• ベストアンサー

女性にも好まれるシャンパンについて

女性にも好まれるシャンパンについて 今度、女の子4人、男二人で自宅パーティーやるので高くも安くもない中級のシャンパンを女友達の家に持っていきたいです。 1、上記にあてはまる銘柄と一本の値段を教えてください。 2、1が売ってる店舗、スーパー、コンビニ教えてください。(港区あたりで) 3、6人くらいなら、いくらくらいのシャンパンを何本持ってくのが良いと思いますか? ちなみに主催する女友達が料理を作ってくれるので、お礼も込めてシャンパンを持っていく場合です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8565/19462)
回答No.3

>1、上記にあてはまる銘柄と一本の値段を教えてください。 「シャンパン」は、フランスのシャンパーニュ地方で生産され、決められた製法で造られたスパークリングワインのみに許される名称で、他の地方、他の国で生産されたスパークリングワインや、製法が異なる物は、シャンパンと言う名称を使う事が出来ません。 そして、フランスのシャンパーニュ地方で生産されるスパークリングワイン「シャンパン」は、どれも高価です。条件に当て嵌まる物はありません。 シャンパンは諦めて、シャンパンじゃないスパークリングワインにしましょう。 >2、1が売ってる店舗、スーパー、コンビニ教えてください。(港区あたりで) 「なんでも酒やカクヤス」とか、麻布十番の「日清スーパー」とかで、店員に予算を提示して「女性でも飲みやすいスパークリングワインありますか?」と聞いて下さい。間違っても「シャンパン」と言ってはいけません。「シャンパン」と言ってしまうとトンでもない値段のスパークリングワインが出て来ます。 >3、6人くらいなら、いくらくらいのシャンパンを何本持ってくのが良いと思いますか? 「フルボトル」と言うサイズで750mlです。普通、スパークリングワインは1人1杯100mlくらいグラスに注ぐので、フルボトル1本で6~7人分です。 スパークリングワインは、「詮を開けたら飲み切らないといけない」ので、多めに買っても捨てるしか無くなるし、最初のカンパイの時にグラスに注いで御代わりはしないと思うので、フルボトルが1本あれば良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#229162
noname#229162
回答No.2

知名度、価格の中等度といなら、モエエシャンドン。 価格は以下のURLを参考に https://store.shopping.yahoo.co.jp/veritas/vamc05z0.html その上ならヴーヴクリコ https://sake-people.com/products/detail.php?product_id=562&source=googleps コンビニにはありませんが、成城石井かディーン&デューカあたりで 4000円程度のものを2本。 できたら銘柄を変えたほうが。 https://food-drink.pintoru.com/champagne/gift/ 私のおすすめはポメリーですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

シャンパンは高いので、スパークリングワインで充分でしょう。 ピンク色をしているとかのが女子ウケが良いですよ。呑み切れるサイズがいいです。色々買っていって飲み比べるのも一つでしょう。 コンビニでも酒類が多いコンビニなら、大抵のところにあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 記念日にシャンパンを!

    教えてください! 友達(♀)の記念日にシャンパンを買おうと思っています。 (誕生日の記念です。今週の水曜日なんです。) 彼女は、シャンパン好きで、どこへ行ってもまず、 シャンパンと言うんです!!(笑) だから、今回、シャンパンを贈ろうと思っているんですが 私は、詳しくないので、どんな種類を贈ったらいいか教えて 頂きたいんです。 シャンパンと言っても、本場シャンパーニュ産でなくても スパークリングであれば、産地は、イタリアでも、スペイン でも構いません。 ただ、フルーティーで、口当たりのまろやかな、やつが 希望です。 どなたか、『銘柄』と、『どこへ行けば買えるか』教えてください。 値段は、MAX5~6千円までかな~? もちろん、安ければ越した事はないですが、でも美味しければ、 もうちょっと頑張れます。(笑) どなたか、お詳しい方、宜しくお願い致します。

  • シャンパンの時って・・・。

    こんにちは。 私の知識では限界なので、 もし、お分かりになるようでしたら回答をお願いします。 私は20代前半の女です。 最近、少し気になる人が出来ました。 その人は30代後半で私とは15歳以上離れている方です。 二人の関係は趣味友達で、仕事上の関係などは全くありません。 近々、趣味の話からの流れで私の手料理をご馳走することとなりました。 最初は和風でまとめるつもりだったのですが、 その方が「お勧めのシャンパンがあるから持っていくね!」と言うので、 洋風にしようということになりました。 そこでなのですが。。。 シャンパンに合う自宅で作れる料理ってなんでしょう? 料理は大好きなのですが、ちょっとリッチな?状況下での料理はあんまり経験がないのでレシピが思い浮かびません(>_<) カテが間違っていたらすみません。

  • 披露宴で出すシャンパン・ワイン

    12月の始めに結婚式を行う予定です。 披露宴の飲み放題プランには、ビール・焼酎・日本酒しかありません。 私の友達(20代女性)は、ビール・焼酎・日本酒はあまり飲まないので、シャンパンとワインを別で買って持ち込むつもりです。(会場の了解済み) シャンパンやワインの銘柄に詳しくないので、何を選んでいいのか分かりません。結婚式で振舞うものとして、どの程度のランクのものが良いでしょうか? (1)あまり予算がないのでできるだけ手ごろなもの。(1000~2000円??) (2)飲むのは女性が多い。 (3)乾杯は日本酒で行うので使いません。 (4)料理は和洋会席でメインはお肉(和牛ステーキ)です。 上記の条件でよい銘柄があれば教えてください。 条件に合ってなくても、お勧めのものやアドバイス等よろしくお願いします。 他の結婚式で使われたもの、有名ホテルでよく出されるものでもいいので分かれば教えてください。

  • 飲みやすいワイン

    飲みやすいワイン 1、女の子が好きで飲みやすいワインを教えて下さい。(銘柄、色、価格帯) 価格は中級くらいで教えて下さい 2、シャンパン、発泡酒は冷やさないと開ける時吹き出すみたいですが、ワインは開ける時吹き出すようなものはありますか? 3、ワインの赤と白の違い(飲みやすさ、価格帯など)教えて下さい

  • 特定の女性から合コンに誘われる

    30歳女です。社会人になってからの年下の女友達(27歳)がいます。 何度か遊びに行ったり、コンサートや観劇に行ったり一緒に日帰り旅行をしたことあります。 たまに連絡とってたまに会います。 数年前、その友達に過去に婚活パーティーに何度か参加した話をしたら、そこから婚活パーティーや合コンに誘われるようになりました。 その友達の職場のひとが主催の飲み会に誘われて1度行ってみたらじつは婚活パーティーだったことがありました!(あくまでも大人数の飲み会と聞いてました) 私は、婚活パーティー行きたいとは一言も言ってないしこちりから婚活パーティーに誘ったりはしていません。 あと、去年から合コンセッティングサービスが主催する合コンに誘われます。 今年の夏にその業者が主催の合コンに誘われて参加しました。 最近、合コンセッティングサービス主催の合コンに誘われてとりあえず参加することになりましたが・・ よく考えたら年下から合コンに誘われるのって微妙だなと。 一般的には若いほうが有利なのだから なぜ私を誘うかはわかりませんが。 敢えて年下の女を誘っているのか?とも思ったり。 合コンに誘われる女性の特徴を教えてください。

  • 異性の友達の家でパーティーやるのですが

    異性の友達の家でパーティーやるのですが 異性の友達の家でパーティーやります。 お酒と料理を食べます。 人数は6人程度で女の子が4人です。 1、友達の家に行く時に何を差入れで持っていくべきだと思いますか?また、どのくらいの値段で、どのくらいの量を持っていこうかも悩んでるので、アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 異性の友達の家でパーティー

    異性の友達の家でパーティー 異性の友達の家でパーティーやります。 お酒と料理を食べます。 人数は6人程度で女の子が4人です。 1、友達の家に行く時に何を差入れで持っていくべきだと思いますか?また、どのくらいの値段で、どのくらいの量を持っていこうかも悩んでるので、アドバイスいただけたら嬉しいです。 ちなみに自分は男で、女性が喜びそうなものを差入れで持っていきたいと思ってます

  • 「パーティのホスト」の女性版、なんと呼んだらいい?

    パーティの主催者を「ホスト」と呼ぶことは日本でも定着していると思いますが、女性の場合は英語に直訳するなら「ホステス」ですね。 でも、皆さんご存知の通り、日本語で「ホステス」というと夜の街でスナックに勤務する女性のことです。 それでも私は英語の元々の意味にこだわり、女友達が催したパーティに参加した際、 「今日は素敵なホステスのお陰で楽しいパーティだった。ありがとう」 といいました。 すると彼女は案の定「(スナックの)ホステスじゃないよ。お酒をついで愛想を振りまいてるだけじゃない」と返してきました。 私は「ちがうよ。主催者をホストと呼ぶでしょ?その女版だからホステス」と説明しましたが、そのとき彼女もいろいろ忙しく、中途半端に話した状態で移動してしまいました。 彼女は特に怒った様子もなく、その後も親しい友人ですので、この件自体は解決しています。 でも、基本的な「女性ホストはなんと呼ぶ?」の問題は解決していません。 あまりパーティなどという機会がないので、却って悩ましいです。

  • ランチのお値段(女性の方)

    女性の方に質問です。 女友達とランチを食べる時、どのくらいの値段が妥当だと思いますか? また、「ちょっと高いな」と感じるのは、いくらくらいですか? 皆様の年代、料理のジャンルも教えて下さい。 私は、土曜日に女友達とランチする事が多いのですが、ほとんどがイタリアンのお店で、900~1,300円のものが多いです。 1,000円を超えると、デザートとコーヒーが付きます。 ランチに1,500円以上となると、高いなと思います。 ここからは任意ですが、恋人とデートの時のランチは、どのくらいの値段のものを選んでいますか? 私は、女友達とのランチの時と、特に変わりません(^^; よろしくお願いします。

  • 女子力?女性らしくなりたい。

    こんにちは。 25歳 ♀ 公務員です。 私はサバサバしていて、 どうも女らしさが分かりにくい(ない?)ようです。 付き合った人からは、 「こんなに女の子らしい人だと思わなかった」とよく言われます。 彼氏には甘えたいですし、料理をはじめ家事全般は得意で、恥ずかしがり屋、お酒に弱いところや華奢な体つきがそれに当たると言われます。(普段友達には自分の女の部分を見せるのが恥ずかしいので、強がったりごまかしたりしています。ちなみに相当な酒豪と思われています。笑) それがいい方向に行く事もあれば、そうでない事もありました。 「サバサバしてるお前がよかった」と言われた事もあります。 こんな私ですが、好きな人がいます。 飲みに行ったり 私の友人が主催するイベントに来てくれたり、友人付き合いはあります。 しかし、「サバサバしてるよね」「男はみんなイチャイチャ系が好きだと思うよ」「にゃんにゃん系にチェンジしたらモテ期来るよ」などと、毎回軽く指摘されます。 私は、男友達みんなにイチャイチャ系の女ってどうなんだと思ってしまうのですが、やはり男性は分かりやすい女性らしさを求めると言う事ですよね。 と言うか、そこから始まるんだからそう振る舞わないと可能性もないと言うか‥ それでも、最近は女子らしいファッションにして、髪の毛も伸ばし中です。なぜかスイッチが入ってしまったようで。 女子力とやらを高めたい、自分の中にあるならば伸ばしたいのです。 今まではありのままの自分を主張する事だけを気にしていました。ファッションも個性派でした。みんなと同じ、が嫌で。 でもそれじゃダメなんです、きっと。 女子力の上げ方‥ 女性の皆さんはどのようなところに気をつけているのでしょうか? また男性からの「こんな言動はNG」と言うご意見をお待ちしています。 長くなりましたが、 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 防振架台の耐震用ストッパーの調整の仕方がわからない
  • メーカーのHPでも詳細がなく、探しても見つからない
  • 調整の必要性や方法について経験のある方に教えてほしい
回答を見る