• ベストアンサー

マルチシェフの修理

マルチシェフというバーミックスもどきのスティックミキサーを愛用していたのですが、煮干を粉にしていたら壊れてしまいました。近所の電器屋さんで買ったものでもなく、どこで修理をしたらいいのか見当がつきません。どなたか、ご存知ありませんか? ちなみに自宅は横浜市内です。

  • ponzo
  • お礼率80% (4/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.2

Webで探してみましたが、中国の家電品みたいですね。 日本の代理店は、三栄コーポレーション家電用品部 というところのようで、 連絡先は、 〒111-8682 東京都台東区寿4-1-2 TEL03-3847-3538, FAX03-3842-0286 http://www.sakai-kaden.com/ となっていますが、Webはアクセスできませんでした。 まずは、電話して、修理する手順を聞いてみましょう。

ponzo
質問者

お礼

ご丁寧にどうもありがとうございました。 明日電話してみます。

その他の回答 (1)

  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.1

通常、製品の修理は製造メーカーなどが行います。 取扱説明書にメーカーや連絡先が書いてありませんか?

ponzo
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 明日、電話してみます。

関連するQ&A

  • バーミックスとマルチシェフについて

     ハンディーミキサーの購入を考えているのですが、バーミックスとマルチシェフ、どちらにしようか迷っています。値段的なこともありますが、色も選べるし、見た限りアタッチメントなどは変わらないようなので・・・  実際使用されてる方のご意見を伺いたいと思います。特にマルチシェフを使用されてる方は、使い勝手はいかがですか?

  • バーミックスか?マルチシェフか?

    最近ずっとバーミックスを買うか、ティファールのヴァイタミンズを買うか、で悩んでいたのですが、スペースと片付が楽なことからバーミックスにしようかと思っています。(出来ることは違うので両方あればいいのでしょうが...) でも...バーミックスに似たハンディーミキサーって結構ありますよね? マルチシェフとか...大分金額が違うので「これは!」という違いがなければとりあえず安いほうにしようかと思うのですが、両方の機能や使い勝手をご存知の方がいたら比較を教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • ブラウンマルチクイックとマルチシェフスティックミキサー

    ブラウンマルチクイックとマルチシェフスティックミキサーの違い、長所短所、どっちが買い? ハンディタイプのミキサーが欲しくてバーミックス、ツインバード、ブラウンといろいろ比較した結果先月ブラウンのマルチクイックを購入して大喜びして使っていました。ところが購入後マルチシェフのスティックミキサーという商品があるのを知り、ちょっと後悔しています。 マルチシェフにはブラウンには無い、ミンサー(くだく、つぶす 大根おろしもできる!)とミルのアタッチメントが付いているからです。さらにマルチシェフのウィスク(かくはん)は容器を選ばないとのこと。ブラウンの方は大きな容器ではないと使えないみたいだし。 今は、砕くときはミル&ミキサーを別に出して使っています。 あと大容量のときもフードプロセッサを別に出して使っています。 と後から気がついて意気消沈しているので ブラウンの方が優れているよ! またはマルチシェフを買いなおしたほうがいいよ! というご意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • スティックタイプのミキサー、どれにしようか迷っています。

    ブラウンのマルチクイック、マルチシェフのスティックミキサー、貝印のマルチブレンダー、バーミックス、 それぞれネットで特徴を比較してみたのですが、 機能が多彩で自分には何が最適なのかよくわかりません。 そこで、実際使った方のご意見を参考にしたいと思い、質問しました。 私がしたいことは、まず第一に「野菜のみじん切り」。 次に「野菜・フルーツジュース作り」です。 そのうち子どもが産まれたら、離乳食作りにも使いたいです。 ご意見お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • ミキサーを持っている人、教えてください

    ミキサーを買いたくて、 アマゾンのレビューを見ていたのですが 種類が多くて困っています やりたいことは以下です ●野菜ジュース ●離乳食 ●野菜のみじんぎり (できればパン生地なんかもつくりたい) ミルミキサーかアタッチメント取替えか 悩んでいます マルチクイックやマルチミックスのような アタッチメント取替え式の場合 ジュースは上手く作れますか? マルチシェフのスティックミキサーが かわいいなぁ と思っています。

  • ベビーカーの修理先が知りたいです。

    先日、愛用しているアップリカのAB型ベビーカーの前輪部分がが壊れてしまいました。 とてもショックですぐにでも直したいのですが、一つ問題がありまして・・・ 中古で手に入れたもので保証書も無ければ取扱説明書も無い状態なのです。 今日、近所の自転車やさんにダメ元で聞いてみたのですが、やはり修理してもらえませんでした。 私は横浜市南部に住んでいる物ですが、どなたかベビーカーの修理先を教えて下さい。 なるべく近場がいいです。 よろしくお願いします。

  • ハンドミキサー

    電動のハンドミキサーを購入しようと思っております。 使用項目としては、ポタージュ、生クリーム、卵の泡立てを予定しています。 Multi Chef スティックミキサー MC200DX とBraun マルチクイック アドバンテージ MR4050CA を候補にしていますが、どちらも金額が同じくらいです。 使用されている方の使い勝手や感想をお聞きしてみたいです。 あと他にもおすすめがありましたら教えてください。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • スポンジの泡立てについて (バーミックス使用)

    はじめまして。ケーキ作りに挑戦していますが、ふわふわの生地を作る事ができません(>_<) どの段階が問題なのかちょっと判断しにくいのですが、卵の泡立ての際バーミックスを使用しますが、取説にも書いてあるのですが、メレンゲ作りにはあまり適さないようだということなので、今は共立て方でやっています。 何度か失敗し、湯煎にかけるようになったら少しはもったりとした生地になって、少し膨らんで来たのですが、泡立ての最後は自分の手で泡だて器を使ってやらないとリボンが垂れるくらいまでにならないのです。 バーミックスは連続して使える時間が5分程ですが、生地はそれ位の時間だと全然できないのです。バーミックスが熱くなってきたら一旦止めて、手で泡立てそれが疲れたら再度バーミックスを使用して、という感じで、最後は手で仕上げてます。何の為にミキサーを使ってるんだか・・という感じです。 冬に本格的にやり始めて、その時湯煎の温度はちょっと高めだったのですが(人肌よりもちょっと高め)夏場は低くする必要がありますか?また湯煎にかけるのは最初だけなんでしょうか? 粉を混ぜる時も、泡を潰さないよう気にしていますが、へらをすくい上げた時粉が見えてくると、どこでやめたらいいのかが分からなくなって、混ぜ過ぎているのかどうかいまいち分かりません。 他にも気になることはありますが、今回はバーミックスを使用して泡立てをしている方の経験談をお聞きできれば嬉しいです。高速と低速の使い分けや時間、具体的にどういう動かし方をしている、など。 一説によると泡だて器に寄って、スポンジは全然違うという話もあるので、今ブラウンの「マルチミックス M880」というミキサーをお菓子作りの為に購入しようかどうかを検討しています。でもその前にせっかく持っている道具をちゃんと使いこなせているかを確認したいので、よろしくお願いします。

  • ハンディタイプのフードプロセッサーで迷ってます

    洗い物が増えない、鍋やボウルの中で直接使えるもので、1万円以内のもので検討しています。 用途はお菓子作りより、野菜のすり潰しやドレッシング作り、肉・魚のミンチに使いたいと思っています。 特に毎日使う程でもないので、値段相応のそこそこの機能のものがあればと思うのですが、詳しい方の意見を聞きたいです。 今検討してるのは、 1.マルチシェフ スティックミキサー 2.貝印 マルチブレンダー 3.ブラウン マルチクイック このあたりです。 貝印は付属のレシピで肉を挽く事について触れていないと聞き、肉には適さないのかというイメージを持ってしまいました。 ブラウンは肉の時は専用の容器でしか出来ないような画像を見て、余ったお肉をちょっと挽くにはちょっと?と思ったりもしましたが、全く使った事がないのでなんとも言えないです。 よろしくお願いします。

  • chefについて

    chefを導入しようとして資料や公式ページで情報を集めています。 chefを利用することで、数台のサーバを同じ環境で構築出来るというメリットがわかりました。 また、 httpdをインストールした後、 httpd.confで一つテンプレートの設定ファイルを編集(用意)することで 他のサーバにも配布することで、設定ファイルの管理も簡単になり、設定ミスとうが無くなる。 という説明がありました。 ここで質問があります。 <質問事例> ただ、Aサーバをchefでインストールしたとき、httpdのVerが2.2.27だとします。 このAサーバのhttpd.confをコピーし、テンプレート設定ファイルとして用意します。 その3日後、Bサーバを作成し、chefでhttpdがインストールしたとします。、 httpdのバージョンが更新され2.2.30で、httpd.confの設定内容項目が一部変更されていたとします。 ・質問 このとき、Aサーバで用意したテンプレートは、2.2.27で用意しました。 よって、Bサーバのhttpdは、2.2.30で、2.2.27のhttpd.confとは設定項目に一部変更があるため 2.2.27のものを、Bサーバに適用しては、問題が起こる可能性が出るとも思うのです。 (増減した設定項目を、設定していなかったりしたらトラブルが発生することもあると思います。) chefである時点(今回ならAサーバ構築時の2.2.27)で作成したテンプレートファイルと、 その数日後に、導入した設定ファイル(Bサーバ構築時のhttpd.conf)に差が出てしまった場合、 chefでは、どのように対応するのでしょうか? 対応1:全て同じhttpdのバージョンにして、テンプレートファイルを作り直して全サーバに再配布? 対応2:別の対応方法? ご教示お願いいたいます。 ※2.2.27と2.2.30で、設定項目に一部変更ありと書いたのは、今回の質問での例えで記述しました。