• ベストアンサー

加湿器が無い時の対策って??

tagosaku_ver4の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 お肌の対策だけで言えば、しっかりと保湿クリームを、トイレに行ったついでに、こまめに塗るとか、スクワレンなどのサプリを飲むという方法で、ある程度は対処できるかと。 喉でしたら、会社が許可されているのなら、のど飴や、マヌカハニー飴などを舐めると良いと思います。私は、マヌカハニーか、大正製薬のヴィックスベポラップを舐めております。 お体を気にされているのでしたら、体内の水分量が低減していくと、 色々支障がでてきますが、特に血液がドロドロになっていきますので、 私は、出勤前に、ビタミンC、ビタミンB群、ビタミンE、鉄分を含むミネラル分を必ず飲んでます。 更に、ケルセチンやプロテオグリカン、ヒアルロン酸などを摂取されてはいかがでしょうか? 私は、上記のものと、プラセンタやエラスチン、アミノ酸(プロテイン)も飲むようにしています。 そのおかげか、冬でも、お肌も体も健康です。 余談ですが、仕事中に水分も補給できないお仕事というのは、 どういうお仕事なのでしょうか? 季節を問わず、水分補給を怠る事は重篤な病気を引き起こす可能性がありますので、まず上司にご相談された方がよいかと存じます。

gueppuetaeque
質問者

お礼

今は違いますが、例えば接客や人に見られる仕事はのど飴を舐めるなども以ての外、絶対駄目でした。 福祉の作業所も経験有りますが、やはり駄目でした。

関連するQ&A

  • 加湿器の水はどこへ

    加湿器を24時間動かしています。 自動で60%に設定しておくと60%に達しないためかほとんど常時動いているようです。 それに伴って毎日朝晩水を補給するわけですが、こんなに水を部屋中にまき散らしてその水分はどこへ行くのでしょう。 どこかにたまって悪影響が出るのではと心配しています。

  • あなたの二日酔い予防対策は?

     二日酔い予防対策として、友達から おもいっきり飲んだ後、家に帰って水分をたっぷり補給し、ご飯を食べる! のどが渇いてから水分補給してもダメ。『こんなに水分取ったら顔がむくんじゃう』ってくらい飲まなきゃ!  と、聞きました。でも、寝る前に水分取ったら大変な事になりそう。 怖くて仕事がある日は試せません。顔が水風船になりそうで。 誰かムクまない二日酔いの対処法教えて!! 

  • 加湿器を見て思ったのですが、加湿器が発する「水の霧」はやがて消えていき

    加湿器を見て思ったのですが、加湿器が発する「水の霧」はやがて消えていきますよね? これはどこに行ったのでしょうか?空気に溶けてしまったのでしょうか? 空気中の水分が~などと聞くことがありますが空気中の水分というのはそもそも液体なのでしょうか気体なのでしょうか?

  • 下痢時の水分補給

    下痢をしたら水分補給と言いますが、タイミングを教えてください。 先ほどから腹痛と水下痢で何度もトイレに行っていました(多分食べ過ぎ)。その最中に、たまたま母が病院からもらっていた経口補水液の粉をぬるま湯に溶いて飲みました。 すると、すぐに腹痛が起きて催したので、またトイレに行ったのですが、それを最後に今ちょっと落ち着いています。 あの水分補給は良かったのでしょうか悪かったのでしょうか?

  • 暑さ対策について

    夏の炎天下でテニスをすると30分もしないうちにバテテしまいます。しかし平気な人もいます。どうしたら炎天下に強くなるのでしょうか。 また、日中3時間4時間(休憩有)テニスをすると、夕方から頭痛など熱射病に近い症状がでることがあります。プレー中に気をつけておられる暑さ対策などございましたら教えて下さい。水分補給の仕方も含めて。 今は、帽子、サングラス、小まめに着替える、水分補給位です。

  • スポーツをする時の水分補給には何が一番いいのでしょうか?…水、お茶、ス

    スポーツをする時の水分補給には何が一番いいのでしょうか?…水、お茶、スポーツ飲料、ジュース?

  • バイトでの水分補給について

    こんにちは みなさんは、バイト中の水分補給はどうされていますか? わたしは、ファストフード店で働いているのですが、水分補給は今までは紙コップで水を飲むようになっていました。 ですが、経費削減のために水分補給が禁止になりました。(紙コップ代が勿体ないとかで…) 結構繁盛しているお店なので、接客を繰り返していると、喉がカラカラになります。 個人差があるのかもしれませんが、私はなるべく小まめに水分補給をしないと、声が枯れてしまいます。 紙コップ以外で水分補給は出来ないようなのですが、みなさんはバイト中の水分補給などはどうされているのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 水分補給

    暑い毎日が続きます。 こまめな水分補給が必要と思いますが、何を飲んだらいいでしょうか。 水を飲みましょう・・・とは聞きますが、 麦茶もokとは聞かないように思います。 麦茶では駄目なのでしょうか。 ジュースは水分補給にならないように思いますがどうでしょうか。

  • 寝ている間に失う水分を寝る前に補給できるもんなの?

    睡眠中は水分を失って朝起きたときは身体はカラカラになってるので、寝る前に一杯の水を飲んで水分補給をすると良いという意見があります。 ただ、対して一晩で人が失う水分は500~1000mlと言われています。 500mlだとしてそれを一回の水分補給で身体に吸収させることができるんでしょうか? 例えば寝る前に500mlの水を飲んだとしますが、それって全部吸収されるんでしょうか? 時間当たりに水分を吸収できる量って決まってるから、それ以上は尿として流れていってしまうと聞いたことがあるんですがどうなんでしょう? 夜中に尿意に襲われて起きてしまい睡眠の質が落ちるという本末転倒なことにならないのでしょうか? そういえば子供の頃、おねしょするから寝る前に水とかジュースとか飲むなと言われていました。 水だけだと確か吸収されにくいんで塩分も補給しないといけないのでは? 実際、睡眠時に失われる水分量を寝る前に補給して貯めておけるものなんですか?

  • 尿量

    喉が渇いたというときは体が水分を欲しがっているのだと思います。そこで水を飲むと体内に必要な水分が補給されるので尿量が格段にふえるわけではない。 しかし、熱中症対策として喉が乾いていなくてもこまめに水分を補給しましょうということになると、体内の水が不足していないときに飲むということなので、体外に尿として排出さてしまうのではないですか。それは尿の回数が増えるのではないですか。