• ベストアンサー

泣き虫ってどうしたら治る?

少しの間遠距離になっている彼がいます。いつもそうなんですが、一ヶ月に一回くらい彼と一緒に遊びます。遊んでいるときはすごく楽しいんですが、別れるときがものすごく寂しいんです。 電車で見送ってもらう時とか、姿がみえなくなってしまうと泣いてしまいます。一応電車に乗っているので恥ずかしいのでタオルで汗をふくようにしてばれない様にしていますが、泣くのをやめたいんです。もう21歳だし、一ヶ月に一回は会えるんだし。 電車の中でも彼からメールがきたり、今日は楽しかったねとかって話していると思い出してきて、余計に泣いてしまいます。一時間くらいしたら慣れてきて涙はとまるのですが、毎回毎回こうだと自分でも情けないなぁと思うようになってきました。 思考を変えようと色々別のことを考えようとはするのですが、彼のことばかり頭にうかんできてしまいます。実際家に帰ったら何事もなかったように元気なんです。 もうすぐ遠距離も解消されるんですが、また来年も少しの間遠距離になるのがわかっているので、今年を気に泣き虫とさよならしたいと思います。 どうやって考えるようにしたらいいかとか、泣かないようにする方法なんでもいいんでアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noeru13
  • ベストアンサー率16% (59/354)
回答No.2

こんばんわ 私は29歳ですがすっごい泣き虫ですよ。 でも、直そうとは思っていません。 私の中で素直に感情をあらわせることはいいことだと思っているから。 だから、別に直さなくてもいいのではないですか? 嬉しい時や悲しい時に泣いたり笑ったり出来るって 感情が豊かでいいことだと思いますよ。 自分の感情を素直に表せる人って 素敵だと私は思います。 それに、泣き虫なのはあなたらしさなのではないですか? それを無理に直そうとしなくてもいいじゃないですか。 さすがに都合のいいときだけ泣く泣き虫は 最悪だけど、今の状態なら 女の子らしくていいと思いますよ。

hitomi3118
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、素直に感情をだせるのはいいとは思いますが、場所とか雰囲気とかありますよね。自分の部屋でならいいですが、一応公共の場ですので、なんとかおさえたいと思ったのです。 彼とはまた会えるってわかっているのに、泣いちゃう自分が弱いなぁと思うので、もう少し強くなりたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • nori1225
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.9

私は、あなたのような方は可愛くていいなぁって思いますけどね。いいじゃないですか、それだけ彼のこと好きなんでしょ?遠距離恋愛で大変でしょ?せめて彼に会えた時くらい、うんと甘えておきなさいね。情けないなんて考える必要なし。あなたのような可愛い彼女がいる男性は幸せだぞ。そして、彼氏さんへ。あんまり、彼女に寂しい想いさせるんじゃないぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mopetcats
  • ベストアンサー率16% (15/91)
回答No.8

こんにちは。 とっても優しい方なんですね。 彼と会っている間はちゃんと笑顔でいて、彼と離ればなれになってから泣くなんて、遠距離の彼に対する思いやりがひしひしと伝わってきました。 確かに電車の中で涙が出てくるとちょっぴり恥ずかしいと思うでしょうけれど、情けないなんて思わなくていいと思いますよ。 むしろ素直な感情をちゃんと表す事ができるご自分に自信を持ってください。 その涙は彼の事を大好きな証拠じゃないですか。 遠距離解消の日まで待ち遠しいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

泣けるなら素直に泣いて良いと思います 私もあらゆる場面で涙もろいです 夫と子供は3人で 「ママは泣くのが仕事だから」と言ってます もういい年なんですが それくらい泣き虫です よく滅多に泣かない人が泣くとグッとくるとか言うけど 私の場合は自分でもずいぶん涙の安売りしてるなと思います (夫と喧嘩して泣いても相手にされないとか・・) 話がそれましたが 泣き暮らして何も手につかないとか 体の具合が悪くなったって言うなら考え物ですが 少しくらいなら泣いても良いんじゃないかと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7201
noname#7201
回答No.6

過去、全く同じ状況でした。22歳の時。 遠距離恋愛で、見送りの時に泣いていました。出発の1時間くらい前から泣くので、彼も「困ったな~、またまとまった休みが取れたら来るから。終わるわけじゃないでしょ、電話もするよ」と言ってくれるんですが、止まらない。 3回目くらいから、開き直ってもうタオルもって見送りに行っていました。帰り、一人になった電車の中ではずーっと泣いていたので、見かねて「大丈夫ですか?」と聞いてくれた人も出たくらいですが、哀しいからしょーがないもん。 泣いていい、と思います。 素敵な恋、しているじゃないですか。 ちなみに、その彼は今だんなです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buffalo99
  • ベストアンサー率25% (29/115)
回答No.5

私のいつもしている方法なんですが…親指の腹だとか第一関節辺りにグっと人さし指の爪を刺して涙をこらえます。 親指第一関節の痛覚って早く脳に伝わるようで…一瞬涙の出る感情より「痛!」と思ってしまいます。 けど他の方もおっしゃるように涙は悪いもんじゃないので一人の時には思いっきり泣いて下さい。我慢し過ぎると逆に泣けなくなってしまいます。 泣ける程好きな人が居るなんて素敵ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

悲しいときは泣きましょう。私もすごい泣き虫でしたが、今は泣きたくても泣けません。あなたも嫌でもそうなっちゃいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.3

生理学的にも、泣くことは健康にもいいんだそうですよ。 僕も40を超えたおっさんなんですけど、少年漫画のちょっとしたストーリーでほろりと来ることがあります。 別に直す必要はないのでは。 人前で涙を見せるのがはばかれるというのなら、難しい因数分解とか般若心経とかを思い起こして気をそらすとか。

hitomi3118
質問者

お礼

ありがとうございます。漫画とかでは泣くことはないんですけど、自分関係だとよく泣いちゃうことがあります。因数分解ですか…。数学が全くといっていいほど、苦手なので考えるまでいかなそうです…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.1

直す必要は無いとおもいます。 こういったささやか事で感情が動かされるのは、 若いうちだけの特権のような気がします。 年齢を重ねたときには、 いい思い出になるのではないでしょうか?

hitomi3118
質問者

お礼

ありがとうございます。泣くのは若いうちだけですか。いい思い出になるといいんですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 泣き虫から強く前向きな自分になる方法

    泣き虫から強く前向きな自分になる方法 あまり大した質問じゃありませんが・・・よろしくお願いします。 結婚して4カ月になる主婦です。 夫の仕事の都合により、地元から二時間ほどのところに住んでいます。 今日、妹と母が遊びに来てくれました。 買い物に行ったり、お茶をしたり、ワイワイ楽しく1日をすごし、帰って行きました。 結婚してから、月に1度は家族と会う機会があるのですが、 別れ際に、どうしても涙があふれそうになります。 今日は、寂しすぎて一人でおお泣きしてしまいました・・ なんでこんなに涙がでるんだろ。と思うのですが。 思えば結婚式の時もずーっと泣きっぱなしでした。 家族だけじゃなく、夫と遠距離で6年ほど付き合っていたころも、別れるとき同じように毎回と言っていいほど涙が出てました。ばれないようにしてました。 この寂しがりで泣き虫の気持ちをどうやって克服したらいいのでしょうか。 涙を流すとひどく疲れてしまいます。なんとか強い自分になりたいと思います。 なにか考え方、克服方法あれば、教えていただきたいです。

  • 泣き虫の体質?

    中二男子です。僕はものすごく泣き虫です。 嫌なことがあるとすぐに泣きます。最近は、周りが大人になっていき、嫌な思いはほとんどしなくなってきたので泣かないで済むのですが、小学生のときは一ヶ月に一回は泣かされていました。 ですが、今まで薄々気が付いていたのですが、ちょっと笑っただけでも鼻の奥がツーンとして、涙目になります。大笑いしたら涙が止まりません。自分で(今、おもしろいこと、自分で言ったなww)みたいなことを思っても涙目になります。ナルシストですみません。そして、緊張したときも少し涙目。少し怒っただけでも涙目。喜怒哀楽、すべて泣いてしまうそうです。 そして、単に立ってるだけでも「何で泣いてるの?」って聞かれることも三回ほどありました。 あと、関係ないことでも、友達が怒っていたり泣いていたりすると少し泣きそうになったり…。 何か、怖いです。小さい頃に泣きすぎたせいなのでしょうか?何かの障害でしょうか?何かの病気なのでしょうか? あと、改善方法とかあるのでしょうか?できれば、柔道や剣道を習うのは避けたいです。委員会が忙しく、行けるような状況ではありません。休日も、楽器の習い事があります。 あと、このような経験をした方はいらっしゃいませんか?泣き虫は全員このような体質なのでしょうか? 長文、乱文失礼しました。回答お願いします。

  • 泣き虫すぎる3歳の息子

    3歳5ヶ月と7ヶ月の二人の男の子がいます。 長男が泣き虫過ぎて困っています。 泣く&メソメソする場面。 ○朝起きた時に私がいない○鼻が詰まって上手に呼吸できない ○遊びたかったおもちゃを友達に取られた ○友達に『ダメ』等の事を言われた ○呼んでるのに友達が来てくれない ○押されたり、ちょっとでも攻撃されたりした ○近くで大きい声出された○ちょっと転んだ&ぶつけた ○何かに失敗した ○上手にやりたかった事(着替え・おえかき・ボール・つみき等) 等々こっちが『え~!?』と思う位些細な事で走って来て泣き付いたり大泣きしたりメソメソしたり。 泣いて身動き出来ない時は友達に『お母さん呼んで来てぇ~』と頼んで私を呼んだり。 ただの弱虫&泣き虫ならともかく、気に入らない事があると押したり掴んだり暴力的な部分もあったりわざと友達にいじわるしたりして本当困っています。 そのうえ毎晩の様にうなされるのか突然泣き叫んだりもします。 毎晩一緒に寝ている下の子が起きないかヒヤヒヤ。 なるべく長男には寂しい思いをさせない様に下の子は授乳&オムツ等以外は比較的手がかからないし人見知りしないので放置ぎみで長男中心にし、『大好き大好き』と抱きしめて育てて来たつもりなのですが、それが逆効果でこんな軟弱君になってしまったのでしょうか。 お友達と遊ぶのは大好きみたいで毎日近所の子達と遊んでいますが、立ち直るのは早いにしても1時間に5~6回は泣くので私が疲れます。 他のママ達はおしゃべりに夢中になってても大丈夫なのに、私は息子が泣くわ叩くわ呼び出すわでゆっくりする事も出来ずストレス溜まりまくりです 回りの子供やママ達も、あまりにも些細な事で泣くので呆気にとられてる時もあります 基本的には気持ちを受け止めて慰めたり抱きしめたりフォローしたりもちろん悪い時は叱ったりと手を差し延べたりしてるのですが、たまにイライラして『そんな事でメソメソしない!泣くな』と突き放してしまう時もあります。 こうゆう泣いてばかりいる子はどう接するのがいいのでしょうか。 何か心理的に問題があるのでしょうか。 私としては、のびのびと元気いっぱい笑顔いっぱいに育って欲しいのですが・・・ こんなに泣いてばかりいる子が回りにいないので。 なんでもいいのでアドバイスよろしくおねがいします。

  • 彼とやっと初Hをしたんですが・・・

    当方21才女です! お互い初めて同士で1年かかってつい最近、やっとひとつになれました。 初めは彼のがたたなかったり、時には私が痛がったり。 遠距離ということもあり、Hする回数もかなり少なかったんです。 1年半付き合って、数えられる程の回数。大体3ヶ月に1回位?? 最近やっと、挿入に成功してひとつの問題を乗り越えました(笑) ですが、彼が早いんです・・・><入れて2~3分位。私も初めてだからキツイんでしょうか(汗) ある程度前戯を終えて濡れてからの挿入だったんですが、 私もかなり痛かったです><。 彼は早くいってしまったことにかなり落ち込んでしまうし・・・ 初体験から約1ヶ月、先日2度目のHをしたんですが、 私もやっぱり痛くて2回目なのに血が出ました(涙) これは単にお互いの経験が少ないからでしょうか?? 慣れれば痛くなくなるでしょうか・・・ 遠距離なので、多分ペース的にも2ヶ月位で一回??かなぁなんて 思うので、慣れるというか、 する度に毎回痛いのかななんて思うとちょっと悩んじゃいます。 出来ればもう少し間をあけずに挑んで慣れた方がいいんでしょうか>< 初めてなので分からないことだらけです。 彼も頑張ってくれているのでお互いにいいHが出来るといいなぁなんて思っているんですが。。。 せっかくひとつになれたのに、このままだとなんだかHがイヤになっちゃいそうです。 どなたか、何かアドバイス下さいm(__)m ※ちゃんと避妊はしてます。

  • 右クリックのたびに

    お気に入り等のフォルダを開くときに右クリックエクスプローラーを使います。 今まで何事もなく開いていたのですが、この1ヶ月ほど前から やたらと“Serch”なんたら・・・というものが起動して 「ファイルが見つかりません」みたいになります。 無視してCancelすると何事もなく開きますが、毎回出てくるので 困っています。この症状はどうすれば解消されるのでしょうか。 説明不足かもしれませんが、なにげにイラッとするのでなんとかしたいです。よろしくお助けください。

  • 遠距離の彼氏に会いに行きたい

    付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 彼とは遠距離で電車で片道1時間から2時間くらいの 距離です。 1ヶ月に1回程度会っているのですが、 たまに寂しさに負けてしまい、 おもに平日彼は仕事で私は不定休ですが、 平日に会いに彼の家に行くことがあります。 彼は一人暮らしで私は実家暮らしなので……。 行く2日、3日前くらいに会いたいから会いにいって いい?と聞くと彼は毎回、仕事があるのに、 「いいよ、大丈夫!と」答えてくれます。 仕事終わり、呑み会があるのも断るし大丈夫!と 言って許してくれます。 私も甘えて行っちゃうのですが、 実際、無理をしてるのかな?って色々最近 考えてしまいます。 遠距離でいきなり会いに行くのって、 ありですか?本人は大丈夫と毎回 言うてくれるのですが……。

  • 遠距離会えない辛さ

    大学生の女です。 私には同じ歳の彼氏と遠距離恋愛しています。 なので、1~2か月に一回しか会えません。 彼とは地元が同じですが、彼が県外の大学進学のため、車で5時間かかるくらい離れています。 彼とは1年前の四月くらい付き合いましたが、お互い遠距離がつらくなってしまい大好きだったのですが五か月程で別れました。 でもまた3か月後に再会し、お互い気持ちが変わらずいたので、復縁しました。 復縁してから、もうすぐ5か月ぐらいになります。 毎日、LINEしたり、たまに電話で話しています。 その時はすごく楽しいです。 ですが、遠距離なのでたまに会いたいときに会えない辛さが結構つらいと彼に言われました。 だからといって別れたいというわけではないみたいです。 私も彼と同じ気持ちですが、彼と別れていた期間のが辛かったです。 だから、遠距離は辛いですが、また彼に会えることを考えてたら頑張れると 思っています。 でも、彼が辛そうな姿みているのもつらいです。 私は彼女として彼に何がしてあげられるでしょうか? お互いさみしさを解消する方法があれば教えて下さい。 遠距離されている方で何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 英語に訳してください!!

    元気ですか?6月18日、あなたと初めて連絡を取り始めました。それからのこと、たくさんのことを話しました。三か月間スウェーデンと日本で遠距離で、10月1日にやっと会うことができましたね。初めて会った時、あなたがなかなか現れなくて凄く不安で寂しかった思いと、やっと会えた嬉しさで涙が止まらなかったです。。 東京と福島でも遠距離だけど、やっぱり会えないのはつらいね。 あなたには東京の生活と学校を頑張ってほしい。私も、来年東京に引っ越すけど いつかあなたとどこかで会えることを祈っています。 たくさん心配かけてごめんなさい。 あなたに出会えて本当によかったです。かけがえのない時間をありがとうございました。 私からの最後のプレゼントは、マグカップです。 これから寒くなるので、風邪ひかないように気を付けてくださいね。 またいつかどこかで。さようなら

  • はいりません‥

    こんばんは。悩んでいるので、皆さんの意見を聞きたいです。 私には付き合って3ヶ月になる彼がいて、3回ラブホテルに行ったのですが、最後までsexをすることができません。 私は彼が初めての恋人で、処女なのですが、彼に初めてはあげたい思っています。しかし、挿入を行おうとするとどうしても入らないんです。 ひどい激痛が走るんです。 1回目にホテルに行った時は、彼の指すら入りませんでした。自分の指は入るのですが、彼に入れられようとすると膣の近くを触られるだけでも痛くて、どうしても我慢できないのです。 2回目からは指一本は入るようになりました。しかし2本以上は入らず、彼のものを挿入になると頭の部分すら入れることができません。 彼には今までにも彼女がいて、私が初めてではありません。 きっと最後まで、挿入までできないsexなんて物足りないだろうと思います。 それに、彼が大好きなので一つになりたいと強く思っているのですが、汗をかくほどの激痛で、どうしてもいれられません‥ 汗がでてもがんばって入れようとするのと、痛すぎて涙がでてきてしまって、彼が「また今度にしようか?」と言って止めさせてくれます‥ しかし毎回いれられなくて悲しくて悔しくて情けなくて涙がでます。 それに全然入らないのに入れようとした後の膣はすごくズキズキして痛いです。 初めては痛い、血がでる‥とは聞いていましたが、本当に皆こんな痛さを乗り越えているのでしょうか? 何かいれて広げるように練習した方がいいでしょうか? 乱筆乱文ですみません、読んでいただき、ありがとうございました。

  • ほぼ毎週体調を崩す、熱がでる。

    私の彼のことなのですが、 一ヶ月ほど前から毎週熱を出すか、体調を崩しています。 一週間のうち2~4日は寝込んでいます。そのほかの日は至って元気です。 もう6月の下旬からこんな状態が続いています。 毎回私と会う予定の日だったりするので、精神的なものなのかもしれないと思うと、こちらもさすがに落ち込んできます。 最近では私もそんな彼にイライラして、心配するどころではありません。 ちなみに彼とは電車で2時間の距離にいるため、なかなか気軽に会いに行けません。 お互い学生です。 仮病ではないようです。