• 締切済み

介護職辞めたいです

介護職辞めたいです。 地元にやりたい仕事がなく そのために引っ越しをする必要があって引っ越しをする為に就職しやすい介護職に既卒就職しました。 当初の予定だと働きながら探して1年くらい勤めたところでやめればいいやと、思っていたのですが、夜勤が始まり。想像以上に夜勤が辛く辞めたいと強く思っています。 身体にも体重増加、睡眠障害といった形で不具合が出てきております。 しかし、もともとやりたい仕事があるためそちらに方向性を合わせておりましたが、そういった理由のため一旦何処か違う仕事を経由してやりたい仕事を探したいと思っています。 こういうのはありでしょうか? 違う仕事の条件は比較的楽で定時で帰れて最低限生活できるお給料を希望していますがおすすめはありますか?

  • 転職
  • 回答数8
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.8

されているのはネットビジネスでしょうか? オンライン販売も、通常の店舗販売と同じで、商圏の理解が必要で、顧客の動向にあわせた出店、認知、行動などを把握した集客が必要になります。 その中で、ネットビジネスは、特殊な状況がない限り、買い手側から見て無限の商圏が広がる、売り手不利の特徴があります。出版やコンビニお菓子などが全国の書店やコンビニの棚の争奪戦をやるでしょう?  実店舗でたとえると、 田舎にあるイオンの中には、100キロを超える商圏を持つ店舗があります。つまり、100キロ以内にある小売店を叩き伏せることができるということです。 また、駅ナカのコンビニでは数メートルを商圏と考えてやっているところもあります。店の前をたまたま通る人だけが顧客と見なすと、この人たちの要望、価格妥当性だけを考えればよいわけで、競合との比較はされない、ということですね。 店の前を通る数秒だけが商機というわけです。 オンラインショップや通販って、このどちらもありえる難しい商売だと思います。 前者だとすると、価格ドットコムなど無限の広がりの商圏の中で比較に耐えきらないといけませんし、後者だとすると、人通りの多いところに導線をはり、その過ぎ去る人たちの一瞬を捉えて入店させるだけの認知を取り、行動にまで移させる必要があります。 でね、竿竹屋って、同業者同士で決める地域全体が商圏で、ルートセールスなのに、呼ばれたときには売れるのが決まっている、という商売なんです。 物干し竿って、使っている人にとっては生活必需品でしょう? かつ、消耗品と見なされないのと、扱いにくさから、特殊なもの以外は、通販やコンビニでは売られていない。 なので、引っ越し後や壊れたときに必ず買われます。しかも、相場をあまり知られていないし、知っていてもお店で買って持って帰ることをよしとしない人も多い。 困って、必要とされた時に、たまたまそこに居合わせれば売れるというものです。 広い縄張りをもって、回っているだけで商売として成り立つんですね。 その代わり、商圏である縄張りを持っていないとできない商売なわけで、あとからの参入はまずできません。広大な縄張りを持っている人が、人を雇ってその縄張りの中で商売をさせて、マージンを取るわけです。 この、下請けが、 〉比較的楽で定時で帰れて最低限生活できるお給料 に当てはまるんじゃないかな、と。 同様の、この程度のラクな仕事って、探せばわりとあると思うんだけど。 この手の情報って、ネットで探しても見つからないと思うんです。今の仕事で、介護されている人など、つてを探ってみる方が意外と早いかもしれませんよ。

回答No.7

〉個人商売もそんな簡単じゃないですよ まず、個人商売の概念は何でしょう? 商売の形態からするとキャバ嬢と同じですよ。 胴元がいて、個人事業主としてそこで仕事をもらう形。縄張りがあって、その取り合いは胴元がやるので、競争自体は下請けには発生しない、ルート型のビジネスなのがキャバ嬢との違い。 欠点はカンタンに稼げる反面、独立しないと収入が上がらないのに、縄張りを引き継がない限り独立できないところ。 利点は日中だけの仕事であること。 カンタンでないという理由はどの辺でしょう? 損をしない仕事の代表として、会計本で大ベストセラーも出てるビジネスなのですが、ご質問者さんはもっとカンタンなものを探されているのですね。 だとするとさすがに難しいかなぁ。

Boushi-yokomiti
質問者

お礼

自分はココナラというサイトにてサービスを展開しています。 何の商売も同じだとは思いますが価格設定、集客、周囲との差別化等が難しいです

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.6

Boushi-yokomiti さん、こんにちは。 介護職をやめて、どうするんですか?私の考えでは、貴方のような人は営業か物流関係にシフトする方がいいでしょう。

Boushi-yokomiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 介護職じゃなくても世の中仕事っていっぱいあると思うのですが、それに、介護職の離職率は高いです。 私は貴方の事を知りませんが文面だけで仕事の適性が分かるってすごいですね。

回答No.5

夜勤が続くと睡眠障害を起こすのであれば、上司に相談してみてはいかがでしょうか?人によっては夜勤が合わない人もいますし、少しは臨機応変にシフトを組んでくれるかもしれませんよ。私は朝型なので夜勤は眠れなく辛いです。一時期夜のシフトもあったのですが、生活リズムが崩れ寝れないし、食べれないしで体を壊してしまい、上司に相談したところ朝型のシフトのみに変えてくれました。もともとやりたい仕事があったのであれば、その方面で早急に転職をするべきですよ。違う仕事を経由してやりたい仕事を探すはありだと思います。

Boushi-yokomiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にします

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.4

正直、辞めたいのなら辞めたらいいでしょうし、 お勧めも何も質問者さんが何をしたいのかもわかりませんし、これがいいよって言ってもその求人自体なかったらしょうがない事です。 後、定時で帰れそうなのと言えば、契約社員(準社員)か派遣ぐらいですよ。ほぼ時給制か、日給制が多いので 最低限生活ができるかどうかはわかりません

Boushi-yokomiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます 辞めたいのなら辞めればいいを実行できる人が日本人で何人くらいいるんでしょう。 難儀ですよね

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

無関係な他人に相談することじゃないでしょう。 辞めたければ辞めれば? 違う仕事を経由する必要も無いです。

Boushi-yokomiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく、転職なんてよく相談に上がることかと思いますが。。。 人によるんでしょうね

回答No.2

竿竹売りやそれに類するもの。

Boushi-yokomiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます 個人商売もそんな簡単じゃないですよ

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

ちなみに知り合いの方のお子さんで週3日平日のみ 夜勤なしの介護職されている方がいますよ

Boushi-yokomiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にします。

関連するQ&A

  • 介護職の夜勤

    介護職の夜勤についてお伺いします。 介護職の正社員になった場合、必ず夜勤がありますが(大抵月四回です)夜勤をすると、体のリズムが崩れたりしませんか?また、睡眠のサイクルを取り戻すのは大変ですか?精神的な緊張感は、日勤と比べていかがでしょうか。転職にあたり、正社員が可能ならやってみようと思うのですが、いまあげたような点が気になります。ご存知の方、教えていただけますでしょうか。

  • 介護職の…

    介護職へ就職希望なんですが、 よくあるような質問で自分が介護職で働く立場で 「あなたは介護の仕事はどう思うか?」と聞かれた場合、 皆さんはどう答えますか? 改めて、考えて見ると・・・人のためになる仕事がしたいと思い介護職を目指したけど・・・ 今は介護の現場はいろいろ問題を抱えていますよね? だからどうっていう自分の意見がなくて・・・ 「こんなあまり良くない介護の現場でも自分が働いている理由」といいますか、 「自分は介護の現場をこんな風に変えていくんだ!」というのがあれば 皆さんの意見も聞きたいです!!

  • 介護職について

    ホームヘルパー2級の資格を検討中ですが、この資格があれば、介護職への就職も簡単なのでしょうか?今私は42歳、女性で、仕事を探してるのですが、なかなかみつからず、介護職はどうかなと、思いついたものですから、経験者の方のお意見をおまちしております。

  • 介護職 負担の少ない職場

    介護職でも比較的楽な職場はありますか? デイサービスとか少人数のグループホームなどでしょうか。 訪問介護は大変なのでしょうか? 入居費の安い施設で、ショート夜勤ありで、大手ではなく職員の少ない職場が大変なのだろうなとは想像してます。

  • 介護職への転職について

    43歳の男性です。 いま働いているIT会社が倒れそうなのです。 そこで、1990年代から興味があった介護職に就職したいと思ってヘルパー2級を取得する活動をしています。 将来は介護福祉士や作業療法士を目標にしています。 この年齢でヘルパーとしてまず就職が可能でしょうか? 夜勤は問題ありません。 貴重なアドバイスお願い致します。

  • 介護職の夜勤について

    はじめまして 介護暦1年の新人介護士です。 自己紹介をします。 男性、30代、1人暮らし、ヘルパー2級です。 私が働く施設はユニット型特養です。 利用者さまは9名で早出、日勤、遅出、夜勤とあります。 施設に入った当初は上記のシフトにランダムに入っていましたが 昨年の10月あたりから、日勤がなくなり、11月には遅出がなくなり、 今年になって早出と夜勤だけになりました。 原因は、職員が数名辞めて夜勤が入れる人がいなくなったわけです。 昨年の12月には夜勤が1ヶ月7回だったのが 今年の1月には職員の人数が足りずシフトが組めなくなり 私を初め職員が無理なシフトを組まれることになりました。 私の場合、夜勤専属となり、1ヶ月の夜勤は12回、PM4時半から翌朝9時半まで 休憩はほとんど無し、1人夜勤です。 それも、夜勤→明け→夜勤→明け→休み→夜勤→明け→夜勤→明け→休みのような無謀ともいえる 変則シフトを組まれました。 体が持たないと感じた私はシフトを作成した管理者のもとにいきました。 そして話をしたところ求人募集しても人材が集まらず採用しても出社前にキャンセルや辞退される 職員もいるようでなかなか職員が来ていただけないとのこと。 だからと言って、私が夜勤12回と言うのは、全く別問題なので・・・。と言いますと 職員が入り次第、 「夜勤の回数を減らす。」と精一杯の言い訳をされました。 1回の夜勤手当ては3000円です。 利用者さまは、9名中6名がオムツ交換、2名が車椅子、 3時間後との排泄、朝はバイタル測定です。 認知症は9名全員で、朝になるとベットの上で端座位になってベットから落ちたりされます。 1人夜勤なので目が行き届かず。事故になる場合もあるので、心配です。 事故になると、管理者から怒られ、愚痴も言われます。 他に仕事もあり、とても大変です。 私はいじめられているのか?それかこれが介護の現状なのか? 今回考えました。 夜勤が多いとそれだけ手当てがつきますので、給与が上がりますが それも手取りで言っても夜勤6回で16万円行きません。 仕事は介護職員自体中が良いですし、仕事も楽しいのですが 夜勤12回では、介護職としてどうしたら良いのかわかりません。 だからと言って今すぐ介護職を退職することもできません。 生活があるからです。 このままでは来月も夜勤12回と言うことになりかねません。 ここで、このサイトの中でベテラン介護士の皆さんに 何かアドバイスをいただけたらと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 介護職をやってけるか不安です。

    介護職をやってけるか不安です。 私は元々事務に行きたくて 高校では商業科目である 簿記やエクセルの検定を 頑張ってきました。 しかしまさかの不況で 私達の代から求人が減り 事務も0に近く 進路調査で事務希望と 書いたのに先生に 私の頭では無理と 会社見学すらさせて もらえず私には 介護しか受けれないと 介護を受け成り行きで 受かった感じです。 介護職に誇りを 持ってる方には 申し訳ないのですが 正直頭が悪いから介護と され介護職に正直 やる気がありませんでした。 研修が始まり凄いきつく 大丈夫か不安で 4月からの仕事も あまりやる気が 起きません。 それに私は昔から すぐに泣いてしまう性格で 自分から仕事を見つけようと 頑張ってたのに対し 「迷惑になるからそうゆうことするの辞めて」 と夜勤中に言われ 夜勤が終った瞬間 泣いてしまいました。 精神的にも弱く やる気もない自分には この仕事は向いているのでしょうか? もちろん利用者さんに ありがとうと言われると 達成感はあるし この仕事は将来的にも 役に立つので 全否定は出来ませんが 不安で仕方ないです。 こう思う時期は今だけで 耐えた分だけ 強くなるのでしょうか? 不安な心でやってたら 一番不安なのは 利用者さんなので 何もかもが分かりません。

  • 介護職に就いている方。何歳くらいまで続けられると思いますか?

    介護職に就いている方。何歳くらいまで続けられると思いますか? 私自身も介護福祉士として10年目の者です。 最近はどんどん介護度の高い方や、目離しの出来ない大変な方が増える一方。かつ、年齢が若くなるにつれ、体格の大きい利用者が増え、介護職は更に大変になってきていると感じます。 実際、どれだけ自身で気をつけていても、ベッドの高さだったり、重量級の利用者の増加だったり、自分だけではどうにもできない原因で腰を痛めたりもしています。腰ベルトが欠かせない…。 そうなってくると、今後、「何歳まで介護職で食べていけるのか?」といった疑問が湧いてきました。 介護福祉士というのはきちんとした資格ではありますが、世間で言う定年まで介護職となると「老々介護」まではいかなくても、近いものになってしまいますし、正直今でも腰が痛かったり、夜勤がハードだったりするのに、「50越えても介護できるのかな?」という不安が付きまといます…。 みなさんはどうお考えですか??やはりある程度の年齢になったら違う職種に変更をお考えなのでしょうか?それとも頑張って定年まで働く予定でしょうか? 「ケアマネ」という、重労働以外の福祉関係職もありますが、最近では需要が減ってきてもいますので、あまり将来性はないかな?とも考えていますが…。 同業者の方のご意見を伺いたく、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 初めて介護職につく場合

    40代で介護の仕事をしたくなり、初めてヘルパー2級の資格を取りました。 現在異業種のパート主婦です。 介護職の就業先をいろいろ探していますが、最初から特養などは初心者には無理なのでしょうか? 実習では、デイ1日、グループホーム2日、訪問2日と体験しました。 それぞれいろいろ感じることはありましたが、どこも大変なのは共通だと思いました。 介護職の方の経験上、はじめて介護職につくには、どういったところから探していけば良いのか教えていただけないでしょうか? 子供も手がはなれており、慣れていければ夜勤等も頑張りたいのですが・・。この年齢では無理でしょうか?

  • 介護職へ転職・・・でも不安いっぱい・・・

    子持ちの主婦です。 家計を助ける為に仕事に出ようかと思っていますが、これまでやってきた仕事といえば派遣で事務仕事がほとんど。 お給料もそれなりにもらえて、残業もほとんどなく、働く母としてはうってつけだと思いますが、なんかヤリガイが見出せなくて、思い切ってヘルパー2級の資格を取得しました☆ これから就職活動しなければならないんですが、求人を見ればお給料の安い所ばかり。。。 ちょっと良い所はやはり夜勤や残業がある所がほとんど。 分かってはいたものの、あまりの安さになんだか不安になってきてしまいました。。 以前の様に派遣で事務で働けば年収350万位はもらえるけど、またヤリガイの無い毎日だろうし。 かと言って、未経験の介護職に実際について、少ない給料でも満足できるほどのヤリガイが自分に見出せるのかまったく未知数だし。。 でも、今31歳なので今のうちに介護職について、キャリアップして資格も取って、10年後位にはベテラン介護員になれたら、手に職があって安心だろな~。 と思ったりもして。。。 という事で、今すっごい悩んでいます・・・。 子供がまだ4歳5歳と小さいので、残業や夜勤は出来ません。。 こんな私に何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

専門家に質問してみよう