したので 質問しました。

  • 外食時の食中毒予防策はあるのでしょうか?

    不衛生な環境で食べざるを得ないとき、 たとえばキャンプ場での食事、屋台の食事、発展途上国での食事など。 感染してる可能性があるものを口にしなければならない状況下での予防策です。 最近のユッケ食中毒の件でも、たくさんの方が食したにもかかわらず、 食中毒で亡くなった方がいます、この命の分かれ目はなんだったのでしょう? お酒と一緒だと大丈夫だとか、梅干やショウガを一緒に食べたり、 クエン酸のドリンクなど飲めば防げるといった話もききますが、これらは本当でしょうか。

  • 屋台の人は

    屋台で食べ物を売ってる人は、やくざさんと関係がある人ですか? 私の好きな人が、昔(上京してくる前の若い頃)屋台でたこ焼きを売ってたと教えてくれました。 そしてなんだか彼が言うには、裏はコワイ人なんだよみたいに言って たんです。 場所代がどうこうと教えてくれました。 普段から冗談ばかりの人なので本気にしてなかったんですけれど、 友達に言ったら、「そっち系の人なの??!!」ってびっくりされました。 本当にそうなんでしょうか??(今は全然違う仕事をしています) 上京前にバーテンダーや土木系、トラックの運転手等の仕事をしていたと言っていましたが、 別に友人が言うようなそっち系の方ではなくて、私は↑のどれも普通のお仕事だと思います。 でも彼のお父さんは、パンチパーマでコワイ風って自分で言ってたから 色々思い返して本当にそうなの?って思ってきちゃいました。 (こんな容姿の情報で決め付けるのもおかしいですが・・・) 屋台のお仕事をしている若い人は、本当に皆やくざさんと関係がある方ですか?

専門家に質問してみよう