BR-1600CDとVS-1680の使い方と同期の問題

このQ&Aのポイント
  • 初心者で基本的な質問で失礼します。BR-1600CDとVS-1680をMIDI同期し、デジタルイン・アウトで繋いで使用しています。
  • BR-1600CDは他のメンバーが作成したWAVの取り込みや必要なデータの作成書き出しに使用し、VS-1680は私のパートの録音に使用しています。
  • しかし、MIDIのマスターとスレーブを逆にすると同期がおかしくなる問題が発生し、その原因とベターな接続方法について知りたいです。
回答を見る
  • 締切済み

BR-1600CDとVS-1680

初心者で基本的な質問で失礼します。 昔より使い慣れていることもあってBR-1600CDとVS-1680をMIDI同期(MTC)、デジタルイン・アウトで繋いで使っています。(DAWは音がチープですし) 2台の接続は・・ ・MIDIのMASTERはVSでSLAVEがBR ・DIGITALはINはBR側でOUTがVS(この反対はMIDI同期では不可でしょう) 役割として・・・・ BR-1600CD→他のメンバーが作成したWAVの取り込み       STEREOMIX等作業上必要なデータの作成書出し(最終的には完成データ) VS-1680→私のパートの録音 ここから質問ですが・・・ MIDIのMASTERとSLAVEを逆に(BRをMIDIマスター、VSがスレーブ)にすると、まったく同期がおかしくなるのですが、これはどういう理由からなのでしょうか? またこのような使い方をする場合、他にベターな接続は考えられるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

みんなの回答

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.2

デジタルでなくアナログ接続ならokでしょうか 時間情報をもつ2接続はトラブルのもとです

clapchan
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。つまるところ貴コメントにつきるということですかね。ありがとうございました。

noname#233375
noname#233375
回答No.1

BRにはMTC同期の機能がついてないのではないでしょうか? もしかしたらMMC(ミディ・マシン・コントロール)とクロック同期で動いているのではないかと思います。もしかしたら、MIDIのソング・ポジション・ポインタで途中の場所が指定されているかも・・・ そのため逆の接続の場合BRが正しく頭を指定できず同期しないのではないでしょうか。

clapchan
質問者

補足

コメントが遅くなりました。VER2なのでMTC同期のSLAVEには対応しているはずです。

関連するQ&A

  • Roland vs1680で出力したデータ取出し方

    Roland VS1680からZIPファイルに保存した音源があります。Windowsのフォーマットで書き出したかは不明です。 18年くらい前に保存しました ZIPドライバを介してパソコンで読み込もうとしております が反応しません。BR80でどうにかできたりしますでしょうか。 既にVS1680は処分しており再生も出来ません(BR80は持っております) 大事なマスター音源なのです。 今回中古で購入以外で方法があればご教授頂けると助かります。 PCへの移行の仕方(そもそもWindowsのフォーマットでなければWindowsでは不可能なのかもしれませんが)もしくは、パソコンや本体を使わずに、ただ純粋にZIP内データを他の媒体にコピーできる方法は無いでしょうか。Rolandには問い合わせました、変換を有償でやっているかも訪ねました。無理でした。最終手段として、こちらの存在を教えていただき、質問してみると何かわかるかもしれないと勧められました。 補足 ROLANDからの回答です Windows 7 パソコンと iomega 製 ZIP ドライブを 接続して認識させ、VS-1680 で作成された Zip ディスクに保存したデータを開こうとされているとのことでしょうか。 そのようでしたら、VS-1680 で作成した曲を Zip ディスクに保存する場合、VS-1680 独自のソングとして保存されています。そのため、直接パソコンでは Zip ディスク内のソングを開くことができず、開くためには VS-1680 に ZIP ドライブを接続し、VS-1680本体で開く必要がございます。 もし、VS-1680 で作成された曲をパソコンで再生されたいようでしたら、本体でオーディオ CD を作成される(*1)方法がございます。 *1 VS-1680 の取扱説明書 P.120「オーディオ CD を作る」をご覧ください。 一方、各トラックごとにデータをパソコンに移動されたいようですと、別途オーディオ・インターフェースや DAW ソフトをご用意いただき、DAW ソフトに対して各トラックごとにオーディオ録音していく操作が必要です。(*2) *2 VS-1680 は MIDI クロックのマスター、MTC のマスターとスレーブに対応しています。各トラックごとに DAW ソフトに録音していく場合は、同期されるのが一般的になります。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ヤマハAW4416とMD8の同期の設定の仕方を教えて下さい

    ヤマハAW4416とMD8の同期の設定の仕方を教えて下さい。どちらがマスター、スレーブでもいいのですがどちらも試したのですが全く反応しません。シンセのシーケンサーとも同期を試みたのですがダメでした。MIDIケーブルで同期させるつもりです。また、MTCとMIDIクロックはどう違うのでしょうか?すみませんが教えて下さい。

  • BR900CDについて

    BR900CDで、録音後にトラックに個別にリバーブなどのエフェクトをかける事は可能でしょうか? またそのやり方が説明書を見てもよくわからず、教えていただいてもよろしいでしょうか? 以上お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • BR-1600CD

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:BR-1600CD) 容量が無くオプティマイジングをかけても全く上手く行かずHDD fullのエラー表示がすぐ出て来ます。現在何も入れられない状況です。故障なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • BR-1600CDのCD-R化について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 BR-1600CD ▼質問したい箇所・CD-R化について ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 BR-1600CDでミックスダウンしたトラックをCD-Rに取り込んだ場合、音の形式は何になるのでしょうか?そのままパソコンに入れた場合はWAVとかになるようですが、CD-Rもそのようになるのでしょうか? パソコンでプロパティで見るとCDAファイルと書いてありサイズは44バイトと書いてあるのですが、これは音質的にはWAVとかと比べて良い質になるのでしょうか? ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • BR600

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名BR600 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:バッテリー・つまみなど) ===ご記入ください=== BR600 製品を購入しました。リズムパターンを 作成しましたが、保存方法がわかりません。またソングの書き込みをしましたが、他の操作中に消えてしまいました。 解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • BR800

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:BR900CD・BR-80) ===ご記入ください=== BR800 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:バッテリー・つまみなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 付属ソフトがWindows10だとインストールできず、データのPCとのやり取りができません。 どうすればってつかえますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • BR-800

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:BR900CD・BR-80) ===ご記入ください=== ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:バッテリー・つまみなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== BR-800で最初の一曲はパソコンに転送できたのですが 別の曲を転送すると最初と同じものができてしまいます。 ファイルの名前を少し変えて登録しているのですが・・・ 何か良い方法を教えていただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Micro BR80

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:BR900CD・BR-80) ===ご記入ください=== Micro BR80 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:バッテリー・つまみなど) ===ご記入ください=== Micro BR80 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Micro BR80 Windows システムプログラムのバージョンの確認方法は分かるのですが、ドライバーバージョンの確認方法教えて頂けますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ハードとソフト間のMIDIの遅延

    初めまして。 現在LIVEにMPCを同期させてDTMを行っているのですが MIDI同期の際に遅延が起きて困っています。 環境: ソフト:ABLETON LIVE5.2 (マスター) ハード:MPC1000 OS1.07 (スレーブ) MIDI IF :UM-550 AUDIO IF :UA-5 です。 MPC1000がMIDIクロックしか使えないのでMIDIクロックで同期 させていますがソフト側をマスターにしても遅延が発生して リズムがズレてしまいます。 LIVE側のMIDIディレイの設定で遅延を調節してるんですが 再生をスタートするポイントによって毎回ズレの度合いが変わるので あまりあてになりませんでした。 MIDIクロックよりMTCの方が精度がいいと聞いたのですが やはりMIDIクロックで完全に同期というのは、ソフトとハード間では 無理なのでしょうか? あと、同期の際はソフト側をマスターにしてる方が遅延の軽減という面ではいいのでしょうか? ご回答よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう