• ベストアンサー

アイソトープについて

アイソトープ治療後、水洗トイレでじゃなく汲み取り式のトイレで用を足した場合、当然水で流せないんですが、放射線はどれくらいで便からなくなりますか?

  • km-ha
  • お礼率50% (1/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.1

 詳細が分かりませんが、一般的なことから。  アイソトープとは日本語で放射性同位体と言います。要するに放射性物質です。(このくらいのことはご存知のようですね。)  放射性物質は時間とともに崩壊して減少していき、放出する線量は弱くなっていきます。  その弱くなり方を放射性物質ごとに決まった半減期という指標で表します。  半減期の期間が立つと、元の半分の強さになります。  ですので、どんどん弱くなりますが、なくなってしまうことはありません。  もし、投与を受けたアイソトープが「ヨウ素131」ですと、半減期は約 8 日ですので、最初の日から 8 日立つと、半分になっていて、16 日たつと 四分の一になっていると言うことになります。8 日たつごとに、八分の一、十六分の一となっていきます。  放射線量は、このように少なくなっていきますが、その放射線による被曝を考えますと、単純に言って放射性物質からの距離の二乗に反比例します。  分かりにくいかもしれませんが、治療のために投与されるアイソトープの量なら、数メートル離れると、人体への影響はほとんどないと考えられます。  時間が立つことによる減少と、距離による減少がありますので、気にすることはないと思います。

km-ha
質問者

お礼

ありがとうございます!大変参考になりました。

関連するQ&A

  • アイソトープ治療について

    11月に乳頭がんの手術を控えています。 甲状腺に関する掲示板などを見ているとアイソトープ治療・・ということをよく聞きますが どういう場合にアイソトープ治療が必要になるのか またそれにはどれぐらい入院するのか(何回もする?)など詳しく教えていただけませんか? 乳頭がんの手術がすんでも、またその後の入院が何度もあるのかと思うと不安です。仕事を持っていて、やめると生活できなくなるのですが、アイソトープを受けるようになっても仕事は続けられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アイソトープ治療後の妊娠について。

    アイソトープ治療後の妊娠について。 バセドウ病とわかり内服薬を飲んでたのですが副作用がでてアイソトープ治療を今年3月に行いました。6月の生理が一週間ほど遅れているのでもしかして妊娠してるかもと思い少し不安を感じています。色々なサイトを見たのですが妊娠は4ヶ月から違うサイトでは2年間はやめたほうがいいなど色々な情報がありどれを参考にしたらよいのかわかりません。自分は男性で治療後3ヶ月で妊娠してしまった場合子供への影響がないか夫婦で心配しています。数値は5月はまだ高く6月は正常値まで下がってました。放射線での子供に与える影響、いつぐらいまで体内に蓄積されているのか詳しく知っているかたがおられましたら教えて下さい。

  • アイソトープ治療と放射線

    パセドウ病の治療でアイソトープ治療という治療方法があると聞きました。 ネット等で注意事項を見ていると、治療後数日は長時間人と接近しないようにとの内容があります。 他人への影響が懸念されるのですから、治療を受けた本人はもっと危険があるのではないでしょうか? 又、放射能は何日程度残るのでしょうか?

  • 甲状腺機能亢進症です。アイソトープ治療を考えてます。

    私は10年間、甲状腺機能亢進症の薬(プロパジール)を飲んでます。3ヶ月前に、やっと1日1錠になり、順調だったのですが復活して、また最初の頃と同じ、1日6錠+インデラル1錠 を飲むことになってしまいました。 この調子だと、一生飲み続ける事になるのではないかと不安です。副作用も気になりますし。 先生に相談した所、手術かアイソトープ治療を勧められました。 手術は切った後が残るのでしたくないです。アイソトープ治療を考えてて、不安に思う事があるので質問させて頂きます。 薬物治療とアイソトープ治療、どちらが良いと思われますか? アイソトープ治療をして、低下症になる確立は高いのでしょうか? 低下症になった場合、ホルモンを飲みながら、妊娠、出産して、赤ちゃんに母乳をあげる事はできるのでしょうか? 不安だらけなので、その他、なんでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 汲み取り式トイレに開閉弁(フラッパー弁)を付けたい

    汲み取り式のトイレに開閉弁(フラッパー弁)を付けたいと思っています。 和式の汲み取り式トイレの上に、ガポッと取り外し式の洋式便器をかぶせたのですが、 蓋を開けると、便層の中がダイレクトに見える状態です。 簡易水洗にはせず、取り外し式の洋式便器に、開閉弁だけをうまく付けたいと考えています。 ちなみに、リフォームしたいのは店舗のトイレです。 自宅のトイレも、和式タイプの汲み取り式トイレの上に、 ガポッと洋式便器をかぶせているのですが、もともと和式の便器に開閉弁が付いていて、 足で踏むレバーで水を流すタイプです。(簡易水洗?) レバーの具合があまり良くないので、バケツに水を溜めてヒシャクで水を流しているので、 店舗のトイレも同じようにできればと考えています。 この方法が出来るのであれば、簡易水洗ほどは水を流さないと思うので、 便層タンクの容量はそこまで心配していません。 (今考えている工法は、プラスチックの板かコンパネを、 洋式便器の底の大きさに合わせて付け、その板に開閉弁の大きさに丸く穴を空けます。 その穴に開閉弁を取り付け、隙間にはコーキングをするというような事を考えています。) いろいろ書いてわかりづらくなってしまいましたが、 まとめますと、「取り外し式の洋式便器に、開閉弁を付たい」です。 何かアドバイスがございましたら、お願いします。

  • 水洗トイレに付いて

    我が家の水洗トイレが流す際 水が溢れそうになってしまいます。 前はそんな事なかったのですが、どうしてなのか悩んでいます。 前のアパートは浄化槽が入っていたのですが、今のアパートは汲み取り式の様です。 大家さんで汲み取りしてくれているのだと思って一度も汲み取りをお願いした事はありませんが、それが原因で水が溢れそうになるのでしょうか? トイレにはペーパーと用を足したの以外は流していません。 分かる方お返事ヨロシクお願いします。

  • トイレを流す水をためる槽はカビやすいですか?

    トイレの水を貯めると同時に、 手を洗う水を出す、タンクレストイレでは失われた技術のトイレがありますが、 あの画期的な発明には未だにビックリしております。 本当によく考えられていると思うのです。 さておき、 私は手荒れが酷く、 結構ハンドクリームはベタベタに近く塗るタイプなのですが、 用を済ませたあと、あのトイレの手洗い水で手を洗うと、 ハンドクリームがトイレの水洗槽にたまり、カビが生える原因になるのではないか? など懸念してしまいます。 実際の話、 汚い手を洗うからこその手洗いであって、 便が付いた手を洗う人だって居るはずです。 トイレの流す水を貯める水の槽、やっぱり、手が汚れていたらカビが生えやすいですか? それとも、考え過ぎですか?

  • 水洗トイレのレバーに、松竹梅という表示があったら?

    水洗トイレに入って用を足し、いざレバーを引いて水を流そうとしたところ、松竹梅の表示がありました。 いったい、どんな違いがあると思いますか? どんな風になるのでしょうか?

  • トイレの水洗ボタンが、A、B、O、ABだったら?

    トイレに入って用を足し、水で流そうとしたら、水洗ボタンが「A型」「B型」「O型」「AB型」と4種類に分かれていました。 もしそんなトイレがあったら、どうしますか? やはり、自分の血液型と同じボタンを押しますか? どんな流れ方をすると思いますか?

  • 汲み取り式トイレでの布オムツの処理について(おむつ)

    現在、子供を布オムツで育てているのですが、 水洗トイレの地域から 汲み取り式トイレへの地域へ引越しが決まりました。 現在は水洗トイレなので、布オムツのつけおきした水は そのままトイレへ流しているのですが、 汲み取り式のトイレの場合も 今までどおり流しても大丈夫かと心配なので、 質問させていただきました。 衛生的には問題ないでしょうが、 汚物の容量的にはどうなのかなぁ~と思いまして…。 もうすぐで満タンだよ~~なんて表示もありませんし、 捨てていてあふれてきても困るなぁ~と。 汲み取り式トイレで布オムツを使われている方から アドバイスをいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう