• ベストアンサー

非正規分布の中心を求めたい

添付した画像はとあるショップでのお客様の来店数(縦方向)を時間ごとにグラフ化したものです このグラフでお客様が何時くらいに集中しているのかを調べたいのですがよい方法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13666)
回答No.1

横軸に時間を書く。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 統計問題:お店に来店される方の来店の間隔を表す分布

    例えば、ある期間の来店者数から、平均5分おきにお客が来ていると解る店で、しかし実際は時にはどやどやとは行って来る場合もあるでしょうし、しばらく誰も来ないと言うときもあると思います。このような来店者の来店時間のばらつきを表す数式とその分布名を教えてください。

  • 正規分布の問題

    初めまして。質問させていただきます。 確率の正規分布の問題です。 問題 ある会社では、従業員が申請する1か月当たりの病気休暇の総時間数Xは正規分布に従い、平均は200時間、分散は400であるという。来月の病気休暇の総時間数が160時間を下回る確率を求めよ。また、スケジュール管理のために、来月の病気休暇の総時間数を見積もっておきたい。実際値が見積もりより多くなってしまう確率を2.5%程度とするためにはいくら見積もっておけばよいか。 という問題です。 総時間が160時間を下回る確率のほうは分かるのですが、見積もり時間が2.5%を超える確率の求め方がいまいち理解できませんでした。 教科書の解答では 見積もり時間をaと置き、P(X>a)=(Z>a-200/20)=0.025, P(Z>1.96)=0.025 Z=a-200/20から、a-200/20=1.9600⇒a=239.2時間となるようです。 この時の、P(Z>1.96)=0.025の部分の1.96がどこから出てきたのが、分からないので今回教えていただけないかと質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 正規分布のグラフを平行移動する方法

    食品メーカー勤務です。。。とても困っています。 タイトル通り、正規分布のグラフをプラスに平行移動する方法についてご存知の方、教えて下さい。 ハンバーグを作るところを想像してみて下さい。1kgのひき肉があり、50粒の枝豆があります。混ぜて30gずつ小分けにし、ここで1つあたりのハンバーグに入る枝豆の数を数えるとします。 枝豆の個数をグラフにすると正規分布になりますが、ここで-3σを計算すると、マイナス値になってしまいました。つまり「枝豆が1つも入っていないハンバーグ」を無くすため、正規分布のグラフを右に平行移動して-3σをプラスにしたいのですが、どの様な方法を取ればよいでしょうか? 下記考えてみました。 (1)平均値に-3σを足すと、現在の平均値の1.5倍になるので、枝豆の全体量を1.5倍にする   → シュミレーションしてみましたが、平均値、標準偏差ともに1.5倍になるため、-3σがマイナスであることには変わらず、むしろ0個のものが増える計算になります。 上記が無理となると、 (2)-3σが-にならない範囲までN数を増やす。→ できるかどうかはわかりませんが・・ (3)もともと0個のものが生じる設計だと妥協する。 (4)混ぜる時間を延長する(例えば)など、工程上の変更でバラつきを減らせるようなら減らす。  → おそらく難しいです・・。 くらいしか、-3σをプラスにする方法が思いつきませんが、(1)の様な方法で解決できればベストです。。 すみませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 縦方向写真を横に編集すると解像度が落ちる

    現在casioのEXILIMのEX-z3を使用しています。 縦方向に撮影した写真をメールなどで添付するために、カメラに添付されていたソフト「photohands1.0J」で方向変換しました。 300万画素程度で撮影したものが、新たに縦方向で保存すると半分程度の容量(画素数も落ちる)に変更されてしまいます。 写真へも印刷したいため画素数を維持しながら編集する方法はないでしょうか?どなたか教えてください。 またほかにお勧めの画像編集ソフトなどあれば参考までにご紹介ください。

  • 江戸時代の人口分布について

    江戸時代の人口分布は何故いまと比べて全国に均等に分布しているのですか? この謎が分かれば現代でも人口集中の問題が解決できたりして・・・・なんて思いました。 下にグラフとグラフをお借りしてきたサイトのURLを添付しておきます。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7240.html

  • 労働基準法違反?

    ある上場している会社で働いています。 アンテナショップのスタッフとして勤務しているのですが 基本1人のお店の為9時間労働です 終業規則では9時間拘束1時間休憩ですが 1人体制の為1時間をまるまるとるのは難しいです ただお店の来店数も少ないので 座っているだけの時間(基本的になんらか仕事を見つけて何かしていますが・・・)が 多いのも事実です 今はご飯の時だけ10分程お客様の見えないところで食事を済ませてますが もちろん食事中にお客様が来店される事もしばしばあります 上司からは 暇なのでお客様待機している時間は休憩みたいなもの・・・ と言われるのですが納得がいきません。 これって労働基準法的に問題はないのでしょうか?

  • 添付の画像のようなグラフを作れるフリーソフトはないものでしょうか?

    添付の画像のようなグラフを作れるフリーソフトはないものでしょうか? Excel2003のグラフウィザードで作れれば一番良いのですがなさそうなので… もしくはVBAなどで作る方法でも良いので、良い方法を教えてください。 ちなみに今はオートシェイプでひとつひとつ手づくりしています。 しかし、添付画像ぐらいの量しかなければそれでもよいのですが、 数が膨大にあり毎回苦労しています。 なんとか効率のよい作り方はないもでしょうか。 よろしくお願いします。

  • EXCELを使用して、来店客数の傾向をしりたい

    来店客(会員登録いただく方 平均千人/月)について、添付のようなデータをもとに、 1回限りのお客様が多いのか、4月は他の月にくらべてどれだけ減少しているか などを知りたいです。 自分なりにつくれる部分はあるのですが、どうもわかりにくく、何を伝えたいのか 一目でわからないのです。 下記内容を含められる資料作成のアドバイスをください。 (1)1月来店者のうち、4月にも来店いただいた方の数 (2)1月から4月まで毎月来店いただいた方の数 (3)1月から4月まで、1度でも来店いただいた方の数 (4)1月から3月まで毎月来店されているが、4月は来店なし。 (5)4月に初めてご来店いただいた方の数 よろしくおねがいします。

  • 列車が警笛を鳴らしながら踏切に近づいてきて通り過ぎた。踏切に立ってこの

    列車が警笛を鳴らしながら踏切に近づいてきて通り過ぎた。踏切に立ってこの警笛を聞く時、その周波数を縦軸に、時間を横軸にとってグラフ化すると、およそどのようなグラフを描くか。 答えは添付画像のようなグラフになるのですが、どうしてこういう形になるのかよく分かりません。 解説では、「聞こえる振動数は音源や人の移動している速度によって決まってくる。つまりこの速度が同じならば、近づいている(あるいは遠ざかっている)間は、踏切からの距離に関係なく、聞こえる音の高さ(振動数)は一定となる。」となっているのですが、イメージがわきません。 どうしてこういうグラフになるのか教えてください。

  • 正規分布の積分(=1)

    統計学入門の7.9 iii)を解いています。 以下のサイトには、 https://parco1021.hatenablog.com/entry/2020/05/23/203000 「(3)の最後はガウス積分を用いても良いのですが、筆者は正規分布の積分(=1)として考えています。本質的にはどちらも変わりません。」 と書かれています。 その積分を、サイトの著者同様、 正規分布の積分(=1)として解く方法を教えて下さい。 添付画像をご覧ください。 積分の部分だけを一番下に抜き出しました。 正規分布の積分(=1)として解く、というのが分かりません。 ネットで検索すると、 https://ai-trend.jp/basic-study/normal-distribution/normal-distribution/ 「この確率密度関数を全区間で、積分すると1になります。」 とあります。 確かにベルカーブを-∞から+∞まで積分すると1になるでしょうねぇ… で、その情報がどう役立つのでしょうか? 今回はこれが私の精いっぱいです。 どうか教えて下さい。お願いします。