• 締切済み

ダイエット 食べた方が痩せる・・?

今年3月末にダイエットを開始してから、6月頃には-15Kgを達成しました。 ただそれ以降ほとんど体重が減らず・・・。 停滞期に入ったのだろうと思い、減らない体重にやきもきしつつも、 これまでのお米をほぼ食べないという制限や、ランニングに加えて、筋力トレーニングを取り入れはじめ、2ヶ月後。 まるで体重に変化なし。 体重の事は一旦忘れ、先に筋肉をつけることにしようと思い、お米の摂取制限を解除しました。 ドカ食いこそしませんが、食事量は明らかに以前より多くなり、同時に摂取カロリーも増加しました。 かといって筋力トレーニングを以前より増やすようなことはせず。 それから2週間ほど経過して、久しぶりに体重を計測してみると、-17Kgほどになっていたのです。 2週間前と比べて-2kg。 変わったことといえばお米を食べるようになった事程度。 そこで質問なのですが、過剰な食事制限を行うより、適切な量を適切なバランスで食べるほうがダイエットとして有効なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

いろいろな回答が他に寄せられていて目移りするかもしれませんが、ここはひとつ冷静になってみてください。 お米を食べるようにして食事量は増えたけれど2週間前と比べて体重は2kg減っていた。 これをどう解釈するか、ですね。 適切な量(?)を適切なバランス(?)で食べただけで、2週間で2kgも落ちるのか。 2週間で2kgと言えば「2カ月でこのカラダ」のライザップに近い出来です。それを二か月続けて8kg落ちれば本当に見違えるようになるはずです。 果たしてそんなことが、大して食べる量を意識せず、運動量も増やさなかったのに起こりうるのか、よく考えてみてください。 2kgの体重減が体組織(脂肪や筋肉)の減少によるものだとしましょう。脂肪1kgのカロリーは7,200kcalであることはご存知ですね。アンダーカロリー(消費カロリーが摂取カロリーを上回る量)が7,200kcalないと1kg減らないということです。 二週間で2kgということは一週間で1kg。一日当たり700kcal前後のアンダーカロリーがないとそんなには減らないはずです。 ではなぜあなたの場合、2kg減ったのか。2kgというところに目をつけると答えが見つかります。 実は人間の身体は一日当たり±2kg程度の体重変動が起こっています。消化中の食べ物の量やウンコやおしっこ、水分量の変化、こうしたものの影響による体重の変動は体組織量の変化による体重の変動をはるかに上回ります。 ダイエット開始直後に体重がドンと落ちることはよく知られています。食生活や運動によって体が刺激され、体内の水分量や腸内環境が変化して体重が減るんですね。決して体組織量がドンと落ちるわけではない。 ダイエット開始直後に体重がドンと減って落ち着くと、そのあとはしばらく体重が減らなくなります。そこから先は体組織量が減らない限り体重が減らないからです。 あなたの場合は、それと同じことが今起こったのでしょうね。体重は減ったけど体組織量が減ったわけではない。だから今の生活をあと2週間続けても体重はたぶんそれほど落ちないと思いますよ。 適切な量(?)を適切なバランス(?)で食べる、というのはなかなか難しい課題です。他の回答でも誤解している人が大勢いますが、糖質、脂肪、タンパク質は三大栄養素ではあるけれど、三大必須栄養素ではありません。 食事を通じて摂取する必要がある栄養素、つまり人間の体内で他の物質から合成することができない必須栄養素は必須脂肪酸と必須アミノ酸だけであり、「必須糖質」というものはない、というのが世界の栄養学の共通認識です。この辺を誤解している人は大勢います。 さらにお米には必須脂肪酸と必須アミノ酸がほとんど含まれていません。だからお米を食べたからと言って必須の栄養素がバランスよく摂れるようになるわけではないんですね。 お米を食べれば食事のバランスがよくなる、というのは根拠がないということです。 最後にダイエットで気をつけたい点を一つ。ダイエットは持続することが重要。結果についても然り。ある日の体重のみで、痩せた、太った、を判断することは禁物です。 現時点で-2kgとなっているものが一か月後も同じでいられれば、トータルで-2kg落ちた、と考えてもよいかもしれませんが、現時点だけの測定値で体重が落ちた、と判断するのは早計でしょうね。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.4

過度な食事制限は痩せないです。 私がやっているダイエットアプリのお仲間さんの食事を見ていて思うのが こんなに減らしてるのに という人ほど痩せない事実。 中には一日1000キロカロリー満たない方もいて、痩せるどころか微妙に上がったり 皮下脂肪などはなかなか運動も取り入れないと、痩せても見た目が٩(×̯×)۶な部分もありますが内臓脂肪に関しては食事だけでいいでしょうというくらい、バランスの良い食事を心がければ痩せます。 ちゃんとした生活(食事内容)で2週間以上停滞していたら、たまにはチートデーを作ってみるのもいいと思います。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.3

体重のみ尚且つ短期的に考えれば食事制限のほうが早く落ちます。 しかしリバウンドの可能性が高いです。 炭水化物抜きのダイエットは短期的にはいいが長期的にはお勧めしないとアメリカの論文に出ていました。 アトキンス式ダイエットの提唱した人も心筋梗塞(死因は忘れましたが)で死んだみたいんですが 原因は炭水化物を抜いたせいだとも言われています。 適切な量を適切なバランスで食べるほうがダイエットとして有効なのでしょうか? 体のことを考えたらこちらのほうがいいです。 タニタの社員は食堂で食べている人は、運動しなくてもやせたと言っています。 なぜかというとご飯も含め固めにしてあるから自然と噛む回数が増えたからです。 ご飯も適量を図るみたいですよ。

  • tracer
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.2

世の中には、過剰に摂取して毒にならないものはありません。 たとえ水でも「過剰に偏って摂取する」と病気になります。 人間に必要とされる主な栄養素は、タンパク質、脂質、炭水化物、食物繊維、ミネラル、ビタミンとされれますが、仮にあなたが「炭水化物」だけ摂取していないとするならば、それ以外の栄養素を「過剰に摂取している」ことと同じことになります。若いうちは、どこからか都合をつけてきて体が自力でバランスを取ろうとしますが、加齢に伴い、それができなくなります。つまり、結果として、如実に太ったり、逆にガリガリに痩せたりするはずです。そう、病気になるわけです。 私からすると、太る、太らない以前の話に聞こえるわけです。 現在、あなたがどれくらいの年齢で、どういう食事をされているか分かりませんが、食事から「お米」を抜くということは、炭水化物を制限しているつもりかもしれません。しかしながら、人間は炭水化物が一定量必要です。何かから摂取しなければなりません。仮にあなたがお米を制限している中で、スナック菓子やファストフード、カップ麺など、「加工された何か」を食べたことがあるのならば、あなたの体にとって非常によくない話です。つまり、質の高い炭水化物(お米)を捨て、加工された非常に品質の低い炭水化物を摂取していることになります。例えるならば、毒を摂取して痩せようとしているようなものです。その結果、痩せればまだ成功しているかのように見えるかもしれませんが、単に病的になっているだけです。 「栄養を減らせば良い」というわけではないはずです。 バランスも大事ですが、栄養の品質にも着眼してみてはいかがでしょうか。 また、痩せることよりも、今のあなたにとって最適な体型を維持することが重要だと思います。 基本的には、適切な運動、適切な睡眠が確保されていれば、あとは適切な時間に、食べたいだけ食事をするほうが健康的で、適切な体を維持できると思われます。人間の本能に従うならば、「あなたがおいしいと思うもの」には、あなたにとって必要なエネルギーが含まれています。どんどん食べるべきだと思います。(例外はありますが話がそれるのでまたの機会に)

回答No.1

お米などの炭水化物をとらないダイエットは「命」にかかわります、お米は糖質も含んでいますが食物繊維も含まれています。 炭水化物をドカ食いしすぎず、野菜や海藻類・根菜類やこんにゃく・白滝などの食材をバランスよく食べることです。ダイエットは体質改善につながり、「お通じ」になればベストなのですから。

関連するQ&A

  • ランニングダイエットについて

    現在、食事制限とランニングでダイエットしています。 ここの所、体重が全然減らなくて心が折れそうです(1週間位) どうしたらいいでしょうか。 停滞期というやつでしょうか? ランニングの距離を増やしたりした方がいいのでしょうか。 ダイエット開始日:2月12日 性別:男 体重:67.5kg(開始時71.4kg) 身長:170cm 年齢:29歳 基礎代謝:1580 食事制限1日の摂取カロリー:1300程度 【毎日の運動内容】 ここ1週間は週5位で毎晩、10kmを1時間位で走っています。 週3位で朝も4km~5kmを30分位 走る前にストレッチと体幹トレーニングを合計30分位 僕が今行ってるのはこんな感じです。 回答の方、お待ちしております!

  • ダイエットの停滞期脱出について

    仕事のストレスから食べ過ぎでメタボになってしまったのでダイエットをしています。 4月から食事制限と運動をして順調に体重が減ってきましたが、ここ最近、いまいち体重が 減らず、どうしたら良いかわからなくなってしまいました。 【ダイエット前】172cm 84kg 30代後半 ⇒【現在】172cm 75kg 目標:60~65kg 色々調べたら、停滞期には体が省エネモードになってしまうので代謝が下がってしまうために 体重減が止まってしまうと書いてありました。 運動量も食事量も大きく変わっていません。停滞期を脱出するには、運動量をさらに増やす必要 があるのでしょうか?それとも食事量を極限まで減らす必要があるのでしょうか? 体組成計で調べても代謝量は若干減りましたが、筋肉量は減っておらず58kgをキープしています。

  • ★停滞期★ダイエット中のドカ食い。

    ダイエット中です。 約3週間停滞期が続いていました。 頑張っているのに体重が減らないとストレスがたまり、運動もせず1日中食べ続けました。 今まで少なめにしていた炭水化物や揚げ物、全く手をつけていなかった菓子パンやお菓子を1日だけで5000キロカロリーは摂取しました。 次の日は体重が3kgほど増えてかなり後悔しました。 しかし、気持ちを切り替えて元の生活に戻すと4日で元の体重に戻りました。 おまけに、5日目には3週間ほど続いた停滞期を簡単に脱出することができました。 それからは体重も順調に減っているので驚いています。 もしかして、停滞期を脱出できたのはこの1日のドカ食いのおかげですか? こんなことってあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダイエットしているのに太ってしまいました。

    これは太ったんでしょうか? こんにちは。 現在ダイエットをしています。 以前は1日1食ドカ食いをしていました が、 3月末からウォーキングから始めてジ ョギングに移行し、バランス良く3食 食べて1ヶ月半で62キロ→58キロまで 減量しました。 その後すぐ足を痛めてジョギングを2 週間ほど休んだのですが、運動しない 変わりに朝はグリーンスムージー、昼 なし、夜はサラダのみという食事制限 をしていました。 ジョギングを再開後も食事量を増やす のに抵抗があり、最近までジョギング をしつつ食事内容もそのままにして58 →55になりました。 しかし1週間以上も体重が変わらない 日が続き、やっぱり食事を3食取った 方がいいのかと思い今週から思いきっ て3食少量ずつに戻しました。 そしたら見事に57キロまで太ってしま ってます。 これは停滞期に摂取カロリーを増やし た為にすべて身になってしまってるん でしょうか? 食事量が増えた為に水分量が増えただ けならまだ安心できるのですが…。 ジョギングは変わらず毎日続けていま す。 5日間ですでに2キロも増えているので 恐ろしくてこの食事内容を続けていい ものなのか不安で仕方がありません。 決して食べ過ぎてはいないと思うので す。朝はシリアルに、昼は子供用弁当 箱に夜はサラダと食べてもほんの少量 の食事です。 日に日に体重が増えていってしまって何とか阻止したいんですがやはり朝グリーンスムージーで、昼なし、夜サラダのみという食事制限に戻した方がいいんでしょうか? 宜しくお願いします!

  • ダイエット中のプロテイン摂取について

    4月からダイエットを開始しました。 会社までの往復の通勤を徒歩にして、行き50分、帰り30分のウォーキングしています。 食事も腹8分目にして、身長175センチ 77キロから7キロ減りました。 しかし、ここ数ヶ月は体重が停滞しているため、筋力トレーニングを加えることにしたいと思います。 ジムに行く時間がないので、ダンベル20キロを購入しての自宅トレーニングを開始するのですが、筋トレのサイトを見てみると、プロテインの摂取と並行してトレーニングすれば筋肥大につながるという情報を得ました。 私としては、基礎代謝の増には筋肥大が効率がよいと思い、プロテインを摂取しながらのトレーニングにより効率的なダイエット(健康的なカラダ)をしようと思っていますが、この考え方で大丈夫でしょうか? プロテインを摂取しただけで、肥満体になると思うと、結構怖かったりします。

  • ダイエットに関する相談です

    約3ヶ月で6㎏のダイエットを計画しており、主に食事制限によって痩せようと思っています。 目標の体重だったのは約3年前です。それから徐々に太ってしまい、今に至ります。 約3ヶ月で6㎏痩せようと思うなら、どのような食事制限をすればよいのでしょうか? 近年、ダイエットは停滞気味です。 痩せても直ぐにリバウンドしてしまい、目標の体重に届きません。 痩せはしませんが、それほど激太りする訳でもなく現状維持が続いています。それでも、3年前より体重は増加傾向です。 私のダイエット歴は長く、これまで3年あれば確実に5㎏は痩せていました。ですが、今は色々と理由があって思うように痩せられません。 それでもどうにかして目標体重を達成させたいです。 どのように食事制限していけばよいのか、気持ちの持ち方なども合わせて教えて頂けると有難いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • ダイエット 体重

    ダイエット中の体重について質問します。 18歳、女です。 私は5月からダイエットを始めて現在10キロ程度痩せました。(かなり体重があるので最初は痩せやすかったです) しかし1週間くらい前から停滞期になり体重にほとんど変わりがなくなりました。 運動と食事制限は以前までと同じ事をしています。 サイクリング+筋トレ+半身浴、全身浴+ヨガ 食事は朝は具だくさんの味噌汁、おかゆ、純ココア 昼は温野菜とタンパク質(ささみ)、おからやひじき、こんにゃくなど 夜は6時までにダイエットシェイクのみ  毎回適度に常温の水を飲んでいます。 焦るといけないと言われたので制限を変えずに続けています。 これまでに二回、運動を休んだことあるのですがそのどちらも約1キロ体重が減りました。 これは筋力が落ちたのでしょうか? 運動は毎日続けたほうがいいですか? 生理中は辛いのでヨガ、半身浴のみ時間を増やして行なっています。 よろしければ回答をよろしくお願いいたします!

  • 私の「ダイエットプラン」は正しいのでしょうか?

    こんにちは。 私は現在身長172cm 体重90kgの男ですが、このままではいけないと思い、ダイエットを始めました。 「ウォーキング」「食事制限」を行っています。 「ウォーキング」は朝夕2kmずつ、それぞれ40分くらいかけて行い、「食事制限」は朝食、昼食は普通に食べ、夕食は今までごはんをお茶碗3杯くらいお代わりしていたのを軽く一膳に変え、間食はなし、飲み物はウーロン茶のみとしています。約一週間で2~3kg体重を減らす事が出来たのですが、それ以上減らず、停滞してしまっているのですが、このダイエット方法は正しいのでしょうか?

  • ダイエット中の停滞期...どうすればいいの!?

    今ダイエットをしています。結構順調にいって一ヶ月ちょっとで5kgぐらい痩せました。しかし、停滞期に突入してしまいここ半月くらい体重がまったく変わりません。停滞期の期間は人それぞれだっていいますが、どうしたらこの停滞期から抜け出せるでしょうか。ちなみに今やっているダイエット法は食事制限とウォーキングです。

  • 筋肉増量プロティンはダイエットに繋がる?

    ダイエットしている30代の主婦です。 筋トレ、ウオーキング、食事制限、バナナ酢、 ダイエットサプリを飲んで頑張っております。 3週間目になり、2キロ落ちてから 体重がびくともしません。 有酸素運動も毎日2時間しています。 筋肉がついて重くなってるのか、停滞期なのか、と思 考えるのですが、逆に筋肉をつければ 脂肪の燃焼が早くなると聞いたので、プロテインも 飲んでみたら停滞期を早く乗り越えられるので しょうか?  体重が重くなったりして逆効果でしょうか? それと運動後、すぐに食事(食事制限している食事) を摂取しています。 そうすると太りやすくなってしまうのでしょうか? 水分も沢山取って、運動して酢も飲んでサプリも 飲んでるのに、停滞期が長く思うのは、 なんどもダイエットに失敗してるからってのも 一理、あるのでしょうか? プロティンで筋肉バリバリつけたら痩せやすくなるか 詳しい人教えてください。 文章にまとまりなくすいませんです。