• 締切済み

職場になにをしても怒ってくるおばさんがいます。

chiychiyの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17848/29790)
回答No.7

こんにちは 誰かに何かを言わないと我慢できない人がいるんです。 今はそのターゲットがあなた。 誰でもいいんですよ。 あなたが入ってきて色々憶えていないから 何かと言いやすい。 他の人に言いたくても自分がレベルが低いから言えない。 自分の中で序列を作って その中で下位置のあなたにいちいち言ってくる。 こういう人は、文句を言いたくて仕方ないので はい!判りました! と言っておいて、教えて下さい! とでもおだてておけば、そのうちターゲットを変えますよ。 >まわりもその人のことを嫌といいつつも 嫌っていうけれど、自分がターゲットにされたらかなわないですからね 仕方ないんです。 もし、そのおばさんが何か大きなミスをしたら 大袈裟に だいじょうぶですか~? って叫んでみたらどうですか? そんなことしたら、またちくちく言われるか 全く言わなくなるかのどちらかだと思いますよ。 多分、言わなくなると思います。 だって言われたくないですからね。

関連するQ&A

  • 職場のおばちゃんの嫌味?

    職場のおばちゃんの嫌味? 部門異動して来た1年ぐらいの職場のおばちゃん(47)に 嫌味みたいな事を言われます。 (1)血液型の話になるとB型批判がはじまり、私はB型なのでおばちゃんは、知ってるはずなのに嫌な感じで「あんたは、なに型?」とわざわざ聞いてくる。 (2)できなかった事をわざわざ「〇〇〇してくれたんだよね?ありがとね」と、上司がブチキレてる所を見てるのにわざわざ言ってくる。で、私が「すぐ行こうとしたけど上司が行っててすごいキレてた」と言ったらさっさとツーンとした感じでどこかに行く。 (3)職場のおばちゃん達3人と私で昼ごはんを食べに行った時に、会話の中で 「私達(おばちゃん3人)は休みが合うよねぇ」と 仕事が出来ないおばちゃんと、私は休みのシフトが一緒で バタバタで忙しく、嫌味のおばちゃんも知ってるのに わざわざ話題に出してきて 置き去りにするみたいな感じで、嫌な気持ちになる。 このおばちゃんは噂好きで おしゃべりなので 話をした事全部ひろがります。きっと上司にも漏れてます。 上司とも、ふたりで仕事が出来ない人の愚痴を言い合ったり、勤務終了後、上司と話をしたり、ランチを食べに行ったりうま~くやってて。 人間関係が下手な私からみたら、ん~。難しくて 女性しか、いない職場なので 苦手意識がでます(-.-;) なにかうまく対応できる方法はありませんか?

  • おばさん達はなぜ群れる???

    おばさんはなぜ「みんなで」が好きなのでしょうか? 最近、職場でオフィス内で異動しました。全体的なシャッフルだったので色んな人が異動しました。女性は私(27)と32歳の同期のおばさんです。 異動前のオフィスは私の年齢前後が多く、23歳くらいの子もいました。独身も多かったです。 異動後のオフィスはどちらかと言うと平均年齢が高めで、30代が多いです。既婚者や子持ちが多いです。 異動前のオフィスの女性達は、みんなでわちゃわちゃする事はないですが、仲が悪いわけでもありませんでした。むしろ、男性達とも合わせて全体で仲が良く、仕事後やたまにプライベートでも仲良しでした。それも押し付けがましい感じではなく、適度な距離を保っている感じです。 しかし異動後のオフィスは全く違い、女性達全員のLINEグループがあったり、ランチも誘い合うのが当たり前、クリスマスパーティーや忘年会(女子だけの二次会)とかも半ば強制参加です。 男性達とも、男と女!みたいな感じでパックリ分かれています。当然みんなで飲み行くこともないし、私もあのおばさん達は誘いたいと思わないし、それは男性達も同じだと思います。 もちろん、家庭があるとかそういうもあるとは思いますが。 私はそのオフィスでは歳のわりに社歴は長めで、ベテラン扱いされているので、差し支えない程度のコミュニケーションをとって一人行動をしていても、物を申そうが文句は言われません。そもそもおばさん達よりベテランですし仕事できますからね。 でも他の私くらいの年齢の人達はおばさん達には逆らえないので、30代が牛耳って、20代は何も言わずイエスマンになっているという状況です。 別に仲が良い人同士で群れる分にはいいと思いますが、私から見ると自分から誘わないと誘ってもらえない残念なおばさん達にしか見えません。 そしてやはり群れても人の悪口や噂話ばかり、マウントの取り合いで、仕事に対してもマイナスな事しか話しません。 仕事で上手くいかないことや上司がうざいなどの愚痴ならまだマシです。私も女なのでそこは分かりますし、嫌なことの10や20ありますから。 人の悪口や噂ほどどうでもいいものはありません。 あとこれはどうでもいいですが、なぜおばさんはお菓子好きなんでしょうか?笑 喋ってお菓子食べてコソコソ噂話して、ばかりを見かけます。そして私の職場だけではなく、世間的によくあるじゃないですか? なぜなんでしょうか? 何かをするのに「みんなで」やる必要があることはそうそうないし、人が増えれば効率も悪くなることも多いです。しかも我の強いおばさん達だと話し合ってもまとまりません。 異動前はおばさんってやだな〜程度でしたが、異動したら身近にいて本当に冷めた目で見てしまいます。。。

  • 元職場のおばさんが・・・

    今日久しぶりに義母さんと一緒に車に乗って近くのスーパーへ買い物に行ってきました。そこには・・・独身の頃に勤めていた会社の同僚のおばさん達も買い物をしていました。義母さんが野菜のコーナーで2本で148円の人参を手に取ろうとした時おばさんAが私と義母さんの間に片手を入れて自分のかごの中に 入れて平気な顔をして通り過ぎて行きました。義母さんも私も突然の事に目が点。おばさんBには鮮魚コーナーで すれ違いました。いつも体型の事とか結婚で仕事を辞めて4年が経っても子供が出来ない事に「まだなの?」「早くしないと出来るものも出来なくなるよ。」とか「〇〇ちゃん あんた40歳が近いんでしょ?子供はまだ出来ないのか?」「旦那さん夜勤もあるし、いつも一人で家に居るのは寂しいでしょ?」等など平気な顔で聞いてくる人なので避けたかったのですが。 今日は義母さんも一緒だったのでやんわりと一言だけで何とか終わりました。義母さんも最近は私の元 職場関係の人達と出会うと嫌な顔つきをして通り過ぎていきます。もともとおばさんAは口から出る言葉がキツイ人 おばさんBは勤めている時は殆ど人の体型や家庭の事は一切喋る人では なかったのですが・・・。私も他のお客様や義母さんもいて、翌日職場で 話していると聞いたので注意をする事が出来ません。またスーパーで出合った時はどう回避すればいいのか?おばさん達にやんわりと注意する事が出来るのでしょうか?近くにも同じ職場で勤めていた人が暮らしていますが、子供も2人いるのであまり出会っても口出ししないようです。(実の父親が今でも職場で働いてるので言わないらしいのです。)私は元 会社の近くに暮らしておりますが、静かに暮らしたいのです。宜しくお願いします。

  • 職場の意地悪なおばさん

    職場の意地悪なおばさん! 私は新人です。 職場のおばさんが意地悪で困ります。 因みに年代が高くても、優しかったり、引き続きしてくれたり、サバサバしていればお姉さん、悪口ばかりで徒党を組むのをおばさんと呼んでます。 おばさんは2時までの時短勤務なんですけど、時短勤務になるに当たり、自分の意に反し部署異動になりました。そこに新卒の私が入ったので、勝手にムカつかれております。基本挨拶無視か、引いた顔で返されます。うざー おばさんは島が違うのに電話対応を一字一句聞いており、本当地獄耳! おばさんの取り巻きと悪口を言っております。声が変、まだ部署も分かってないから電話対応しなくてよい!取り巻きに言われました。直接言えば?と思いますけど取り巻きを使って言ってきます。因みにこの取り巻きはおばさんがいない時はお菓子をくれたり、頻繁に話しかけてくるので、おばさんにあわせているのだと思います。電話対応しなくてよいと言われているのですが、このまま出来ないのも困りますし、いつからまた開始したら良いか困ってます。また調査が主な部署なので、電話対応しなくても仕事はたくさんあります。

  • 職場のおばちゃんが怖すぎます。

    職場のおばちゃんが怖すぎます。 他工場に出向中で、そこにいるリーダーのおばちゃんにどう対応していいか困ってます。 仕事内容は包装です。 自制心がなく、すぐ感情的になる、方言(東北弁)混じりでオメーは~だよな、~って言ったんだぞ?~って言ったよな?だの口調がめちゃくちゃ汚いです。 何かあったらすぐ1人で吠えてます。 聞き取れないと、何言ってるか分からない!!何!?って言うくらいハキハキしてます。 要領が悪かったり、聞き間違いした私が悪いときは注意されて当たり前だとは思います。 だけど、言い方がキツいです。 周りの人達もそこまで言わなくていいよねと愚痴ってます。 おばちゃんが仕事の説明してるときに同じ会社で働いてるコミュ症のお兄さんがちょっとよそみしたら、こっち見て!!と肩か胸あたり?に強めに手で叩いてました。 昨日は流れ作業の検品で、おばちゃんの咳が酷くて仕事にならず、それにイラついてたのかパウチの商品を荒々しくぶん投げてました。 落下したものもあり、落ちたのは処分になるのに勿体ないなぁとびっくりしながら見てました。 あと、今日は私の思い込みで怒られるのが怖いから確認してるのに、オメーはホントに面白いよな!?必ず聞き返すよな!?って言われました。 多分、今そう言ったじゃんって思われてるんだと思います。 聞き返すのがそんなにおかしなことかなって地味に落ち込みます。 それかバカにしたような感じで~ですよ~?~って言ったんですけど~!ってトーン高くゆっくりめにいじったりして返されます。 出向が来月の中旬までなのでそれまでなんとか乗り越えようとは思ってます。 我の強いおばちゃんに何か言われたら正しい対応方法を教えてください。 ちなみに上司も弱くて強く言えないらしいです。 正社員ってこともあるからなのか、いくら仕事ができるからってよくクビにならないなと思います。

  • 職場の意地の悪い陰湿おばさんについて。

    職場の意地の悪い陰湿おばさんについて。 職場にこんな陰湿おばさんがいます。 わたしが明日しようとおもっていた やりかけの仕事を、 みんなが居る前で 「今時の若い人は.....ねえ、そうおもわないー?」とか 「なんで自分のことしかかんがえないのかしらねえ?」とか やるのです。 こちらは、黙々と淡々と仕事をしているのです。 理由があって今、手がつけられないのに こんな言い方で みんなを巻き込んで陰湿なことをします。 この人ひとりだけ、 目立とうとしてこんなことしています。 おばさんというのは がつん!と言ってやったほうが いいのでしょうか。 学校での、いじめに似ていますが たんなるパートのおばさんなので どういうふうにがっつり返してやろうか 考えています アドバイスおねがいします。

  • 陰口叩く職場のおばさんで…

    自分は18の高校生です。 バイトなんですけど… 自分には、仲の良い40代のおばさんがいまして、仲良くしてるんですが… 同じ部署で40~50ぐらいの陰口を叩くおばさんが3人職場にいまして… その人たちは表面上は愛想良く笑ってますが、 3人きりになると、陰口を叩きそして気に入らない人の根も葉もない噂を広める傾向がありまして… 自分は正直その人達が嫌いでした。 でもバイトとはいえ仕事なので我慢してやって来ました。 でもある時、余りにも理不尽な事をされて(その人達はサボって僕に仕事を押し付けるなど) 我慢の限界で一言抗議してしまいまして関係がかなり悪くなってしまいました。 そうすると次の日から相手の態度が一変してかなり嫌がらせをうけました。 そして僕を庇ってくれた仲の良かったおばさんにも嫌がらせの影響が出てきてしまいました。 それでも耐えてきたのですがあるとき、その3人組が職場の責任者に僕と僕を庇ってくれたおばさんが職場で猥褻な行為をしているという根も葉もない作り話を吹き込みました。 それで僕達は立場が悪くなり退職せざるをえない状況に追い込まれバイトをやめました。 その仲の良かったおばさんも年内には退職します。 冗談みたいな話なんですけど… やっぱり僕があそこで3人組に物言いしたのがいけなかったんでしょうか? 意見をお願いします。

  • 職場で挨拶しないおばさんは無視するべき?

    職場で挨拶しないおばさんは無視するべき? 職場で挨拶しても 無視するおばはんがいます。 その人と接しなくても仕事はできるのですが どうすればいいのでしょうか。 当方、 30前の男なので血の気が多くて キレそうになるときがあるのですが、 何とか深呼吸して防いでるのですが。。

  • 同じ職場のおばさんがむかつく!

    同じ職場のおばさんがむかつく! 私は20代後半女性なんですが、一緒に仕事しているおばさんが腹がたって仕方ないです。 というのも、私は彼氏がいるのですが、職場では色々詮索されるのがうるさいのでいないという事にしているのですが、いちいち、他の人が結婚したとか赤ちゃんが出来たことを、ネチネチ言ってくるんです。 「結婚したんだって~で、あなたはどうするのぉ~?」みたいな感じで、いちいちうるさい! あと私が男性社員に容姿のことで褒められると、それを冗談の扱いにするんです。 こっちだって、お世辞だってわかってるのに、いちいち、お前なんかに言われなくてもわかってるんだよーーーと叫びたくなります。 綺麗だねーとか美人さんだから、と男性社員が言うと「あははは!」と笑ったり、他の部署の男性社員に私が女性社員を代表して、(その部署にも女性はいる)お祝いの言葉を言うことが決まったら、 綺麗どころは違うなーといわれると、「あんたの顔は別に綺麗じゃない。他の理由よ」みたいな事を言ってくるんです。 ストレスがたまって仕方ありません。私がもしそのおばさんの立場だったら、若い子は可愛いし綺麗だもんねぇと言います。 たとえその言われてる子が綺麗じゃなくても、そう言います。 こうゆう人どうやって対処すればいいんでしょうか?

  • 職場のおばさん

    半年前ほどから、職場に派遣で、40代半ば位の事務のおばさんが入ってきました。 このおばさん、最初はよかったんですが段々と態度が横柄になり、 自分が会社を動かしてる気になってきたんでしょうか、 色々と細かく見つけては、改善の指示をしています。 私はその職場は長く、10年以上勤めていて、そのままの状態で別に会社は無駄もなく回っていて、うまくいっているので良いと思っているのですが、かなりうるさく指示されます。はっきりいってうざくてしょうがありません。 仕事の締め切りも、30日でゆっくり終わらせていいものを無理矢理10日以内にあげろ、という様な事をいいます。それはどうしてか尋ねたところ、「私が楽だから」と言います。仕事をこちらがミスすれば、大問題にし、大騒ぎします。ただ、自分がミスをすると「人間だから」と言われます。 以前、仕事をしていてファックスが入ってきました。 ファックスを届けると、電話中で忙しそうでした。 そっと側に置き、立ち去ると、電話がおわってから振り向き、 「そんなに私のことが嫌いですか!!!ファックスですって言えないんですか!!!」と怒鳴りだす始末。説明したのですが、わんわん泣き出し、外に飛び出して行きました。 他の社員にも、社長にも相談したのですが、ぜんぜん相手にされません。※他の社員/社長は他県におり、事務所はその人と2人です。 それどころか、10年以上勤めた私に「合わないなら、あなたが辞めるしかないんじゃない」みたいな言い方をします。 よっぽど辞めようかと思いましたが、慣れた仕事で時給も良く、 できれば辞めたくありません。 どうすればよいでしょうか。 とりあえず、社員に相談することなく、 おばさんをどうにか穏便に自分から辞めさせる方向にもっていきたいのですが、うまい方法はないですか?

専門家に質問してみよう