洗車、冬場の車

このQ&Aのポイント
  • 洗車は手洗いがベスト?自動洗車機の注意点は?
  • スポーツカーのホイールが他車と比較して汚れやすい理由とは?
  • 冬場の車のギアが入りにくい理由は何か?
回答を見る
  • ベストアンサー

洗車、冬場の車

洗車をするとき自分もしくはスタンドの人に手洗いをしてもらうか、自動洗車を使うか2択になると思います。 現在wrxstiを所有しており洗車はいつも手洗いでしております。知り合いやスタンド人などから “洗車機にはあまり通さないほうがいいかな…”といわれたことがあります。 一応、ランエボなどスポーツセダンはたまに自動洗車を使用しているらしいのですがそれでも手洗いがいいとのこと。 理由はリアスポイラーがちぎれる(破損)等などの 装備品の破損があるみたいです。 (1)最近の自動洗車機は装備品のボタンを選択すれば自動的にその部分を避けて洗車するらしいですがそれでもスポーツカーのリアスポイラーなどは破損するのでしょうか? (2)スポーツ車に見かけられるとおもうのですが、洗車をしている有無にかかわらずホイールがよくススでよく汚れているスポーツカーをみかけます。あきらかに、他のタイプの車とは汚れかたが違うみたいです。結構、洗車が大変な時があります。スポーツ車のホイールが他のタイプの車と比較して汚れやすい理由は何ですか? (3)洗車とは関係ないですが 冬場の気温が低いときギアが入りにくいことがあります。特に1速に戻すときか入りずらいです。 これは何故ですか? (4)他にwrxstiやランエボなどのターボ車を所有している人から(オイルは10w50~55のかたいオイルです)冬場は暫くアイドリングして(オイルを全体に循環させてから)から発進してくださいと言われました。言い付けを守り必ず冬場は30秒~数分アイドリングしてから発進しています。 いきなり発進すると何か良くないことが起こるのでしょうか?

noname#255272
noname#255272

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5077/13265)
回答No.3

(1)機械は完璧とは言えませんので破損させる可能性はあります。 ただ、最近の洗車機ならメニュー選択だけで無くセンサーで車体形状を読み取ったりするので破損させる可能性は低くなっていると思います。 (2)スポーツ車のブレーキパッドは効きを優先しているため摩耗が多いのでブレーキダストが多くなり汚れます。 また、ローター攻撃性も高いためブレーキローターも摩耗しダストが出ます。 ダストの少ないブレーキパッドも売られているので、交換すれば汚れは少なくなりますが、ブレーキの効きが弱くなります。 (3)オイル粘度の問題でしょう。 十分暖まればあまり関係無いのではないでしょうか。どうしても気になるのであれば冬場は少し粘度の低いオイルに変えるという手もありますが、暖まると問題無いのであれば暖機を長めにする等で対処してもいいかもしれませんね。 (4)ターボへ循環しているオイルが適切な温度になってからの方が負担が少ないので、少し温度が上がるまで待つとよいと言いたいのではないでしょうか。 改造してないエンジンであれば、水温計の針が上がり始めるまでは回転数を上げずゆっくり走る分には気にする事は無いと思います。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (2)

回答No.2

>スポーツ車のホイールが他のタイプの車と比較して汚れやすい理由は何ですか? ブレーキパッドの問題、良く効くブレーキとスポーツ走行にはブレーキパッドの影響が大きいですが、良く効くと言う事はローターにパッドをこすりつけてその摩擦でくるまの制動をかける=よく減ると言う事です、そのパッドの粉がホイルについている、特にカーボンパッドなどなら、元が黒色ですからすすけます、一般車は鉄粉を入れたパッドですから、赤錆のような色になります、昔は石綿パッド(アスベスト)ですたが、アスベスト(白)が禁止になったので現在はありません。 オイルに関してはすぐに影響は出ませんが、シリンダーなどオイルが不十分な場合は摩耗がはげしくなります、ターボで高負荷を多用する場合は番数の高いオイルを使用してオイル切れを防ぎますが、春、秋のオイル交換で夏用、冬用とオイルの番数を変える方が良いかと思います、まあレースなら、ワンレース終了でオイル交換ですが。 気になるなら100%ケミカルの0W-50などを使えばそこまで暖機運転をする必要もないです、またオイルが完全に落ちるには2日以上かかりますから、長期間エンジンをかけないとかでない限りドライスタートにはなりにくいのと、現在の車はエンジンオイルを油圧制御にも使っているのでマイナス20度とかでもない限りオイルは周ります、それとエンジンをいくら温めても、ギヤオイルやデフのオイルはドライスタート状態です、本来の暖機運転は動き出し5分程度は走行しての暖機運転(丁寧に運転する)でないと本来の暖機運転でなく、エンジンが温まったからといっていきなりスポーツ走行をするとギヤやデフを痛めます(時にギヤを痛めてしまったらミッション交換ですから)。 エンジンをかけてすぐ走り出しても良いのですが5分位は丁寧な運転、3000回転以下の走行が暖機運転です、とまったままエンジンをかけておくのはダタの暖気です、運転していませんから(機械などの暖機運転は負荷のメインの油圧ポンプなども動いているいわば運転状態だから暖機運転なので車とは違います)。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

3)について ギアBOXはギアオイルに浸かっています。 そのオイルが冬場は粘土が増して動かしにくくなります。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • エボXにおすすめのホイールは?

    ランエボXを購入する予定なのですが、購入した際にはホイールを純正のものから変えたいと思っています。 自分自身スポーツカーを購入するのが初めてで、どのようなホイールがいいのか分かりません。 サイズが合うものでおすすめのものがあれば教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 車業界について

    現在、様々な要因により車の販売台数など車業界は苦戦をしいられてるとききます。 (1)そんな時代の中で三菱は自社の顔であるパジェロやランエボをなくしてしまいました。周辺の車好きな知り合いからも、「三菱はもう終わりやわ・・代表的な三菱の顔をなくすし、スポーツカーすら今作ってないやん・・」というお話をききました。三菱自動車はこれからどうなっていくのでしょうか?もう、ランエボは2度と作ることはないのでしょうか?又、wrxsti(新型は2025年あたりを目処にでるみたいです)とランエボの対決はレースで2度と見れないのでしょうか? (2)トヨタも2020年にコロナの影響で利益が激減した次期がありました。 一報をきいた時ふと嫌な予感がしました。トヨタがもし経営破綻(倒産)したらと脳裏によぎりました。その流れでグループ会社や子会社のスバルが連鎖的に・・と思ってしまったのです。 実際、トヨタが万が一ダメになった場合日本はどうなってしまうのでしょうか? グループ会社(MAZDA?)や子会社(スバル)もダメになってしまうのでしょうか?

  • MTの楽しさ

    wrxstiに乗っています。 MT車に関してなんですが3つほどご質問があります。 1.知り合いから言われたのですが軽のMTは、比較的排気量が大きいスポーツカーとは違った運転の楽しみ(醍醐味)があるといわれました。ズバリ、軽のMTの楽しみ(醍醐味)とはどういったものでしょうか? 2.また、MTを上手くなろうと思ったら、いきなり馬力のある車を運転するのではなく、はじめは排気量が小さい軽や小型車からの練習からの運転がよいときいたことがあります。これはどういった理由からでしょうか 実際車好きで軽自動車のMTには乗ったことはあります。 3.軽自動車はトルクが細く、排気量が小さいので普通車と比較してエンストしやすいとはきいたことがあります。逆に極端に馬力が高いスポーツカーもエンストしやすい(発進時)ときいたことがあります。これはどういった理由なのでしょうか?

  • ボクスターのMTに乗ってる方(特に2.5L)

    こんばんは。ボクスターのMT特に2.5Lに乗られた方や乗っていた方におききしたいのですが、発進は困難でしたか?私は比較的最近に乗り始めたのですが(以前にMTのスポーツカーに乗っていました)非常に発進に気を使います。トルクが細いとはしっていますが、よくエンストしてしまいます。クラッチを考えあまり回転をあげないことが原因でもありますが・・・。エンジンをかけたばかりのときは、回転数が多少たかいためか(?)アイドリングでゆっくりつなげば平地なら問題なく動くぐらいですが、しばらく走っていると随分神経を使わないと発進が困難になる感じです(特に坂道)。エンストするのでクラッチが減っているわけではないと思いますが、みなさんもこのような状況なのか知りたく質問しました。 よろしくご回答お願いします。もし特有のコツなどもあれば教えて下さい。

  • ガソリンスタンドとのトラブル

    現在スバルwrxstiを所有しています。 手洗い洗車をスタンドでお願いするついでに、オイルの汚れと量をチェックするようスタンドの人に頼みました。しかし、私が一緒に店員と(文章では表現しずらいですが)オイルチェックをする時、オイルゲージを奥まで押し込まず中途半端なところまでオイルゲージを差し込んでオイルの量を点検したのです。当然、ゲージをしっかり差し込んでないため規定量までオイルが入っているか正確にはわかりません。店員からは「オイルが半分しか入ってないです。オイル交換いかがですか?」と言われました。さらに、紹介されたオイルが低燃費車に使用されるような柔らかい粘度(0w-20等でした)でした。嫌な予感がしたのでスタンドではオイルチェックと洗車のみにさせてもらい。 帰宅後、自分でオイルチェックするとしっかり規定量まではいってました。(オイルは1ヵ月半前にディーラーでかえてもらったばかりです。) 今回はスタンドと私の間で大きなトラブルはおきなかったものの、 以前、ニュースで、ガソリンスタンドで整備等で車を持ち込んだ際にスタンド側の不手際でトラブルがおこることがあるとききました。 具体的にどういった内容が多いのでしょうか? いたずらに不安を煽って消耗してない部品を交換させる事例があるとききましたが・・ 実際私とにたような体験をした方はいますか?

  • 43歳...車選びについて。

    私、現在、43歳。妻、子供(男児)2人の4人家族です。昨年、E52エルグランド350ハイウエイスタープレミアムを購入しました。以前は、スイフトスポーツに乗っていました。ミニサーキットなど、たまに趣味として使っていました。とても楽しかった反面、自分の運転技術の無さを実感したりしていました。バイクもスーパーSSのバイクを乗っていました。しかし、家族がいながら、自身の不注意で、山道で事故をおこし、半年、会社を休みました。後遺症は残ったものの、健常者と同じ様な生活が出来ています。40歳を過ぎ、バイクは止めていましたが、妻の兄の突然死により、購入したばかりのハーレーのスポーツスターを形見として私が管理して欲しいという周囲の言葉に同意しました。私は丸二年、新車同然のハーレーを放置したまま乗らずに保管していました。今日、一人で初めてショートツーリングに行ってきました。「楽しかった!」の一言です。が、振り返ってみると、気持ち良くなると、やはり、山道で、全てを忘れてしまい、ハイペースになっていました。結局、どんなバイクに乗っても、私は山道に入ると、良い歳して、しかも事故の教訓もあるはずなのに、いい気になってしまいます。しかし、この二年間。バイクやスポーツカーを我慢していたら、お酒に走っている自分に気づきました。仕事の?ストレス等を、休みの昼間から、お酒を飲んで、好きな映画を見て、自宅でゴロゴロ。ただ惰性で一日を過ごしていました。新しいエルグランドも高級感があり、大変気に入ってはいます。しかし、最新のランエボ、インプ、買えませんが、GTR35などなどに、ついつい目がいってしまいます。 今だったら、かなり勿体無いですが、5000キロしか走行していない、エルグランドを売却し、ランエボXなど購入出来る予算はあります。かなり本気で検討しています。理由は、7人乗りのエルグランドを私一人で乗る時間が多い事。仕事が不定休なので、家族そろって出かけたりなかなか出来ない事。だったら、自分が本当に憧れる車にやはり、乗れば良いのかな?とも考えます。が、わがままな様な気もします。年に二回でも子供達はスノーボードに連れて行って欲しい、とか、「エルグランド、映画が見れて最高!」などと気に入っている様子。解ってはいるのですが、その家族そろって乗る時間が殆ど無いのです。通勤も電車ですし。私は車、バイクに特別な知識は全くありません。その上で。 人生(体力等考慮)最後に最高のスポーツカー(ランエボX,インプSTI)に乗って、所有しておくべきか?そこそこ、ステータスシンボルとしても気に入っている、エルグランドを維持するべきか?スノータイヤ&ホイール、日産オリジナルエアロパーツ等、付けてしまい、総額500万円強かかってしまっています。買取業者数社でみてもらって、だいたい平均300万円強の買取です。この差額200万円近くが非常に勿体無い、極論ですが、「罪深い」気持ちでもあります。しかし、私にとって車、バイクは生き甲斐であると言っても過言ではありません。妻はエルグランドを非常に気に入っているが、今の使用頻度を考えてみたら、好きな車でも良いかもねと言ってはくれます。もう一台妻の通勤用途の車があるからかもしれませんが。何が言いたいか。お伝えしたいか。客観的にお読み頂いて、今のエルグランドを大事にすべきか?あるいは、思い切って憧れのスポーツカーに変えるべきか?でも、まず、そんなにもう、サーキットなどには行かないと思いますが...。自分で自分が信用できない思いもあります。そんなスポーツカーに乗って、良い歳して、飛ばしたりするんじゃぁないかと。近所の目も気になりますし、上手くお伝え出来ませんが、本当に何をしたいのか。自分は何者なのか?など車、バイクというツールを通して考えてしまいます。スポーツカーは維持費もかかるでしょう。エルグランドでさえ、結構かかるんだなぁと購入後に実感しましたから。エルグランドも本当、優雅な感じで今の年齢に合致しているのかな?と思い、気に入ってはいます。車両自体にローン等はございません。客観的に見て...ズバッとした意見を宜しくお願い致します。ちなみに良い車とは、値段ではないと考えます。前期スイフトスポーツは本当に良い車でした。ビックリしました。

  • BMW E46 318ti アイドリング不調

    洗車後、アイドリング不調に陥り、チェックエンジンランプ点灯しました。 下記の内容で何かおわかりになる方がいらっしゃいましたら、コメントいただきたく思います。 【基本情報】 ・2002年式 BMW 318ti Mスポーツ ・AT ・中古(購入時の走行距離40000キロ) ・現在の走行距離49500キロ 【症状】 ・パーキングまたはニュートラルでアイドリング時、500回転~2000回転付近を行ったり来たり ・ギアがDやRでは発生しない ・Dに入れた状態(700回転前後)で信号待ち(時速0キロ)からの発進時、いったん回転数が500回転ほどまで落ち込み、エンストするかと思いきや、問題なく発進 ・Dに入れた状態で信号待ち(クリープで時速数キロ)からのアクセルオンでは、問題なく加速 ・いったん走り出すととりあえず通常通り走っている ・エンジン始動直後は発生しないが、いったん走り出したり、パーキングの状態で3000回転程度にあげると再発 ・変速に違和感 ・MTモードで減速すると、通常であれば回転数に応じ停止時までに2速になるよう自動でシフトダウンしているもようであるが(もちろん自分の操作でもシフトダウン可能)、いつもより反応が遅く、時速20キロでもシフトダウンしないこともある 【気になること】 ・今日の洗車でマフラーに水はいった(かも) ・今日の洗車でキドニーグリルの中に水入った(かも) ・今日の洗車でオイルフィラーキャップ外してオイルの様子眺め、再び(正しく)キャップを取り付けた。先ほどエンジンルームをみたら、キャップの周りにオイルのシミ(乾いていない)が薄くわずかにあり。 ・エンジンルーム点検するといつも、オイル量がMAXぎりぎりまで入ってた ・記録簿を見ると25000キロ以降の記録がなく、私の納車時は約40000キロジャスト。この間の記録がない。 なお25000キロまでの整備内容から、特別異常な整備内容は記載されていなかった。オイル交換や各種増し締めなどいたって普通の整備内容に見える。 チェックエンジンが点灯していますので、なるべく早く整備してもらう必要がありますが、 予算などを想定するため、考えられる原因およびその対処法、必要になる交換部品の代金や工賃の概算などアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • RX-8のタイヤについて

    はじめまして。最近RX-8(ベースグレード MT)を中古で購入したところ、ホイールはOZレーシングでタイヤは245/45/17を履いています。 そして、ホイールとタイヤの交換を考えています。 理由は  ・発進時にとてもかったるさを感じる   ・このタイプのタイヤの値段が高価  ・燃費が悪い という事です。 そこでタイヤ外径などを調べた結果 205/60/16か純正装備の225/55/16のタイヤを履こうかと考えています。ホイールはそれにあってRX-8に装着できるものを中古で購入しようと思っています。 使用目的は往復40Kmの通勤がメインでたまに高速道路を使用したりします。スピードはそこまで出すほうではないし、サーキットにも行きません。たまに田舎道でのスポーツ走行を楽しむ程度です。 純正以下のリム幅にするのは動作性能などを考えると危険な事なのでしょうか?また、リム幅、扁平率などを変えても燃費や発進時の感触などは大してかわらないのでしょうか? 発進時の感じは人によってそれぞれと思いますが、いろんな方の意見を聞きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • スポーツカーの定義を改めて教えて頂きたく!

    このところ、BRZや86がリリースされて「スポーツカー」という言葉を頻繁に耳にするようになりましたね。 実は、私がBMW MINI JCWに初めて乗った時に、ハンドリング、ステアリングインフォメーション、出力特性、排気サウンド、高速安定性がずば抜けて素晴らしかったので、「こりゃスポーツカーだな」と思いました。 ところが、その生い立ちを見てみると、JCWという車は、欧州で行われているMINIチャレンジカップというワンメークレース用の車両を、レーシングエンジン&ミッションと吸排気系をそのままに、足回りと装備を公道用にチューンしたものであることから「スポーツカー」ではなく「ロードゴーイングレーサー」と位置づけた方が正しいのではないかと考えた次第で・・・。 WRCで活躍していた頃のランエボやインプレッサのような類ですね。 そこで、既に議論され尽くした感はありますが、「スポーツカー」とは何をもってそう定義すれば良いのかを改めてご意見を教えて頂きたいと思います。 ちなみに、私なりに考えた定義は以下の通りです。 リニアなハンドリングである事。 路面のフィードバックが的確である事。 リニアに加速、減速が出来る事。 排気音がエキサイティング&官能的である事。 所謂人馬一体を感じられるボディー剛性とサスペンションを備えている事。 ボディーがクーペ又はロードスター形状である事。 何が正しい、間違っているという事ではなく、いろんな考え方、見方があると思いますので忌憚なくご意見頂ければ幸いです。

  • カップル

    バカップル 先日、飲食店で順番待ちをしていたときのこと 人気店ということもあり、開店前から車が店の駐車場に入り数人の列を作っていました 前のカップル(夫婦?)らしき人がいたのですが、たまたまたて続けにスポーツカー(ランエボやGTRやwrxsti)などが入った時に彼氏らしき人が、ああいう車ようのるわ、迷惑やなどと(実際には1人1人ものすごい慎重に運転されていました)とスポーツカーの乗っている人、1人1人に喧嘩をふっかけるような発言の趣旨を聞こえるようにしていたのです(自分から喧嘩を売るような行動もしていました) 危険行為をされたり、必要以上のからぶかしをしたわけでもなく単にスポーツカーというりゆうでです 彼女さんらしき人は、彼氏の言動や行動に注意してたのですがたまたま、オープンカーが店に入りその運転手に聞こえたらしく、ものすごいムッとした様子でしたがとりあえず スポーツタイプのりの運転手はスルーというかんじでした 人の趣味は様々なで、いろんな意見があるのは自由ですが、何の理由もないのに他人に喧嘩を売るような行為をかけたり、危険な行為をされたりするカップルに不快感を感じます 以前にも飲食店で彼氏らしき人が注文を間違えた人を必要以上に怒鳴り付け恫喝したたり、 ライダーや他の車に抜かされたの腹が立ったのか、わざとその車やバイク接触させようとしたりして、彼氏さんが相手殴ったり危険な行為をみたことがあります 私自身、男性ですがそんな行為を見てしまうと不快感を覚えます お付き合い中ってこんなに彼女あるいは彼氏がいるということで周りが見えなくなるのでしょうか? そういった人たちを見て不愉快に思えてしまった時はどうすればその不快感がなくなるのでしょうか?