• ベストアンサー

高校数学

このグラフの書き方を教えてください 詳しい説明よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1441/3514)
回答No.2

x=t^2 から t=+√x または t=-√x t=+√x のとき y=t^3 に代入して y=x√x(=x^(3/2)) t=-√x のとき y=t^3 に代入して y=-x√x(=-x^(3/2)) グラフの概略は下のようになります。tが実数であればx≧0ですが、y≧0とは限りません。

その他の回答 (1)

回答No.1

tを消去すると、y^2=x^3ですよね。 すなわち、y=x^(3/2)のグラフを書けば良い、ということになります。 x=t^2ですから、xは0または正の数になります。x<0の場合yは存在しません。 xが0より大きい場合のみ、y=x^(3/2)のグラフを書けば良い、ということになります。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

  • 高校の数学!

    放物線y=x^2-pxのグラフと関数y=x-p^2のグラフの共有点について次の問いに答えよ。 解き方と答え教えてください😭

  • 高校数学

    下記の問題を教えてください。 1)y=x^4-x^3のグラフとx軸が囲む図形の面積を求めよ。 で、この問題を解くにはいちいち、微分、二重微分して増減表を書き、グラフを書いてから、積分するのですか? 2)y=(sinx)^2のグラフをかけ。 2sinxとか、sin3xとか、sin(シータ+π/2)とかはわかるのですが、2乗は手の付けようがありません。まずどうしたらよいでしょう。 3)nを自然数とするとき、関数y=x^(2n+1)ー(2n+1)xのグラフの概形を書け。 これも手の付けようがございません。 お教え願います。

  • 高校数学

    y=2x^3+6x^2と y=-x^3+x^2 の増減表のグラフを教えて下さい。

  • 高校数学です

    画像の問題が分かりません。分かりにくいかもしれませんが、青で囲ったところは直線のグラフで、①②③はそれぞれの範囲を示してます。赤文字が答えなのですが、どこが間違ってるのか分かりません。よろしくお願いします🙇‍♀️

  • 高校数学

    数学の問題が難しくてわかりません。 aを定数とし、xの2次関数 y=xの2乗‐(2a+4)x+a+1・・・・・(1)のグラフをGとする。 1.グラフGの頂点の座標をaを用いて表すと (a+□、-aの2乗-○a-△)である グラフGの頂点のy座標の値が最大となるのは、a=(ア)分の(イウ) のときであり そのときのグラフの頂点の座標は ((エ)分の(オ)、(カ)分の(キク))である。 2.関数(1)の0≦x≦3における最大値をMとすると a≦(ケ)分の(コサ)のとき M=(シス)a-(セ) a>(ソ)分の(タチ)のとき M=a+(ツ)である。 したがって、M=4となるのは a=(テ) または a=(ト)分の(ナニ) のときである。 □、○、△、(ア)~(ニ)に当てはまる数字を書けというものなんですが教科書をみても分かりません。 分かる方よろしくお願いします。 途中経過も記入していただけると助かります。

  • 高校数学

    数学で分からない問題があるのですがどなたかお力添えを頂けると助かります。 aを定数とし、xの2次関数y=x^2-ax+3a+2のグラフをGとする。 グラフGの頂点をPとし、Pの座標をaを用いて表すと (ア分のa,イ分の-a^2+ウエa+オ)である。 グラフGとx軸が異なる2点で交わるときのa値の範囲は a>カ+キ√クケである。 a>カ+キ√クケのとき、グラフGとx軸の二つの交点をQとRとし、 QR=dとおくと、d=√a^2-コサa-シである。 さらに、三角形PQRにおいて、点Pから辺QRに垂線を下ろし、その垂線と 辺QRの交点HとするとPH=セ分のスd^ソと表すことができる。 三角形PQRが正三角形となるのは、a=タ+チ√ツテのときである。 ア~テに入るものをかけというものなんですが、分かる方よろしくお願いします。

  • 高校数学

    2次関数y=2x^2-ax+1のグラフがⅹ軸と、0と1の間、1と2間で交わるとき、定数aのとりうる値の範囲を求めなさい。 を教えてください。

  • すみません。数学です。

    y=-x二乗+3x+3のグラフの頂点の座標の求め方と、 このグラフがx軸から切り取る線分の長さは何ですか?>< すみません、解答とできたらでいいんですが簡単な説明をよかったら教えてほしいです(泣)優しい方お願いします。

  • 高校数学

    関数y = (ax + b) / (2x + 1) のグラフが点(-1,1)を通り、1つの 漸近線がy = 2であるとき、定数a,bの値を求めよ。 この問題の解き方を教えて下さい。

  • 高校数学の問題で•••

    『y=3√(x-2)のグラフと、この逆関数のグラフは共有点をもつ。  このとき、この共有点を求めよ。』という問題で、解き方はわかるのですが、数学の先生に、「y=xのグラフ上以外(逆関数だから直線y=xに関して対称になってるじゃないですか)に共有点がないってどうして言い切れる?」とつっこまれてしまいました。自分でも考えてみたんですが、証明しろといわれるとよくわかんないです。明後日までに考えないといけないので、どなたか教えてください!!(わかりづらくてすいません)