• ベストアンサー

hdd増設

お世話になります。この度自作をするに当たっての事ですがシステムドライブに M.2をuefiでosインストールしようと思っています。フォーマットはGPT形式なるみたいです。そこに今までの自作pcに接続してたHDD(データ入り)を接続した場合は(775世代の自作、フォーマットはMBRっていうんですか?)読み込みは出来ない事になるんでしょうか?無知で申し訳ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14171/27617)
回答No.1

普通にM.2をOSのブートドライブとしてHDDをデータ用のドライブとして繋ぐなら普通に読み書きできます。

tttttmmmmm
質問者

お礼

素早い回答に感謝いたします。

関連するQ&A

  • MBRとGPTについて教えて下さい。

    現在BIOSベースの自作PCを使っていますので、HDDはMBRディスクです。新しくUEFI ベースのPCを自作してこの古いMBRディスクにWindowsをインストールしたら、インストーラーがGPTに変換して(フォーマットして)インストールしてくれるのでしょうか。 GPTディスクをMBRディスクにクローンコピーしたら、GPTに変換されてコピーされるのでしょうか。それともあらかじめディスク管理でGPTに変換してコピーする必要があるのでしょうか。

  • HDDのフォーマットについて MBRとGPT

    昨今、大容量のHDDの登場でフォーマットにMBRとGPTがある事について記載のあるブログなどをよく見るのですが、この点について質問です。 GPTにより大容量HDDを使える様になった事は分かりました。 しかし、どこのサイトも「少ない容量のHDDをGPTにしてもメリットがありません」という様な記述ばかりで、デメリットについては書かれていません。 唯一、GPTで見つけたデメリットとしては、古いOSでは読み込めない事、システムには使えない事でした。 その他にもGPTにはデメリットがあるのでしょうか? 例えば、正確には忘れてしまったのですが、一部のフォーマットでは一つのデータが極端に小さくても、最低サイズがでかいので、場合によっては多く容量を消費してしまう。 みたいなそういう話です。 例えば、GPTでフォーマットすると読み込みに時間がかかるとか、デフラグがうまくできないとか、そういう事があるのでしょうか? それと今回の質問で、最も重要なのがエラーをはくHDDをMBRからGPTに変える事で、エラーを回避できる可能性はないか? という部分です。 HDDメーカーが稀にやらかしたHDDを販売してしまい、ファームウェア更新などで修正できると記載のある物がありますが、うちにもまさにそういうHDDがあります。 ファームウェア更新はしましたが、やはり定期的にエラーを出します。 主に「フォーマットが必要です」みたいなものです。 MBRとGPTで仕組みが全く異なるのであれば、MBRでエラー回避を想定していたファームウェアで回避できない問題でも、GPTにする事で正常に使える様になったりはしないものでしょうか? 2TBのHDDなので、諦めて捨てるにはちょっと惜しいので、どうにか使える様にしたいのです。 ちなみにHDDは海門のものです。

  • AHCIをUEFIに変更する方法

    win8がインストールされた3TBのHDDデータを4TBのHDDのクローンコピーしたのですが、 元の3TBのHDDはUEFIブートなのに対し、 なぜか4TBのHDDはAHCIブートになっています。 そのため、コピー先の4TBのHDDで起動することができなくなっています。 ネットで検索すると、 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1106/23/news118_2.html ・ディスクをGPT形式にしたければUEFIブートする ・ディスクをMBR形式にしたければBIOSブートする と書かれていますが、両方ともGPT形式でフォーマットされています。 AHCIをUEFIに変更するにはどうしたら良いのでしょうか?

  • HDDフォーマット、MBR、GPT

    古いBIOSベースのパソコンで作ったMBR形式のHDDを外付けケースに入れて、新しいUEFIベースのパソコンで認識(読み取り)できますか。もし出来なければ中身を削除せず、GPT形式に変換する方法はありますか。

  • MBRとGPT

    GPTフォーマットのHDDをMBRフォーマットのHDDにクローンコピーしたらGPT形式のHDDになりますか。クローンの原理からするとなるような気がするのですが。それともあらかじめMBRをGPT形式にフォーマットし直しておかないと駄目ですか。初歩的な質問で済みません。

  • BIOS/UEFI起動とMBR/GPTの関係

    自分の環境 「ディスクの管理」>目的のディスク(SSD)のプロパティ>ボリュームと見ていくと パーテーションのスタイルが「マスターブートレコード(MBR)」となっています。 いまいち、MBR/GPTを理解できていないのですが、 マザーボードは「ASUS H87-PRO」でBIOSに入ると「UEFI」起動します。 BIOS起動はMBRのみ対応 UEFI起動はMBR/GPT両方対応 ということでしょうか? 自分の場合は、UEFI起動でMBR形式のディスクを読込んでいる? GPT形式に変換ツールがあるようです。 他に内蔵1TBと2TBのHDDがあるのですが、 将来性を考えた場合MBRからGPTに変換した方が良いですか? よろしくご教示お願いします。

  • ハードディスク(HDD)をGPTからMBRのものに

    某メーカー製PCのHDDが1TBにもかかわらずなぜかGPTという2TB越え用の形式でした。 色々と不便だし、GPTはHDDがRAW化するなど不具合の話が多いのでMBR形式のHDDに変えたいと思っています。 今考えている手順は 1.手持ちのソフト(paragon backup)で GPT形式の元のHDDのOSが入っているCドライブとリカバリ領域だけをバックアップ 2.移行先のMBRのディスクに2つパーティションを作る 3.そのパーティションにそれぞれのドライブのバックアップデータをリストア これで行けるでしょうか? 事情により早い回答を求めております。

  • GPTのHDDに入っているOSデータをMBRへ

    今使っているパソコンの起動ドライブがGPTです。 都合によりMBR形式の別のHDDにMBR形式のままOS等だけを移行したいです。 起動ドライブのパーティションは 128mb、100mbのパーティション(EFIシステムパーティションとか書いてある)、OS(C)、RECOVERY(D) となっています。ディスク・パーティションのコピーソフトを使ってOS(C)だけをMBRディスクにクローンすればMBRのままOSを移せるかな、と考えているのですがこれでちゃんと起動できるでしょうか?

  • HDDの再フォーマット

    外付けHDD用にWDGreenの3Tを購入しました。 はじめて外付けHDDのフォーマットということで、pcに表示されたMBRという様式を選んでしまい、GPTにはしませんでした。 pcの表示がデフォルトがMBRとなっていただけでなく、xpではGPTが読めないとよく書いてあるのを読んでいたので、7とxpの両方を抱えているので、MBRを選んで、7機で初期化しました。 フォーマットした結果、746Gという容量が示され、3Tとずいぶん違うなあと思いつつ、xpでも使うならとそのままにしておきました。 今朝、xpでみようとすると、「フォーマットされていません」の表示が出ます。 ということで、なぜMBRでフォーマットしたのに、xpが読まないのかという疑問がひとつ。 もうひとつは、GPTにしようと変換を押そうと思っても、上限が746Gの表示が出ること。 全体をせめて1T、2Tを超えるようにと、再フォーマットを試みてみますが、MBRでフォーマットした746Gの壁がとれません。 一度フォーマットしたら、もう再度別様式で能書きに近い容量にフォーマットすることはできないのでしょうか。 はじめての経験なので、いろいろご質問したり、ホームページを探し回ったりしております。 よろしくお願い申し上げます。

  • GPTベースのPCとMBRの外付けHDD

    新しいGPTベースのパソコンに古いMBRフォーマットの外付けHDDをUSB接続しても問題なくアクセスできますか。

専門家に質問してみよう