• 締切済み

片栗粉以外の食材でとろみをつけることは可能ですか?

片栗粉以外の食材でとろみをつけることは可能ですか?

みんなの回答

回答No.6

はじめまして♪ 片栗粉以外の食材でも、トロミをつける事が可能です。 ただし、メニューによっては、味や風合いや香り等で、適さないトロミ付け食材も出て来ますので、適材適所に活用しましょう。 本来の「片栗粉」は、「カタクリ」という植物から取り出したデンプンを利用していましたが、現在流通している「片栗粉」は、より大量に手間をかけずにデンプンを取り出せる「ジャガイモ」が原料となっています。 (葛子も、「くず」という植物からデンプンを取り出した物で、こちらも今ではジャガイモから精製したものが多く流通しているのが現状です。) 同じ系統としては、でんぷん質を多く含む食材であれば、可能なのは言うまでもアリマセン。ジャガイモの場合はスリオロして水に浸け、ガーゼ等で漉して、漉した液を暫く置いておけば、でんぷん質が沈殿して、それがデンプン粉(片栗粉)となります。 同じように、麦や米等のでんぷん質が多い穀物でも同じ方法で抽出出来ますが、抽出出来る量はジャガイモ程では無いのと原価が高いため、片栗粉の原料としては使われていませんが、基本は同じです。 でも、米粉や小麦粉、トウモロコシ粉(コーンスターチ)でのトロミ付けは、デプンだけを取り出していませんので、それぞれの味や風味が加わるため、メニューによっては「合わない」というケースもあります。 この他に、最初からトロミ、粘り気を持つ食材を活用する方法もあります。一部には加熱や組み合わせる調味料などで効果が変る物もありますが。。。 オクラや長芋やフノリや一部の昆布やワカメなどが代表的でしょうかねぇ。 でんぷん質系の場合は、加熱しないとトロミが出ませんが、素材の粘り気を活用する方向は、どちらかと言えば、加熱しすぎずに混ぜ合わせる事でとろみを得やすい傾向でしょう。(あ、今思い出した。納豆と言う食材も在りましたね。笑)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.5

色んなものでできますよ。 最も多いのは小麦粉です。 その代表的なものとしてカレーやシチューのとろみは、小麦粉そのもののとろみです。 他に変わったところでは、 カスタードクリームのとろみは卵黄、 甘味の強いソース類のとろみは砂糖です。 あと、スイートコーン、米、うどん等も、茹でたり磨り潰したりして、とろみ材料に使う場合も有ります。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.4

コーンスターチはとろみをつけるために普通に使用されていますね。 あとは小麦粉や米粉などの粉類。 デンプンはほぼ片栗粉と同等なので勿論大丈夫です。 そのあたりが主でしょうか。

  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.3

ヨーロッパではとろみ付けに、 よく「オクラ」が使われたそうですが、 今も使っていると思います。 オクラを刻んで一緒に煮込むとトロッとしてきます。 あと「モロヘイヤ」も、とろみ付けにいいと思います。 同じく刻んで煮ると、とろみが出てきます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

とろみ用の顆粒なども出ていますし、デンプン質ならわりと付くと思います。 例えば、ジャガイモをすりおろして煮込むとか、ヤマイモなどなど

回答No.1

  https://kireinasekai.net/katakuriko/ 小麦粉 コーンスターチ 葛粉 じゃがいも れんこん、やまいも、わかめ等でもできるそうです  

関連するQ&A

  • 片栗粉以外でとろみつけ

    とろみつける料理をしていたんですが今みると切らしてしまっていたので.片栗粉以外でとろみをつける方法ありましたら教えてくださいm(__)m

  • 片栗粉を付けて揚げる時、散らない方法

    こんにちわ。 よく片栗粉をまぶしてカリッとした揚げ物をが大好きなのですが、 自分でやると、片栗粉が油の中で散ってしまい、食材が裸になってしまい、油はドロドロに・・ 今日はこれからイカを片栗粉でまぶして揚げようと思うのですが、どうやったらガッツリとつくのでしょうか?? お願いします。

  • 片栗粉のとろみ、何故すぐ消える?

    こんにちは。 毎度毎度のことで困っているのですが…。 私が作る中華丼は、いつも冷めるととろみがなくなってしまいます。 片栗粉の量が少ないのかと思い、たくさん入れるようにしているんですが、 それでもある程度時間が経つとダメ(T_T) 使う食材は大体いつも白菜・ネギ・きくらげ・しいたけ・人参・うずらのたまご・ 豚肉。調味料は塩・しょうゆ・酒・白だし・粉末鶏ガラスープです。 これらの材料に片栗粉のとろみの持ちを悪くする物があるのでしょうか? それとも、単にまだまだ片栗粉の量が足りないだけなのでしょうか? (少なくとも出来上がり時はドロンドロンです)

  • かたくり粉-中国語では何?

    中国の田舎に住んでいます。かたくり粉を買いたいのですが中国での名前がわかりません。どなたか教えて!グゥー(,,,日本食材店はとても遠いもので)

  • 片栗粉の代わりになるもの・・・

    こんばんは。 いま「から揚げ」を作りたいと思ったのですが、 片栗粉がありません。 タレに浸してから、片栗粉以外に使える粉って ありますか? コーンスターチなら有りますが、代用できますか??

  • 片栗粉のとろみについて

    先日料理に片栗粉を入れすぎて、どろどろにしすぎてしまったのですが、しばらくしたら片栗粉を入れる前のように、液体状に戻ってしまいました。 片栗粉って冷めるとどろどろしないのでしょうか? それとも調理方法が良くなかったのでしょうか? または使用している片栗粉の質でしょうか?

  • 片栗粉でとろみをつけても冷めるとサラサラ!

    タイトルで書いたように片栗粉でせっかくとろみをつけても食べてるうちにどんどんサラサラになってしまいます。 冷めきった時には、(片栗粉入れたんだっけ?)と思うほどサラサラ。 冷めてもとろみを残すような方法ってあるんでしょうか?(^^ゞ それとも私が買ってる片栗粉が安物だから!?( ̄ー ̄) どなたか知ってる方、教えてください(*^▽^*)

  • 片栗粉について

    常々疑問に思っていたのですが、例えば鳥のつくねをつくる際に鳥ミンチに片栗粉を入れてつくりますが何故片栗粉なのでしょうか? あとから揚げを作るときも片栗粉につけてから揚げますが、小麦粉ではだめなのでしょうか? 片栗粉ではいけない理由があるものなのでしょうか? おかしな質問ですみません、よろしくお願い致します。

  • 片栗粉がうまく使えないんです。

    今日、麻婆豆腐を作りました。 今日に限ったことでもなく、麻婆豆腐に限ったことではないのですが、 最後に、片栗粉でとろみをつけようと思っても、いつも 水溶き片栗粉を流し入れると、入れると同時に固まっていくようで、 片栗粉を入れたところだけが団子状になってしまい、周りはサラサラのままです。 なぜなんでしょう?レシピどおりの分量で水と片栗粉をあわせているのに・・・。 炒め物系で片栗粉をいれて成功したためしがありません。 ちなみに、一度火をとめて片栗粉を入れてるんですが・・・。 よい解決法をおしえてください。

  • 片栗粉でとろみをつける際について

    今日、あんかけチャーハンを作ったのですが 本の通りに作り、最初作ったところ、とてもおいしくできあがりました。 で、すごくおいしかったので、2回目同じように作ったところ 食べれないほどまずくなってしまって・・・・ (たぶん、他の人が食べれば微妙な味・・・と感じるぐらいで、食べれないほどまずくはないと思いますが) そんながまんしてまで食べたくなかったので全て捨てましたorz で、違いといえば、片栗粉でとろみをつける際に、 手首ががくっとなってしまい、 本来入れる量の1.5倍ぐらい入ってしまった事です。 結構な時間ふっとうさせたりしていたのですが 片栗粉の味が残ってしまいました。 これまでもそうだったのですが どうもとろみを入れるのがうまくいきません。 何が間違ってるのか分からないのですが 片栗粉と水を1:1で溶いたものを とろみづけには使っていますが 沸騰させた状態に片栗粉を入れ、 だまになるのが嫌なので 私は、入れる前から泡立て器で混ぜながら そこに水溶き片栗粉を投入していきます。 で、入れ終わった後も1分以上はその状態を保っていますが それでも片栗粉の味がします・・・・ スープがすごい薄味というワケでもないのですが・・・ どうしたら片栗粉の味がしなくなるでしょうか? くず粉に代えればいいのかもしれませんが それ以外の方法があったら教えてください。

専門家に質問してみよう