• ベストアンサー

昔よくタカ派を掲げるとかありましたが、今はタカ派だ

昔よくタカ派を掲げるとかありましたが、今はタカ派だとかハト派とか言ったら問題になるでしょうか? 「あの人たちタカ派を気取ってるけど、事実がともなわないよね?」とか。 政財界で言う捻じれは今も潜んでいるのでしょうか。いつかはねじれ国会とか言いましたよね。 こう言えばああ言って済む時代ではないと思います。どう言ったらよいでしょうか?

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

タカ派と言っても意味合いは色々ありますし、そう呼ぶ事にさほどの問題があるとも思えません。 例えば、今どきのFRBは金融引き締め、つまり利上げ派がタカで、緩和派がハト派と呼ばれますが、状況が逆転すれば逆に呼ばれるでしょう。 改憲論議では、改憲派がタカ派で護憲派がハト派でしょうけど、あの議員はタカ派だと呼ぶ事に差し障りがあるとは思えません。 もちろん、間違っていたり、タカ派である事をもって何かの誹謗中傷をすれば別ですが、そこは論点が違ってきます。 「あの人たちタカ派を気取ってるけど、事実がともなわないよね?」 この文章には2つの別々の問題がありますので、質問の観点からするとごっちゃにして論議する事自体が間違いです。 >今はタカ派だとかハト派とか言ったら問題になるでしょうか? という質問であるにも関わらず、「事実が伴わない」という別の論点が混じってしまっています。そういう部分を厳密に考えないと、間違った解釈がそのまま通ってしまいます。 また、名誉毀損には公益な場合は罪に問わないとあります。 スターリンが虐殺者である事は史実上、真実とされており、反論する確たる証拠もありません。公人でもあり、従って、その事を指摘する事は名誉毀損には当たらないでしょう、シベリア送りにされても知りませんけど。

seijiadb07
質問者

お礼

襟を正す気持ちです。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • タカ派ハト派には誰がいる?小泉さんは?

    こんにちは。よく言われるタカ派とハト派には政治家で 誰がいるのでしょうか? 小泉さんはタカ派、福田元官房長官はハト派になるのでしょうか?他に例えば大仁田参議院議員など、政治の世界で影響力の小さい人には使わないのでしょうか? 平和を目指すならみんなハト派になる方がいいと思うのですが、それでは弱腰外交になってしまうのですね。難しいけど、やはり平和的解決を目指すべきと思ってしまいます…

  • 小さな政府はタカ派になるはずでは?

    小さな政府というのは政府は市場にはかかわらず 自由な競争に任すということだと思います。 いま、日本では自民より民主党が小さな政府を 主張しているように見えます。 自由な競争の「争」は戦争の「争」でもあり争うのです。 であれば自由競争の好きな人たちは争うのが当然と 思う人たちですのでタカ派になります。 そういう意味でUSAの共和党は首尾一貫しています。 しかしながら日本では、小さな政府を目指す民主党は むしろハト派だとみられています。 この良くわからないねじれが日本の2大政党制度を 阻害していると思われますが、なぜそのようになっ たのですか?

  • 今と昔がまったく違う人・・・

    1ヶ月ほど前に出会った人のことで悩んでいます。。 ■今現在、喋っている人柄 (まじめだけどおっちょこちょい) ■昔を知る人から聞いた人柄 (出会い系で会いまくり・巧妙な手口系) 前者の人柄しかしらなかった私はその昔を知った時驚愕しました。 今の彼(友達)を100%信じる事ができず、昔のことを問いただす関係でもありません。この事実を耳にするまで好きになりかけていたものが、聞いた後はそんな気持ちが吹っ飛んでいきました。コロっと態度を変えてしまっている自分がいます。相手も、今まで仲良くしてきたのに、?と思っていることでしょう。 こういう人は、「昔」の自分を悔やんで「今」の自分に生まれ変わったのでしょうか。。私はどちらを信じればいいのでしょう。。 質問の趣旨がわからなくなってしまいましたが、アドバイスなどいただけると嬉しいです。。

  • 今の学生は昔だったら就職できた?

    今の学生は質が低下しているというのは否めない事実だと思います。大学進学率が50%を超えてますし、入りたいと思えばどこでも入れる時代です。 一昔前(70年代から80年代後半)は進学率30%くらいで、まだ入りたいと思えなければ入れなかった時代です。それに昔の18歳人口のほうが多いので統計的に考えても質の高い学生の比率は昔のほうが高かったでしょう。 しかし就活の状況というのを考えると昔のほうがはるかに簡単だったのではという風に思います。何人かの人に聞くと就活は4年の10月くらいから初めて1社か2社くらいかで受かったという人しかまだ居ませんし、苦労したという話は聞いたことがありません。 一方今はTOEICのなどもあって学生に求められているものがさらに大きくなって就活も難しくなっていると思います。 誤解のないように、昔と比べ、今の自分の状況を悲観しているわけではないです。 自分が知りたいのは今就職が難しいのは学生の質の低下だけではないということが知りたいのです。それは就職口が減ったり、また企業が学生に求めることのレベルが上がっていることもあるのではという風にも思ったからです。 なのでもし今いわれているような就活が決まらないという学生が、数十年前に就活していたら楽に就職できたと思うでしょうか? 回答お願いします。

  • 昔の彼から復縁を求められましたが、今の彼も好きなのです

    今、付き合っている彼がいます。3ヶ月ちょっと経って、今では関係が安定し、まあまあ仲良くやってます。私には愛しい人で、はっきりと好きだと言えます。 そんな中、昔、付き合っていた人から、復縁を求められました。 その人は結婚してましたが、一年前くらいに離婚したそうです(これは確実に事実)。 で、一人の生活も安定してきたみたいで、私に連絡したようです。 昔の彼には自分を正直に出せますし、異性として好きなことはもちろん、一人の人間として私に必要だな人だとずっと思ってました。嫌いになることはないと思います。 じゃあ復縁したら?と言われそうですが、今の彼のことを心から好きになり始めていて、今の彼を失うことはとても辛いのです。 どうしたらいいのでしょうか。 皆さんならどうしますか? よろしくお願いします。

  • 今より昔

    2014年からYouTubeに ゲーム動画メインに載せてるのですが 今では閲覧、コメントも減って 新しいネタや新しいキャラクターを作っても 全盛期2014年〜2017年のように 興味を持って反応する人はいなくて 時代なのでしょうがないとは思ってますが 現在でも閲覧者達は 昔の動画をもっと再投稿して欲しいと 言ってきたり 当時のキャラクターへの恋しい感情などで 昔の動画も時々載せてますが 新しい動画を載せても 意味はないのかと思いました。 現在は昔と比べ物にならないぐらい 頑張ってネタを考えてますが 視聴者達は適当に載せてた 昔の動画が好きなので 現在の動画は面白くない、 昔が良かったと思われてるならと 昔と同じようなネタで動画を載せましたが それでも同じでした。 懐かしいから昔の動画を見たいにしても 長年なので今新しいネタを作っても 昔のようなネタで載せても 今は今なので意味はないのかと思いました。 昔の動画を再投稿するしかないと思うと 現在の自分が馬鹿に見えました。 皆さんが私の立場ならどう思いますか?

  • 人はいつも「昔は良かった」という。今もいつかそうなりますか?

    「昔はみんなが優しかった」 など、何かにつけては「昔は良かった」という言葉を聞くことがあります。皆様もそうではないでしょうか。 私は、その時代にはいなかったからわかりませんけれども、当人がそういうんだからきっとそうなんでしょう。 今、つまり2009年を中心とした数年間も、いつかは「昔は良かった」といわれる時代になるんでしょうか。 それとも、いつになっても「あの時代は嫌だった」になるのでしょうか。そんな時代に私たちは生きているのでしょうか? 失われた10年といわれる、1990年代後半は、今になっても「あの頃は良かったね」とは言われません。だから、不況の今の時代も、いつになっても「嫌な時代」と見られるのかな、と疑問に思いました。 皆様にとって、今の時代は将来、どう見られると思いますか?

  • 昔はありえないと思ってたけど今当たり前になってること

    戦前生まれぐらいの人だと、みんながみんな電話を持ち歩く時代になるなんて子供の頃は想像もできなかったでしょう。金持ちの家にときどき置いてあるのを見たなんて時代からしたら無理も無いですよね。 また僕ら40代の世代だと、音楽の作品はアナログレコードであることに何も疑問も無く、それ以外の形態が主流になろうとは考えもしませんでした。CDが登場したときは「一時的なものでどうせすぐに消えていくんだろう」と思ったものです。(レーザーディスクは消えちゃいましたけどね) もっと身近な例でいくと、「あの人とあれほど愛し合ってたのに今じゃお互い別の人と暮らしてる。あの頃は二人の愛は永遠だと思ってたのに」なんてのもよくある話。 そこで、皆さんの「昔はありえないと思ってた(または考えも付かなかった)けど、今では自分や世間にすっかり受け入れられて、当たり前の感覚になっていること」をお聞かせください。 その事柄についての未来予想もよろしければどうぞ。

  • 昔の1万円は今の1000万円って昔の1万円はいつの

    昔の1万円は今の1000万円って昔の1万円はいつの時代の話ですか?明治時代? 昔の1000円が今の10万円の価値だった。

  • 今の日本は昔より息苦しいのか。

    どうも、20代中盤の者です。 特に40代以上の人に実体験に基づいて、今の日本が昔よりも息苦しいかを回答していただけないかと考えて質問を投稿しました。 最近、テレビ番組やネットなどを見ていると、近頃の日本は閉塞感が覆っていて生きづらくなっているという声をよく耳にする気がします。 実際どうなのでしょうか? 私は、四半世紀ほど生きてきて楽しいことも辛いことも個人的にはいろいろありました。ですが、世相について考えてみると、やはり最近雇用に関しては幾らか改善されたとはいえ、少なくとも経済的に日本は明るい展望が抱けないようです。 また、人間関係という意味ではインターネットで何か少しでも問題がありそうな発言などをすると、すぐに炎上したり、ひどい時には発言をした人の家にまで行って嫌がらせをするなんてこともあるようです。 私の知っている人がこのことに関して、自分とはなんの関係もないことなんだからほっとけばいいのに、皆んな余裕がないんじゃないだろうかと言っていました。 他にもお店ですぐに怒鳴り散らす様な人を私自身見た経験が何度かあります。 そこで訊きたいのですが、みなさんは本当に昔より今の方が閉塞感に満ちていて息苦しいと思いますか? 私としては、確かに息苦しさの様なものを感じはします。 いつの時代も暗い側面の様なものがあったとは思うのですが、今の時代が特別にそんなに息苦しいのかを知りたいです。 私が、20代で世相が暗い時代のことしか実感としては知りませんので、特に年の離れた40代以上の人に自分の実感に基づいて、なぜそう思うのかを回答して頂きたいです。 それ以下の年代の方は、ご自分の生きている範囲での実感でも構いませんし、上の世代にお聞きしたことでも構いません。 よろしくお願い致します。