モラルや教養のない人達との職場生活の折り合いとは?

このQ&Aのポイント
  • 女性だらけの職場で、モラルや教養のなさが目立つ人達との仕事に悩んでいます。
  • 先輩や上司も同じような感じで、人間関係が複雑に拗れています。
  • 将来が不安で、いつまでこの職場で働けるのか心配です。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

モラルや教養のない人達

女性だらけの職場で、尚且つモラルや教養のなさが目立つ人達がいます。こうした人達と、どう折り合いをつけながら仕事をして行けばよいのか分かりません。 中には話の合う人もいますが、そのほとんどが教養や一般常識がなかったり、知性や品性に欠けています。 最初からそれらを分かった上で、今の職場へ転職しました。しかし、想像していたよりも状況が酷いです。先輩や上司も同じような感じで、改善の余地は見込めません。 女性だらけ故か、職場全体にモラルや常識がないからか、人間関係が複雑に拗れ、妬み嫉みといった嫉妬が蔓延しています。 だいぶ慣れてはきましたが、部外者の人達からすると自分も同じように教養のない人だと見られているのだろう思い、気持ちが暗くなります。 このような職場なので、一体いつまで続けられるのか、またいつまでこの職場が存在するのか、そんな心配ばかりです。はっきり言って将来が不安です。 職場の愚痴になってしまいますが、何かアドバイス頂けると有難いです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.6

毎日のことですからね。 想像以上になってしまっても仕方ないと思います。 本来はそれぞれが少しずつ我慢して共存していかなければならないのですが、一部の人のタガが外れると自制しているのがバカらしく感じてしまうのかもしれませんね。 >部外者の人達からすると自分も同じように教養のない人だと見られている 人それぞれだと思います。 様々な人の存在を理解していれば一緒くたにはしないでしょうから・・

poohkon529
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 個人と集団では、人の性格も変わってしまうのでしょうか?共存の意味をもっと分かって欲しいです。

その他の回答 (8)

noname#232885
noname#232885
回答No.9

どうしても受け入れられないこともありますよね 。私は全員ではありませんでしたが、どうしても態度や言葉遣いが受け付けられない人が数人いて辞めたことがあります。 社長も何も言わず… そこはそういう社風なのでしょう。 基本的に他人は変えられないので、自分の考え方を変えるかするぐらいしかないのではないでしょうか。 それが無理でストレスが溜まっていく一方ならば、早めに次の職場を探した方が身のためだと思います。

poohkon529
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そういう社風だと受け入れるまで、もう少し時間が掛かりそうです。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.8

であっても、長年、生き残ってきている「社」なのであれば、 健全経営ですので…アナタ様がお辞めになられて、 アナタ様以上の教養・知識・常識の有る人々が寄り集っている 別の社に活躍の場を移されることをお勧めしたいです。 その方が、アナタ様の心身の健康にも宜しいのではないかと 思われます。 [いまの社では、教養・知識・常識等々が、現有でも 健全経営が継続されているので経営陣は受容している訳ですし…それに 不快感や違和感を感じる人は、自らを去らせるのがベストの道 ということになるのではないでしょうか] 私は『母を訪ねて三千里』の著者Edmondo de Amicisの 「どんな嫌な人にも必ず、いいところがある」という スタンスが大好きですし、 「人の欠点を探すなら悪意をもって探せ、直ぐ見つかる。          (A・リンカーン)」の逆のスタンスも 好きなので、短所・弱点・欠点・欠陥を探しながら 暮らすのは極めて苦手ですね。 「人に対する評価は、限りなく自己中心的なものである。 (齋藤茂太)」 [アナタ様に、天心先生の『茶の本』の言葉を献じます: 「おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、     他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。       (岡倉覚三  原文は英文)」] 次のステージで 大活躍して頂くことと、 アナタ様の人生航路が 豊饒であることを 祈って、おります。

poohkon529
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 長年生き残っているのは、狭い地域で他との競争がなく独占状態だからです。それとなく、人々に必要とされているのではないでしょうか?

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1251/3426)
回答No.7

「自分は自分、人は人」それだけです。 部外者がどうこうとおっしゃいますが、あいさつ程度の交流しかないのなら、そこまで人は相手を気にしやしませんよ。 少なからず話の合う人がいるということは、品や教養のない人間ばかりではないということでしょう。 なら、すべてをひとくくりにはされませんし、するような人は相手にしなければいいだけのこと。 ただね。 下品だろうと、教養がなかろうとも、他者に思いやりを持って接することができる人は存在します。 必要なのは、知性や教養だけですか? 人として大切なことを持っていることも、大事じゃないでしょうか。 自分が色眼鏡で見られたくないというのなら、まずはご自身が相手をまっさらな目で見る必要もあると思いますよ。 その中で、どうしても許容しがたい人とは距離を取る。 それで十分ではないでしょうか。

poohkon529
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ここでしばらく続けていきたいなら、合う人を大切にしていきたいです。ただ致命的なのは、モラルや教養がない人は、ほぼ思いやりもありません。それが悲しいところです。

noname#233850
noname#233850
回答No.5

>女性だらけの職場で、尚且つモラルや教養のなさが目立つ人達がいます。こうした人達と、どう折り合いをつけながら仕事をして行けばよいのか分かりません。 中には話の合う人もいますが、そのほとんどが教養や一般常識がなかったり、知性や品性に欠けています。 人を「モラル」や「品性」という観点で見るのはある程度は結構ですが、「教養」や「知性」といった観点で見るのは如何なものでしょうか・・・。 「モラル」や「品性」は、ご自身が世の中を生きて行く過程で少しずつ学習して行くことができますが、「教養」や「知性」というものは、 「その人が育った家庭環境が大きく影響します」 そういう意味での家庭環境に恵まれなかった方に「教養」や「知性」を要求するのは、どだい無理な注文と言えるでしょう。勿論、そういう意味での恵まれた家庭環境に生まれなくとも「教養」や「知性」を持ち備えた方は、少数ながら世間には存在しますが・・・。 私が現在住んでいる所には、あなたから見れば「折り合いのつけにくい方」が大勢いらっしゃいます。しかし、私はあなたが人に要求するような観点で人を見ることは決してしません、ありません。 ずいぶん昔のことですが、英和辞書を通して私が知った諺をご紹介します。 It takes all sorts to make a world. 「世間をなすにはあらゆる人間が要る(変わり者もいなければ世間とはいえない)」 私は歳を重ねてから英語を勉強し始めましたが、この言葉ほど私に影響を与えた言葉はありません。世間を見る私の目が間違っていたことを思い知らされた言葉です。このときは、しみじみ 「英語を勉強していて良かった・・・」 と思い一人涙しました。 >だいぶ慣れてはきましたが、部外者の人達からすると自分も同じように教養のない人だと見られているのだろう思い、気持ちが暗くなります。 人があなたのことをどう見るかということに振り回されることなく、ご自身が正しい・・・と信じる生き方を貫いて下さい。人があなたのことをどう考えようが、あなたご自身の生涯を最終判断するのは、あなた自身です。 参考になりましたら。

poohkon529
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 教養や知性がないのは家庭環境に恵まれてこなかったという認識、大変共感致します。職場にいる人達のほとんどが、複雑な家庭環境です。それも十分影響しています。

回答No.4

他人にモラルや教養を期待すると自滅します。自分がどういう人間なのかそれが主眼です。一体いつまでこの職場で続けられるのか>あなたが退職願いを提出するまで。仕事なんぞそんなものです。気楽に々

poohkon529
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 期待し過ぎず、自分の出来る範囲で頑張ります。

  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.3

女性だらけの職場だから、同性ゆえの「ぶっちゃけ感」があるのかもしれませんね。 僕は男性だらけの職場ですがある意味そういう部分もありますよ。 ただし・・・嫉みや妬みというのは質問者さんが感じることであり、実際はそうではない可能性があると思いますね。 人ってそんなに他人を羨むものでしょうかねえ?と。 大体は本人の過剰な思い込みだったり別の理由だったりするんじゃないのかなと。 僕は質問者さんは何か職場に対し過大な期待がありすぎるんじゃないかと考えます。 そもそも、職場に必要なのは「職務を遂行する能力」でありご質問にあるモラルや教養を求める場ではないと思うんです。 そもそも、モラルや教養というのは人様によって違いますしね。 例えばこれは僕の友人から聞いた話ですが役所勤めの彼曰く、「職場では不倫だらけ」といいます。 公僕な皆さんが不倫・・・と思うと職業とモラルは別物だなあと思うわけです。 お坊様も、生臭坊主が居るようにです。 また、教養とは何ぞやという論点もあります。 僕はIT会社勤務で、自分の専門はそこそこ詳しいけど、世間一般の教養があるかといえば微妙です。 学生時代に読書感想文のとき、文豪の考えがわからない僕は平凡以下な人間だと思ってましたし、何をもって平均的な教養のある人というのは難しいなあと。 結局は自分を基準にある問題だと思うからです。 それに人って、全く抜けるカテゴリというか知らない部分があると思うからです。 でもそれを知ってる人からは、それは当たり前でしょ?という考えがありその人からみれば無教養な人と映るかなと。 故に、職場では職務に関係ないモラルや教養は切り離して考えるべきかと思う訳です。 どんな会社に行っても他人は自分とは違うため、絶対的な指標がないモラルや教養は基本的に除外すべきかと思います。 なので質問者さんも、そこは切り離して割り切ることをお勧めします。 ただ、合わない職場というのは居るほうも相手もどちらも不幸なので早々に見切りをつけて転職もいいと思います。 合わないってかなり辛いですからね。

poohkon529
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今の職場にモラルや教養を期待するのは止めておきます。何か、過大に期待し過ぎていたみたいです。しかし、必要最低限のマナーは守りたいので、その辺りは頑固に守り通していきたいです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

プロフィールを見ても、あなたが何歳なのか、性別はどうなのか一切書かれていません。書かないのは自由ですが、それなら質問に書いておかないとどういう人物なのか把握することすらできず、答えようがないです。

poohkon529
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 情報不足で申し訳ございません。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.1

納得して入社したわけですから、我慢して継続するか、辞職するか。 答えは、二つに一つですね。 おかれた環境におりあう必要もあるとは思いますけど。 一度、嫌になったら、無理だと思います。

poohkon529
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 もう少し我慢して、継続していきたいです。

関連するQ&A

  • モラルの低い他社員から影響されないためには?

    30代前半の者です。中小規模の調査会社で働いております。 こちらの会社は明らかに社員の人間的なモラルのレベルが低く、クライアント及びユーザー様からも社会的常識が無いと苦情を受けている程です。 私は今までプロ意識を持って、前の職場等で精一杯働いてきました。前の職場では結果を出したらそれをちゃんと評価してくれる土壌が整っておりました(普通だと思いますが。。) ただ現在の職場では、ほとんどの社員が“自分のミスをどうやって人になすりつけるか”“人の成果を自分のものにするか”、“職場いじめ”が蔓延しており、正直うんざりしています。 そういった現状を 受け入れると同時に、私としては彼らを見限っている ので、あまり関わりたくはありません。いままで培ってきた自分のモチベーションを高く保ち、クライアントにも高いレベルでアウトプットを提供したいと考えています。 私はこの業界に入って数年ということもあり、人や環境を理由に安易に辞めることは考えていません。 どうしたら、そういった人たちから悪い影響を受けずに高いモチベーションを保ったまま働くことが出来るでしょうか。

  • スタッフのモラルを向上させるには?

    スタッフのモラルを向上させるには? 三ヶ月後を目標に変えたいと思っています。短期間ですが少しでもいいので効果を望んでいます。その後は各々のスタッフに任せるとして。どのような取り組みが良いと思いますか? 割とひどい職場です。 介護業界なんですが、職員の出入りが激しいため基盤が定着しない・慢性的に人手が足りないため誰でも雇ってしまうと上長の発言。 過去の採用歴は高校中退の17歳、長い事職場がない中年男性等、能力一切関係なく広く雇ってるような感じです。 しかし定着せず早い人は一ヶ月で退職する人もいます。 腰を据えて頑張ろうというスタッフにはつらいものがあります。 わかりやすく言うと能天気で事の重要性がわかってないのか真剣みがない、不満や愚痴が蔓延していて発想が非常にネガティブです。 そういった人物をすぐに変えるのは無理でしょうが、そんな職場の体質を変えたいです。 モラル、士気ってどうしたら高める事が出来ると思いますか? アドバイス賜りたいです。よろしくお願いいたします。

  • 不幸になればいいのに…と

    思ってしまいます。 友達や元彼に対して、早く別れてしまえばいいのに…とか。 妬み嫉みばかりの考え方しかできない自分が嫌なのですが そんな感情が沸々と…。 今、自分が幸せに思えないからかもしれません。 上手くいっている友達に嫉妬だらけです。 男友達に婚活しなきゃ!と言われるとイライラしてしまう。 酷い時には死ねばいいのにって思ってしまう。 人の不幸を願うことはいつか自分に返ってくるといいますが どうすればこの感情は消えるのでしょうか。

  • 恋愛、結婚を考えたとき違っていいこと良くないこと

    恋愛、結婚を考えたときに違ってもいいこと、違うと良くないことって何なのでしょうか? それなりに恋愛もしてきましたが、振られて出会いの場に行く中で、 どんな人ならうまくいき、どんな人なら僕と居て幸せを感じてもらえるのだろう?と思うようになりました。 常識、モラル、マナー、知性、教養、性格、金銭感覚、人への接し方、食への考え、恋愛観(恋人への愛情表現等)、将来への考え方(子供のこと、親のこと、ライフプラン等)、趣味、こだわり、仕事への考え方・・・他 どういったことが合ってないとうまくいかないんでしょうか? 僕は過去、人への接し方(話し合いができない/相手がだんまり)、常識モラルの違い。恋愛観の違いで別れてきたのでそこは一致してないとつらいかなと思っています。 逆に性格は相性かなと思うし、趣味はお互い押し付けなければどうでもいいかなと思っているのですが、趣味の一致が大事!って女の子はよく言っているので。。。 恋愛は頭で考えることじゃないんだ!って言われそうですが、もやもやしています

  • これってモラルハラスメントですか??

    上司と普通にしゃべっているのに、横で私のしゃべるマネをしてくる女性がいます。 最初は聞こえないふりをしていたのですが(私も女性です)、 ほとんど面識のない人なのに、いちいち目の前でマネしてくるので だんだん不愉快になってきてます。 上司に「私のマネをしてくる」とつたえましたが、笑ってすまされました。 私の声には特徴があるのですが、 マネされる筋合いはありませんし(その人の名前すら知りません)、 色々な人がいるところでマネされることもあり、 バカにしているのかと腹が立ってしょうがありません。 前の職場で精神的な苦痛を味わい(ありもしない噂などを店中の人間にされ続け)、 仕事に通えるような状態じゃなくなり、ドクターストップがかかり 退職をしました。 やっと気持ちが落ち着き、新しい仕事をし始めた矢先の出来事です。 人を不愉快にさせることを平気でしてくる人がいるのに、 上司が何も言わずに笑っているので、何度も怒りをこらえています。 直接本人にいえば角が立つでしょうし、上司にいっても笑うだけ。 気にしないようにはしていましたが、また知らず知らずに心が辛くなってゆくのではと考えたら 何か対策を練らねばならないのかなと思い、ネットで色々調べたのですが こういったことが「モラルハラスメント」になるようなことが記載されてました。 本当に上記の内容自体がモラルハラスメントであれば これって問題じゃないですか?と言えるのかなとも思ったのですが・・ 違っていたらという不安もあり、質問させていただきました。 もしくは、他にい方法(?)がありましたらご提案お願いしますm(__)m 切実に悩んでいます。

  • 一般的なモラルについて質問です

    お世話になります。 一般的なモラルについて皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 職場で(私が)食事中のときのことです。 33歳の男性と18歳の女性がその場にいて、ウ○コの話を始めました。 (正確には、便秘の話から派生してウ○コの話に至った) 時間が経ってから『あのときは食事中にごめんね』くらい言ってくるのかと思いきや、普段からそのような話を平気でしているかのごとく平然としています。 この人達はバカなんでしょうか。

  • 容姿が性格を形成する

    性格形成に環境説が唱えられて久しいのですが、環境の中に含まれるものに容姿があります。こと女性において、容姿に恵まれた人は男性から持て囃されるだけに高飛車になるとも聞きますが、一方で容姿に恵まれなかった人は年齢を重ねる程、妬み嫉みが激しくなるとも言われております。 これらを裏付けるご意見、またはご経験などをお聞かせいただけますでしょうか。

  • なぜ女子は恋人がいるもしくは恋愛経験のある人が多いのですか?

    なぜ女子は恋人がいるもしくは恋愛経験のある人が多いのですか? 彼女がいる男子大学生よりも彼氏がいる女子大生の方が圧倒的に多くありませんか? 周りの若い女性の知り合いは恋愛経験がある人は男子よりも多いです。 なんで、若い女性(女子大生)は男子よりも恋人(彼氏)を作るのが上手なんですか? よく「男の女は違う」って言いますよね。つまり、女子には男子には無い物があるということですよね? 若い女性(特に女子大生)に妬みや嫉妬ばかり感じます。 彼女がいる男子よりに対してよりも彼氏がいる女子に対しての方が嫉妬や妬みを感じます。 僕は、彼女が欲しいです。町で若いカップルを見るたびに嫉妬ばかりします。 僕の理想は、4歳~8歳くらい年上で背が高くて優しいお姉さんみたいな人です。 理想の人じゃなくても恋愛感情を抱いてなくても良いです。 年が近くて、よっぽど性格が悪かったりよほどブスでなければ人でなければ誰でも良いです。 とにかくそういう恋愛経験をしたという肩書きだけが欲しいのです。 そういう気持ちで恋愛をするのは相手の女性に対して失礼であるということはもちろんわかっています

  • 人との会話

    こんばんは、43歳の独身女性です。 こういうことはあまり言わない方が良いのかもしれませんけどやはり教養がある人、ない人、一般常識を知らない人って学歴などは関係ありますか? 私はあまり関係ないと思っていましたけど高学歴でも常識が無く仕事が出来ない人、人間が出来ていて物事を知っている人、低学歴で気が荒い人、温和な人・・さまざまですがどうでしょうか? ちなみに私は4流大卒です。

  • 職場の人達がキツイ‥(人間関係や指導、性格等ではないです)

    職場の人達がキツイ‥(人間関係や指導、性格等ではないです) きっと厳しい意見を頂くとは思うのですが 新たに行き出した職場がキツイです‥ ちなみに非正社員で事務職です。 新たに行き出した会社は工業高校卒の人が圧倒的多数 仕事は現場作業で作業着着用(親会社の下請け会社) 作業着職場は今までも種類違えど、そういう職場にいた経験は長いので 作業着着用自体は特に抵抗はありません。 しかし、今回は‥ 社員の身なり等に引いています。 清潔感のない頭髪の人、社会人とは思えない茶髪(金髪にも近い)や長髪 パーマ頭、ひげを生やしている人、ネックレスを付けている人 清潔感を感じない身なりの人‥ 作業着自体はもちろん作業をするのである程度は汚れているのは当たり前ですから 気にしませんが‥ あと、今まで高卒の人がいる職場で仕事をしたことがないのですが 言葉や教養を知らないな‥ととても感じます。 本当に今まで作業着職場はそれなりに経験してますが 全てこのようなことはありませんでした。 (大卒採用のみの大手と中規模企業だったからかもしれません) あと高卒だと喫煙率も高い‥と初めて思いました。 誤解してほしくないのは 高卒の方を高卒だからとそれだけで馬鹿にするつもりはありません。 (高卒の方でも立派な方、努力されている方、品性、教養をご自分で身につけられた 素晴らしい方もいらっしゃいます。実際知り合いに素敵な方がおりますので) 高卒で公務員になられた方も知性や教養、言葉の言い回し等の知識は備わっている方は多いと思います (公務員試験の勉強をしてきたからでしょうか) が、しかし今回とても不快に感じていて 毎日この達に囲まれて仕事していかなければいけないのか‥と思うと めちゃくちゃブルーで仕方がないです。 とりあえず今は試用期間です。 このご時世なのでかなり割り切って働くか 正社員でもないので(普通の派遣と待遇は変わらない) 早いところ辞めようか‥と悩んでいます。 派遣で出会いがあれば‥という考えで職場を探すつもりはありませんが 教養や知性が普通にある方がいる所で仕事がしたいと今回思いました。 私の学歴、職歴はおそらくそこでは珍しいと思います。 四大卒、前職は一部上場正社員勤務で、経歴を見られて「凄い」と言われましたので‥。 (自分は特に凄いことも何もしていませんが(一般事務だし) ただ、会社名は誰でも知っている企業です) 給料も今より下がってもいいから 周囲の環境を重視して就職したい‥と強く思っています。 こういう事で悩むとは予想もしていませんでした。 私はかなり割り切って働くべきでしょうか? (私の求人枠も不況の波の影響か、かなりの人数の応募があったそうです) それとも辞めてもよいでしょうか? 人様にお聞きするのはおかしいとは思うのですが‥ すごい悩んでいます。

専門家に質問してみよう