• ベストアンサー

シャイに人はどうする?

職場で、気になる人がとある所からメールで問い合わせを受け、担当である自分に聞いてきたとします。 詳しく調べました。気になる人に回答する時に また折り返し詳しい問い合わせを受けたら面倒だと、より詳しく回答しますか? また質問が来れば気になる人がまた自分に来てくれて話すきっかけになるかなと考えて聞かれたことだけ教えますか? 自分は比較的シャイだとします。シャイな傾向の人はどうしますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

相手のことを本当に思っているのなら、相手の仕事に最適な回答内容を考えて回答すべきです。少しでも詳しい回答の方が良いのか、あるいは、概要だけ少しでも早く回答した方が良いのかは、相手に問い合わせてきた人の状況によります。判断がつかないのであれば、相手に聞いてください。 職場は仕事をする場所です。恋愛ごっこをするところではありません。

noname#231946
質問者

お礼

相手の為に最善の答えを教えてあげることが大事ですよね。 仕事に私情はいけませんよね。。ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.2

シャイだとかそんなことは仕事に関係ないでしょう。 求められた情報を必要十分な形で提供するのが仕事です。 必要十分というのは、まず、欲しいことが足りているかどうか、が必要条件です。 そして、ここまで言えば用が足りるというレベルが十分条件です。 それをはみだすような無駄な余分なものを付け加えると、本来欲しいものをそこから抽出しなければならず、訊いたほうの手間が増えます。 これは当たり前のことです。質問した人が気になるとか自分がシャイだとか発情したようなことを言わないで、まともに仕事をしてください。

noname#231946
質問者

お礼

仕事に集中しないといけませんよね。 相手が分かりやすいように必要十分にですね。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気になる人に

    職場での話です。 気になる人が取引先からメールで問い合わせを受けたそうで 内容的に担当である自分に聞いてきたとします。 気になる人に分かる内容ではありません。 また、このような自分が担当の質問があることは稀です。 詳しく調べ、気になる人にメールで回答する際に また折り返し詳しい質問を受けたら面倒だからと記載し、回答の他にその回答に詳しく関連したURLも載せて回答したりしますか? 気になる人相手でも、その面倒だからというくだりは記載しますか?

  • 大人の女性になりたい・・・

    私は28歳の女性です。 自分が人に嫌われる原因の一つにメンタルの弱さがあります。 メンタルというか人目を気にしたり、人の行動一つ一つを必要以上に気にする傾向があります。 というのも私は自分を出すと「変わりもの」と見られる所(天然?)があるので・・・ そう思われるのが怖くて思うがままに振舞うことができずにおどおどする所があるのです。 また感情が顔に出やすく、機嫌が悪い時とか、落ち込んだ時は自分を抑えられなくなることがあります(特に「目」で訴えているらしい)。 それが周りを不快にさせたり、面倒臭いと思わせたり、遠ざけたりする原因なのかなと最近思うようになりました。 こんな自分がすごく嫌、周りも好いてないだろうからますます嫌になります。 それにもう29歳になるので、そんな幼稚な面は克服したいです。 穏やかで感情をあまり出さず、周りを不快や面倒だと思わせない人になりたい。 今までも頑張ろうと努力はしましたが、何かがきっかけでまた気にし、同じことの繰り返し・・・。 でも最近職場の一部の人からの評価が良くないことを知って、これはもう直さねばと強く思うようになりました。 人がどう思うかをあまり気にしなくなるにはどうすればいいのでしょうか? また克服された方はどのようにして克服したのでしょうか? いいアドバイスがあればお願いします。

  • みなさんならどうしますか?

    職場の子(自分の気になる子)に仕事を頼まれました。(メールでなく直接) その内容は、親会社から受けたらしい問い合わせでした。 調べて気になる子にメールでその回答を送ります。 また親会社から更に詳しい質問を受けたら面倒だからということで、 質問事項以上に詳しく調べた情報を送りますか? 詳しく調べた事を載せなくても また親会社から質問を受ければ気になる子から仕事を頼まれて話すきっかけになるな… と考えて、質問以上の詳しい回答できるにしても聞かれたことだけメールしますか?? みなさんならどうしますか?

  • 好きな人からのメールの返信内容

    久しぶりに好きな人とメールをする機会があってここ3日間くらい連絡を取り合っていたのですが、先ほど返ってきたメールの返信内容に”メール続いてるけど面倒だと思ったら適当な所でとめていいよ”と打ってありました。 これは遠まわしにメール止めてくれないかなと言っているのでしょうか? 私的には好きな人とのメールですし続けたいのですが迷惑なら止めようと思っています。 遠距離で会う事もできません。今回のメールが始まったきっかけも偶然で一度終わればもう連絡をとらずに終わってしまうような気がします。 一応”久々にメールできて俺は楽しい”とフォロー?の文も入っていますがメールですのでいまいち本当の所がつかめません。 男の人にお聞きしたいのですが、メールを止めたい時に上記のような形で遠まわしに相手に伝えようとすることはありますか? 女の方でも構いません。メールを止めるべきなのか続けても構わないのかアドバイス頂ければと思います。 悩んでいます。どなたか回答を頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 気になる人がいます。

    初めまして。25歳の男性です。会社員をしています。 今、気になっている人がいます。相手は同じ職場で他部署の21歳の女性です。 現在彼女とは、週に2~3回メールをしていて、一月半ほど前に一度自分の車でランチに行きました。また次行こうという話にはなっているのですが、お互い仕事の都合もあり予定が合わず、2回目はまだ行けていません。 彼女が入職した頃、自分が研修を持っていて、それをきっかけに色々と話すようになりました。それから、3~4か月程で自分が他部署に異動になり、今に至ります。 気になったきっかけとしては、自分にとっては話しやすい子だったので、一度ランチに誘って、その時お昼過ぎから店に入って、色々なことを話していたら、気付いたら夕方の5時になっていて店員さんにランチは終了です(笑)と言われたことです。 年が少し離れているのを危惧していたのですが、それも気にならず初対面で時間を忘れるほど話が弾む人で、まして異性の人で、というのは人生でもそうそう経験がなかったので、それ以来まだ好きという感情までは至らないものの、気になっているのだと思います。 また、普段のメールでは、仕事関連の悩み相談なども受けたこともあり、「○○さん(自分です)は、私が悩んでる時、いつも欲しい言葉をくれますね」などと言われて、頼ってきてくれたこともそうですが、力になれて嬉しく思ったこともありました そこで今回質問したいことをまとめさせていただくと ・メールは自分から送ることがほぼなんですが、返信は来なかったことはありません。彼女の方から送ってこないというのは、どういう心理なのでしょうか? ちなみに彼女はメールはどちらかというと面倒くさいと以前言っていました。 ・彼女は恋愛経験がないそうで、恋愛は面倒だと思っているそうです。なので、自分のことを恋愛対象ではなく、精々良くて「頼りになる先輩」として見ているのが現状だと思うのですが、どうなのか? ・彼女のどこが好きなのか?と言われるとまだそう言った要素は正直見えません。だから気になっているということは自覚しているのですが、相手をもっと知って好きな所を見つけていければと思っているのですが、それは変なことなんでしょうか?(好きでもないのに行動しすぎというか意識しすぎというか・・・自分の中で行き過ぎてないか?と思う節があるため) 自分自身も恋愛経験は0ではないのですが、年齢の割には乏しいもので、初歩的な質問も多いと思いますが・・・ご回答の方、お待ちしております。 何か質問、書き足らないもの等あれば、コメントいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 気になる人がいますが、この現状どうなんでしょうか?

    初めまして。25歳の男性です。会社員をしています。 今、気になっている人がいます。相手は同じ職場で他部署の21歳の女性です。 現在彼女とは、週に2~3回メールをしていて、一月半ほど前に一度自分の車でランチに行きました。また次行こうという話にはなっているのですが、お互い仕事の都合もあり予定が合わず、2回目はまだ行けていません。 彼女が入職した頃、自分が研修を持っていて、それをきっかけに色々と話すようになりました。それから、3~4か月程で自分が他部署に異動になり、今に至ります。 気になったきっかけとしては、自分にとっては話しやすい子だったので、一度ランチに誘って、その時お昼過ぎから店に入って、色々なことを話していたら、気付いたら夕方の5時になっていて店員さんにランチは終了です(笑)と言われたことです。 年が少し離れているのを危惧していたのですが、それも気にならず初対面で時間を忘れるほど話が弾む人で、まして異性の人で、というのは人生でもそうそう経験がなかったので、それ以来まだ好きという感情までは至らないものの、気になっているのだと思います。 また、普段のメールでは、仕事関連の悩み相談なども受けたこともあり、「○○さん(自分です)は、私が悩んでる時、いつも欲しい言葉をくれますね」などと言われて、頼ってきてくれたこともそうですが、力になれて嬉しく思ったこともありました そこで今回質問したいことをまとめさせていただくと ・メールは自分から送ることがほぼなんですが、返信は来なかったことはありません。彼女の方から送ってこないというのは、どういう心理なのでしょうか? ちなみに彼女はメールはどちらかというと面倒くさいと以前言っていました。 ・彼女は恋愛経験がないそうで、恋愛は面倒だと思っているそうです。なので、自分のことを恋愛対象ではなく、精々良くて「頼りになる先輩」として見ているのが現状だと思うのですが、どうなのか? ・彼女のどこが好きなのか?と言われるとまだそう言った要素は正直見えません。だから気になっているということは自覚しているのですが、相手をもっと知って好きな所を見つけていければと思っているのですが、それは変なことなんでしょうか?(好きでもないのに行動しすぎというか意識しすぎというか・・・自分の中で行き過ぎてないか?と思う節があるため) 自分自身も恋愛経験は0ではないのですが、年齢の割には乏しいもので、初歩的な質問も多いと思いますが・・・ご回答の方、お待ちしております。 何か質問、書き足らないもの等あれば、コメントいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 職場での気になるひと

    こんばんは。 最近職場で気になる人がいて、できればもう少し仲良くなってよく知りたいのですが、なかなかきっかけをつかむことができません。 あるメーカーの私は営業、彼はエンジニアで、同じ系列の製品を担当しているのですが、微妙に担当が違っていて、仕事上で直接2人で話す機会はあまりありません。同じフロアですが、お互い気軽におしゃべりに行くタイプではないため、何かきっかけがないと話す機会はありません。 1ヶ月ほど前に何人かで飲みにいったのですが、それ以来気になるようになりました。うれしかったのは、先日休日出勤したときに、仕事のメールを投げたら、たまたま彼も出勤しており(お互いあまり休日出勤しない者どうしですが)、私もいることを知るとわざわざすぐきてくれてそのまま色々と2人でおしゃべりできたことです。 そのときに今度ごはんいきましょうよーと話して、彼もさそいますよ!といったものの、1週間たった今も音沙汰なし。もとからシャイな人なので得意じゃないのかな、とも思うのですが、これは脈なし、なのでしょうか。 まだつきあう段階の前なので、とりあえずどんな人かをよりよく知るために2人であう機会をつくりたいのですが、職場で仕事が近いこともあり、あまりまわりの人にきがつかれないようにしたいと思ってます。 職場がきっかけで恋愛に発展されたみなさんはどのように発展させたのですか?ぜひ教えてください。よろしくおねがいします。

  • この発言について

    職場で、問い合わせを受けました。 その問い合わせに関して分かる方(気になっている人です)がいるので、直接経緯を説明して調べて頂きたいとお願いしました。 それからすぐに調べてくださったようで、メールで問い合わせの回答を下さいました。 答えと他に、また問い合わせが来たら面倒だから一応載せておきます。と、 関連したものの情報も載ったリンクが貼ってありました。 細かく返答くださったことに感謝しつつ、 また問い合わせを受けたらそれはそれでまたお話出来るチャンスだなと 私情を挟むことではあるのですが思ってしまっていたのですが… 面倒をおかけしていたことにハッとしました。 それでも仕事は仕事なのですが…今後もし別の問い合わせがあっても、別の分かる方に聞きに行った方がいいのかなとか色々考えてしまいます。 皆さんはこの面倒ということについてどう思いますか?

  • この言葉の真意

    職場での話です。 取引先から質問をメールで受けました。その質問に関して 分かる方(気になっている人です)がいるので、直接経緯を説明して調べて頂きたいとお願いをしました。 それからすぐに調べてくださったようで、メールで質問の回答を下さいました。 答えと他に、また問い合わせが来たら面倒だから一応載せておきます。と、 関連した情報が載ったリンクも貼ってありました。 細かく返答くださったことに感謝しつつ、 面倒だから、と言った言葉にハッとしました。 私はまた問い合わせを受けたらそれはそれでまたお話出来るチャンスだなと 私情を挟むことではあるのですが思ってしまっていたのですが… 面倒をおかけしていたことに気付きました。 それでも仕事は仕事なのですが…今後もし別の質問を受けたら 別の方に聞きに行った方がいいのかなとか色々考えてしまいます。 皆さんはこの面倒ということについてどう思いますか? 質問された内容は私には絶対分からず、その方が担当の質問です。 でも普段その経由の質問はないので、その方に聞きに行くことは初めてでした。

  • 好きな人とどう向き合うべきか

    職場の愛する人への自分の向き合い方は、正しいでしょうか。 半ば自分の気持ちを整理するために書き込んでいる節もありますが、職場の愛する人への向き合い方が正しいのか、本当にその人を愛しているといえるのか、どうかアドバイスを下さい、お願いします。 その人は同じ職場の違う部署の人で、30代の女性、私は20代後半の男です。 その人と出会ったのは、私が今の職場に着任した3年前でした。 かつて自分が好きだった人と見た目が本当に似ていて、初めて見た時驚いたのを覚えています。(もちろん中身は違う人で、決して昔の人と重ね合わせてはいけないと言い聞かせています。) 出会ってからしばらく(2年ほど)は、なんとなく意識はするものの、そこまで仲を深めることはなく、他の異性と2人であったりしていました。お相手の人は、なんとなく自分を気にかけてくれることはたまにありましたが(職場の反省会で、私の仕事をほめてくれるなど)、そこまで深い関係にはなりませんでした。 ですが去年になってから、「その人の笑顔を守ってあげたい」という気持ちが自分の中にふつふつとわいてきました。ある時職場の同僚が、その人が「@@さん(私のこと)最近見ないね」と話していたと私に告げてくれたことがきっかけで、その人がそんなふうに思ってくれていたことをうれしく感じたのが、今思うときっかけだったのかもしれません。 その人とは業務の都合上、たまに朝一緒になることがあるのですが、去年に入ると少しずつ、互いにある程度深い話をするようになりました。その人は、その人のセクションの次の人事(本来部外秘)について僕に教えてくれたり、同じ職場の彼氏との関係性(うまくいっていない、結婚が想定できない、誕生日を祝ってあげようとしたのに彼氏に断られた、クリスマスも何もなし)などを僕に話してくれました。 一度私からランチに誘って、一時はその場でOKを貰えたこともありました。(そのあと「やっぱりいけない」とメールで言われ、「あなたの判断なら尊重します」と答えました。) 今年に入ってからは、その人と2人で話しているとき、私の仕事ぶりをほめてもらったりすることがありました。また、その人の彼氏がその人の誕生日を祝ってあげなかったと聞いて、怒りがこみ上げてきました。 その後、職場で声をかけようとすると避けられるなど、避けられているように感じて、何か気に障ることをしていないかとメールで聞きました。ただその人が翌日早朝から仕事がある可能性があるにも関わらず、深夜に聞いてしまい、怒りのメールが返ってきました。そこには、その人が朝起きられないかもしれない恐怖と戦いながら業務にあたっていること、少しの携帯の通知でもびくびくしてしまい、来ると寝られなくなること、だから深夜に連絡するのはやめてほしい、怒ってないし考えてもいないし、でも深夜にこんなメールを送られていらついた、と書かれていました。 私はその人の仕事の邪魔をするのは一番いやなことなので、即返信して、感情に流されてそういうことをして、申し訳ないと謝りました。また、翌日直接すみませんと、彼女の帰り際に言いに行きました。 彼女は、私が彼女を追いかけて下まで降りてきたことに驚いて「え!」と苦笑いして、「怒っていないし考えてもいないし、いちいち気にしなくていいよ」と伏し目がちに私に言いました。 そして、私の目を見つめて「私、何も考えてないからね」と言いました。 その時の彼女は少し悲し気な顔で、目が潤んでいて、その時の彼女の表情は忘れられません。「(あなたとの将来なんて)何も考えてないからね」という意味かと、少し悲しくもなりましたが、ただただその人の目を見て、その人の言う事を受け止めるようにしました。また帰り際「ただ、メールで送ったこと(深夜にメールしないで)は注意してほしい。私がどれほどの覚悟で朝の業務にあたっているのかは覚えていてほしい」と言われ、それもだまってうなづいて受け止めました。彼女が仕事の不安を私にぶつけてくれたことが、素直に嬉しかったです。 その後は少し気まずい感じでしたが、最近、たまたま廊下ですれ違い、彼女は(本心からの笑顔かはともかく)目を合わせて笑顔で「お疲れ様です」と声をかけてくれました。私は、彼女が気まずいかと思い少し伏し目がちでしたが「お疲れ様でした」とだけは言いました。(その日は彼女が1つ大きな仕事を終えた日でした。)一方、最近また職場で避けられているようにも感じます。 私は、ただすれ違ってあいさつを交わしただけで、あるいはただ彼女がそこで笑顔で仕事をしているだけで、嬉しいです。ただ、もしもしわがままが許されるなら、彼女と手を取り合って生きていきたいです。今はまだそういう思いを伝える時期ではないと思うので時機を待ちますが。 彼女は私をどう思っているのでしょうか。私は彼女を愛していると言えますか。 補足 彼女とどう向き合うのが、彼女のために正しいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • テンキー(TK-TBP020)を購入しましたが、ペアリングキーランプがついたままです。不良品でしょうか?
  • テンキー(TK-TBP020)を購入したのですが、ペアリングキーランプが点滅することなくついたままです。不良品でしょうか?
  • エレコムのテンキー(TK-TBP020)を買ったのですが、ペアリングキーランプが点滅することなくついたままです。不良品でしょうか?
回答を見る