神奈川県県央地域での注文住宅建築における地盤調査に関する問題

このQ&Aのポイント
  • 神奈川県県央地域で新築注文住宅を建てる予定です。最初の地盤調査では61万円かかると言われ、承諾しましたが、後でズレた位置からコンクリートが出てきて再度地盤調査をすることになりました。コンクリートの撤去処分は元の土地所有者が負担するものの、2回目の調査費用として15万円追加でかかると言われています。
  • 最初の地盤調査は標準費用に含まれており、負担する必要はありませんでした。しかし、再度の調査費用を負担しなければならないことに納得がいきません。最初の地盤調査が不足していたのではないかと疑問に思っています。
  • 購入した土地は以前に一軒家が建っており、更地の状態でした。地盤調査をする際、元の建物の影響や地盤の状態について調査が行われるべきであり、初回の調査では不十分だった可能性があります。この問題について教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

地盤調査について

神奈川県の県央地域(低層住宅地域)に 注文住宅で新築一戸建てを建てる予定です。 先月、地盤調査で61万かかるとメーカーから言われ承諾したのですが、先程電話で調査をした位置からズレたところからコンクリートが出てきて 再度地盤調査をすると言われました。 コンクリートの撤去処分は元の土地所有者がもってくれるのですが2回目の調査費用で15万追加でかかると言われました。 最初の地盤調査は標準費用に入っていてかからなかったのですが再度地盤調査をし費用はこちらがもつ事に納得がいきません。 最初に調査をして61万以上かからないと言われ再度調査をしなければならないのは最初の地盤調査不足ではないのかと思うのですが? ご教示お願い致します。 追記、前は一軒家が建っており更地の状態で購入しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.1

建築士です。 >地盤調査で61万かかるとメーカーから言われ 地盤調査の結果、地盤改良もしくは杭に61万かかるとメーカーから言われ と解釈します。 >最初に調査をして61万以上かからないと言われ再度調査をしなければならないのは最初の地盤調査不足ではないのかと思うのですが? 61万は最初の結果に基づく地盤改良もしくは杭の費用だと思います。そのため、再度の地盤調査費用に加えて、その結果が悪ければ地盤改良もしくは杭の費用が61万よりもっと上がる可能性があります。 状況がつかめないですが、埋まっていたコンクリートの影響で地盤調査結果が信頼できないかもしれないので、再度試験したいのだと思います。 となると、コンクリートが埋まっているのはメーカーは予見できません。そのため、メーカーが再試験することは不可抗力といえます。 また試験結果があやしいから再度試験するのですから、試験しないと地盤改良もしくは杭の効果もあやしくなり、将来的な沈下が懸念されます。 もう一度どうして再調査が必要かを説明を聞いてみましょう。

simamui5-3-h20
質問者

補足

昨日、メーカーに直接詳しい事を聞いたら再度の地盤調査費でなく異物のコンクリートを撤去した後、再度杭打ちをする重機の運搬費用でした。 杭は全部で21本。最初の調査で19本は問題なく打ち2本部分にコンクリートがあり大きさ厚みは取り除かないと分からないそうです。 最初の調査で5箇所調べ当初の61万と判断したそうです。 撤去費用と処分費用は元の土地所有者がもつのですが現在の土地はこちらなので運が悪かったとしか言いようがないと言われました。 ちゃんと確認せず質問をしてしまい申し訳ございませんでした。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6237/18592)
回答No.2

http://satohgumi.net/investigation/ ここを見ると 具体的にはどんなことをするのかわかります。 これで61万というのは どうなのでしょう。 最初の回答のように くい打ちも含まれた値段でしょうか。 前は一軒家が建っており更地の状態で購入 ということなら 地盤調査はいらないと言ったら言い過ぎかな。 出てきたコンクリートを撤去して埋め戻した場所の地盤調査? どれだけの大きさの物体が出てきたのでしょう。 質問者さんは そういったことは 確認されているのでしょうか。 地盤調査の日に 現場に行って目で確認するとか。 まったく見ないで 100%おまかせでしょうか。

simamui5-3-h20
質問者

お礼

有難うございました。

simamui5-3-h20
質問者

補足

昨日、メーカーに直接詳しい事を聞いたら再度の地盤調査費でなく異物のコンクリートを撤去した後、再度杭打ちをする重機の運搬費用でした。 杭は全部で21本。最初の調査で19本は問題なく打ち2本部分にコンクリートがあり大きさ厚みは取り除かないと分からないそうです。 最初の調査で5箇所調べ当初の61万と判断したそうです。 撤去費用と処分費用は元の土地所有者がもつのですが現在の土地はこちらなので運が悪かったとしか言いようがないと言われました。 ちゃんと確認せず質問をしてしまい申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • 地盤調査について

    今回、土地を売るにあたって、仲介業者から、当初、更地の状態にしないと売れにくいといわれ、費用を取られました。その後すぐに、電話がかかり、今度は、地盤調査をしなければと、費用を請求されてます。最初にそのような説明がなかったので、なんだか信用できなくなりました。この場合、売り手が、準備しなくてはいけませんか?教えてください!!

  • 地盤調査とは

    もと田んぼであったところに住宅を建てる場合地盤調査をすると思いますがどのようなことを行うのでしょうか、また費用はどのくらいかかるものでしょうか?

  • 地盤調査と地盤改良について

    建売住宅を見にいって工務店さん(売主)に地盤について聞いた時のことですが、 「この建物、地盤改良を行った上でベタ基礎で建築しました」 地盤報告書見せて頂けますか?と聞いたところ 「建築前も建物が立っていたので調査はしていません」との回答 確かに以前は倉庫的なものが建っていた記憶があります 代りに地盤改良報告書を出してきて工事中の写真と共に説明を受けました 1.7m~2.0m掘り下げてコンクリート8袋を土に混ぜ転圧にて施行したとのこと 範囲は建物建設エリア+500mm 地盤改良してあるので、何もしていないよりは安心材料ではあるのですが ただ、地盤調査無しと言う点が引っかかります この様な立て直しのケースでは地盤調査なしで地盤改良を行うものなんでしょうか?

  • 地盤調査について

    ハウスメーカーで家を建てることになり、契約し、 地鎮祭がすみました。 契約前に、予算をたて、ローン手続きをしたのですが、その際、地盤調査をし、改良なしで予算を削りました。 現在、ローン手続きも済んだあとで、再度地盤調査を行いたいと申し出がありました。 理由は、前回はアスファルトで舗装されている上から調査を行ったので、今回はアスファルトを取って行いたいとのことでした。 そういう説明は、前回の調査前にはありませんでした。 また、理由はわかりますが、もう予算も組んでいませんし、 また、前回の調査は無駄な調査だったのではないのかと思います。(費用も掛かっています) この場合、ハウスメーカーに費用をもってもらうことはできるのでしょうか?

  • 事前の?地盤調査について

    住宅の建替えを検討しています。 親名義の家を取り壊し、そこに新しい家を建てようとハウスメーカーに行き、敷地調査をしてもらった結果、 今の建物が、以前(30年前)資材置き場の門扉らしき部分の基礎? のようなものの上に建っているため、その基礎?の大きさなどを調べるために通常取り壊した後に行う地盤調査を事前に行った方がよいのでは?と提案されました。(コンクリート部分を一部取り壊し調査) もちろん地盤調査費はかかりますが(10万程度)それをおこなったからといて最終的に当社と縁がなく契約にいたらなくても構わないと言うのです。 建て替えですが取壊し後に地盤調査をしようとは考えてはいたのですが、いざ今の時点で見えている部分だけを地盤調査をおこなっても どのみちもう一度おこなうのであれば無駄なような気もするのですが 基礎の場所によっては提案するプランも変わってくるというもので・・・ どうしたらよいのでしょうか? 質問が長くてすみません

  • 地盤調査の義務について

    一戸建の住宅を建築する際に、必ず地盤調査をしなければいけないという義務・法律はありますか?建築基準法第19条2項には「湿潤な土地・出水のおそれ・・・ごみ等で埋め立てられた・・・」とありますが、明らかにこの規定に該当しない土地の場合でも必ず調査はしなければいけないのでしょうか? 調べてみてもあいまいな解釈が多くて困っています。 できれば現在のものと、平成6年頃に該当するもの2通りを比較したいのですが・・・。

  • 地盤調査でボーリング

    現在、新築に向け設計中の者です。間取りが決定したため、詳細打ち合わせを行っています。私たちが契約している会社では地盤調査に対して、ボーリングにて調査を行うようにしているそうです。スウェーデン式に比べ、地盤の評価を確実にするためだそうです。 それにはなんら意義はありませんでした。費用は約8万円でした。本日、施行前に業者の方とお話したのですが、家の中心となるであろう所の一箇所のみの検査だそうです。以前、住宅メーカーさんでスウェーデン式で調査していただいたときは5~6箇所のチェックでした。ボーリングであれば一箇所で十分なんでしょうか?

  • 購入した土地の地盤調査結果に問題ありの場合ですが

    土地を購入後、地盤調査を行ったところ、地盤に問題ありとの結果でした。 住宅建設の際のこの地盤に関する基礎工事費用、または地盤改良費用について土地を仲介した不動産業者に請求できるものなんでしょうか?

  • 地盤調査、できませんでしたと報告されました

    いつもお世話になっております。 ある土地を購入することになり(まだ売買契約は済んでおりませんが)、売主に許可をもらった上で、地盤調査をハウスメーカーにお願いしました。 地盤調査を希望した理由は、山林(別荘地です)で整地されていない上に傾斜地であること、寒冷地であること、などから、家を建てるにしても、基礎工事にどの程度の費用がかかるのか予想もつかず、資金繰りの参考にしたかったためです。 別荘なので、贅沢な大きい家は希望しておりません。 でも、その代わり、お金をそれほどかけられません。 うわものは1500万円でなんとかしたいとプランニングしていたのに、地盤調査の結果3000万かかるといわれたら、もう路頭に迷います。誤差はどんなに多く見積もっても500万円がせいぜいです。 そもそも大きな家を望んでいないので、家を小さくするという解決法もおそらく選択肢に上りません。 だから、いきなり地盤改良で数百万上乗せ、といわれたら、違約金を払って契約を破棄することも考えないといけなくなると思い、まずは地盤調査、ということで思い至ったわけです。 そのハウスメーカーで建てるかどうかはまだ決まっていませんが、そこにお願いしたのは、地盤調査は別料金だというので、調査結果の客観性を期待できるということと、万が一そこで建てなかったとしても後腐れなくお断りできそうだという理由からです。 相談に行った際にはちょうどキャンペーンだということだったので即、申し込み、地盤調査(スウェーデン式サウンディングテスト)と敷地調査あわせて5万円ほど支払いました。 先日、その調査があったのですが、「傾斜がきつく機材が入らなかったため調査保留(役所経由の敷地調査は実施。地盤データは近隣住宅のものを転用)」との報告を受けました。 ちょっと絶句しております。確かに破格だったとはいえ、5万円払わせておいて、調査保留なんてありえるのでしょうか。 さらに、「地盤調査は、実際に工事する際の建物工事前の整地工事完了後に行う」とも言われました(メールにて)。 これはつまり、私が最も恐れている、「工事請負契約も済んだ後にもかかわらず、地盤改良と基礎工事のために工事費が膨れ上がる」という可能性があることを多聞に意味していると思っています。 実際に建物を建てる段階になれば、地盤調査は無料(という謳い文句)でついてくる(おそらく建築費に盛り込まれる?)ものと承知しておりますが、ふたを開けてみたら(後戻りできないぐらい計画が進んだあとで)支払えないような金額になっていても困ると思い、たとえ別料金で有料でも事前の地盤調査をお願いしたかったのです。 なのにこの結末。 傾斜地だから地盤調査できなかった、という理由が普通にありえるのであれば今回のことは致し方ないと思うのですが、どんなに傾斜地でもそこに家を建てるとすればそれなりに地盤調査が必要と思いますので、傾斜地、という理由だけで地盤調査ができないことにはならないのではないかと思っております。 長々とすみません。 要は、傾斜地(といってもがけ条例に引っかかるほどの傾斜はありません。崩落危険区域ではありません)のために地盤調査ができないということはありえるか否か、ということをお聞きしたく質問をたてました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 地盤調査後の基礎補強について

    昨年まで田んぼだった土地を埋め立てて、一戸建てを建設中です。 先日あるHMに地盤調査をしてもらったところ、5m前後のところに自沈層があるとのことでした。 ただ、3mのところにN値=6.0と強い地盤があるので、それで耐えれればいいが、できれば5.75mのところまで鋼管杭をうってベタ基礎を行うので、180万ほどかかるとのことでした。 (鋼管138.8mm 6.7m×50本と記載があります)  他のHMでも同様にしていただいたところ、一番安くできるのは、 タイガーパイル工法という摩擦でもたせる方法で、4.5mまで40本 コンクリートのなかに鋼管杭を入れる?方法)150万とのことでした。 素人からすると4.75mくらいのところに軟弱地盤があるのだったら、それ以上の深さまで杭を打ったほうがいいのではないか、とも思いました。 地盤補強には全くわからないので、詳しい方教えてください。