• 締切済み

正直、先生って綺麗事しか言わなくないですか?

正直学校の先生って綺麗事しか言わなくないですか? 私の学校には「毎日のあゆみ」っていう担任と日記をやるやつがあるんですけど、 それである日私が、「自殺に興味がある」的なことを書いたんです。 そうしたら先生は…「そんなことダメだぞ!死ぬのは何も良いことないし…」 とか書いてきて、、、何か凄く綺麗事にしか思えないんですよね^_^ 皆さんはどう思いますか?

みんなの回答

  • chibareal
  • ベストアンサー率11% (26/217)
回答No.7

仕方ないでしょう。「試してみれば?」なんて書けませんわ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9581)
回答No.6

alpaca4649 さん、こんにちは。 それである日私が、「自殺に興味がある」的なことを書いたんです。 そうしたら先生は…「そんなことダメだぞ!死ぬのは何も良いことないし…」 常識的でいい先生じゃないですか。先生の中にはそんなことも言ってくれない人が多いんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWaveGT5
  • ベストアンサー率35% (93/262)
回答No.5

綺麗ごととか、そういう生易しいものではありません。 その先生はあなたが自殺しても構わないとさえ思っているのです。 今の先生は教育委員会や学校方針と父兄との板挟みで、あれもだめこれもだめとルールに縛られ、教育者としての情熱を持ちにくくなっています。 先生といっても一人の人間です。独身ならデートもしたいでしょうし家庭を持っていれば家に帰れば家族もいます。昔と違い自由な空き時間が少なくなって余裕が少ないのです。 先生は先生として、その職業を無難にまっとうすることで必死に社会にしがみつこうとしていている方が大勢を占めています。 私は当たり前のことをもっともらしく言う人種が大嫌いです。 せっかく「毎日のあゆみ」で生徒とちゃんと向き合おうという機会があるにも拘らず、自殺をほのめかす生徒に対し、言うに事欠いて「そんなことダメだぞ!死ぬのは何も良いことないし…」とはなんたることか・・・情けなくて胸が締め付けられる思いです。 自分は自殺をほのめかす従兄にもう会えなかった経験があります。 どうにか止められなかったかと今でも悔やみます。 この先生も自殺をほのめかされた時、何を考えたのでしょうか? .。oOもし本当に死んだらどうしよう・・・ それで保身のために綺麗ごとを言っているのでは?と当然考えてしまいます。 つまり、死ぬかもしれないあなたのことより、もし本当に自殺された時の自分のいいわけを作っているのです。 あるいは死んだらどうしよう、どうしようと猟奇的にわくわくしてるのではとさえ疑ってしまいます。 そんな先生ばかりではありません。 ちゃんと生徒と向き合ってる先生もいます。 そういう先生は多くの生徒に信頼されて好かれている先生です。 ほんとうに辛かったらそんな先生を探して相談した方がいいです。 担任じゃなくても学年が違っても話を聞いてくれるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akira6
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.4

>「毎日のあゆみ」っていう担任と日記をやる… とってもいい取り組みをしている学校(担任の先生?)ですね! なかなか無いんじゃないですか?そんなことしている学校(先生)。 自殺も含めて気軽に相談できるということはとても素晴らしいことだと 思います。 > 私が、「自殺に興味がある」的なことを書いた… 冗談で書きましたか?、興味半分で? それとも生きるのがもうマジ辛くてそこから逃れる手段の一つとして 本気で自殺を考えて書きました? それによっても綺麗事を書くか否かは変わってきますが…。 > そんなことダメだぞ!死ぬのは何も良いことないし…」 > 何か凄く綺麗事にしか思えない 綺麗事というか、ごくごく一般的な回答です。 逆に先生からどんな回答・反応を期待したんですか? 綺麗事じゃない回答となると… 「自殺する人ってどうして自殺しちゃうんだろうね…」とか 「自殺で楽になるぞ~」とか、 「この方法だと苦しまずに逝けるぞ」とかですか? ちなみに自殺関与罪といって、例えば「死ね」などと言ってその人が本当に 信じて自殺してしまったり、自殺のための道具や場所、知識などを提供して それが原因で本当に自殺してしまったりすると言ったほうも処罰されることも あります。 私だったら日記は面倒なので “即!呼び出し” です(笑) 直接話をします。「どうした~、最近なんかあったか~」ってね。 (きっとalpaca4649さんは、これを期待したんですよね???) 普段の家庭や学校生活、親・友人などの人間関係… 生きていると悩み苦しみがたくさんあって 時には自殺を考えてしまうこともあるかもしれませんよね。 これで苦しさから逃れられるのなら、これで楽になれるのならって…。 でも自殺すると周りの人が確実に悲しみますよ。 これも綺麗事って言われるかもしれませんが… 生きていれば絶対いいことや楽しいことが必ずありますよ。 自殺に限らず綺麗事であってもそれも考え方の一つとして信じてみる、 自分の理想・目標としてみるっていうのもいいんじゃないかなって思いますよ。 受け身でなく、積極的に楽しいこと、嬉しいことを探しに行きませんか~

参考URL:
http://www.asahi.com/edu/ijime/ishida.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229108
noname#229108
回答No.3

先生は普通だと思う。 自殺するのはやめてください。 日本書紀など読んで、日本を知ってみてください。 生きる希望がわきますよ!本当すごい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10558/33186)
回答No.2

立場上きれいごとを言わないといけないのです。うっかり学校の先生が「いいか。バレていない浮気はやっていないのと同じだ」なんていってそれを面白がった生徒がTwitterでつぶやいて炎上したら大問題になりますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228398
noname#228398
回答No.1

「そんなことダメだぞ!死ぬのは何も良いことないし…」 綺麗事でも何でもありません、ごく常識的な見方です。 これを綺麗事と見るのは、見方が斜めってるからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幼稚園の先生に、感じた事を話すべきでしょうか?

    幼稚園の先生に、感じた事を話すべきでしょうか? 年少さんの息子がいます。 先日、幼稚園の保護者参観があり気になる事があったのですが 先生にお話しすべきかどうか迷っていますので相談させてください。 少し長くなりましたが、先輩ママさんや保育関係の方からもアドバイス頂けると助かります。 参観の日はお絵かきしていたんですが、沢山の親が教室内にいる状況が苦手な息子はお絵かき出来なくて座ったままモジモジしていました。 でも担任の先生が上手く促してくださった事もあり、少しだけ描く事が出来ました。 息子としてはそれでお絵かきは終了で良かったみたいなんです。 というか、参観の雰囲気に馴染めなくて描けなかったんだと思います。 息子がクレパスを片付けていると補助担任の先生に「もう描かないの?」と言われ、息子が「うん」と返事をしていたのですが補助担任の先生に「ダメ。もっと描いて。」って言われていたのです。 でもお友達がお弁当の用意をしていたりしたので焦ったのか、息子は「終わりなの」と言ってお絵かきは終わりにしていました。 いつもとは違う状況に補助の先生が配慮して下さらなかった事も気になりましたし、子供がお絵かきは終わりで良いと思ったのに少ししか描かなかった理由も聞かずに「もっと描いて」と言った事も気になりました。 ちょっとしか描いてないけど、もしかしたら息子は出来た。完璧って思ってるかもしれないのです。 描いていない時間が長くて時間内に描ききれなかったのなら、描いてない時間がもったいなかったね・・・とか話してくれるなら分かるのですが。 担任の先生は息子の性格を分かってくださっているのか、息子が見せた絵を見て「これ、どうする?出来上がりにする?」と聞いて下さって息子は「明日描く」と答えていました。 お絵かきは好きですので、参観の日ではない通常保育の日は普通にお絵かきも楽しんでいるようです。 この補助担任の先生の様子が気になったのですが、そう思っている事を個人面談等で担任の先生にお話すべきでしょうか? 担任の先生にお話しした方が、今後役立つでしょうか? ちなみに補助担任の先生は約一ヶ月で交代になり、全部で4人います。 どの先生も笑顔が絶えず楽しい幼稚園なのですが、今回の補助担任の先生は珍しく笑顔が少なく厳しい方みたいです。 どうぞアドバイス、お願いいたします。

  • 先生に言う事を聞きませんと言われましたが・・・。

    小学校1年生の息子ですが 担任(女性です。)の言う事を聞かないとの事です。 ヒドイらしく先生も困っているとの事でしたが 学年主任の男性の先生の言う事は きちんと聞くそうです。 家では言い聞かせましたが 息子は息子で、担任の先生は女の子ばかりを 可愛がっているから嫌いだと言います。 でも、担任の女性の先生に 息子が言っていることを伝える訳にもいかず(=_=;) 私自身は、その先生が女の子ばかり 可愛がっているかは分かりませんが 息子との相性(?)は悪いように思います。 こんな場合、担任には私からも注意しました と言う以外は何も言わない方がいいと思いますか? 2年生になっても担任は変わらないようなので 悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。

  • 先生は・・

    学校の先生は、いつまでも自分が担任した生徒の事を 覚えているものなのでしょうか? 10年前に担任していただいた先生に会いたいと思っています。 当時50歳くらいの女性の方です。 手紙を出したとしても、もし覚えていなかったら、 悲しいですよね… みなさんは、どう思われますか?

  • 好きな先生の事が忘れられません

    高校二年の女子です。 中学校の先生のことが忘れられません。 私が先生の事を好きになったのは中二の始めの頃です。 先生とは仲が良い方で、よく仕事を頼まれたりしていましたし、毎日のように友達同士のように雑談をしたり、からかいあったりしていました。 ですが、私は先生が自分に優しいから、とか仲良くしてくれるから、とかではなく 純粋に先生の考え方や価値観、まっすぐなところに惹かれ、恋をしていたんです。 こんなに人を好きになったのは初めてでした。先生の事を思うと本当に優しい気持ちになれました。 この気持ちを憧れだとは思えなかったので、ただ知ってもらいたい一心で卒業式の日に気持ちを伝えました。 困らせたくなかったし、当たり前ですが私の事を生徒としか見ていないのは分かっていたので付き合ってほしいなどとは言わず、好きだという事、感謝しているという事だけを述べた手紙を渡しました。 告白すると言うだけで迷惑になるのは充分承知ですが・・・ その後私は先生の前から姿を消すべきだったのですが、どうしても遠くからでも良いから姿が見たくて、何度か中学校に足を運んでしまいました。 それでも先生は遠くからでも私の事を見つけ、話しかけてくれます。 いつも通り接してくださいます。 これが生徒を大切にする気持ちからくる優しさだということもわかりますが、それでも毎日毎日先生に会いたくて仕方ないんです。 でも、中学校に行くたびに先生に気を遣わせている・・・ きっと内心迷惑に感じていると思うんです。 私はどうするべきなんでしょうか。 無理やりにでも先生から離れた方がいいんでしょうか。 まとまりのない長文でごめんなさい。

  • 中学の先生

    はじめまして。 僕は今中2です。 実は今回は、中1のときの担任の先生の事です! 僕は、中1のときの担任の先生にとても尊敬しているし憧れています。 何故ならば話すと長くなってしまいますが、その先生はとても笑顔の明るい方で、話も楽しくて、面白くて、本当に素敵な方でした。 僕が、みんなに色々言われて1日不登校になったときに、電話をしてきて、もうすぐ合唱コンクールだし一緒に練習しようよ。みんなには言っといたからと言う内容でした。それでも結局その日は行けなかったのですが、それでなんとその日に、その先生が家までわざわざ来てくれて、明日から待ってるからって言われてすごく嬉しかったのです・・・ ここまでしてくれる先生は小学校の時からいなかったしむしろ聞いた事も無かったので本当に嬉しかったと同時にびっくりしました。 それで不安だったけど次の日に学校に行ったら先生がすごく喜んでくれたんです。後で他の先生からも聞いたのですが、すごく喜んでくださっていたそうです。 でもその先生は怒ると逆に厳しい先生で、怒られるっとムッとした態度になって失礼な態度を取ってしまう事もありました。 しかしそれでも次の日には普通に話してました(笑) そんな感じで今の自分があるわけなのですが・・・ それでその先生は体育の先生です。40~50歳位の先生です。 今では担任じゃないけれども、廊下ですれ違った時や、職員室で会った時には進んで声を掛けてきてくれます。 それで本題に入るのですが、今度日頃の感謝をこめて、その先生に手作りのお菓子をあげようと思っているのですが生徒はこの様な事はしてはいけないのでしょうか? 後、個人的に先生のメールアドレスや電話番号を聞いて個人的な関係になってもいけないのでしょうか? 多分今は在学中なので当然駄目かもしれないけどもし卒業したら、その先生と旅行に行きたいと思っています。 最後にその先生は、その学校から結構離れている所に住んでいるそうで、僕の行きたい高校が偶然にもその先生の住んでいる町と同じでした。(後で知った話です)

  • 先生の事が好きです!!告白してもいいのですか?

    先生の事が好きなんです。 先生とは違うクラスの担任で、数学担当なのですが、あたしが行ってる学校は1年生が4組あり、先生の担当するクラスは「1組、3組」だけなんです;; いつもは挨拶くらいだったのですが、今日2人きりになることができました。 (本当は嫌なことがあってそれを自分の担任に言ったらほかの先生にも相談していいとの事だったので、好きな先生を指名しました。) 先生とは15分間しか2人きりになれませんでしたが、とても嬉しかったです。 しかも、先生にキュンとするような言葉を言われました。内容は言えませんがw 相談したいって事で2人きりになれる口実はできます。 でも、緊張してなかなか先生の顔が見れません(^_^;) 今日だってたまぁにしか見れなかったのです。 告白したら迷惑ではないですか?? あ、あたしは中1で13歳、先生は23歳です。 付き合っては欲しいですがそれより思いを伝えたいのです。 それを伝えていいのでしょうか??

  • 担任の先生は変わるのか

    少し前に子供の小学校で今年度最後の参観日がありました。参観後の学級別懇談会では担任の先生からご挨拶がありました。子供の担任の先生は本当いい先生で来年度もまた担任だったらいいのになと思っています。ただそのご挨拶が、一年間本当にお世話になったという内容で、来年度はまた担任になりたい気持ちはあるがどうなるかは分からないとおっしゃっていました。一応、担任の先生の立場的に来年度の事は伝えられないのは分かります。子供の担任の先生が変わってしまうのか気になって仕方ありません。よく年度末の参観日で先生が泣いてしまった。新年度になり先生が他の学校に異動になったという話も聞きます。経験談でかまいません。先生が◯◯とあいさつしたが、また担任であったなどなど教えて下さい。

  • 学校の先生を好きになった事がある方!

    学校の先生を好きになった事がある方、その先生との思い出のエピソードを教えてください! 切なかった思い出、楽しかった思い出、懐かしい思い出・・・ どんな事でも、OKです! ちなみに、私は小4の頃、担任の先生が大好きで、放課後に教室で楽しくおしゃべりしてました(笑)先生は、プリントの丸付けをしながら、嫌な顔一つせず、おしゃべりに付き合ってくれました。今、思えば「迷惑だっただろうなぁ~・・・」と思いますが・・・。 それと、よくギターを弾き語りしてくれて、その姿にドキドキしてました(笑)先生と接していた時間は、とても楽しくてワクワクドキドキしていたのを覚えています。終業式の日、すごく切ない気持ちになりましたね。「もう、会えないんだ・・・」と。結局、告白も何もしませんでしたが、これが「初恋」というものだという事に気づいたのは、終業式から数ヶ月たった頃でした(笑)私にとって、先生と過ごした日々はとても大切な思い出となっています。長くなってすみません! ・・・というわけで、みなさんの思い出も教えてください!

  • 先生に言われた事

    春から大学2年になる女です。 今日、浪人していて今年の春から大学に入学する友達と高校時代の担任に会いに行ってきました。先生は私の顔を見るなり、笑いながら「男できたか?女だけだから、つまらないだろう」と聞いてきました。でも友達にはききませんでした。以前、会いに行ったときも同じ事を聞かれました。 私は私が女子大に通ってるから、冗談でそのような事を聞くのだと気にしていなかったのですが、友達に「私には聞かないで、いつも○○ちゃん(私)にだけ聞くのは変だよ。好みのタイプなんだよ。」と言われました。  私はその先生のことを先生として割と好きなのでショックでしたし、気持ち悪いです。先生はどのような気持ちで私にそのような事を聞くのでしょうか?皆様はどのように思われますか?ちなみにその先生は、40代後半の言いたい事をはっきり言う人です。

  • 先生との事でなやんでます!!

    今、先生との事で悩んでます。。。たしかに、私がいけない事なのですが聞いてください!私の学校はきびしいので、多少皆様が別にいいじゃんと思う事もありますが聞いてください。 私は学年1問題児かもしれません。タバコも吸ってるし学校に携帯ももってくるし、ピアスも開けてるまゆげも細いし、先生には反抗してばかりだし学校もいつも2,3時限目から行ってるし。。。 だけど私は部活だけはものすごくがんばってます。バレー部なのですが、休んだ事もあまりないし土日の練習にはかならず行ってます。そしてそれなりの結果を出してきました。これだけがとりえです。 ところがあるひ、廊下に座っていたら突然先生が来て、バックに中身を全部廊下に広げられました。 そしたら、菓子のゴミがみつかってひどく怒られましたが、私はシカトしていました。そしたら先生が「調子こいてむかつくんだよ!部活停止にしてやる!おまえはバレーができなかったら、いなくても平気なんだ!!帰れ!!!」 と言われました。私は、先生に怒られても殴られても(よく殴られます)泣かなかったのですが、初めて泣きました。 私のせいでみんなが部活停止になってしまったら。。。とみんなは気にする事ないと言ってくれたのですが、私はひどく泣いてました。ガキみたいですけど。。。 私は部活しかできる事はなくて、やっぱり私は学校には必要の無い人間で。。。そう思うと学校にもよくサボるようになり、友達がヤクをやっていて、部活がやりたくて誘いも断り続けてました。このままだと薬にも手がでそうです。 どうか、経験者のかたこの事をわかってくれる方どうか、思いとどまるアドバイスおねがいします。 長い文を読んでいただきありがとうございます。