• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:酔っ払った時の異常な食欲について)

酔っ払った時の異常な食欲について

このQ&Aのポイント
  • アルコールを摂取すると異常な食欲が出ることは知識としてあります。
  • 酔っ払った状態で自制が効かなくなり、普段は食べないスイーツやスナック菓子を大量に食べてしまいます。
  • 酔うと血糖値が急激に下がるため、脳が糖質を摂るように勘違いしてしまい、我慢できなくなるのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230940
noname#230940
回答No.4

飲まなきゃいいとは言いません。 飲む量を減らせば良いでしょう。多少なりとも、自制心は保てるのではないかと思われます。 あとは、飲んでいるときにきちんと食べることです。 それから、蒸留酒ではなく醸造酒の方を飲むのが良いかもしれません。 酒でも糖質の摂取があったほうが衝動も起きにくくなるように思われます。

taeko_drink
質問者

お礼

回答をありがとうございます! なるほど、おっしゃる通りですね! インスリンの急激な分泌は糖質がないと脳が判断してのことですから、 飲み会中に糖質を若干、多めに摂ればいいですね。 いただいた回答を元に自分でも調べてみましたら、 同様のアドバイスがありました。 お酒を飲みながら、ちゃんと食べる、ノンアルコールもたくさん摂取する、心がけることでインスリン量を抑える事ができるようですね。 試してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

楽しくない飲み会なら早めに帰りましょう。 飲み会が楽しくないと爆食いしてしまうんで帰りますねって言っておけば その人たちには誘われなくなりますよ。 そうすると楽しくない飲み会に参加する必要はなくなります。 根本を潰してしまえばいいんですよね。 そして楽しい飲み会にだけ参加しましょう。

taeko_drink
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 すみません、説明不足でした。 楽しい飲み会でも時々爆食してしまいます。楽しくない飲み会だと確実にしてしまうのです。 おっしゃる通り、楽しくない飲みと言えば誘われなくもなるでしょうけれど、、、会社のオフィシャルな飲み会だとなかなかそうもいかないですし、 楽しくないですと言うのも勇気がいる行為で、、 難しいですね、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

>どうしたらこのような習慣を治す事ができますでしょうか? 酒をやめればいいだけです。 >ちなみに、じゃあ飲まなきゃいいじゃん、という選択肢は無しでお願い致します。 じゃぁ、諦めてください。 糖尿病になれば行きたくない飲み会を断るいい口実ができますよ(笑)

taeko_drink
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 今のところ、健康診断等では健康そのものの結果です。 飲み会は2週間に一回くらいの割合で、ひどい状態になるのは3回に一回くらいです。 飲み会自体はストレス発散や色々な方と話が出来て楽しいので、 参加したくて困ってます、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.2

飲むのはやめない。 飲んだら我慢が効かない。 そう断言している人に何をアドバイス出来るでしょうか。

taeko_drink
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 そうですよね、、 ただ、飲み会は2週間に一回くらいの割合で、ひどい状態になるのは3回に一回くらいです。 飲み会自体はストレス発散や色々な方と話が出来て楽しいので、 参加したくて困ってます、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9580)
回答No.1

taeko_drink さん、こんばんは。 およしなさい。今のうちから節制しないと、糖尿病街道まっしぐらですよ。それからコンビニでお菓子をたくさん食べるのもよくない。とにかく節制することです。量を減らすこと。極端には必要ないです。

taeko_drink
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 今のところ、健康診断等では健康そのものの結果です。 ・・・が、おっしゃる通りですよね、、 普段はスイーツやスナック菓子はほぼ食べないのです。 仕事中、疲れたな~と思う時にチョコを2、3かけつまんで満足です。 それ以上欲しいとも思いません。 ですが、酔うとひどいのですよね、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結局、糖尿病ってどうなったらなるの?

    インスリンの分泌自体ができないタイプ1と インスリンが分泌しにくくなる、もしくは分泌されても効きにくくなるタイプ2があるということは分かりました。 インスリンが機能しないことで糖を吸収できなくなり、血中に常に糖が溢れ、尿にまで多量に含まれてくるから糖尿病。 でも結局なぜ糖尿病になるのかがイマイチ分かりません。 遺伝的なものはまだわかるとして、後天的に生活習慣が原因でなる理由です。 検索してみてもどいつもこいつも、やれ運動不足だとなるだの肥満の人がなりやすいだのとコピペしてきたかのような結果だけを書いてて訳分かりません。 運動不足→いや、運動しないとなんでインスリンが機能しなくなるんだよ? 肥満の人→いや、太ったらなんでインスリンが機能しなくなるんだよ? 身体の中をどういう状態にしたら何が原因になってインスリンが機能しなくなり糖尿病になるのか? それを語ってる記事がないのが不思議でなりません。 運動打の肥満だの言ってるところを見ると脂肪がインスリンを出す臓器につくことで出なくなる? それかよく聞く血糖値が関係してる? 糖質をいきなり摂って急激に血糖値を上げるとインスリンのセンサーが馬鹿になって分泌しなくなる? 普段は血糖値が低くても、糖分の摂取量が少なくても、日に数回、急激に血糖値を上げるということをやってるとなる? それとも血糖値が上がるスピードは関係なく、高血糖値の状態である時間が長くなると、身体がその高い血糖値が普通と判断してしまってインスリンを分泌しなくなる? 結局、何に気をつければ良いのかがわかりません。 糖質の量を調整すれば良いのか、摂取するタイミングや数を調整すれば良いのか。 馬鹿の一つ覚えみたいに運動しろ痩せろじゃ、それ自体が難しいのに無理ですわ。 結局、何が原因で糖尿病になるんでしょうか?

  • 喫煙者で糖質制限していなくても痩せている人の理由。

    喫煙者で糖質制限していなくても痩せている人の理由。 糖質制限をしていても、タバコを吸うとインシュリン値が上昇して無意味というのを知りました。 ですがこの理論でいくと、以下の条件で痩せている人がいる理由がわかりません。 そもそも、糖質制限をしていない、炭水化物や甘いものは気にせず食べる人で痩せている人。 尚且つ喫煙もしていて痩せている人。 筋肉量が関係しているのでしょうか? 過度のカロリー制限や運動をしている場合は、糖質やインスリンが上昇しても、それを補えるということなのでしょうか。 糖質が多くあっても血糖値が上昇しないタイプの体質があるような気もします。 ご存知の方ご伝授くださいませ。

  • *糖質制限食について*

    始めまして。 4月はじめに同棲中の彼が2型糖尿病と診断され、約3週間緊急入院をしました。 当時の血糖値が500・・・体系が175センチ・95キロほどでした。 入院し、食事療法やインスリン・お薬などで血糖値は落ち着き、 朝で80台・食後で140台になり、体重も10キロ落ちて帰って来ました。 帰って来てからも、食事に気をつけ、適度なウォーキング(と行っても散歩程度)を 行い、今も順調に体重が落ち、もう少しで80キロをきりそうな所まで来ています。 薬やインスリンの注射もなくなり、朝80台・食後120台をキープできるようになっています。 そこで彼が、糖質制限食を始めたいと言ってきました。 私もあまり知識がないので、インターネット等で調べてみましたが、 ここまで適度に体重も減って来ているのに、そこまでしなければならないものなのでしょうか? 糖質制限食を否定する訳ではありませんが、その食事をずっと続ける事に不安を感じ、 また、いつか糖質をとるような食事に戻ったときに、また血糖値があがってしまうのではと 思ってしまいます。 もし、糖質制限食を何年も続けている方や・ご家族や恋人に同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。

  • 血液中の糖に効くもの

    血糖値を下げる物・糖尿に効く物とよくありますが その多くは食事(栄養)を摂った時 その中の糖質が吸収されるのを遅らせたり すい臓を刺激してインスリンを多く出させたり インスリンの効果が上がる成分であったりします。 そうではなく、例えば今血糖値が300あったとして それを下げるような物はないのでしょうか? 糖尿にいいと言われるサプリや食品を今勉強してますが 食事(栄養)を摂った時の物が殆どで 例えば食べ過ぎてしまった・血糖値が上がってしまった時 少しでも効果のある物があれば教えて下さい。 早朝の空腹時の血糖値があまりに高かった時 水を沢山飲んだ時はかなり効果がありましたが それ以外に何かないでしょうか? ご自身で体験された事でも、見聞きされた事でもかまいません。 お聞かせ頂ければ嬉しいです☆

  • 血糖値 GI 出し方 インシュリン ダイエット

    低インシュリンダイエットなどで 「GI」というのをよく見ますが、これって当てになるのでしょうか? たした「そのものを糖質が50gになるように食べて、ブドウ糖50g摂取したときとの血糖値の下がり方の比較」的なものだったと思うですが、肉やこしょう等もGI値が書いてあるものが多いです。 肉は100g当たり糖質が0.1gほどなので50gの糖質を取るには最低でも50Kgは食べたいと測定できないことになりますよね?人間てこんなに食べれるのでしょうか?また正しい血糖値の測り方は食事の開始時点からの時間経過らしいので、30分値を取るためには50kgの肉を30分以内に食べないといけないですよね、出来ないと思うのですが。。。 こしょうも糖質50gになるためには70gほど摂取しないといけないのでこれも人間にはちょっと無理な数字じゃないでしょうか?普段と同じ状態で食べないと結果も違ってくると思うので(消化的な意味で)粉末のを70gなんて食べれるの人がいるのでしょうか? とGIについての疑問です、なぜか自分には机の上の理論にしか見えませんでした。 分かる方教えてください。

  • この数値、糖尿病の手前ですか!?

    不妊治療で「ブドウ糖負荷テスト」の血液検査をしました 結果、 血統空腹時     85 血糖後30分     149 血糖後60分     149 血糖後120分    164 インスリン     7.1 インスリン後30分  73.9 インスリン後60分  89.4  インスリン後120分  67.8   でした インスリン後の数値がとても高いので糖尿病の治療に用いる、薬をすすめられました ちなみに27歳女性です これ以上悪化させない為には、薬以外に、日常生活で何に気をつければよいのでしょうか?教えてください

  • 義父母のおもてなし

    現在二人目妊娠中です。妊娠9ヶ月の頃に義父母が孫に会いに遠方から2週間弱訪問に来ます。連泊はキツイので夜は近場のホテルをお願いしました。 私は体質的にインスリンの出が悪いので妊娠後期から糖質制限食を医師から指導されています。毎食後の血糖測定があり、ほとんど炭水化物は制限しています。 その状況で3食のおもてなしに悩んでおります。我が家に初めての訪問なので相手側の好みの味で美味しい手料理をふるまいたい気持ちもあり、普段の私の病院食なようなものは出したくありません。私一人別の糖質制限食を用意して(糖質制限用のレトルト弁当みたいなの)食べようかと思いますが、それで良いと思いますか?やっぱり変ですかね。

  • インスリン打ってる人の食事が気になる

    バイト先にインスリンを打ってる人が居ますが、糖尿を患ってる人とは思えない食事の仕方なのでとても気になります。 置きてすぐに食事を取っているのにもかかわらず、出勤してすぐに11時頃にジュースと菓子パンを食べてます。 2時で店を締めて従業員の昼食ですが、普通にどんぶりものや麺類を食べています。 そしてその後はマックやサイゼリアでその人とお茶をするのですが、そこでも甘いジュースを飲んでいたりアップルパイやスイーツを頬張っています。 インスリンを打ってる時点で相当糖尿を患っていると思うんですがこれってどうなんでしょう? 私の父も糖尿ですが飲み薬のみですし、甘い物は滅多と食べないようにしています。 インスリンを打っていれば糖分どころか、炭水化物も控えなければいけない気もします。 だから糖分なんてもってのほか・・・・な気がします。 本人に尋ねた所のほほんと「大丈夫だよ、血糖値上がったらまた打てばいいんだし」なんていう始末。 糖尿はその気がある人は歳を取れば代謝が下がってかかりやすくなるもんですよね? それが20代でインスリンを打つほどの糖尿って相当ヤバいと思うんですが、本人を見てるとどうしてもそんな危機感が感じられなくって・・・・。

  • 糖質コルチコイドの作用について

    生物学、医学、生理学にお詳しい方、教えてください。 血糖値を増加させる方向に働くグルカゴンは、グリコーゲンの分解を促し、糖新生を促進して血糖値を上昇するかと思います。 しかし、糖質コルチコイドは、肝臓の糖新生、グリコーゲン産生を増大させ、末梢細胞のグルコース消費を抑制して、血糖値を上昇させると本に記載がありました。 ここで、教えていただきたいのですが、糖質コルチコイドは本当に、グリコーゲン産生に働くのでしょうか?血糖値上昇に対して、グルカゴンのグリコーゲン分解は、合目的的なような気がするのですが、糖質コルチコイドのグリコーゲン産生は、インスリンのように、血糖値低下に働く機能も有すということなのでしょうか? 糖質コルチコイドの末梢細胞のグルコース消費を抑制する機能というのは具体的にどのようにしてなされるのでしょうか? 例えば、グルコースとランスポ-ターの転写調節因子として働き、その遺伝子の発現抑制などに働くのでしょうか? また糖質コルチコイドには、コルチゾール、コルチコステロン、コルチゾンなどがあるかと思いますが、様々な糖質コルチコイドの種類が存在する意義は、進化的に言えば、機能のバックアップという解釈でよろしいのでしょうか ? もしくは、コルチゾール、コルチコステロン、コルチゾンは機能がそれぞれ異なり、バックアップ以外の機能が存在するのでしょうか? コルチコステロンや、コルチゾンの分泌に障害がきたしても、コルチゾールが正常に分泌されれば、生体にとって問題はないものなのでしょうか? 大変恐縮ですが、お詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • マービーのジャムって血糖値上がりませんか?

    カテ違いでしたらご指摘お願いします。 ジャムを食べたいと思って 数ヶ月前に某低糖食品サイトで売っているジャムを買いました。 値段は市販のジャムのほぼ3倍ぐらいもしましたが たいして美味しくもなく、薄らかすかに甘い(ジャムでは無くて)ゼリーのようでガッカリしました。 レビューで大絶賛だったので期待してたのですが、みなさんと味覚が違いすぎるのかと 心配にもなっています。 本題です。 ラカントからもジャムが出ていますが糖質がずいぶんと高い気がしてちゅうちょしています。 メーカーがラカントなので信用しても大丈夫でしょうか?(血糖値に関して) あとマービーのジャムを見ると血糖値があがらないみたいなことが書いているのですが 本当にあがりませんか?(インスリンに作用しないと書いてたような) 糖質制限してる方でマービーやラカントを試したことのある方、 回答お願いします。 申し訳ありませんが、健康体のダイエット目的で使用された方ではなくて 糖尿病で糖質制限してる方の意見を求めています。

専門家に質問してみよう