• ベストアンサー

所有権

法律的な知識がありませんが宜しくお願いします。 所有権なのか所有地なのか所有物なのか。 例えば、両親が離婚し親権は母方、父親は実家で一人暮らしとします。 もし、父親が亡くなった場合、父親の貯金などの財産や葬儀や一人暮らししていた実家や土地はどうなりますか? 父親は実家に一人で住んでいるから葬儀費用やそのあとの実家の所有地などどうなりますか? 母親や子供は父親と離婚しているから相続できないのでしょうか? ちなみに、父親に親戚はいません。

  • 相続
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.2

親子の関係には、離婚のようなモノはありませんので 子が相続します。 従って、父親の貯金、実家などの財産は総て子の所有になります。 つまり父から子へ所有権が移転しますが、その間に タイムラグはありません。 時間ゼロで移転します。 葬式をやる義務はありませんが、普通は相続した子が やるでしょう。 離婚した妻には、相続権はありません。

a014e4f3adad
質問者

お礼

解りやすい説明していただきありがとうございました。

a014e4f3adad
質問者

補足

詳しく説明していただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.1

親が離婚していようが、子で有る事の事実は一生変わりません 子供は相続人です 母親は離婚しているので相続人の権利はありません

関連するQ&A

  • 相続人

    この場合、どうなりますか? 両親が離婚し、例えば、親権は母親で父親が独り身。 父親の持ち家や土地、貯金などを残し死去したとき、父親が残した物(持ち家や土地、財産)、或いは父親の葬儀はどうなりますか? 自宅内で死亡した場合、誰にも看取られず孤独死になりますから近所や誰かが発見するまで亡くなったことが分かりませんね。 病院で亡くなった場合も孤独死かもしれませんが、葬儀などもあるので、関係者?が調べていくと元妻子に辿り着きなんとかなるはず。 どちらもその後、元旦那(父親)が残した財産や葬儀など、どうなるのでしょうか?

  • 不動産の所有権はだれ?

    私の育った実家の所有権について質問させて下さい。 (1) 私は実家を離れて30年が経ちました。 (2) 私は遠く離れた土地(国内)で結婚後、妻子と生活しています。 (3) 実家の父親は母と別れ20年前に再婚 (4) 10年前に父が他界(二人兄弟の兄が財産放棄手続き) (5) 父の死後、実家の名義は再婚した女性に変更(事実上他人の物件となる) (6) 1年前、父の再婚相手の女性が他界(女性の親族が財産放棄) 以上の流れから、実家の所有者が中に浮いた状態となっています。 私も実家には関わりたくありません(やっかい物件) 親戚から、「どうにかしろ」と言われますが。。 A 私が後始末を見る義務があるのでしょうか? B 法律的にはこのような経緯の物件はどのような扱いをしたらよいのでしょうか? できれば不動産関係、又は法律に詳しい方々のアドバイスをお願いいたします。

  • 今、父の所有する土地を売却するのに困っています。

    今、父の所有する土地を売却するのに困っています。 2坪という小さな土地を父を含む親戚4人で共有しているのですが、 2人の名義人がすでに死亡していて、相続されていない状態でした。 父は共有分を親戚から正当に買い取って、 全所有している隣接地とともに売却したいのです。 相続や売買などさんざんお願いして、残るは遺留分相続が絡む1人となったのですが、 その名義人の相続人計4人のうちの1人が「もっとお金をくれ」の1点張りです。 いくらにもならない土地にすごく期待していて路線価を基準として 持ち分の計算をすると5万程度なのに50万円くらいを要求されています。 こちらも20万まで譲歩して頑張ったのですが、もう限界です。 なにか共有の土地に関して救済してくださるような法律や方法はありませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 死んだ母の代襲相続で滞納賃料の支払い請求?

    私の母は36年前に亡くなりましたが、その母方の親戚とはずっと疎遠でした。 その母方の叔父が、平成13年10月になくなったそうなのですが、 その叔父が借りていた土地の滞納地代、約11年分を、 到着後7日以内に、相続人に支払ってほしいと司法書士から内容証明が届きました。 叔父が借りていた土地が売却されて、所有権が移転し、新所有者からの請求ということです。 催告書には、相続人は私もいれて数名となっていましたが、母方の親戚もだいぶ亡くなっており、 たぶん、私と同様、代襲相続で相続人になっていると思われますが もう親戚づきあいもしていないので、だれがそうなのかも不明なので、 今父親に調べて貰っているところです。 やはり、この場合も支払いをしなければならないのでしょうか? 叔父がなくなったのは、父から数年前に聞いて知っていましたが、まさかという感じで、 困惑しています。

  • <相続>こういう場合はどう解決するんですか?

    父親が死に(母親はすでに他界)、子供3人で均等に3つの土地(A地、B地、C地)を相続するとします。 A地もB地もC地も全く同じ価値の土地だとして・・・・ ●3人ともが諸事情(便利がいいとか、近いとか、すでにそこに住んでいるとか)でA地を望んだ場合、法律ではどう分けろと規定されてるのでしょうか。 ●B地の土地所有は死んだ親で、その上の家は自分所有で住んでいた場合、A地をどんなに望んでも法律では自動的にB地を相続になるのでしょうか?

  • 財産相続・戸籍について

    現在私は27歳独身男性です。お恥ずかしい話ながら実は今両親が離婚まじかでもめています。 原因は父親の作った借金です。 恐らくこのまま離婚という方向で話は進んでいくと思いますが、離婚後は父方の籍に入るか、母方の籍に入るか選択を迫られると思います。 私の希望としては第一には、父親が今後亡くなった後の借金の相続(借金も財産相続のうちに入ると聞きました)はしたくはありません。 我が父親ですが、幼い頃から好きではなくもし離婚が成立したら縁を切りたいとすら思っています。 そうなると母方の籍に入るしかないのでしょうか? 独立戸籍?というのも聞いた事がありますが どういうものなのかは良くわかりません。 両親の離婚後、財産相続も含めて一切の縁を切るということは不可能なのでしょうか?

  • 所有権放棄ってどんなものですか

    7月に亡くなった妻の遺産は 夫である私を親権者とし未成年の2人の娘と3人で相続をしました。 その後 妻の実家の両親から 実家の土地・建物の名義が 義理の両親 義理の姉 妻 の4人になっていると聞かされ 最近 その両親から所有権放棄の書類に署名・捺印を してもらいたいとの連絡が入りました。 この所有権放棄ってどんなものでしょうか? 私が署名・押印する事で 二人の娘の相続分はどのような扱いになりますか 将来 義理の親が亡くなった際 2人の娘が妻の代襲相続する事への影響はありませんか  

  • 離婚した母親の預金の相続について。

    およそ2年前に父母が離婚しました。 母親はかなりの預金があります。 母は病弱ですが、相続になったとき子供である私(親権は父親)に権利はあるのでしょうか? また母親は母方の親戚とつきあいもなく、側に他人の男がいるようですが(結婚してない)死亡後その男に預金をひきだされてもわからないということでしょうか?

  • 所有権について

    母子手帳の所有権は誰にあるのでしょうか?父親・母親・子供のうち、誰になるのでしょうか?現在離婚して、子供は父親である私の方で生活していますが、母親(親権者)が母子手帳を持っていき頼んでも返してくれません。 市役所に行けば、再発行はしてくれますが、生まれた時からの母子手帳を使い続けたいと思っています。すぐにでも、返して欲しいのですが嫌と言って返してくれません。何かいい方法があったら、ぜひ教えて下さい。お願いします。

  • 資金を分割で出し合った場合の所有権

    はじめまして。初めて利用します。 昨年末に結婚して、7月から嫁さんの両親と同居することになりました。 嫁さんの両親の実家はすぐ近くなのですが、築30年程経っており同居 するタイミングで新築に建て替えることにしました。 嫁さんの両親と一緒に住むわけで二世帯住宅になるわけで、 1階(両親の寝室・リビング・ダイニング・キッチン・バス・トイレ・玄関・etc)は親世帯スペース 2階(私達の寝室・リビング・子供部屋・トイレ・etc)は子世帯スペース としました。 そして、建築資金は両親の貯金から一括に支払って、総額の半分を私達が返すということにしました。 いわば「親ローン」です。 下宿・居候としての家賃ではなく、あくまで建築資金の返済という形です。 土地はもちろん嫁さんのご両親のものです。 こういう場合は法律的にはどうなるのでしょうか? どんな法律が適用されるとかも全然わかりません。 財産の所有権としては嫁さんの父親のものであり、私の所有権というものは無いのでしょうか? 「分割登記」という言葉を耳にしましたが、設備が不足しているようで適用できなそうですし、 例えば2階部分を増築したい・リフォームしたいと思った時に所有権の問題で許可を得ないとダメ とか、ご両親が亡くなった時の遺産相続で財産相続の際に、半額出しているにも関わらず相続 の時に対象になるのかなどホントに細かな話なのですが気になります。 現時点で特に心配事なわけではないのですが、勉強のつもりで知っておきたいのです。 ネットで検索したのですが、何をキーワードにしていいのかもわからず途方に暮れています。 参考になるようなサイトや書籍があるようでしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。