• ベストアンサー

お姑さんとのことでご相談です。

現在結婚7ヶ月目です。 夫の両親とは別居ですが、後々同居(夫の実家に入る)が決まっています。 私は結婚前からの仕事を続けており、平日はもちろんのこと、休日も何だかんだと終わってしまい、あまり夫の実家へ行くことはありません。月に1回程度食事をしたりはしていますが・・・ 先日夫が一人で実家へ帰りました。 たまたま昨日、夫の携帯へ来たメールを見たのですが、夫のお姉さんからでした。 内容は、夫が実家へ帰ったことを義母はとても喜んでいたけども、私が一緒で無かったことを、愚痴っていたという内容です。 それを知ったとたん、私はブルーな気持ちで今日を迎えました。 私も義母とは仲良くなりたいと思う反面、やはり夫の実家へ行くことには心のどこかに抵抗もあります。でも自分なりに義母へちょくちょくメールを送ったりしてコミュニケーションは取らなければ・・・と思ってきました。 でも、それだけでは足りないのですね。 夫から結婚前に言われた「うちの母ちゃんは影口を言ったりしない性格だから仲良くできるよ」という言葉を信じてたので、ショックを受けてしまいました。 義姉は子供を連れて、週2~3回は実家へ帰っていますので、その度に私の愚痴を言われてるのかな~なんて気持ちになってしまいました。 これから夫婦二人で楽しみたいことが沢山あり計画していますが、何となくそんな気持ちも失せてしまいそうです。 私は自分の実家へもほとんど帰らず、電話も何かあるとき程度にしかしません。 どちらかと言うと夫の実家の方を優先に考えていますが皆さんはどの位のペースで夫の実家へ遊びにいったりするのでしょうか? また、今後私はどんな気持ちでいたら良いでしょうか? ズラズラと書いてしまい申し訳ないですが、アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33894
noname#33894
回答No.7

ダンナが帰るとき、だいたい一緒に行きます。 (2ヶ月に1回くらい) 会わなくてもハガキを出すとか、「お母さん、お母さん」と慕っていればまず間違いないでしょう(^^) 私もいろんなことをすごく気にしましたが、今はコレでばっちりですよ。 「私は息子の嫁に好かれているんだ」と思わせる(言い方悪いですが)ことが重要だと思います。 さだまさしの「関白宣言」の歌詞にもあります(笑) 頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.11

同居したての頃、夫とより義母とよくケンカしました(という私は凄い嫁ですね)。その時”神様とでさえ暮らすのは難しいもんだから、凡人の私なんかとてもあなたにとってはつらいだろう。”と言われました。その時は、”神様とでさえ暮らせない私”と非難されたと思い腹立ちました。でも違うんです。人と人はどんなにいい人同士だって、ちょっとした誤解で溝もつくるもんなんです。それを埋めるのは当人次第です。相手が悪いと非難で終わってはダメですよ。誰だって完全じゃないんです。お姑さんだって人間です。はじめて口にした愚痴かもしれないし、言ったけれど後悔してるかもしれません。そういう経験ありませんか?お姉さんを介してのメールなんだから、文面が愚痴に思えただけかもしれませんよ。お姑さんはそういうつもりじゃないかも。 ちょっと嫌な面を垣間見ただけで、拒否するのはどうかと思います。お姑さんにもチャンスをあげてください。 いずれ同居ならなおさら。強く寛容にならなきゃいけないです。 いつか、お姑さんにお姉さん以上に自分の娘だわと感じさせられたら人としても素敵だと思いませんか? 私は姑と同居して、いろいろあったけれど良かったです。良かったという過去形なのは亡くなったから。帰ってきてくれるならもう一度暮らしたいです。義母は私の愚痴は決して自分の仲のいい姉妹にさえ言いいませんでしたが、夫にはたまーに言ってたみたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

こんにちわ。 わたしは、旦那さんが一人息子だったので、行く行くは同居が決定していました。 だから、進んで同居したんです。結婚当初から。 嫌なことは先にやっておいた方が、後が楽ですし。 愚痴は、言われて当然とおもっていていいですよ。 だって、年齢が違いすぎるでしょう?お義母さんの時代では常識だったことが、私達の年代ではやりすぎだったり、非常識だったりするのですから、違いがあって当然です。 もう同居が決定しているなら、今のうちに、嫌なことをやっておくと良いんじゃないかとおもいます。 一人で、美味しいケーキ屋さんのケーキなどを持って、突然訪問などすると喜ばれるんじゃないでしょうか? 美味しそうだったから・・・と。 一緒に食べなくても良いですから、持っていって、お茶でもご馳走になって帰るといいとおもいます。 今から、ベッタリしていると、同居後もベッタリとしていなくてはいけなくなりますので、時々、ふらりと会いたくなったから・・・というニュアンスでお出かけになったらいいとおもいます。 後は、ご実家のことを聞かれたら、結婚してからほとんど行っていないのでわからない・・・などと、実家にさえも帰っていないことを強調すると、こんな子なんだと理解してくれるとおもいます。 わたしが母とすれ違いがあったとき、よく考えることですが、自分が高校生をみて『それでいいの?』とおもうのと一緒だと考えます。 短いスカートで大また開いてコンビニで座っている女子高生に『時代の違いとはいえ・・・』とおもうのと一緒だと。 母の時代からすれば、わたしのようなヒヨッコは、常識知らず極まりないはずですからね。 そして、母の顔を見て『この人がいなかったら、今の幸せはなかったんだ』とおもうと、愛しく感じられてきますよ。 ・・・わたしも、頑張っている最中です。自分に言い聞かせています。 お互い、せっかくの結婚生活ですから、前向きに頑張りましょうね♪

co-yo
質問者

お礼

ありがとうございます。 頭の中では分かってるつもりなんですが難しいですね。 私も周りの知人から「いずれ同居するなら最初からの方が・・・」と言われましたが、夫も私も「しばらくは二人で生活したい」という考えだったので、このような形になりました。 何事も明るく、前向きに!!ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anjash
  • ベストアンサー率4% (22/515)
回答No.9

陰口叩かれて当たり前では? だって貴女、腹痛めて生んだ我が子、うばった訳だし。 あんまり気に病まない方が良いんじゃないかな。

co-yo
質問者

お礼

そうゆう考え方もありますね。 ただ私の家族はお嫁さんに対してもそんな感じじゃないし、私の実家には夫が行かなくても文句や嫌味は言いませんからあたり前だとは思えなくて・・・ まあ、あんまり気にするなというコトですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229009
noname#229009
回答No.8

私も2番の方と同じ意見です。家は旦那の実家も私の実家も同じくらいの距離なのですが、子供が小さい頃は旦那の実家の方は歩いて1~2分だったので、良く行きましたね。私も当時は仕事をしていたので、土曜や日曜の夕食をごちそうになりました。子供も上の子は土曜の夜には旦那の実家に泊まりに行っていました。まだ結婚されて7ヶ月ならそんなに深刻に考えず、お母さんはあなたも一緒だとよかったのに位の気持ちだったと受け取り、電話でもで今度は一緒に伺いますって連絡を入れておけばよいとおもいますよ。ちなみに私自信も小姑ですが、兄や弟のお嫁さんの陰口や愚痴は母から一度も聞いた事がありませんし、私もいいません。たわいの無い母娘の会話だけなので、あまり気にする必要はありませんよ。メールよりもちょくちょく顔をだした方が良いと私は思います。まあ子供が出来れば行きやすくなると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私は1年ぐらい帰っていません。昨年秋に出産したのですが妊婦時から帰省が大変だったことと、お盆やお正月などで帰省すると小さい子がいるのに勝っ手がわるいし生まれたってだけで親戚めぐりをさせられるのを上の子で充分味わったため夫とともにうんざりだったからです。文句?愚痴?いっているかもしれませんが私だって居心地悪いの勘弁して欲しいのでしばらくは行きません。夫も休みがあまりないのでたまの休みはすごい貴重。どう思われたって私たちの生活が優先、そう夫婦で思っているので気にしないようにしています。影で言われたことありますよ、大姑から電話着たことが一度だけあり、内容もあまりにもわがままなことで私もうんざり。3年ぐらいだまっていてあるとき夫に話したら「なんでもっと早く言わなかったんだ」と実の母親にあきれていました。それ以来余計に負担をかけない?ようにと気が向かないのに無理に帰省することはなくなりました。仲が悪いわけじゃないです、変に気を使うのが嫌なだけです。嫌いなわけでもありません。なので孫に会いたいだろうと思い「忙しくていけないので来て下さい」っていつも言っています。それは大歓迎です。 子どもが大きくなって負担も軽くなれば、そうですねちょっと遠いのでお盆、正月 それ以外に大型連休ぐらいはいけるんじゃないでしょうか。 そう考えていますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Procas
  • ベストアンサー率16% (18/112)
回答No.5

仕事をしていると休日はまったりしたいんですよね~ 結婚したての頃、休日のたびにアシを頼まれるので義妹にそれとなく一人でいるほうがいいと言ったら電話もなくなりました。 その頃バツ1子供X2の義妹は義母のとこで毎日ご飯をよばれていたので言いたい放題だったと思います。 関西人なのでおせっかいもあったとおもいますが、ほっといてもらいたかったですね。 私のほうも子供が2人できたので実家の母とはよく電話もするようになりましたし、母と娘は一番近い同姓なので言いたいことはなんでもいいますよ!一番話題に上るのがお嫁さんなんでしょうね~。愚痴は女のストレス発散なんですから! 義母・義妹が言うことなんて無視ですよ。気にしていたらきりがありません。無視! 義母は将来面倒見てもらいたいので都合のいいようにいろいろ恩を着せるように話をもってきますが・・ 年2~3回会うのも嫌です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7137
noname#7137
回答No.4

ご主人が言ったことは、建前で、姑さんなんて、嫁が憎いもんだと思っていれば、たいていのことは、腹が立たなくなります。 愚痴っていたのも、「そうか、私の顔が見れないことが、そんなにお姑さんを悲しませたのね。私って、愛されてるのね」と、いいふうに解釈して、気を紛らわせるのがいいと思います。 私も、随分悩んで、身寄りのない人と結婚すれば良かったと思ったくらいですが、だんだんと姑バリに図々しさを発揮して、嫌っていうほど、家へ押しかけて、甘え倒して、「お母さんのご飯、サイコー」とか言って、ついでに家事をさぼったりさせてもらっています。 そんなふうにしているので、自分の実家へも気兼ねなく、「今度行ってくるから、留守にするね」と言って、実家へ長いこと旅立ったりしています。 要するに、お姑さんは、嫁と仲良くしたいのだと思います。愚痴じゃなくて、避けられてるのかと思って、義姉さんに、寂しいよ、と、漏らしているのだと思います。反対に、自分の実家に、旦那が来ないと、自分の親の反応も、同じではないかと思います。 自分の親に甘えるように、実は自分で処理できることでも、頼ってみるといいと思います。 私は、お陰で、上げ膳据え膳(威張ることではないですが)です。しょっちゅう、行くので、もう来んな、と思われているかもしれないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

はじめまして!自分の知らないところで言われてると思うといい気持はしませんよね。あなたの気持は分かります、義母さんが言っていたことは愚痴っていたと言うより「義姉さんに聞いてもらいたかった」っていう風に考えてはいかがですか?微妙なニュアンスかもしれませんが・・ 陰口って風に思うと落ち込むばかりです>< メールは続けた方がいいと私は思いますけどね。 気にかけてくれてるんだって思うんじゃないかな?  私の場合はダンナさんがアメリカ人なので義両親との意思の疎通は最初大変でしたが今では「あ、あんまりいいこと言われてはないだろうな」と感じた時は英語が分からないふりしてやりすごしてます。気にしても自分の性格を変えるなんて厳しいですしね。 あまり落ち込まずダンナさんに義母さんの好きそうな話題をメールにして送っては? 参考になってないかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.2

お義母さんは陰口なんて言ってないんじゃないですか? あなたの文章からすると陰口どころかいいことが書いてあったように受け取れます。 帰ったのが息子だけでがっかりしたということを言ってたわけですよね? あなたと会いたかったのに!ということを愚痴ってたんですよね? 何を悲観することがあるんでしょう! お義母さんはあなたと仲良くしたいのに今回は会えなかったから残念がってるだけじゃないですか。 あなたがご主人と一緒に帰って、後からお義姉さんに『息子だけが帰ってくればよかったのに!』って言われたのならショックでしょうけど、反対ですよね。 今回のお義母さんの言葉は陰口や悪口ではないと私は捉えますよ。 私だったらとっても嬉しく思って、今度はちゃんと一緒に帰ってお義母さんとたくさんお話ししよう!って思います。 ご両親から独立したわけですし、別家庭になったわけですからそんなにしょっちゅう電話やメールをする必要はないと思いますが、ご両親が求めるくらいはコミュニケーションを取ってあげる方がいいですよね。 私も数ヶ月前に結婚したばかりで、彼の実家にも私の実家にもほとんど帰らず電話もろくにしてません。 だって忙しいし、二人っきりでいるのが楽しいじゃないですか! 双方の両親は『たよりが無いのがよいたより』くらいに思ってくれています。 ちなみに結婚して4ヶ月、夫の実家へは昨日一度行っただけです。(笑) 結婚直前に挨拶に行って以来、4ヶ月ぶりってことです。 電話は私から彼の家にしたことはありませんよ。 彼が私の家に来たのも同じ回数です。 彼の実家は遠方、私の実家は電車で一時間程度です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mintblue
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.1

こんにちは。 私も先月旦那と結婚したのですが、私のところは正直陰口言われ放題みたいです(笑 これは旦那の妹さんからのじょうほうなのですが。 やっぱりお母さんとしても息子を取られたっていう気持ちはどこかにどうしてもあるみたいですよ。 だからやっぱりその嫉妬心から少しくらいの陰口は出てくるみたいです。 私はお食事会は1~2ヶ月に1回程度ありますが旦那の実家には一度も上げてもらったことはありません。 家の中を見られるのが嫌だそうです。 やっぱり結婚しても他人は他人ですからしょうがないですよ。 あまり気にしないほうがいいと思いますよ!

co-yo
質問者

お礼

有難うございます。 私も内心そう思いながら、同じような気持ちの方からの意見が聞きたくて投書しました。 私ってホント単純な性格なのですが、mintblueさんの回答読んで少しホッとしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 姑と小姑との付き合い方

    こんにちは。 義母64歳、義姉37歳、私は30歳です。 私は結婚して2年半(子なし)、義姉は3年半(子なし)です。 義母も義父も元気です。 義母と義姉はとても近くに住んでいます。 私は車で1時間の距離です。 結婚してできるだけ婚家に親しもうと努力してきましたが(夫も涙ぐましい努力だという)いつまでたっても部外者扱いのままです。 勝手に努力をして、そしてそれに疲れているだけなのだと思いますが、付き合い方が悪いのかなあと感じるようになりました。 ことの発端は我々夫婦の家づくり計画です。 5年以内に夫の実家と同じ市内に家を建てたいと考えています。 その時、「一緒にどう?」と二人で誘ったのですが 「老後、面倒になるつもりはない」と義両親、「彼らの老後は考えなくてもいいよ」と義姉から言われました。 その時の私の心の中は 「それでも何かあれば世話をみる事になるんだろうなあ」という気持ちでした。 元気なうちは、血が繋がっているお二人で仲良くしていただくのがいいのかなあとも思っていますが、嫁に来た私の気持ちの持って行き場がなくて悩んでいます。(勝手な思いなので誰にも言えません) 今とこれからの義母と義姉への付き合い方についてアドバイス願います。 よろしくお願いいたします。

  • 小姑に困っています

    現在一年半前から旦那の実家に同居中です。 義父と義母は私がお嫁に行く前に離婚しましたが義父の両親を引き取る事になったみたいで、 義父の両親二人と義母と旦那と私と子供二人で暮らしています。 旦那にはお姉さんがいて4年位前に結婚し出ていきました。 ですが、毎週の様に帰って来て2泊3日したり義母と休みを合わせて遊びに来たりします。 基本的には私の子供達に良くしてくれてよく面倒もみてくれたり私にも優しくしてくれますがそれは今になっての事で同居したては、挨拶が出来てないとか義母とお姉さん二人に責められました。同居している私の立場からすれば普段から気を使って生活しているのに、毎週帰って来たり、 ちょっとどうなのかな?と思っていたところです。 お姉さんはずっと子供が出来なくて不妊治療の末妊娠したみたいで、 この前義母に『○○がやっと妊娠出来たの!それこそこれからお世話になるからよろしくね!こっちで産むし産前産後は里帰りしてくるから!』と言われ、 あぁ、やっぱり……… と思いました。 それで私も一気に気が滅入って、 無理と義母に言いました。『お姉さんも帰って来て私がいたら気を使うし子供達がバタバタして産後休まらないと思うし、お姉さんの為にその間私実家に帰りましょうか?』と…。 そしたら義母は『そんな事したら○○が気がひけるんだからそういう事はやめて!気にしなくていいから』と言われました。 いつかお姉さんが里帰りしてくると思うと憂鬱でなりません。 やっぱり自分の娘は可愛くて仕方ないんだと感じます。けど老人二人とお母さんの面倒をみていくのは私なのです。 皆さんならどう思いますか? 気持ち良く受け入れてあげない私がいけないのでしょうか?

  • 姑のことが許せません

    長男のお宮参りのことです。 私の母から 「着物は嫁の実家が準備するものだけど、どうする? 着物がいいなら着物を準備するけれど、あなたたちが レンタルがいいならお金を包むわよ」 といわれ、夫と相談しました。 私と私の夫は、ほとんど同じ意見で 「一度しか着ないものにお金をかけるより、他のことにお金を掛けてあげたい」 最近は、コスプレのような衣装も流行っていますし、3・5歳のときも 本人が着たがらなかったら、本当に一度きりになってしまいます。 とわいえ、夫の両親の意見も伺わなければ…と、両親へ 私たちの意向を伝えました。 その場では反対されることもなく納得してくれました。 私はレンタル屋さんに予約をし、当日を楽しみに待っていました。 お宮参りの3日前。 義姉と義母がやってきました。 孫の顔を見に来たのかと思っていたら 「着物を買った」と言われました。 私は頭が真っ白になりました。 なぜなぜなぜ? 義姉には、いままでの経緯を話しました。 義母は「息子(主人)に買うからね!って言ったから」 「いいよ。いいよ。柄はいいから」…と笑顔。 主人に確認しました。 「あなた、私の母とも直接話したじゃない 私の母の気持ちはどうなるの? レンタルがいやなら、そう言えば、うちの母が着物を作ったよ。 孫のためにすることは、"大変だけど楽しいもの"じゃない。 その気持ちが分からないの? あなたは、両方の家から着物をせしめる気なの?」 主人「え?そんなこと話したっけ?」 (夫は、親にしてもらえるものは何でも貰おうという自立心に掛けているところがあります) 義姉の提案で、母の包んでくれた着物代を、その着物の代金に当て 『私の実家が着物を作ったことにする』ということになりました。 私は当然のことながら、母へのお詫びの連絡があることが前提だと思っていました。 そして当日を向かえました。 いやいや着物をかけ、写真をとり…。 その場でも、義母は「よだれかけは、私がお金を持つからね。いいよ。いいよ」…と。 その夜、私の実家にお宮参りが無事に(?)終わった連絡をし 「夫の実家から連絡あった?」と確認してみました。 すると、「う~ん【着物はこちらで作らせてもらいました】って言われたよ」 「でもね。あんまり嫁が姑さんの気に入らないこと言うもんじゃないよ 長い付き合いになるんだからね」 といいました。 私は「いやな気持ちにさせてごめんね」 母は「いいよ。こっちのことは気にしなくて」 私は夫に言いました。 「あなたたち(夫と義母)、私の母に謝ってくれたの?」 夫「母は、孫のために良かれと思ってしたこと。  悪いことはしていない。」 義母「私は、悪いことはひとつもしていない。    悪いのは、全部息子」 --- 私は長男の嫁で、お盆も正月も主人の実家で過ごします。 そのことになんの不満もないのですが、 では、週を代えて、なんでもない土日に「今週は実家に帰ろうかな?」 というと、義母は「いいよ。いいよ。帰らなくっていいよ」 --- 自分の使わなくなった包丁も、自分が新しいのを使いたいばっかりに 「いいよ。いいよ。あげるよ。」 --- 私が着る着物も「いいよ。いいよ。妹さんが着てた着物を借りて着なさい」 事前に私の母が、娘3人に各々着物を作ってくれたものがあると話を 私の母からも直接話していたのに。 私の着物は黄色で、妹の着物が赤だったので、義母は赤が好みだった様です。 --- 入院している祖母のお見舞いに行って、偶然会ってしまうと。 「帰ろう」と言って、無理やり病室から出され、駐車場で「家においで。 いいよ。いいよ」 --- ビュッフェでの食事でも、明らかに食べ残し(欲張って取りすぎたもの)を 「いいよ。いいよ。」といって私の皿に勝手に入れてくる。 === こんな感じで常に、自分にとって都合のいい「いいよ。いいよ。」というのが 口癖の義母。 そして、それを変な理屈を持ち出してかばう夫。 いくら話しても、平行線。 人を傷つけたという実感がありませんから、反省もありません。 なぜなら、すべて「よかれと思っての行動」 特に、お宮参りの一件は許すことができません。 自分の親を傷つけられて、おまけに謝罪もない。 こんなことなら、あのとき『着物を着ない』選択も出来たのに。 という気持ちでいっぱいです。 夫の実家に行くのは、いやでいやでたまりません。 かといって、今更話し合って、謝ってもらったとして「口先だけ」 っていうのが見栄見栄です。 自分でも、どうしたら気持ちが治まるのかわかりません。 夫の実家では、できうるかぎり義母を無視して過ごしています。 こんな自分、義父にはどぅ見えてるのかな? キツイ嫁だな。と思っているのかな? とも考えてしまいます。 義父は、事実を知ってるのかもわかりませんが、行事は 基本義母に任せっきりです。 この気持ちの落ち着かせ方を教えてください。 会わなくても、義母のことを考えてしまって、日々イライラで 思い出しては、独り言を言ってしまったりして、病気になりそうです。 息子の育児のためにも、怖い顔をしていたくないんです。 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 夫の家族、離婚

    私31歳 夫28歳 子なし 結婚3年目 夫や夫の家族(特に義母、義姉)のことがきっかけで、離婚を考えだしてます。 長くなるので、まずそれぞれについて書きます。 義姉 実家から車で1時間半程の所で暮していた。 未婚の母(この時、私達は結婚2年目) 子供の頃から体が弱く、入退院を繰り返していた。 その事で、小さい頃から嫌な思いをしたり、友達ともなかなかうまく付き合えなかった。 親戚付き合いには消極的。 はじめは、会えば少し話をする程度だったのが、去年5月から義姉に挨拶をしても無視をされ、攻撃的な発言はないものの、明らかに私に対していいように思ってない態度をとられています。 義母 必要以上に干渉して来ず、私を可愛がってくれていた。 義姉が未婚の母になり、職場復帰をした際、義母はこれまで勤めていた職場を退職し、姉が独り暮らしをしていた所へ行き、今は義母、義姉、甥が実家から車で1時間半程の土地で3人で暮らしている。 その為、実家で義父、祖父母が残ることに。 お正月の事で、夫と口論になりました。 義母が、離れているためお正月の準備が大変だろうと思い、お節料理を作って持って行こうかと相談すると、「別に何もしなくていい」「お母がするでしょ」と…。 それが引き金になりました。 これまで、本家である実家は、元旦は親戚の出入りが終日あり、その支度は、ほとんど義母がしてくれていました。 それなのに、何故そのような事が言えるのだろうと不思議に思い、夫への家族に対しての思いに疑問を持ちました。 これまで夫に訴え続けていた私と義姉との間をとり持つという事は、一切してくれませんでした。 全て義母、義姉の言いなり。 しかし、今回は、離婚の話も出たため、せめて義母にもきちんと報告をしておくようにと、義姉のことも相談してと伝えておきました。 訴え続けて、やっと分かってくれたかと思い、お正月はお節料理を作って夫の実家に行くよう準備を済ませていました。 そして、昨日の大晦日。 義母から、メールが来たと見せられたのですが、その内容は義姉の幼少期のこと、義姉がワガママに育ったのは義母の責任であること、最後に書いていたのは、そんな夫の所に嫁に来たということを分かってもらいたいというような内容でした。 このような内容のメールをすんなりと見せてきた夫にも腹が立ち、義母、義姉側から私を見ているように思いました。 また、これまで可愛がってくれていたと思っていた義母は、義姉の弁解をし、姑から嫁に対する言葉ではなく、娘の母親から他人に対しての言葉のように思いました。 すごく孤独感を感じました。 虚しいです。 とりあえず、今は、夫の家族に会いたくなくて、夫1人で行ってもらいました。 説明が不十分で、不明な点もあるかとは思いますが…今は、離婚の選択をした方がいいのか、離婚に至らなくてもこのままどのようにしてうまく付き合っていけばいいのかが分かりません。 このように思うのは、私のワガママなのでしょうか? 誰も私の気持ちを分かってくれず、必死になっている自分が馬鹿らしく思います。 皆様のご意見を拝見したいです…

  • 姑という立場

    NO.4243で質問をさせていただいたものです。義母の気持ちがわからなくなってしまいました。 私たちは結婚して1年半。主人は長男で嫁いだ義姉がいます。就職のために実家を出て10年です。 義父は早くに亡くなっていて、義母は一人暮らしです。主人の実家と私たちの住まいは車で3時間半くらいのところにあります。 私たちは結婚する直前から同棲をはじめ、結婚準備をしました。義母としては「長男(主人)と私(義母)の家に、嫁が来るのが当然」と考えていたようで、それが始めから違った=捨てられたという思いを持っているようです。 その後も、結婚式を簡素にしたこと=結婚を軽く考えている、 レストランでの結婚式のあとにその場にいた人たち(友人たち、私の両親と妹)だけで、みーんなが入った写真を撮ったのですが、それに主人側の親族がが入っていなかった(先に控え室に戻っていた)ことで、嫁ぎ先を軽視している、 ととられてしまっています。 何かにつけて自分(義母)のことはどうでもいいんだろう、ということを主人にいいます。 このゴールデンウィークに私の両親が私たちの住まいに来るため、主人が実家に帰れないというと「もう私は一人で生きていくしかない、帰ってこなくても結構!」と泣きながら、電話をかけなおして来たそうです。主人が私の親のことばかり考えていると思っているみたいで。 一人暮らしが寂しいことはよくわかります。 でも私の両親が来るのは、結婚前からでも2回目です。それもゴールデンウィークの前半は主人の実家へ帰り、後半に帰れないというだけです。一緒にこちらに来たかったみたいなので、その1週間後に主人が迎えに行くとも言ったんですが。 大切なかわいい息子に捨てられたと思っている義母に、私たちはどう接していけばいいのでしょうか。 ちなみに私の両親は、夏に産まれる私の子供の出産準備の手伝いに来てくれます。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=253864

  • 同居です。近くに住んでいる姑のことで相談です。

    嫁・小姑のことで相談です。(長文) これまでの経緯として… 同居を始めてもう少しで1年です。義母は同居希望で私と旦那は同居する予定ではなかったのですが、私の実家は病気等の事情があり頼ることが出来ず将来の子供のためにと思い同居にすることにしました。気は使うけれどそれなりに生活をしてきました。(子供はまだいません) ところが、旦那の姉が離婚をし、4歳の子供を連れてこちらに引っ越してきました。居住場所は、実家の徒歩圏内に義両親が所有している土地に家を建てました。義父は義姉の家にいることが増え、孫を自分の子供のように面倒を見ています。 義姉は夜勤ありの工場に働き始めています。ここまでの不満として、まず ・義姉が引っ越してくること ・家を建てること ・仕事の間、子供が実家で過ごすこと(義親が面倒みている) 上記のことを、義親・小姑から私たち夫婦に正式に話がなかったことにとても違和感を感じ始めました。 そして、現在の状況… 義姉は、仕事の前に子供を実家に預け自分は仕事へ向かいます。子供は実家で朝ご飯を食べ義母が保育園の送り迎えをして夕飯も実家で食べています。義姉が仕事から帰ってくると義母が「疲れたでしょ。食べていきなさい」と。(夕飯の支度は義母が先に準備して私が帰宅したら一緒に準備をします。) そんな日が続き今では当たり前のように実家で食事を済ませて帰っていきます。 先日は、義母がいなかった時でさえも残った惣菜を何も言わず持ち帰っていました。(夕飯の準備をしたのは義母) 仲間外れにされている訳ではありませんが、実の娘と孫と義両親の会話に入っていけず疎外感を感じています。 同居当初は、子供ができたら義両親に可愛がってもらって…なんて想像していたのですが私の子供を可愛がってくれないのでは。と被害妄想をするようになったり、(子供が出来れば保育園・小学校一緒)義姉とは、以前までは良い関係だったのが距離を置くようになり義父ともお互い避けるようになってしまったり、自分の家だと思えなくなってしまいました。旦那に不満を言うことで夫婦仲も悪くなりかけました。 そんな日が続き、旦那と相談を重ね二人でアパートに暮らそうか検討中です。悪いことばかり記載しましたが、私や私の家族を大事にしてくれて、金銭的にも余裕がある生活が送れ、決して意地悪をされる訳でもなく義両親には感謝をしています。 すべてが嫌なことばかりであれば、即決で速攻に出で行くと思います。 そこで相談ですが、上記理由は家を出る理由として成り立っていますか?それとも、意地悪をされているわけではないので、同居で暮らしていくべきでしょうか。 女性の方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします.

  • お姑さんについて。(長文です。)

    こんにちは!私は、昨年11月に長男を出産しました。出産以降、義母の行動について、かなり嫌気がさしているんです。出産前は何も思いませんでしたが、出産後、病院に一度だけ長男の顔を見に来ただけで、その後全く音沙汰なしです。私はまだ実家にいるのですが、義母の家から私の実家までは車で1時間の距離で遠いとは思えません。義母は長距離の運転はできませんが義父は運転が好き時間も自由になります。せっかく自分の初孫が生まれたというのに可愛くないのでしょうか?また義母がここまで干渉してこないことの要因がもう一つあり、それは義姉が現在妊娠中(今月が予定日)で里帰りしていることにもあります。義母はこの義姉を溺愛していて、彼女の妊娠を私の妊娠よりも楽しみにしていることは明らかでした。義姉は先月里帰りをしたので去年中は私の実家に来ることも電話することもできたはずです。また私が育児で大変だと知っていて主人に1日でも実家に来て育児を手伝って欲しいと思っている時なのに、義母はもらったからと“○○のチケットがあるから見に行って来たら?(もちろん主人一人で!)”と進める始末。喜んでもらう主人も主人ですが、渡す義母も義母だと思います。あまりの行動に私の母も腹を立てています。ちなみに私は長女で主人は長男です。私は実家を継ぐことを小さいときから言われていましたが、私が実家を継げず主人と結婚したいと話したとき、私の両親は快く出してくれました。私も両親もとても大きな決断をしました。それなのにいざ孫が生まれたら、義母も義父も何の世話もせず老後は私たち夫婦と孫と住み、安泰な日々を過ごそうとしています。それに引き換え私の両親はとてもさびしそうです。私は出産前は将来的には同居でもいいと思っていたのですが、今となってはとんでもありません。みなさん、どう思いますか?できたら既婚男性からのご回答もお待ちしています。

  • 小姑さん

    結婚1年生です。 現在旦那様両親と同一敷地別建物で暮らしています。 ご両親とは仲良くさせていただいています。 が反面、少し疎遠です。 というのも私が甘えなどから避けている部分も少なからずあるのです。。。 理由は、お義姉さんです。 お義姉さんは1年くらい前までの約1~2年、現在私たちが暮らしている家に家族で暮らしていました。新居を建てられ出られました。実際、サザエさんちのフグタ家状態でした。 その空家に私達が暮らしています。今でも実状はフグタ家状態です。 お義姉さんがかつてひきこもりだったこと、お義母さんとお姑さんが仲良くなかったため同じ思いを娘がしたらかわいそうだからということから、必要以上に甘やかしてしまうと、一緒にいることで楽さしてもらっているんだろうと医者が言っていたとお義母さんは言っていました。 実際、一日のうち15時間程度はどちらか(おもに実家)にいますし、買物も一緒、すべて一緒です。でもそれは自由ですし、私が働きに出ているので気にもなりません。 ただ、旦那様の実家に顔を出そうとしても、お義姉さんがいるときにはなんとなく邪魔な気がしていきません。「私の場所なんだから、入ってこないで。」的な感じです。嫁に行っても嫁より娘の立場を大事にする人が増えている時代なので仕方ないのでしょうが。 それなのに、我が家の光熱費を聞いてきて『高い』だとかいろいろ口を出し、お義母さんに怒られたりしています。こんな感じでだんだんと小姑さんを嫌になってきています。そしてなんとなく、嫁としての居場所がないので近寄りません。結果、なんとなくいまだ私はお客様で、いまだ他人扱いです。 今後、旦那様一家とどのように付き合うのがベストでしょうか? ちなみに私の実家にはもっと行きません。旦那様の実家より多く顔を出すのは失礼だと思いますし、嫁に行った娘は他の家の人と両親にもいわれてますし、思ってますので。

  • 小姑等へ湧き上がる醜い感情、気持ちの切りかえ方は?

    現在、旦那の両親と2世帯(台所・風呂・リビング別)で生活し、二人の子供がいます。 義両親は子供たちを可愛がってくれ、私にも良くしてくれます。 姑としても全体的にはいい姑だと思います。 問題の義姉夫婦は実家(我が家)より車で30分くらいの所に住んでいます。 義姉はキャリアウーマンで、家事をほとんどせず、自分の趣味や仕事に時間をかけるタイプで、平日も帰りが遅く、そのため平日でもちょくちょく実家に寄って夕飯を食べて帰る、もしくは持ち帰るなどします。 週末は必ず来て、ご飯を夫婦で食べていきます。 食事を作るのが面倒だからのようです。 そのため週に2~3回は顔を合わせます。 その義姉が今冬出産することになり、これを期に更に近く(車で10分以内)のところに引っ越してきます。 姑に面倒を見てもらうが為のようです。 ちなみに義姉の旦那の実家は遠方の為、頼ることは出来ない状況です。 また出産後は半年で職場復帰を考えているようです。 その時点で保育園に預ける事は未定ですが、預けるとしても実家のすぐそばの保育園も考えているようです。 そうなれば義姉が帰るまでは義母が面倒を見ることになるでしょう。 毎日の義姉夫婦と子供の食事・育児は義母がすると思います。 近くに住んでいるので、休みもまた来ると思います。 本当にそうなれば、毎日来ていることになるでしょう。 義姉は性格的には嫌な人ではなく、会うことは決して苦痛ではありません。 ただ、結婚した女性として、今ですら食事をほとんど作らずちょくちょく来て、また子供が生まれたら今以上に実家に来る、食事も作るのか、作らないのか、また生後、半年で職場を復帰すれば離乳食などほとんど作らないですよね、子育てをする気があるのかどうか・・、それに対して、ずるいような何とも言えない感情が出てくるのです。 また義母もやはり我が娘、「やっと!!(義姉に)子が出来た・・」 といった言葉を聞いた時には、家の子では満足いかないのか? といったむなしい気持ちもありました。 嫁・姑・小姑に関する過去の質問も読みました。 嫁より娘の方が可愛い・・といった気持ちも分かっています。 娘の子のほうが可愛くなるという感情も、どうしようもないことは分かっています。 ただ、私は専業主婦で、家事・2児の子育ては全力でやっています。 もちろん義両親の協力もあり感謝はしています。 でも毎日クタクタになりながらやっているので、小姑の行動はなんだかずるいというか、もう少し頑張ってもいいのでは?と思ってしまうのです。 仕事は大変だとは思いますが、私も子供が生まれるまでは仕事はしていましたし、その中で遅く帰っても料理はしていましたし、そんなに実家には帰らなかった・・など、子供のような醜い感情がでてくるのです。 自分でも嫌ですし、どうしようもない事だとは分かっていいます。 義姉を見るたび、嫌な気持ちが湧いてきて、本当に自分が嫌になります。もっと前向きに考えられる自分になりたいです。 凹んでいる部分もありますので、辛口すぎるアドバイスではないほうがありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 義姉(小姑)とのつき合い方

    結婚してる友人がまわりにいないのでここで相談させて頂きます。 私は結婚して3年、20代後半の主婦です。 旦那(4歳年下)の姉は私と同じ歳です。 義姉はブランド好きで小太り、言葉遣いは悪く短気、口はいつもへの字口の無愛想な感じの方です-_-; 実家暮らしをしています。 その義姉が半年後に6年ほどつき合っている男性と結婚することになりました。 ですが週末婚らしく、結婚後も平日は実家にいるようです。 理由は「一緒に暮らすと嫌な部分が見えたり、仕事の疲れなどで喧嘩するのが嫌だから」だそうです。 (だったら結婚しなくてもいいのでは?と思っています-_-;) 私たちが質素な結婚式を挙げたのを知っているにもかかわらず(小さなチャペルで予算20万円弱でした。義姉も列席)、オープンしたばかりの新しく奇麗な式場をおさえ「大したことないところだ、他の所がよかった」とか、「レンタルのウエディングドレスは裾が汚いから買い取りで奇麗なものを用意した」など(ちなみに私はレンタルで、裾も汚れ気味でした。レンタルではよくあることだと思います)、目の前で発言されたりしてあまりいい気分ではありません。 また、妙に弟(私の旦那)と連絡を取りたがってて(結婚するまでは1年に1回ほどしか連絡を取り合っていなかったそうです)、大した用事でもないので旦那にメールや携帯をかけてきたりします。 弟を取られたという気持ちなのでしょうか‥? 週末婚と聞いて何だか気が重いです‥(実家の主導権を握っているに等しいらしく、怒らせると実家全体を敵にまわしかねません)。 私は気持ちがすぐに顔に出たり、お世辞もうまく言える性格ではありません。義姉のことをよく思っていないのがバレそうで不安です‥-_-; みなさんは小姑さんとどのようにつき合っておられますか? よろしければ聞かせてください。

専門家に質問してみよう