• ベストアンサー

結婚式や披露宴の意味、今後が不安です

私は来年2月に結婚する予定の者です。彼はすごく優しくて思いやりいっぱいの人です。結婚後は彼のご両親と玄関のみ一緒の二世帯住宅に住む予定で現在建築中です。彼は、何があっても私の見方だと言ってくれていました。2人でいる時は本当にいつも穏やかで仲良くいられていたので、気にもなりませんでした(彼のご両親とも仲良くさせて頂いております)でも最近不安に思う事があり投稿させて頂きました。式や披露宴をしたくなかった私ですが、彼や彼のご両親の希望をと思い、一般的なものに了解をしました。他にも式の日取りも(建築中の家に合わせて)何度か予定変更、結納を行う、式場の場所、料理、引き出物、今はまだ口頭のみですが、招待状に余興、全てを合わせて来ました。後は2人に任せるとなった時、2つの会場の候補があり、式のスタイルについてもめてしまいました。そして、私の候補のホテルのチャペルは(ホテルの屋上にあるチャペル(屋内)外を歩く距離約15m)気温差でお年寄りに迷惑がかかると却下されてしまいました。絶対的な希望はないのでそれも仕方ないかと諦め始めた瞬間に、考えて見れば式や披露宴について聞かれて応えた私の希望は何一つ叶っていないのです(彼が言うくらいです)全て彼のご両親や親戚を考えて意見を通そうとする彼です。これが、同居の結婚生活になった時にと想像してしまった瞬間、恐くなりました。極端ですがご両親といる時、大切にされていない感覚を抱いてしまったのです。もっと早く気づくべきでしたが。何のために披露宴や式はするのだろうかと言う悩みをはじめ、このまま進めていいのだろうかと、悩みはじめています。どうやって気持ちの整理をして、前に進めるか、辞めたほうがいいのかアドバイスを頂きたくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

彼のご両親、うれしくて盛り上がってしまってちょっとフォローが足りない様ですね。 ただ、式は周りに披露するためにするわけで、どんな花嫁も全てが思い通りにはなりません。 全てが、ですけれど。 昔出席した花嫁こだわりのガーデンウェディング・立食パーティは親戚のお年寄が、「寒い・料理が取れない・疲れる」でかわいそうなことになっていました。祝辞で「優しい花嫁」といわれてもこれじゃぁ大嘘だよねと評判でした。 ですから、 なにが絶対に自分としては譲れないのか、自分1人の時に紙に書いてみましょう。式については、ほんと花嫁1人1人譲れないポイントが違うんですよ。 「絶対友人は呼ぶ」「花束贈呈はしたくない」「BGMは自分で選曲」「ケーキは本物」「ブーケは生花」とかいろいろあると思うんですね。で、そのこだわりは何がなんでもかなえてもらう。彼からもそういってもらうし、彼の親の前で泣いてでもそうする。というのでどうでしょう。 みんな式の前や準備ではかなり不安定になりますから、彼にうちあけて乗り切ってくださいね。 あと、「金をだす人は口もだします」かならずです。金を自分で出して口を封じるか、金も口も出させておいて柳に風と流すかは性格次第です。 泣いてもいいですよ。ケンカしてもいいんです。これから長いんですから。 式はただのお披露目です。式が済んで何年も経つとどうでもよかったよなぁなんて思うんですよ。がんばってください。

dragonlady
質問者

お礼

アドバイスを心より感謝申し上げます。 私も何年も経つとどうでもよかったって思うだろうなとは思います(苦笑)これまでの経緯で、話し合いがなかなか出来なかったのが不満や不安となったと思います。今でこそ納得はしておりますが、2人で決めた事でも彼は義父さんに持ち帰って話し、意見が違うと彼まで意見が変わってしまって、泣く泣くあわせると言うのばかりだったのです。 お年寄りのことを考えなかったつもりはありません。ですが、ここまで拘ると、この時期にする事自体問題なんじゃないかと思いはじめております。 お金の面も大きいです。私は親に頼りたくないし、頼れない、自分自身も貯金もそれほど多くない中で、いかに楽しくと考えるのに対し、彼は親が出すのが恒例(お兄さんがそうだった)であり、今回は2人で行うと決めた事が面白くないのかもしれません。もう少し頭を冷やして考えたいと思いますありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ot_domo
  • ベストアンサー率4% (1/24)
回答No.6

義父に「披露宴も3人目だからどうでもいい」とはっきり言われたことがあります。(主人は三人兄弟の末っ子) さすがに頭にきたので、主人に怒って抗議しました。 そんな考えでいるのなら結婚はしませんと。 それで主人も目が覚めたようで、私の味方になってくれるようになりました。 何よりも主人が義父にガツンと言ってくれたおかげで、 はっきり物を言う、言いなりにならないというイメージが 良くも悪くもついて、ある意味、楽です。 よい嫁を演じる必要がないのですから。 でも、常に主人の実家を最優先に、義父ともマメに連絡を取っています。 主張すべきところは、する。 でも、そのぶん愛情を注ぐ。歩み寄る。 式や披露宴の希望は、彼だけではなく、彼のご両親にも さりげなく雑談の中ででも決定する前からアピールしておくというのはどうでしょうか? もっと彼のご両親とコミュニケーションをとるようにする。難しいかもしれませんが・・・。 これから同居ということなので、今のうちから自分の考え、自分というものをわかってもらえるように。 彼を通してではなく、直接、いろんな話をしてみて下さい。 晴れの日をみなさんが笑顔で迎えられるといいですね。

dragonlady
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。心身ともに疲れ、体調を崩しておりました。ゆっくり考えた末、彼と話し合いの時間を持ちました。お互い思いやり過ぎていたり、意地になっていたりということがわかりました。そして、結局は2人が楽しめる事、それはお客様の心配(寒さなど)を出来るだけ少なく済むようにすることもあると思い、ホテル内でできる方法を選ぶに至りました。彼が入ると逆に話しが難しくなるくらいです(苦笑)結婚後はアドバイスを参考にご両親とのコミュニケーションを大切にしていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • jenna
  • ベストアンサー率13% (46/340)
回答No.5

世代間のギャップが大きいように思います. 結婚式は両家の結束の場,お近づきの場でもあります. 一方披露宴は他の方もおっしゃられているように,関係ある方々への二人の披露の場です.二人のためにするのではありません. 最近は結婚する二人のための場として捉えていることが多いようですが,相手方の御両親はそうは思っていないと思います. ある意味自分たちのことよりも,そこに出席する人達にどういう人達がいてその人達のためには何がいいのかを考えて答えを出すのもよいのではないでしょうか.正直結婚式,披露宴は形式が優先するところもあり決して楽しいものではなかったです.でも,それも一つの慣習として受け止めることも必要なのではないでしょうか. ちょっと古いタイプの考え方と思われるかもしれませんね.その御両親に近い世代ですので. そのかわりといっては何ですが,新婚旅行は二人だけのためにあるのですから,それを思いっ切り二人のために計画して楽しまれてはいかがでしょうか.

dragonlady
質問者

お礼

説得力のあるお言葉をどうもありがとうございます。 これまで、彼も言うほど合わせて来ました。私の両親は(父は先日他界、両親共彼の両親より年上です)2人が幸せならという2人です。2世帯同居少しでも私が肩身の狭い思いをしないようにと、全てを合わせてくれています。それは私の幸せを願っての事だと思っております。土地柄も関係しているかもしれません。私自身も合わせて来たことに関しましては、今は全て納得しております。合わせたのは、相手のご両親の気持ちや義父の親戚のこと等を考えての事です。ただ、あまりに周囲に合わせたために、2人またはどちらかの笑顔がないものになってしまっては本末転倒です。そうならないために必要な事がコミュニケーションであり、歩み寄りだと思うんです。今彼に、館内にある神前だけは嫌。それ以外で考えて欲しいと言いました。すごくこだわりがあるんだねと言われました。私にとっては、場所も日にちも料理もその他もろもろ意見を通すほうがよほど、こだわりがあると言ったのですが、それも通じませんでした。一つの慣習ならば、納得できるように説明が欲しい、コミュニケーションする努力だけはして欲しい、今の気持ちです。

回答No.4

率直に彼に言いましょうよ。 今まで何1つご両親を説得できないで「ごめんな~」って、同居してもそれだったら離婚になると思うんだけど、今回の結婚式の事で、少しは私の意見を通してみて、私の味方だって口ばかりじゃ信用できない と、言ってみてはどうですか? 私は結婚式を海外から国内にして欲しいという義両親の希望以外は 全て何事も私の希望通りにはこんで、義両親を押さえてくれていた彼を見て、信用が増した経験をしています。 しかし、結婚式事態に本来の思い入れがないのなら、義両親の希望を叶えてあげて放っておいても良い様には思うのですが、試しておきたいというか確認したい気もしますよね。 だから、これは希望を叶えたいという事を絞って彼にお願いして様子を見てみてはどうでしょう? 2世帯も彼のご両親の希望?間取りはどうでしょうか? 全てがそうなら、不安は不安のままですよね。 大切な事だと思います。私は夫の義両親にはっきり意見を言う態度のおかげで大変助かっていて、おかげで義両親とも揉めずに過ごせています。 彼が盾になってくれなかったら、自分でぶつからなければいけなかった場面が別居していても何度かあります。行動で示して欲しいですね。

dragonlady
質問者

お礼

元気が出るアドバイスをどうもありがとうございます。 『今まで何1つご両親を説得できないで「ごめんな~」って、同居してもそれだったら離婚になると思うんだけど、今回の結婚式の事で、少しは私の意見を通してみて、私の味方だって口ばかりじゃ信用できない と、言ってみてはどうですか?』言ってみようと思います。 基本的に私自身は式や披露宴をしたくなかった事もあり、出した意見は考え抜いたものでした。お年寄りの立場を考えれば、納得もします。違う形でも構わないとも思います。でも、そこまで気にするのなら、その時期に行う事も問題があるのではないかと、きりがなくなってきます。彼に頭ごなしに否定されてしまうのが悲しかったんです。周りの事ばかりを考えた末、当日笑顔のない新郎新婦では本末転倒だと思うのです。 二世帯住宅は2Fに関しては、2人で決められてますので問題はありません。ただし、生活面に関しては不安はありますが。 もう少し冷静に考えて、彼も話しやすい私でいられるように、私自身も自分の思う事をきちんと伝えられるようにしたいと思います。 心強いアドバイスをありがとうございました。

  • mjkj
  • ベストアンサー率24% (28/116)
回答No.2

こんにちは。 昨年の12月に挙式をしました。30代♂です。 私たちも挙式の場所の候補は、2つありました。 ひとつは、山にあるホテルで、チャペル(別棟)から馬車に乗ってホテルに行くことができるところでした。 記念になるし、とてもいいなぁと思っていました。 が、そこはやめました。 理由は、両家から遠いこと、雪が降る可能性があること(近くにスキー場があります)などです。 結局、挙式・披露宴は、街中のホテルで行いました。 挙式・披露宴は、2人の思い出、記念ということが重要です。が、互いの親族、職場、友人に結婚相手を披露する場ですから、出席していただく方にも気を使う必要があると思います。 実際の式は、自分たちで色々なものを作ったりしたので、とても満足行くものでした。 (相当な理由がない限り、場所は関係ないということがよく分かりました) >私の希望は何一つ叶っていないのです 話し合いは、されてないのでしょうか? 話し合った結果、最初に自分が言ったことと違う結果になった。というのと、 気持ちを伝えたが、知らない間に違う結果になっていた。では、意味合いがまったく違います。 前者をそのように考えておられるのであれば、ちょっとあなたに問題あり。 後者であれば、もう少し彼にがんばってもらいましょう。 私は、まず妻と妻の両親と話をして、その結果をうちの両親に伝えていました。特に問題なかったのですが、何かあれば両親を説得するつもりでした。

dragonlady
質問者

補足

早速のアドバイスをどうもありがとうございます。 これまでの件は、話し合った2人の結果を彼のご両親の意見に彼が負けてしまって泣く泣くと言うのがほとんどですが、決めた以上は今は何も文句はありません。 ただ、今回は全て任せると笑顔で言ってくれたご両親の後に、私の思いと彼がそれは駄目!残された道は私的には嫌・・・と言うのでぶつかってしまったんです。そのように寒さを気にするのなら、その時期に行うことにも問題があるのではないかとも思うのです。私自身は披露宴はお披露目の場であると同様、幸せのおすそ分けでもあると思います。新郎新婦が笑顔でいてこそ、周りもより嬉しい気持ちになると思うんです(経験談) チャペルや神社はその時期仕方ないと思います。ただ、頭ごなしに言われたのも悲しかったんだと思います。 もう少し冷静に考えて、話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

始めまして!結婚を間近にすると、幸福感より不安感が増す時期が必ず有るようですね。私もそうでした。でも最終的には自分自身で答えを出すしかないと思います・・・貴女はその気持ちを伝えましたか?「こんなことを言ったら」って胸にしまい込んでいるなら、それは駄目ですよ。正直に自分の思いを彼に伝える事が先決です。いくら好きでも愛していても、全く違う環境で育った者同士が結婚するんですもの。言葉にして伝えてお互いに、より理解しあう事を一番に考える事が大切だと思います。それは結婚してからでも同じかしら?!その上で答えを出して見てください。案外彼は貴女がそんな思いをしているなんて思いもしないで、問題なく受け容れてくれてる!位に思っているかも・・・それもまた問題かな~。いずれにしても、結婚してからより、その前に答えを出してくださいね。「本当にこの人と結婚して良かった!!」って私のように貴女にも幸せを感じて頂きたいと心から願っています。

dragonlady
質問者

お礼

早速のアドバイスをどうもありがとうございます。 今までにもぶつかる事はあったので、その度に彼には伝えて来たつもりです。彼自身、親には弱い、私より親になってしまっている事を自覚していて、その度に「ごめんな~」と謝られます。1つ1つを乗り越えて来ていたつもりなのですが、今回ふと考えてしまったんです。もう少し1人で考えて、その上で彼とも話し合おうと思いました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式、披露宴を行ないたくないのですが・・・

    20代後半の女です。 来年の春ぐらいに結婚を予定しています。 幼い頃から結婚は2人だけで式を挙げ、披露宴はやりたくないと思っています。 相手の男性が10才年上で再婚なんですが、それは相手が誰であってもまったく関係ありません。 私の両親に希望を伝えたところ、これから親戚付き合いが始まるのだから、やっぱりけじめをつけて・・・。と披露宴を行なわないことを反対されました。 「結婚ってめんどくさい!」と思ってしまったのですが、二人で頑張って何とか幸せになりたいです。 両親の希望を聞きつつ、私も譲歩して、希望を聞いてもらおうと思っています。 大々的にやらなくて「親戚への報告お食事会」という感じで、親族への挨拶をすべてその一回で済ませてしまおう。と開き直ることにしました。 同じような経験をされた方よいアドバイスを。 どんな場所で、どんな感じでやればいいのか教えてください。 よろしくおねがいします

  • 披露宴等をやらない結婚式

     今年、目黒のサレジオ教会で結婚式を挙げる予定なのですが、私(男)と彼女で話し合った結果、結婚式だけ行い、その後の披露宴や披露パーティー等は一切行わず、シンプルにしようという事になりました。  ところが、その話を両家の両親にすると、「披露宴やパーティーをやらずに、そのままお帰り願うのは式の出席者に失礼だ」と一喝されてしまいました。  私自身は、最近の結婚に関する儀式は昔とは違い、形態も様々で、例えば、海外で行う人や、身内だけで行う人、さらには式等はあけず婚姻届を役所に届けるだけで済ます人も結構いるので、私達が考えている形態もありではないかと考えているのですが、皆さんはどう思われるでしょうか?  また、サレジオ教会は、普通の教会や、ホテルの内部にあるチャペルとは違い、とても荘厳な雰囲気のある素敵な教会なので、出席者にとっては、その後の披露宴等がなくても、それなりに楽しんでもらえると思うのですが、どのように思われるでしょうか(もし自分が招待されたとしたら参加する気になるでしょうか?)ちなみに、出席者からは祝儀等のお金は一切受け取りません。

  • 披露宴はやらなくてはいけないものですか?

    20代女性です。 来年に結婚・入籍をする予定です。 結婚にあたって、式(チャペルか神前式かは未定)は挙げる予定なのですが、披露宴はやらないつもりで彼と話し合っていました。 先日、親に話したところ、披露宴はやるのは当然というようなことを言われて戸惑っています。 今は挙式だけのカップルも多いと話しても耳を貸してくれません。 家は田舎の割と古い家なので、結婚=嫁入りという意識が大きいようで、披露宴をやらない=かけおち(親が認めてない結婚)のような認識をされているみたいです。 ちなみに私も彼も長女と長男なので、その辺も影響してるのかな、と思いますが… 彼のほうの両親は、式をちゃんとやってくれれば披露宴のほうはやってもやらなくても良いという感じの意見です。 よくこちらの回等で見られる挙式の後、親族だけで簡単な会食というパターンも「それなら披露宴をやればいいじゃない」の一言で却下でした。 披露宴はやらないつもりでいたし、やるつもりもないのですが、どういう風に説得したらいいでしょうか?

  • 結婚式と披露宴の間

    今週末友人の結婚式に参加します。シティホテルで式を あげます。ネットで調べたら結婚式は約30分程度とありました。 1時からチャペルで結婚式、3時から披露宴なのですが、 約1時間以上時間が空きます。この間はどう過ごせば 良いのでしょうか? ちなみに参加者(招待者)には誰も知り合いがいません。

  • 結婚披露宴をする?しない?

    会社員の20代後半の男です。 先日、遠距離恋愛中の女性にプロポーズし、無事OKとの返事をもらえました(^^)/ これから結婚に向けていろいろやっていかなければなりませんが、果たして「結婚披露宴はしたほうがいいのでしょうか?」 女性は中学校の同級生で、現在は地元に住んでおりますが、結婚後はこちらに来て専業主婦になる予定です。 お互いごく一般的なサラリーマンの家ですが、我々2人や両親は、結婚式はあげなければ(地元でを希望)と思うがあとは親戚・地元の友人など近い人でのささやかな食事会でもいいのでは、と考えています(女性が前に結婚した時は、式・披露宴までやったらしいですが)。 しかしながら、職場関係等を考えると、しなければならないのかなぁと少し悩んでおります。 みなさんのお考えはいかがでしょうか? ご自身や同僚・友人の方々のご経験などもお聞かせいただければ幸いです。

  • みじめな披露宴になりそうです

    来春結婚する予定です。披露宴をしたくなくなってきました。 理由として。。。 彼の招待客 親戚、友人含めて70名ほど。私の方は10名ほどしかいません。 私や両親は式は身内だけでとの希望だったのですがあちらがぜったいやりたいとの希望なので行うことになりました。 彼の方は結婚式にすべてをかけているようで正直嫌なんです。なんだかあちらの結婚式みたいです。 子供の花束贈呈も彼の親戚の子供5人出てきます。 ブーケトスらしきものもやりたいとのことで彼の友人の女性に譲ってあげてほしいとのお願い。 両親への手紙は私はやりたくないのに絶対にやってほしいなど。 何だか断れない雰囲気になってきてしまっています。 ホテルで披露宴を行うので費用も高いし私のほうは大赤字です。 また彼はテーブルの座席表を決めるのに楽しそうで私はみじめな気持です。 座席表には「従兄」などの肩書を明記してほしくないのですが彼は明記したいようです。 友人も5名ほどしかいません。二次会でも彼の方は40名ほど私の方は2名の出席です。 来ていただく方にはとても感謝していますし嬉しいです。 私の両親は不満に思っています。 どう思いますか。私にとってみじめな結婚式でしょうか。

  • 結婚式、披露宴をして良かったと思いますか?

    結婚式、披露宴をして良かったと思いますか? 年内に入籍する者です。 婚約者の急な転勤により、式場選びや新居等全て予定が狂いました。 婚約者は仕事の事しか頭にないし、なんだかもう、大々的な式が面倒になってしまいました。。。 私の家は昔から大袈裟な披露宴を行います。 有名どころのホテルでお金をかけ、(式以外でも)親戚を歓待し、親絡みのお偉いさんを招いてスピーチしてもらい。 新郎新婦は二の次です。 私も散々姉や従姉妹達の披露宴に参加してきたのだから、お返しに同じ規模の披露宴を行う必要があります。 私としては御披露目を兼ねて主要な親戚のみ招待するお食事会を料亭で行い、式は家族のみ参加にしたいと考えているのですが、親からは『遠方からわざわざ年寄りに来てもらうのに、食事会だけなんて失礼だ』と言われました。 ホテルの料理よりも質は上なんですが、そんなのは関係ないと。 婚約者は二度目の結婚なので、出来るだけ目立たなく質素に行いたいそうです。 若い頃(全く売れない)モデルのバイトをしていたので、ウエディングドレスは着倒しましたし、憧れはありません。 友達の結婚式で感動し涙した時は、小規模で家庭的な式でした。 親の言うような式に招かれて感動した事はありません(新郎新婦への距離が遠すぎて)。 最近イライラして全部止めてやる!と言いたい気分なのですが、結婚した友達は形は何であれ、式は挙げておいた方が良い、後々後悔すると言います。 そこで、結婚式披露宴を挙げて良かったエピソードを教えてください。 逆にしなくても大丈夫だよという意見もお待ちしています。

  • 披露宴なしの結婚式(関西方面)

    家族の者が披露宴なしの結婚式をする予定です。式は、神前かチャペルを希望しています。また、式の後、お互いの家族だけでの食事会を考えています。関西方面でどこか適した場所をご存知でしょうか。また、ジミ婚について何かアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

  • 結婚式と披露宴について

    私には結婚をしたい彼が居ます。向うもそのつもりで付き合ってくれているのでそれはいいんですが、問題が「式」と「披露宴」についてなんです。 私は両親が離婚し父は四人の子供が居るにも関わらず誰の結婚式にも呼ばれません。(母だけ呼ばれるので父は来れないみたいです) ちなみに私以外の姉妹は三人とも結婚してしまいました。 父は結婚式のお金は出しても呼ばれないことに何も言いませんが私は一度でいいから父に式と披露宴を見せてあげたいのです。 そこで今の彼氏なのですが、バツイチで以前結婚式も披露宴も挙げているのでもう一度はやりたくないといいます。 二度目の結婚式と披露宴がやりにくいのは解かるのですが、どうすればよいのかが私には解かりません。 みなさんでしたらどうお考えになりますか?

  • 披露宴の意見がまとまりません

    来年春、結婚披露宴をする予定です。 私はあまり豪勢な披露宴は望んでいませんでしたが、「こういう場所で披露宴をしたい」という希望はありました。 でも、私の両親が 「どうしても実家のある市内で」 と希望するのでしぶしぶ私の希望を引っ込め、婚約者や婚約者の家族の了解も得て、実家近くのホテルで披露宴をする事にしました。 ところが、それを伝えると今度は、 「できれば実家近くの居酒屋で披露宴をして欲しい」 と言われました。 私の実家のある地域では、披露宴のあと家に帰るまでの間に親族だけで集まって二次会をする習慣があるのですがそれが面倒だと言うのです。 実家近くの居酒屋で披露宴をすれば、家まで近すぎてほかに飲食する店がないので親族を二次会に誘う必要がなくなるので、ぜひそうして欲しいと言うのです。 市内のホテルで披露宴をして欲しいと最初に言ったのもそういった理由からだったようです。 両親は70歳近く、親戚づきあいの行事も疲れるのはわかりますし、両親の希望を無下に断ることも私にはできません。 でも、生涯に何度もない私の披露宴を両親の都合で後悔するものにしたくありません。 婚約者の家庭の事情があってすでに2年、結婚を延ばしているので、婚約者も婚約者の家族もあまり披露宴のやり方にあれこれ口を出しにくいようです。 みんなの意見の間を取れるような方法はないものでしょうか?

専門家に質問してみよう